Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

The Japanese talk. About the Mora Knife 510 called The Wilderness Blade.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 вер 2020
  • 米国Field&Stream誌 モーラナイフ510紹介記事
    The Wilderness Blade
    A man without a knife is a man without a life.
    www.fieldandst...
    ●おすすめ関連動画
    モーラナイフの違い!ステンレス・カーボン・コンパニオン・ヘビーデューティー バトニング・フェザーステックがやり易いコスパの良いナイフはどれ?
    • モーラナイフの違い!ステンレス・カーボン・コ...
    モーラナイフにできること
    • モーラナイフにできること
    【ブッシュクラフトを始めたい人へ】モーラナイフコンパニオンレビュー&ナイフの選び方 これを買ってから、どのナイフを買うか迷おう!
    • 【ブッシュクラフトを始めたい人へ】モーラナイ...
    モーラナイフ
    モーラナイフ 研ぎ方
    モーラナイフ 黒錆加工
    モーラナイフ おすすめ
    モーラナイフ バトニング
    モーラナイフとは
    モーラナイフ シャープナー
    モーラナイフ販売
    モーラナイフ 研ぎ方 角度
    モーラナイフ販売748mg14.8mm
    モーラナイフ 販売店
    モーラナイフ コンパニオン
    モーラナイフ ガーバーグ
    モーラナイフ フルタング
    モーラナイフ ヘビーデューティー
    モーラナイフ 種類
    モーラナイフ ステンレス
    モーラナイフ コンパニオン ヘビーデューティー
    モーラナイフ コンパニオンスパーク
    モーラナイフ コンパニオン ヘビーデューティー ステンレス
    モーラナイフ コンパニオン ヘビーデューティー 違い
    モーラナイフ コンパニオン バトニング
    モーラナイフ コンパニオン ステンレス
    モーラナイフ コンパニオン 料理
    モーラナイフ コンパニオン 研ぎ方
    モーラナイフ コンパニオン デザート
    モーラナイフ バトニング 折れる
    モーラナイフ バトニング おすすめ
    モーラナイフ バトニング ステンレス
    モーラナイフ バトニング 広葉樹
    モーラナイフ 研ぎ方 簡単
    モーラナイフ 研ぎ方 ステンレス
    モーラナイフ ガーバーグ 研ぎ方
    モーラナイフ ブッシュクラフト 研ぎ方
    モーラナイフ エルドリス 研ぎ方
    モーラナイフ ガーバーグ カーボン
    モーラナイフ ガーバーグ スタンダード
    モーラナイフ ガーバーグ ブログ
    モーラナイフ ガーバーグ ステンレス
    モーラナイフ ガーバーグ レザーシース
    モーラナイフ ガーバーグ ブラックカーボン
    モーラナイフ ガーバーグ カーボン ステンレス
    モーラナイフ ガーバーグ バトニング
    モーラナイフ フルタング カーボン
    モーラナイフ ブッシュクラフト フルタング
    モーラナイフ ヘビーデューティー フルタング
    モーラナイフ ステンレス フルタング
    モーラナイフ ヘビーデューティー ステンレス
    モーラナイフ ヘビーデューティー 違い
    モーラナイフ ヘビーデューティー 料理

КОМЕНТАРІ • 20

  • @hi1hi1
    @hi1hi1 3 роки тому +5

    何気にこの動画はモーラナイフ系の神動画だと思ってます。

    • @Murotchi
      @Murotchi  3 роки тому +1

      過分な評価をいただき、身に余る光栄です。
      モーラナイフは大好きなので、これからも楽しく役に立つ動画をアップしていきたいなと思ってます。コメントありがとうございます!

    • @hi1hi1
      @hi1hi1 Рік тому +1

      @@Murotchi 510がとうとう廃番になったそうです。残念すぎて泣いてます><

    • @Murotchi
      @Murotchi  Рік тому +1

      @@hi1hi1 ゲッ、マジですか?!うぅ・・・何本か買っておきます〜😭

    • @Murotchi
      @Murotchi  Рік тому +1

      @@hi1hi1 さん、ネット見回ったら全て廃盤、販売終了、取り扱い終了の嵐でした😭😭
      今まで買ったもので一生間に合わせるしかありません。。
      _| ̄|○

    • @hi1hi1
      @hi1hi1 Рік тому +1

      @@Murotchi 自分も1本だけ持っていますがこれを大事にしていこうと思います。。。

  • @BB-xz1uf
    @BB-xz1uf 2 роки тому +1

    はじめまして
    とても参考になる動画をありがとうございます。
    アウトドア全般が好きで、今年から狩猟の世界に
    足を踏み入れることになりました。
    いままではホームセンターで購入したナイフを
    何気なく使ってましたが、しっかり目的をもってナイフを
    探し、モーラナイフに出会いました。
    さっそく510を購入して使ってみたいと思います。
    今後の動画も期待してます。

    • @Murotchi
      @Murotchi  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      510は派手さはないですが使えば使うほど手になじむ良いナイフですのでぜひ!

  • @yoshiyukimoriyama9329
    @yoshiyukimoriyama9329 3 роки тому +1

    これは参考になります。510は初めて知りましたが、私の持っているクラシック2/0とブレードの形状が似ている感じですね。ブレード長は73ミリで赤い木製の柄のナイフです。 軽いのでネックナイフとして使うつもりだったのですがいかんせん柄が細すぎて使いにくい。ガタイの大きな西洋人がどうやって使っているのか不思議です。なのでブレードだけ買って柄は自作しました。
    モーラは不思議です。木を削るのに色々なナイフを買って試しましたが、最初に買ったヘビーデューティで木を削る感触が何とも言えない快感です。日本の刃物が切れ味という点では最高で、気持ち良くシャッと切れますが、モーラの特にヘビーデューティはまさに木を削っているという味わいがあります。適度に鋭く適度に鈍いという感じでしょうか。この適度さがモーラの味と言いましょうか。
    すいません、なかなか表現しにくい単なる自分だけの感じかもしれません。ただ、おっしゃるようにナイフの楽しみには様々あって、それも眺めるだけでなく使い倒すことによって深い味わいが出てくるように思います。バトニングもナイフへの入口の一つと思えば、それをきっかけにナイフの愛好者が増えれば良いかと。で、モーラの良さを分かってもらえればいいんじゃないでしょうか。

    • @Murotchi
      @Murotchi  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      そうですね、クラシック系と基本的には同じブレード形状だと思います。この510はモーラ初のプラスチックハンドルだったと思います^^ 
      ですね、仰る通り「適度に鋭く適度に鈍い」感覚はありますね。これは日本の切り出し小刀に代表されるように片刃というのもあるかもしれませんね。肥後守に近い感覚かなぁと思います。
      >バトニングもナイフへの入口の一つと思えば、それをきっかけにナイフの愛好者が増えれば良いかと。で、モーラの良さを分かってもらえればいいんじゃないでしょうか。
      はい、仰る通りです!
      私もつい熱くなるタチですのでw、動画内ではバトニングうんぬんと申しておりますが、こうして裾野が広がることは良いことですよね。^^

    • @yoshiyukimoriyama9329
      @yoshiyukimoriyama9329 3 роки тому +1

      本日おすすめの510が届きました。早速の感想ですが、これはもう模範的なユーティリティナイフでしょうね。肥後の守で遊んだ世代ですが、いつも手元にあって何にでも使えるのがナイフだという感覚があり、ユーティリティナイフというのがその英訳だと思っておりますw
      このナイフのブレードの大きさとか厚みはほぼユーティリティの理想形じゃないかと。
      実用的なナイフとはこうだ、とエリクソン氏は言いたかったかもしれません。その意味では510はその後のモーラを決定づけたのかも。
      ところでお互いバトニングにモヤっとしたものを感じるのは、この実用性へのこだわりかもしれないですね。バトニングはナイフのロマン枠とでも申しますかね。まあ趣味の問題です。
      ナイフの実用性もロマン枠だろ、と言われればそうかもね、と答えるしかないんですけどw
      いずれにせよ優れたナイフをご紹介いただきありがとうございます😊モーラの良さがまた一つ了解できた気がします。

    • @Murotchi
      @Murotchi  3 роки тому

      @@yoshiyukimoriyama9329 さん
      おぉ、510お手にされましたか!
      それこそ何の変哲もないナイフですが、使い込んでいけばいくほど普段使いナイフの要件を全て満たしているなぁとお感じいただけると思います^^
      >バトニングはナイフのロマン枠とでも申しますかね。
      いずれにせよ優れたナイフをご紹介いただきありがとうございます

  • @user-kw2qj5yu3w
    @user-kw2qj5yu3w 3 роки тому +1

    510に興味があるのですが見た感じハンドルが細そうですが実際どうですかね?自分の手はコンパニオンだと僅かに細く、ヘビーデューティだと太くて中指の付け根が圧迫される感覚があります。なのでコンパニオンが幾分ましですが。
    それとベーシック511と言うものがありますがヒルト以外に明確な違いがあるのでしょうか?分かる範囲でご回答して頂けると助かります。

    • @Murotchi
      @Murotchi  3 роки тому +1

      ご質問ありがとうございます。
      コンパニオンだとわずかに細くてヘビーデューティだと若干太いということは、恐らく私の手と同じくらいか、ちょっと大きいくらいかなーと思います。
      ちなみに私の右手のひらのだいたいの寸法は、手のひらの下端から中指の先までが17センチで、中指が7.5センチです。幅は親指の付け根部分から小指側まで9センチですので大人の手としては小さいほうだと思います。
      ナイフのグリップの好みとしては、私はどちらかというと細身のグリップが好みです。510のグリップの太さは一般的なナイフからすると細めかもしれません。ちなみにENZOのトラッパーというナイフがあるのですがグリップが薄めですが私は握り心地が良いと感じてます。
      それらを踏まえてですが、ヘビーデューティは持っていますが同じく中指の付け根が圧迫される感じがありますし、握った感じがちょっと太いなーとも感じてます。
      コンパニオンは持ってはいないのですが、昔、コンパニオンの前身のクリッパーというモデルを持っていて、そちらはしっくりきたのを覚えています。
      ブッシュクラフトブラックも所持していますが、510よりグリップの断面が楕円形で若干太めですがラバーグリップのおかげか握りやすいなーと感じてます。510の握った感触はブッシュクラフトブラックより細めです。
      こんな感じで510のグリップの太さ、握り具合の参考になるでしょうか?^^;
      ベーシック511(現行タイプ)も所持していますが、昔の511は510に完全にヒルトを付けた状態そのものでした。(ヒルト以外は瓜二つです)なので、昔、510が販売停止になった時、511(昔の)を買ってヒルトを切断していました。そうすると510と全く同じフォルムになったものです^^
      現行の510はグリップの色こそブラックに変わってしまいましたが、ブレード形状、グリップの形状まで全て昔の私が所持しているレッドハンドルの510と全く同じです。
      現行の510とベーシック511はグリップの形状が大幅に変更されています。ベーシック511のグリップに握り心地は私はちょっと好みではないです。
      また、ブレードの形状と長さ、幅も現行の510とベーシック511はわずかに違います。
      ブレード形状ではっきり分かる違いはクリップポイントです。ベーシック511のほうが510より下がり始める起点から先端まで約10ミリほど短いです。
      ブレード全長は510のほうが5ミリ程度長いですし、ブレード幅はヒルトに近い部分で1ミリ程度510のほうが細いです。
      こんな感じで参考になるでしょうか?^^;

    • @user-kw2qj5yu3w
      @user-kw2qj5yu3w 3 роки тому +1

      @@Murotchi 回答ありがとうございます。とても参考になりました。自分の手は中指の先から手のひらの端まで17.5~18cmといった具合で他はMurotchiさんと同じぐらいですので自分の手にも使いやすいかなと思います。現行のベーシック511はカーブがきつくなってるということで合ってますよね?そこが写真だと判断しにくい所なんですよね。個人的にはコンパニオンのようにカーブが浅い方が使いやすいので510購入検討してみようかと思います。

    • @Murotchi
      @Murotchi  3 роки тому

      @@user-kw2qj5yu3w さん
      >現行のベーシック511はカーブがきつくなってるということで合ってますよね?
      はい、概ねそのようなイメージを持っていただければいいかと思います^^
      人間の体で神経が一番集まっているのは指先から手のひらです。なので、触った感触、握った感じは人それぞれ千差万別です。ここに見た感じのカッコよさなども加味して好きか嫌いかを判断しますので、人様にご説明する時は難しいんですよね^^;
      ただ、510に限らずブレード長が100ミリ程度でブレード厚が2ミリ程度のモーラナイフのモデルの場合、バトニング等の力を思いっきり込めての作業はあまり想定していないように思います。
      それよりも、もっと軽く握って木を削ったり、ちょっとした料理をしたりといった「指の延長」「手の延長」といったイメージで私は捉えています。
      なので、その意味で考えれば、あの510のハンドル(グリップ)の太さはわたし的には絶妙だなぁと思いますし、私たち日本人より手が大きいアメリカ人が510のことを『The Wilderness Blade』と絶賛したのも分かる気がします。
      >510購入検討してみようかと思います。
      はい、モーラナイフは価格も安いですし、ぜひ使い倒してみてください!使えば使うほど良さが分かる『いぶし銀』のようなナイフですので^^

  • @hidekiyanagi5043
    @hidekiyanagi5043 3 роки тому +1

    同感する部分が多いです。私は、子供の頃からポケットにはいつも肥後守が入ってました。一本、5円、10円の頃です。これで遊び道具は全部自分で作ってました。
    今どきのナイフ関連動画を見ると、バトニングに関連するものがとても多いですね、特に日本では。ナイフでバトニング?、馬/鹿じゃないのと思ってしまいます。斧を使えばずーと楽でしょう。ナイフではナイフでしかできない機能に最適化するほうがいいと思います。
    正直言いますと、あなたの動画は印象がいまいちでしたが、これは全然違っていて、かなり納得する部分が多いです。

    • @Murotchi
      @Murotchi  3 роки тому

      コメントありがとうございます。
      肥後守一本が5円10円の頃というと私よりだいぶ先輩の方とお見受けします。私は肥後守世代ではないんですが、かなり後になって手に入れて使ってみたところ、そのシンプルさ使いやすさ、切れ味にびっくりしたのを覚えています。
      ナイフでバトニング、、動画内でもお話させていただいている通り趣味の分野なので人様に迷惑かけなければ何をやってもいいとは思いますが、もう少しナイフを使いこなすほうに目を向けてみていただきたいですよね。
      チャンネル登録もしていただきありがとうございます。これからも頑張って動画をアップしていきたいと思いますので今後ともよろしくお願い致します!

    • @user-wx3uh8cj4m
      @user-wx3uh8cj4m 2 роки тому +2

      それな。
      わざわざバトニングするのはマジで意味わからんよな
      普通に鉈とか斧使えば良い話なのにフルタングで云々とか言ってる人多すぎる。ナイフをなんだと思ってんの?と思う