【超人気ナイフ】モーラナイフ ヘビーデューティーを3年間使った感想!キャンプナイフおすすめ!ブッシュクラフトに!【Mora Knife】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 10

  • @user-zq6dh7hn6p
    @user-zq6dh7hn6p 4 дні тому

    対象物によるんですよね。食材とかはやっぱり薄刃ですね。
    バドニングは鉈使っちゃうんで。
    カーボンスチールは僕も返礼受けました。
    食材や血液、塩分、樹液でもすぐ変色始めます。
    ブラックコーティングあるだけでも違うんですけどね。

    • @AIRChannel
      @AIRChannel  2 дні тому

      カーボンスチール、常に使ってる刃部分は大丈夫なんですが側面の表面はすぐに錆びてしまいますね。購入当時はヘビーデューティにステンレスの選択肢がなかったのですが、今買うならステンレスを選ぶと思います。

  • @shibatamon
    @shibatamon 2 роки тому

    ナイフじゃないですが、最近もう一段階キャンプスキルを上げるため、シングルバーナーを買いました。全然違いましたね。焚き火と。火力の安定も煤も出ないですし。何より持ち運びが出来るのが

    • @AIRChannel
      @AIRChannel  2 роки тому

      シングルバーナーはThe キャンプ道具ですからね!焚火でやるのも渋くて味があるのですが、やはり便利なものは便利です。

  • @a.k.a7576
    @a.k.a7576 6 місяців тому

    カーボンは水分拭き取っても湿気でも錆びるからしょうがないかな。
    まあピカールで錆びを落として、布でしっかり拭いて、錆び予防にリップクリーム塗っておけばいいですよ。
    研ぐのであれば#1500以上の砥石で研いでくださいね😊

    • @AIRChannel
      @AIRChannel  6 місяців тому

      フォローありがたいです…🙏
      当時はヘビーデューティーはカーボンしかなかったので、ステンレスがあればそっちを選択してました😅
      多分カーボンは私には合ってないです。
      が、これ以上錆びさせないためにご提案の対策をしながら長く使っていきたいと思います!

  • @user-mr4wo8gl8l
    @user-mr4wo8gl8l 2 роки тому

    キャンプブームにあやかって利点しか言わない知ったかぶり系UA-camrと違ってちゃんと使ったレビューをしてくれる人ってとっても貴重だと思うこれからも頑張ってください

    • @AIRChannel
      @AIRChannel  2 роки тому

      メリット・デメリットは必ずあるものですからね。「思ったより」錆びる、というのも伝えられて良かったかなと思います。

  • @meisai-senmon
    @meisai-senmon 2 роки тому +4

    錆だらけのナイフでレビューされても
    「あ〜手入れしてないんだな」→「言うほど使ってないんだな」
    と思ってしまいますので、動画撮る前に研ぐか、動画内で研ぐか、した方がいいのでは?と思いました。
    モーラやオピネルのカーボンを選択する人って「切れ味ガー」って理由の人が大半ですが、そう言う人に限ってメンテをしない。
    メンテをしないということは切れ味云々どころか刃がガッタガタでチップしまくり、錆びまくり。
    メンテをちゃんとする人はメンテの大変さが分かっているので、出来るだけチップしない様ナイフを当てる面の薪に付いた砂をサッと払ってバトニングしたり、使用後も樹液や水分が付いたままにしない、など気を使っています。
    正直ちゃんと研いだナイフであれば、カーボンとステンレス(コンパニオンは12C27鋼)の切れ味の差が分かる人なんて殆ど居ないと思いますよ。
    家で使う包丁を「切れ味が良いから」という理由で炭素鋼にする人は料理人でもほぼ居ません。
    衛生面とメンテに気を使いますからね。
    次は研ぎ(研磨)動画を投稿されるのを期待しますので頑張ってください。

    • @AIRChannel
      @AIRChannel  2 роки тому

      ナイフを持ち始めて初めのうちに錆びさせてしまったままでしたね。確かに全体の動画として良いものにするためには刃先だけではなく全て研いでおくべきでした、反省しています。