【逆手懸垂】広背筋を鍛えるフォームを解剖学から徹底解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 20

  • @ずら丸-x9x
    @ずら丸-x9x 11 місяців тому

    こんにちは。逆手懸垂の手幅は肩幅くらいで問題ないでしょうか?

  • @トランク寅吉
    @トランク寅吉 Рік тому

    今日懸垂台購入しました
    実践します

  • @ねこめし-k2z
    @ねこめし-k2z 4 місяці тому

    腕ばっかり疲れてたので、目から鱗です…
    タメになりました

  • @taro.trainingk
    @taro.trainingk  2 роки тому +5

    逆手懸垂をする際は皆さんどんな意識を持っていますか?
    広背筋だけを鍛えるのは不可能ですが、力を入れるイメージや動きを知ることはすごく大事かと思います!
    今回は「肩関節伸展の違い」に注目した解説でしたが、上腕二頭筋(力こぶ)ばかり疲れる場合は「体が丸まっていないか?」注意してください。
    得にバーに顎をつけようとすると体は丸まりやすいので、解説動画の顎とバーの距離にも注目してみてくださいね!

  • @m07035
    @m07035 2 роки тому +3

    勉強させて頂いています!
    懸垂のフォームで、”脚を後ろで組んで大臀筋を緊張させる”とよく聞きます。
    臀部と広背筋が筋膜で繋がっているとか…?
    懸垂時の脚に対する意識はどうされていますか??

    • @taro.trainingk
      @taro.trainingk  2 роки тому +2

      筋膜の繋がりはありますね!
      あとは殿筋に力を入れると腰の反りを抑えることもできるので、余裕があれば意識してみてください!

  • @mkoji6636
    @mkoji6636 2 роки тому +1

    めちゃ分かり易いです!
    これ順手ナローだとどうなるのでしょうか…
    肩関節伸展は逆手の方が自然に行えますかね?

    • @taro.trainingk
      @taro.trainingk  2 роки тому +1

      自然に行いやすいのは逆手ですね!
      この辺りの考え方はまた動画にしますね!

  • @蔵前鈍次郎
    @蔵前鈍次郎 2 роки тому +5

    私は懸垂はもっぱら逆手ですね。身体を仰け反らせて上がっていくのが好きです。
    バーの上にアゴが出るまで上げなきゃいけないと思ってる方が多いので、仰る通り肘の曲げ伸ばしより肩関節の進展の動きに意識し、どちらかというとプルオーバーのようなイメージでやっています。腕を動かしているというより、胴体の方が腕に近づいていってる感覚ですかね。
    これが広背筋にかなり効いてとんでもなく筋肉痛になるので気持ち良いです。

    • @taro.trainingk
      @taro.trainingk  2 роки тому +2

      胴体が腕に近付く
      わかりやすいです!!

  • @qnkgc192
    @qnkgc192 2 роки тому +4

    解剖学の知識を交えながら種目の解説をしていただけると良く頭に入ります😊
    いまは片手懸垂ができるように加重ネガティブチンニングで練習をしています

  • @古川亮-o1r
    @古川亮-o1r 2 роки тому

    色々なユーチューバーさんの動画をみてますが一番わかりやすいし、非常に勉強になります!もっとたくさんの解説動画を期待してます!

  • @なつうまれ-x5g
    @なつうまれ-x5g 2 роки тому +7

    以前、腕立て伏せと懸垂が出来ないことを質問して、アドバイスいただきました。続けてやってみると少しずつ出来るようになってきました!
    今回の動画で、肘を引いた時の自分の広背筋を初めて触りました!
    筋肉がついてるのがすごく嬉しかったです!😆
    「女性は一回も出来ないのは普通です」ということなのですね😅
    胸を張ることをもう一度意識してやってみます!
    ありがとうございます😊

    • @taro.trainingk
      @taro.trainingk  2 роки тому +1

      続けること大事ですね!懸垂もまずはチューブから練習してみてください!

  • @user-yw8zx5bg1e
    @user-yw8zx5bg1e Рік тому

    なるほどなー勉強になる

  • @gtonton
    @gtonton 2 роки тому +13

    いつも順手(女のため、6回ー7回が1set限界なので)でやってるんですが、逆手でもやってみますー!筋肉を意識しやすく言語化してくださりありがとうございます。

  • @Zコー
    @Zコー 2 роки тому

    肩関節の伸転機能を使うなら、懸垂じゃなくても、、と思います

  • @user-yo-ho-yolo-ho
    @user-yo-ho-yolo-ho 2 роки тому

    順手で懸垂はできるのですが逆手にするメリットはありますか?

    • @きむお-i1q
      @きむお-i1q 2 роки тому +2

      背中のストレッチが順手よりかけれますあと動きが肩の伸展になります

    • @user-yo-ho-yolo-ho
      @user-yo-ho-yolo-ho 2 роки тому +2

      @@きむお-i1q なるほど!順手ではあまり背中に入ってる感覚が薄いので試すのはありですね。