【廃村探訪】白岩集落 - 心霊スポットとして名を馳せた廃村に残されたとある伝説とは?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 74

  • @ありんこ-n7t
    @ありんこ-n7t Рік тому +60

    『遺跡が好き』だと『歴史好きなんだね』と言われるのに、『廃村が好き』だと『え?ホラー好きなの?』と言われることもしばしば…🥲
    廃村も人々の歴史を紡いだ遺跡として取材してくださるお二人の活動を、これからも応援しております!

  • @高橋まみ-j4s
    @高橋まみ-j4s Рік тому +85

    いつも楽しく拝見しています。私も同意見です。イタズラに心霊スポットにされてしまい、心霊系ユーチューバーなどの徘徊で土地が荒らされて行くのが心苦しいです。貴殿方の真っ当な意見、まさにそれです!頑張ってください。

  • @st-cl4wr
    @st-cl4wr Рік тому +33

    炭焼きが廃れれば山村が廃村に成ってしまう、76ですが技術進歩が暮らしを変えた、これからどんな風に変わって行くのか興味深いです。

  • @中野諒子
    @中野諒子 Рік тому +15

    小さな村の1つ、1つに歴史があるのですね。
    心霊スポットにしたのは現在の人達。心霊にする前に、
    歴史を勉強しろ!といいたいですね。それにしても、昔の人達は元気ですよね。
    あの坂を上り下りしてたのですからね。あんどうさん、醤油瓶に会えて
    良かったですね。又の動画楽しみに。

  • @ゆうてん-r4b
    @ゆうてん-r4b Рік тому +27

    県民ですが、秩父方面は遠足でしか行った事が無く、今回の三部作は大変興味深く拝見しました。
    また次の動画も楽しみにしています。

  • @jynsawai1631
    @jynsawai1631 Рік тому +17

    今回も 大変興味深い集落を紹介して頂き有り難う御座いました🙇歴史のある集落を 心霊スポットとする人達の、気持ちが いまいち分からない 私ですが お二人の 探索によって、その時代の 生活とかを 思い浮かべながら楽しく拝見しています‼️か弱い おかやすさん、頑張って下さい😄👊✨

  • @koma7276
    @koma7276 Рік тому +37

    今回も大変お疲れ様でした。顕著なスポットを回って終わりではなく、”この石積みは・・・””神社を立てるならここかもしれない”など当時の住民の方に寄り添った考察をされていて、今回もその土地に対してリスペクトのある取材ありがとうございました。特に曰くもないのに心霊スポットとされている集落の正しい姿の配信、期待しています。

  • @大森真佐実-c4u
    @大森真佐実-c4u Рік тому +18

    何故!心霊スポットなのか!先人の方々にとても失礼ではありませんか!historicaさんがきちんと情報をしてくださるのが!とても有難いです!前回の栗山集落と同じような感じですよね!歴史上も素晴らしぃ集落なんですね!消化器の意味も!わかりました!水は生活には必要ですね!山歩きもかなりきつい高低差ですね!神社も素敵でした!アンドウサン、オカヤスさんお疲れ様でした!ありがとうございました🥰

  • @hemuhemuful
    @hemuhemuful Рік тому +25

    広葉樹の森が針葉樹に替わって鬱蒼としてゆくのが哀しくもありますね。
    残された家電や自転車などに廃墟美さえも感じてしまいます。そこに確かに人々の営みがあったんだなぁと。
    山歩きは体力勝負なのでオカヤスさんの炭水化物摂取は大事ですよ。

  • @empmile6119
    @empmile6119 Рік тому +10

    荒らすわけじゃなく、歴史を発掘するというスタンスが好き

  • @ぺぷしやろう
    @ぺぷしやろう Рік тому +8

    よく白岩集落の手前にあるキャンプ場に行きます。
    また秩父は武甲山に続く山道として、この廃集落をよく通ります。
    春には梅や桜が咲き、その先にはウノタワというとても綺麗な名所がある素敵な所です。
    心霊スポット目的ではなく歴史的な観点からこの集落を散策しているこの動画は私的にも参考になり好感が持てました。

  • @ある-m1m
    @ある-m1m Рік тому +24

    こんにちは😊
    配信お疲れ様です。
    埼玉県編第3回。
    高低差の激しい上下白石集落。
    車の通れる道はついに開通しなかったとのことなので、家々の建材や家財道具、生活必需品など、入手するのも運搬するのも易しいことではなかったでしょう。
    上の集落の最奥部での一軒に「立ち入り禁止 神林」とあったのが、神林家の実在を感じられて。集落の歴史の一部を垣間見られると同時に、無住の廃村を荒らしていく心無い人たちにやるせない思いがしました。
    白石集落の伝承を伝えた、神林家の方々。今も移住先でお元気でいらっしゃるといいなぁ。
    これからもご安全に。

    • @neu_historica
      @neu_historica  Рік тому +8

      いつもありがとうございます!
      廃村ではよく見る光景ですが実際荒らされた痕跡を見ると悲しい気持ちになりますね。。。

  • @ぬるあはとのなんか
    @ぬるあはとのなんか Рік тому +16

    マツシロの「ザ・ウインチ」ってラジコンですね
    子どもの頃もってました!懐い

  • @papa-meilland
    @papa-meilland Рік тому +8

    ハイキングで何回か歩いています。昭和40年代終わりか50年代初めまでは売店がありました。また発破の音が聞こえていました。
    鳥首峠から右の尾根沿いを行くと,大持山を経て武甲山。左に行くと蕨山。峠を越えてゆくと、やはり廃村になった冠岩集落。紅葉の時期は静かな山歩きができます。
    上野の彰義隊から分かれた振武軍は飯能の能仁寺に陣を構えます。しかし圧倒的な火力の菅軍を前に半日持たず、四方八方に敗走していきました。
    その一部が鳥首峠を越えていったと伝えられいます。傷ついた体はついに息絶えここで命を落としたとも伝えられています。

  • @紅葉ba--bay6t
    @紅葉ba--bay6t Рік тому +16

    historcaのアンドウさん・オカヤスさんこんばんは~
    朝ごはんおいしそうでしたよ~白岩集落はやはり高低差のある村でしたね。
    石灰の発掘がされていて工場もあったようですが・・・
    この村も平家の落人伝説があるんですね~
    上白岩集落には生活の跡が垣間見られ子供のおもちゃとか三輪車や自転車が残っていましたね。
    こんなのみると侘しさが湧いてきました。子供の声が聞こえてきそうな・・・
    お社もあったり・・・醬油壺らしきもの・一升瓶もあったり・・・
    白岩集落の人々の暮らしが垣間見られてようで良かったです。素晴らしい取材の配信ありがとうございました。

    • @AiRobi
      @AiRobi Рік тому +1

      朝ごはんの追加のおかずが気になって、探索が頭に入ってこなかったです(笑)😅

    • @紅葉ba--bay6t
      @紅葉ba--bay6t Рік тому

      @@AiRobi おはようございます。
      返信ありがとうございます。一瞬ロビクンってだれ~?って思ってしまいました。
      ごめんなさい。

    • @neu_historica
      @neu_historica  Рік тому +4

      コメントありがとうございます!
      子供の物を見るとどうしても悲しい気持ちになってしまいますね・・・

    • @砂川芳江
      @砂川芳江 11 місяців тому +1

      岡安、安藤、コンビ、いいですが、ナレ~シヨンの、女性の声,とても聞きやすく、落ち着いて、間もよく、専属でいてください。

    • @紅葉ba--bay6t
      @紅葉ba--bay6t 11 місяців тому

      @@砂川芳江 砂川芳江さんおはようございます。
      ナレーションの方の声素敵で聞きやすくっていいですよね。
      アンドウさん・オカヤスさん・ナレーションの女性のコンビでずっと続けてほしいとおもいます。

  • @tomotomo_therapy
    @tomotomo_therapy Рік тому +4

    価値のある貴重な記録ですね!素晴らしいです。
    映像だけでなく、きちんと郷土資料を調べて当時の記録や伝承を織り交ぜているのも素晴らしい。これからも応援しています!

  • @user-ih2yo7qp1b
    @user-ih2yo7qp1b Рік тому +7

    いつも楽しくそして感慨深く拝見しています。
    休憩のオヤツタイム、ほのぼのして好きだったりします。今日のおせんべいも美味しそうでした。😊

    • @neu_historica
      @neu_historica  Рік тому +3

      コメントありがとうございます!
      オカヤスは道の駅に行くといつも何かしら買ってるので今後もおやつタイムは取り入れていこうと思います。

  • @user-bbryO664
    @user-bbryO664 Рік тому +5

    心霊スポットとして確かに現象が起こってる場合もあるけど、この集落以外でも元々は同じ人間が精一杯働き、開拓し、安住の地として生活していた場所。ご先祖様達やここで生を全うした方々が勝手に入ってきて荒らされたら誰だっていい気持ちはしない。こういった元々の歴史を辿り、集落を捨てざるを得なかった方々のやるせなさや悲しみを知れるチャンネルは必要。素晴らしいと思う。

  • @hiromikileleman1147
    @hiromikileleman1147 Рік тому +21

    私は埼玉県出身ですが
    (今はサイパンに住んでいます🏝)
    こんな集落が存在していた事は
    知りませんでした。
    本当にスゴイ場所ですよね👀
    お疲れ様でした🙇‍♀️

  • @ゼームス坂
    @ゼームス坂 Рік тому +15

    毎回 新鮮な気付きを与えてくださってありがとうございます。
    時の止まってしまった集落を拝見しその土地に生きる(生きた)だけでなく今回はその地で名を留める平家再興の時まで氏族を保つ そんな先人の意思を
    エンディングの「何か大切なものを失っているのかもしれない」という言葉に乗って感慨深い思いに浸されました。

    • @neu_historica
      @neu_historica  Рік тому +7

      Superthanksありがとうございます!
      数百年の歴史がこれほどあっさり消え去るのはやるせないですね。

  • @Mマフィー
    @Mマフィー Рік тому +10

    私の好みでオススメに出てきて、なんとなく拝見させて頂いてたのですが、もうすっかりハマってしまい、登録させて頂きました(笑)『一升瓶と醤油壺』『石垣』『はい、現場です』が特に好きです(笑)

  • @糸金帛咼
    @糸金帛咼 Рік тому +15

    石灰岩はもろいので元々崩れやすいのですが、鹿の食害が進んで下草や低木が少なくなった石灰岩地帯では、23:49のように崩落がどんどん進みます(どこも鹿が嫌いな植物しか生えてなく、かなり食害が進んでいます)。植物が減って根で土を押さえることができなくなくなるからです。

  • @りか-d4h
    @りか-d4h Рік тому +12

    古い石碑の文字は、片栗粉を筆で塗すと読みやすくなります。文字に入り込んだ片栗粉は筆で簡単に除去できます。必要な時はお試しください。

  • @雪の森
    @雪の森 Рік тому +22

    岳集落と比べると程度の低い荒らされ方をされているの痕跡が大きいところを見るに、岳集落はやはり人の管理が行き届いていたんですね。
    岳のときヒストリカとしてはこういった場所の取材は避けていたとおっしゃっていましたが、むしろこういう大衆が面白半分に荒らしているところこそ、その地の歴史や民俗的な面から正しい情報を発信することが重要なようにも感じました。

  • @FreezeQueen-k4h
    @FreezeQueen-k4h Рік тому +7

    百足丸は藤原秀郷が俵藤汰と呼ばれていた時にムカデを退治した刀
    星宮神社が管理していたことがあり
    一度盗難にあったが戻されたようです。星宮神社に戻ったのかな?
    神林隼人守は何をしたかわからないし本当に平家なのかも知らないが
    実際に存在していた確率が高いです

  • @monkeyfi2147
    @monkeyfi2147 Рік тому +8

    お疲れ様です。
    オカヤスさんが違うオモチャでブチギレたってフレーズで、私も小学生の時に兄貴とオモチャが違いすぎてブチギレ、大雪の中歩いて目的のオモチャを歩いて買いに行こうとしたこと思い出しちゃった😂
    くだらないコメしてすみません🙇‍♀️なさい
    次の配信楽しみしてまーす😀ありがとうございました😭

  • @ササカカオル子
    @ササカカオル子 Рік тому +9

    口伝や伝承が途絶えるのは悲しいですね。京都から流れてきたって言葉がスゴいなぁと。昔は東に下ると言いますもんね。きっと火事になって大切な古文書も喪失されたのでしょうか。歴史は勝者のものとはよく言ったものです。ひっそりと語り継がれてきた歴史を深掘りされるhistoricaさん、これからも期待してます

    • @neu_historica
      @neu_historica  Рік тому +4

      コメントありがとうございます!
      どこにでも興味深い歴史があるものだと感心してしまいますね。

  • @淳子土屋-z9j
    @淳子土屋-z9j Місяць тому +1

    こんにちは。またまたお邪魔致します。南河内のおばちゃんです。こういう場所を心霊スポットにしてしまう方々がいるのは私の感覚では悲しくてお二人の動画できちんと歴史感を伝えて頂けるのは嬉しい限りです。ありがとうございます。私の住む南河内の村もまだ廃村ではないですがかつての賑わいや商店がなくなり後継者は大阪市内に出てしまったり松原市内でも駅界隈に移り高齢化の丹南村をそのうちに心霊スポットにされては悲しいですからこうした活動には本当に感謝致します。

  • @lakeside1472
    @lakeside1472 Рік тому +19

    かつては生き延びる為に敢えて奥深い山の中に移り住んだ平家の落人も
    太平の世になれば山を下り再び街での暮らしに戻るのは寧ろ本意なのではと思います。

  • @六分儀玄道-s2r
    @六分儀玄道-s2r Рік тому +13

    埼玉ロケ2日お疲れ様でした。

  • @user-zo2xx8yw7y
    @user-zo2xx8yw7y Рік тому +6

    あんどうさん、おかやすさん、こんばんは。「調査」お疲れ様でした。今は、木々の中に埋もれるように佇んでいる廃墟も当時は、もっと明るくて子ども達の声や生活音があったんだろうなーと、思うとやるせない気持ちです。村の歴史は素晴らしく、急斜面での暮らしは、時代とともに便利と不便を比較せざるおえなかったと思うとこの村の幕引きも納得です。離村された方々も今回のhistoricaさんの取材調査で次の代に動画で残し伝えていける村の歴史を誇りに思っているはず。手を使い足を使って生活する人間の強さがこの動画から伝わってきました。自分の生活を振り返るよい機会だと。historicaのお二人、ありがとう!

  • @美子-b4j
    @美子-b4j Рік тому +5

    初見です。
    いつも廃屋動画は夜の物をみますが、昼は明るくよく見えておもしろいですね。動画のつくりが、解説を入れたりして新鮮で分かりやすく良いです!あと、青い服の方の髪型が始めてみるようです😆

  • @YM-kq1nbm
    @YM-kq1nbm Рік тому +14

    見える人曰く確かに霊的なモノが集まりやすい場所はあるらしいけれど廃村、廃墟とは限らないようですよ 雰囲気と元、人が住んでいたという事実だけで心霊系廃村にするのは違うと思う 夜に行けば伊勢神宮でも恐ろしい場所に見えるし何かが居るように見えるでしょ

  • @yumi87Aug
    @yumi87Aug Рік тому +10

    以前、登山途中にここの集落を通過しました。鬱蒼としていてなんとなく怖い雰囲気で、1人だったので足速に通り過ぎましたが、そういう歴史があったんですね。

  • @川口裕子-c3j
    @川口裕子-c3j Рік тому +5

    朝食から始まるなんて
    ん〜〜
    途中で出てくる
    オカヤス、チョイス道の駅
    うまいもん
    でもトレッキングでは携帯食は必至
    白岩も厳しい所に在るのですね
    全般的に平家落人は一目の付かない山奥の村ですもんね
    今を暮らす私達には耐えられない暮らしなんでしょう
    白岩を正しく紹介して頂きありがとうございます
    朽ちて行く村はそれなりに美しいものです
    これからは山蛭に気を付けて遭難注意で
    頑張って下さい

  • @まさみっち-p8n
    @まさみっち-p8n Рік тому +6

    私は廃村や廃墟と呼ばれる所に残された自転車やバイク、車がとても気になります。
    農機具も良いですね~
    一升瓶や醤油壺と共に気にして頂けると楽しみが増えます。

  • @tea8132
    @tea8132 4 місяці тому +1

    浦山ダムあたりは仕事でよく行きましたが、その奥にたくさんの廃村があったことは知りませんでした。
    秩父は蕎麦がうまい😋ですよね^ ^

  • @MMTT4567
    @MMTT4567 Рік тому +9

    きょ、今日も、今日もご飯シーンがある!!!
    やったあああああ!!!!
    ありがとうございます😭ありがとうございます😭😭!!!

    • @neu_historica
      @neu_historica  Рік тому +3

      コメントありがとうございます!
      我々もご飯を楽しみに旅しているので今後も入れていきたいです笑

  • @指人形
    @指人形 Рік тому +7

    お疲れ様です、前回の動画で農機具で脱穀機を説明したのですが、拙い説明で分かりづらかったと思います、で思い出しまして昔奥会津になるか、会津田島町と言う小さな町を訪ねた際、地元の方に昔の農機具や山暮らしに使う工具が展示してあるから見学して行ってくださいって案内された事が有りました、郷土資料館という名前だったか定かでは無いですけど、もし良かったらこの後も廃村等に行く事が有る様でしたら、現場近くの役所に寄って聞いて展示されてる場所がある様でしたら是非見学してみて下さい、子供達や妻は退屈そうでしたが、自分の両親の実家に同じ様な機械が有ったのを記憶してました

  • @奥田圭亮-k5h
    @奥田圭亮-k5h Рік тому +9

    地域は違えど山の集落が廃れる原因は共通なんやね。寂しい気持ちです。

  • @大理石模様
    @大理石模様 Рік тому +7

    夜に明かりがなくて知らない所へ行けばそりゃどこでも怖いしどこでも心霊スポットになるわな
    地元の方に迷惑をかけなければ何でもいいけど
    石灰岩地質は変わった生物分布もあるので面白いですよ

  • @喜久谷口
    @喜久谷口 Рік тому +3

    お疲れ様

  • @Guardian016
    @Guardian016 Рік тому +10

    心霊スポットの何が恐いかと言ったら、心ない輩の存在ですね。ある意味それが心霊なのかもしれません。

  • @寿-c2m
    @寿-c2m Рік тому +2

    ありがとうございます!

    • @neu_historica
      @neu_historica  Рік тому +1

      super thanksありがとうございます!!

  • @坂本-l5k
    @坂本-l5k Рік тому +3

    廃村に一番近い飲食店のグルメレポートを追加したらこのチャンネル一気に伸びそう😚

  • @麦酒の後は芋焼酎
    @麦酒の後は芋焼酎 Рік тому +2

    もう少し動画長くても良い。
    いつも酒飲みながら見てるから直ぐ終わる(笑)勝手な意見ですいません。

  • @真司松下
    @真司松下 3 місяці тому

    ここの水源だけじゃなく、森林が雑木からスギやヒノキに変わったことで、保水力がなくなり、雨降りの後以外は、水が川から減ってしまったと考えられますね。historicaさんの他の動画を見ても同じ事が言えそうです。過去には、雨がしばらく降らなくても谷筋には水が涸れずに流れていたと考えられますね。

  • @富士蘭たん
    @富士蘭たん Рік тому +6

    悲しいです。先人の離村時を考える時に😢です。

  • @tonya9934
    @tonya9934 6 місяців тому +1

    母方の祖母が、秩父の平家落人部落の出ですが訪ねた事はなく、
    その集落がどこだったのかは、今となっては知る由もありません。
    明治時代初期の生まれでした。
    地球の裏側から、日本の今の様子を見られるのは、
    ホント科学の発展のお陰ですね。

  • @f.michiko
    @f.michiko Рік тому +3

    神林さんという名前の人には会ったことありました。
    関係ないかもしれませんが。

  • @ミツバチ-u4p
    @ミツバチ-u4p Рік тому +4

    オヤツをカバンに入れておくのは正解です(*^.^*)
    山では何かあっても直ぐには助けに来てもらえないので

  • @ココペリ118
    @ココペリ118 Рік тому +7

    今回は新しい手法を導入したのかな?写真を絵の様に加工して炭焼きの煙モクモクさせてたね。どっか拾ってきた画像なのかな?
    どの家も中を荒らされてたね。金目の物を物色したのか、面白半分かは分からないけど、犯罪だと云う認識はないんだろうね。
    最後の家に辿り着いた時に、画像がセピアっぽくなってたのは、日没近くになったから?それとも心霊スポットだからかな?

  • @ラーメン野郎-w1e
    @ラーメン野郎-w1e Рік тому +5

    お菓子の味が気になる🍘
    あ〜んてあげるかと思ったのに残念😂

  • @onibi1966
    @onibi1966 Рік тому +4

    本当に有意義な動画ですね。途中にあった洗濯機がニ槽式かどうかが気になって眠れません。

  • @The.M.M.
    @The.M.M. Рік тому +3

    男性が炭焼きを、女性が運搬を担当すると聞いてびっくり😲 女性は重労働だっただろうな

  • @GK-zk5jo
    @GK-zk5jo 6 місяців тому

    埼玉県なのでいつか訪れてみたいです。そのときは報告します。

  • @dede_n8abc
    @dede_n8abc Рік тому +8

    このナレーションって誰なんですか?
    気になる人居ます?

  • @bamp9481
    @bamp9481 Рік тому +4

    こんにちは、この動画ですごく感じたことは、国の指導のもとで豊かな広葉樹の森が暗鬱な森に変わり後は,しかたないですが,放置のままということです。それと解説のなかの,大事なことを失った,です。

  • @きき-j8h
    @きき-j8h 3 місяці тому

    心霊スポットで怖い😱目に遭いましたか?

  • @KurornekoJiJi
    @KurornekoJiJi 5 місяців тому

    集落を心霊スポットに成る根拠が、分かりません!岳集落の神社は地元の方々が、ちゃんと管理されて綺麗ですね⛩️心霊UA-camrのお陰で荒れるのは反対です。

  • @ひろママ-k3i
    @ひろママ-k3i Рік тому +4

    声がいつもと違うので花粉症かなぁ?乳酸菌や発酵食品、食物繊維、食べると少し緩和しますよ。

  • @user-ew9ev3oj1t
    @user-ew9ev3oj1t Рік тому +3

    お疲れ様です♪