ネイティブ発音 want と won’t / some と any の使い分け【Q&A】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 229

  • @charleshermite7517
    @charleshermite7517 3 роки тому +42

    丁寧にレクチャーしてくださりありがとうございました。これで"Will you marry me?" の返事が「アイ ウォント」でも迷わずに済みます。

  • @115kotatsu6
    @115kotatsu6 3 роки тому +145

    これを見ると文法的なことや勉強方法は日本人に、感覚的なことや発音はネイティブに教わるのがいいんだとつくづく思いました(笑)

    • @ppp-tq2mr
      @ppp-tq2mr 3 роки тому +4

      ネイティブの人が日本教育の筆記テストを受けると必ずしも高得点ではない理由かもしれないですね笑

    • @115kotatsu6
      @115kotatsu6 3 роки тому +5

      @@ppp-tq2mr そのとおりですね!私達も日本語で明確なちがいについて説明できないことも多いです!極論、気にするな、そういうものだ!てなります(笑)

  • @ThatsEnglishSchool
    @ThatsEnglishSchool 3 роки тому +163

    In British English🇬🇧, the pronunciation of 'want' and 'won't' is slightly more difficult to differentiate. In US English🇺🇸, the difference is much clearer. Thanks for another fantastic video, guys. Always good fun to see how you answer the questions. 🤗

  • @user-pq7xr2nh2m
    @user-pq7xr2nh2m 3 роки тому +114

    うるせぇなは笑ったwww

  • @user-po8eu7yp3r
    @user-po8eu7yp3r Рік тому +6

    someは絶対ある、anyは無い可能性がある感じ。あるかどうか分からない、無いかもしれない、って感じかなぁ。
    コーヒーに限らず、ないときは人に勧められないからwould you like ~?ではsomeが使われる。
    6:45~の例では、相手が持ってるのを知っていて聞く場合、持ってないかもしれないけど聞く場合、どちらの状況でも使われる文章だからsomeでもanyでもおかしくない。
    お水はどこにでも絶対あるからany waterだとおかしい、water bottleはない時もあるからanyでもいけるんだと思います。
    感覚でおかしいよなぁと思ってることを言語化するのって難しいですね。

  • @user-lr1kc2tg7o
    @user-lr1kc2tg7o 3 роки тому +97

    この前英語の先生が「wantとwon'tの発音は一緒です」って言ってていや違くね??って思ってたんですけど、やっぱり一緒じゃないですよね!!よかった〜〜
    (中学生です)

    • @harukasuzukiiii
      @harukasuzukiiii 3 роки тому +11

      先生なら流石に発音記号で判断してほしいですね〜

    • @banchan5567
      @banchan5567 3 роки тому +7

      @@harukasuzukiiii イギリス人は同じと言ってました(オックスフォード卒で少し、自称訛のある先生でした)。英語は標準語が無いから、何が正解かわからないです。

  • @tomomialexisygr3280
    @tomomialexisygr3280 3 роки тому +62

    私が当時母(NativeAmerican)に訊いた説ですが、「疑問文+some?」は、答えが「Yes」と返ってくるであろう質問をする際に使用すると拝聴いたしました。故に「Try some?」や「You planning something else?」等々で相手が肯定(Yes)で高確率で答えるであるだろうと判断した際に使用しておりますし、そう返されているかと存じます。

    • @mo-mo-firm3838
      @mo-mo-firm3838 3 роки тому

      僕も語学学校でそう習いました!

    • @josephjapan
      @josephjapan 3 роки тому +1

      私も、高校でそのように教えていました。some について、キチンと解説している高校生向けの文法参考書もあります。

    • @mh7303
      @mh7303 3 роки тому +1

      文法書にもその内容と、意味によってany someの使い分けがあると書いてありますね。正しい

  • @miiiwa3260
    @miiiwa3260 3 роки тому +12

    矢作とアイクの英会話の発音練習が一番わかりやすい

  • @user-fg1gc6xh7t
    @user-fg1gc6xh7t 3 роки тому +16

    今まで同じように発音してたけど、こう聴くと結構発音違うよね
    「わ」と「を」って教えてもらえるだけで、だいぶ言い易くも聞き取り易くもなると思う!

  • @mutachannel7220
    @mutachannel7220 3 роки тому +79

    アイク元気そうで良かった

  • @kakataro2187
    @kakataro2187 3 роки тому +19

    日本語でも厳密に文法考えるとおかしくなるものたくさんあるから、そこら辺はやっぱりフレーズとして覚えちゃった方がいいんだろうな。じゃないとなぜ表現が変化したのかっていう歴史的経緯とかそこまでいってしまいそう。

  • @light116-h6n
    @light116-h6n 3 роки тому +8

    こんな楽しく英語勉強できることない

  • @user-wv9zq3wc5q
    @user-wv9zq3wc5q 3 роки тому +15

    文法的には間違ってるのに定型文として向こうで定着しているフレーズは勉強してて混乱する

  • @kintamajp
    @kintamajp 3 роки тому +6

    someだと量とか飲み方とか聞かれてる気がする。anyだと種類は色々あるけど、どれでもいい? って感じ。だから"Would you like any water?"って聞かれると、「何言ってんの? 水は水だろ」って思ってしまう (エビアンとかクリスタルガイザーとか、メーカーを問われてる訳でもない)。肯定文/否定文だからじゃなくて、そのあとどうするか。"Would you like some candy?"って言われたら次に「何味がいい?」 って再度聞かれる感じで、anyだと相手に適当に選ばれて(もしくはその一種類しかなくて)はいって渡される感じ。

  • @shellytoro5095
    @shellytoro5095 3 роки тому +20

    現役英語講師です。someとanyの違いを中学生に説明するとき、やはり肯定文か否定、疑問文かで使い分けるよう言いますが物を勧める疑問文はsomeだからなるべくこの文を見ないでくれーと思ってシラっとしてます。疑問文でsomeを使うのはその物がある事前提として使うと知ってますがそれを中学生に説明すると余計わかりにくくなるので。
    英語は奥が深いとつくづく思います。

    • @user-wx8wf3ji8t
      @user-wx8wf3ji8t 3 роки тому +3

      中学生の時の英語の先生が『同じ意味だけど深く考えないで慣用句として覚えればいい』って言ってたけどアイクが動画で同じ事を言ってる。あの先生なかなかの切れ者だったんだなぁ。

    • @shellytoro5095
      @shellytoro5095 3 роки тому +1

      @@riejacobs9584 ありがとうございます。中々大変ですがやりがいがすごくあります!

    • @hiroteruyoshihara1370
      @hiroteruyoshihara1370 3 роки тому

      数学的に考えると分かりやすいですよ。some: n>0 , any: n => 0 (nは自然数)

  • @user-gq7um8kz5j
    @user-gq7um8kz5j 3 роки тому +14

    留学した時にwantとwon’t言い分けられなくて苦しみました。助かります!

  • @mi-bf5rn
    @mi-bf5rn 3 роки тому +4

    うるせーな。でお二人の関係性が分かりホッコリしました。笑

  • @user-su3sg1yf6t
    @user-su3sg1yf6t 3 роки тому +17

    正解が出ないでワチャワチャする回じゃないですか!
    やったーーーー!!!

  • @yukofukasawa9277
    @yukofukasawa9277 2 роки тому +2

    会話のテンションがが凄く良くて
    ゆったりした気分で観ていられる
    のがいい😊

  • @user-be8ks9hu1d
    @user-be8ks9hu1d 3 роки тому +20

    Some とany ですが、簡単に言うと、疑問文だから、肯定文だからでは無くsomeー漠然と有るもの。
    anyー有るかないか分からないものです。
    なので、would you like something to drink?となるのは、飲み物はあるけど、何を飲むか?という事で、anyにしてしまうと、飲み物は有るかないか分からないけど、どうしますか?という感じになるのです。
    だからそこはSome を使います。

  • @kkzm5735
    @kkzm5735 3 роки тому +7

    wantとwon’t の違い、私も以前から疑問でした!すごくわかりやすいです!

  • @user-kq9sj9zq7c
    @user-kq9sj9zq7c Рік тому +1

    anyとsomeの話は
    someは単純に「いくつか」っていうニュアンスしかないけど、anyは「少しでも」っていうニュアンスがあるんじゃないかな
    疑問文のときは「(少しでも)あるのか?」だし、否定文のときは「(少しも)ない」だからanyになりがち。でも疑問文だからといってそのニュアンスが入らない疑問文もあって、それが“would you like some coffee? “なんじゃないかな。「コーヒー1滴でもいるのかあぁぁん??!」ってなったらanyっぽいニュアンスが出てくるのかも
    そんな気持ちでアイクも「ちょっと」の例が出てきたのかな

  • @XJQKA
    @XJQKA 3 роки тому +10

    3:19 訂正されるアイク可愛いなw

  • @crybaby0614
    @crybaby0614 3 роки тому +17

    文法の詳しいことは、英語が第一言語でない人の方が知ってることって結構ありますよね。英語が母国語の人に「これってadjective?adverb?」と日本人の私に聞かれたことありましたよ。小さい頃から話している言語は、感覚でなんか違うことはわかっても、説明は難しいものだと思います。
    anyは、あるかなないかな〜?という時に使うんじゃないでしょうか?だからdo you have any〜?だけどwould you like〜?のときはsomeでもanyでもいい、みたいな?

  • @yumin6318
    @yumin6318 3 роки тому +2

    アイクの海外ネタのボケに対して即座にツッコミ返せるの流石お笑い芸人

  • @ujet55
    @ujet55 3 роки тому +3

    英語よりアイクの日本語に感心してしまう。

  • @user-oy2nn5pc3l
    @user-oy2nn5pc3l 3 роки тому +8

    笑えるのにちゃんとタメになるの最高だわ

  • @nn-qg7xp
    @nn-qg7xp 3 роки тому +4

    日本語でもあるでしょーって会話を聞いてて、日本語は敬語じゃなければ語尾のアクセントの違いだけで意味が変わるんだなと初めて気付いた
    「コーヒーある?↑」「コーヒーある↓」

    • @mkr396r
      @mkr396r 3 роки тому +5

      そしてコーヒーを出しながら
      「コーヒーアル!」

  • @bisu2974
    @bisu2974 3 роки тому +4

    アメリカでは want ワント won't ウォーント なんですね。勉強になりました。
    イギリスでは want ウォント won't ウォウント です。

  • @user-ye7sz2dr6l
    @user-ye7sz2dr6l 3 роки тому +3

    たしか相手に選択の自由を与えるときはanyだと本で読んだ記憶があります(大西泰斗先生)。
    自販機でどれでも好きなもの選んでいいよーとか、どんな質問でもいいけど、質問ありますかーみたいな。
    anyoneだれでも、anythingどれでも、anytimeいつでも、anywayいずれにせよ。
    someはボヤっとしたイメージ。somethingなにか、somewhereどこか、sometimesときどき、someoneだれか、みたいな。

  • @user-eq8wk9ru8v
    @user-eq8wk9ru8v 3 роки тому +13

    アイクモー娘知ってるんや笑笑
    さすが笑

  • @user-vz7qv4hf2w
    @user-vz7qv4hf2w 3 роки тому +4

    ネイティブは当たり前すぎて、日本人が疑問に思うことは、深く考えると分からなくなるんですね
    面白い

    • @ra1993ir
      @ra1993ir 3 роки тому +2

      そこら辺は日本語も同じだと思うよ
      日本語の文法や意味とか間違って使ってる人多いから同じように外国人に聞かれてもちゃんと答えられる人は少ないと思う

  • @masaya.o6844
    @masaya.o6844 3 роки тому +1

    試験に役立つかは分かりませんが英語、日本語などの言語に対する興味関心は高まります!なによりお二人がかわいい

  • @user-om9hb3qh3d
    @user-om9hb3qh3d 3 роки тому +7

    うるせえなって返すとこ好きw

  • @wakame_haruki
    @wakame_haruki 3 роки тому +1

    アイクの違和感は、「ちょっと」には基本的に「少し、少量」みたいな意味がある(例:お菓子ちょっとだけください)のに、「水をちょっとください」ってお店で言う時はその「少し」って意味で認識されないのはなんで?ってことかな
    「ちょっと出かけてくる」「ちょっと、何してるの」など、口語的表現では間投詞とか語感をよくするためだけに使われる傾向があるのかも

  • @user-hc8yo8jh2g
    @user-hc8yo8jh2g 3 роки тому +3

    won’t のときは、吹き矢するイメージで口をめっちゃすぼめて言うとSiriが認識してくれた!

  • @jill3690
    @jill3690 3 роки тому +6

    LOVEマシーン、ジェイムズブラウンですか
    このくだりおもろいわ〜

  • @kt-uf4ni
    @kt-uf4ni 3 роки тому +15

    この動画で急に思ったことではないんだけど
    アイクはネイティブすぎて英語わかってない(言いたいことわかるよね!?)
    矢作はシンプルに勉強がたりてない感じで英語わかってない
    で微妙に痒いところに手が届かずモヤモヤが残る。
    NHKみたいに一人マジの英語先生がいるとスッキリするかも〜と思って見てます。たまにコメント欄に英語の先生的な人が現れてそこですっきりする笑

  • @pyrocks_853
    @pyrocks_853 3 роки тому +22

    Charles Hermiteをチャールズ・ハーマイトって言ってて名前は見たことあるけどなんか違うと思ったら、フランスの数学者の
    シャルル・エルミートだった。英語読みだとチャールズ・ハーマイトで良いのか。

    • @e3chicago
      @e3chicago 3 роки тому +7

      「良い」というか自然にそうなってしまうこともあります。英語圏でほぼ100%の確率で「ハーマイト」って呼ばれてたら本人も諦めて自己紹介する時も「ハーマイト」とすることはよくあります。その人の子供の世代や孫世代になるともう「ハーマイト」で定着してしまうんです。アメリカでは例えば日本の様に「読み」を登録しないので、ぶっちゃけ自分でいつでも変えられるんですよねぇ。自身持って発音してる人が多いですが、実際名前の読み間違えはかなり多いです。。

    • @lglllolo693
      @lglllolo693 3 роки тому

      同じ綴りなのに国によって全然違う発音の名前ってあるよね
      キャサリンとかそうだった気がする

    • @user-tt9of2kk7k
      @user-tt9of2kk7k 3 роки тому

      @@lglllolo693 英語だと人名や地名はその国の読み方でなく英語っぽく読むことが多いですね、名前でいうと聖書由来の名前はいろいろな国にあるので同じ綴りで様々な読み方があります(マイケルとミシェルなど)

  • @whiteblack5081
    @whiteblack5081 3 роки тому +3

    ジーニアスによると肯定の答えを期待しているときは疑問文でもsomeになるらしいです。

  • @kayk6808
    @kayk6808 3 роки тому +1

    音声学をかじっている者です。wantとwon'tは「オ」と「オゥ」の違いですよね(アイクさんは /wάnt/ というアメリカ英語の発音でしたので、「オ」という響きではありませんでしたが)。
    日本語には二重母音を意識する局面がないと思われますが、英語はこれが重要となることが多いので、日本人からしたら難しいですよね。しかも、学校ではあまり教わりませんし。
    例えば、bald(ボールド)とbold(ボゥルド)を間違えてしまったら大変なことになってしまいます。前者は「ハゲた」を表し、後者は「大胆な」などを表しますからね。これをミスっちゃうと、相手を褒めようとしたのに、むしろ人間関係が壊れてしまうかも。
    日本人からしたら「オー」と「オゥ」は似ていて厄介に感じますが、アイクさんをはじめネイティブの方々は全く別物だと捉えていらっしゃいますから、面白いですよね。

  • @yasuhirokawasaki3837
    @yasuhirokawasaki3837 3 роки тому +3

    actually の使い方と意味を教えてほしいです! actuallyは実は、実際にという意味で覚えていますが、ネイティブは色々なシーンで使っていますよね。教えてください!

  • @graces.7785
    @graces.7785 3 роки тому +31

    いつも楽しみにしています。
    won`tの発音スッキリしました❣️
    後、ネイティブのcanとcan'tが早口すぎてわかりません。
    聞き取りのコツありますか?💦
    can'tをあえてcan notと言う場合は何か微妙な今の違いはあるのでしょうか。。
    ゆるいけどわかりやすいお二人の英会話大好きです。
    これからもゆるゆるに楽しみにしてまーす。

    • @lglllolo693
      @lglllolo693 3 роки тому

      canはあまり強く発音されないで can'tは強調して発音される
      can not って言う時は出来ないという事実を強調したいか、もしくは改まった場だからだと思う(あと書き言葉?)

    • @kakataro2187
      @kakataro2187 3 роки тому +1

      @@lglllolo693 確かにcanは聞き流されても問題ないような言い方で、can'tは否定が入ってるから聞き逃されないように強く発音されてる気がする!助かる!

    • @GensuiYoneritsu
      @GensuiYoneritsu 3 роки тому

      わたしあれできますも、わたしあれをしますもそう変わらないみたいな。

    • @user-kf9dt3xx1e
      @user-kf9dt3xx1e 3 роки тому

      can カン
      can't ケイン(t)

    • @user-cx9yd4pd2q
      @user-cx9yd4pd2q 3 роки тому

      Canの時は後に来る動詞が強調されてcan'tの時は動詞ではなくcan'tが強調されるみたいです

  • @zayuki
    @zayuki 3 роки тому +1

    動画見ててめっちゃ楽しい。👏👏👍👍😃😄😁😆

  • @nanak2034
    @nanak2034 3 роки тому +1

    ほっこりするし、ためになるし、好きなチャンネルです✨❤️😊

  • @user-xm4vz6nu2h
    @user-xm4vz6nu2h 3 роки тому

    cmが実践みたいな感じになっててよかった!

  • @rockyleiko
    @rockyleiko 3 роки тому +13

    日本語の「~は」と「~が」の区別を外国人に説明できないのと同じで、使用頻度の高い文法ほど例外が多くて説明が難しいと思う。アイク頑張ってる。

  • @mao8712
    @mao8712 3 роки тому +2

    Would you like some...? お勧めする時、yes の答えが期待される時、に
    someを使うと何かに書いてありました。あまり細かい所まで疑問に思うと
    キリがないので、定番フレーズはそのまま覚えてしまう方がいいと思います。

    • @sabaosama1100
      @sabaosama1100 2 роки тому

      ちゃんとany と some の違いを知っとく方が良いですよ。
      Would you like some...? はべつに定番ということじゃなく、any と some の違いを知っていれば
      Would you like any...? が変なのは日本人でも解ります。
      ネイティブにとっては当り前すぎて逆に理由が説明できないようですが。
      yesの答えがどうたらこうたらとか、肯定だから・否定だから・疑問文だからなんてのはただそうなるケースが多いというだけで、まったく本質じゃない。
      余計な暗記を増やすだけだし、肯定だから・否定だから・疑問文だから答えがyes noだからsome?とか言ってパズルに当てはめる余計な脳みそを使うだけ。

  • @user-ro5kg6fb1r
    @user-ro5kg6fb1r 3 роки тому

    someとanyなんだろう。耳で聞いた時の心地良さからなのか、口で喋る時の喋りやすさなのか。
    今となってはみんながそのように喋っていて聞き馴染みがあるからなのか。

  • @okaphwiz615
    @okaphwiz615 3 роки тому

    チョットは「一寸」で何かの長さや量を表す言葉だと思ってます。曖昧な意味なので、「ちょっとお水ください」だと、厳密には水の量を言っているのか「短時間」を指しているのか相手の気持ちを「ちょっとばかりください」という意味でいっているのか分からないですね。
    厳密な状況では使わない言葉なので、普段使いで便利に使ってます。

  • @user-wt1mo6yo3u
    @user-wt1mo6yo3u 3 роки тому

    矢作さんは、こボケに入る時がムズいから、アイクたいへんそ~ 🤭

  • @happy-go-lucky21
    @happy-go-lucky21 3 роки тому +1

    カタカナで書くとしたら「ワント」と「ウォウント」って感じだよね。
    someとanyは想定するものの量で考えるといいですよ。someは少なくも多くもない量、単にa littleより多くmanyよりも少ないという意味。anyは0から100の"想定できない"量。Would you like some coffee?でanyを使わない理由は、これはコーヒーを提供する側のセリフなので、その本人は相手に提供する(できる)コーヒーの量(杯)は把握しているので、少なくも多くもない適量(1、2杯)を相手に勧めているという意味。anyを使うと、自分の提供する(できる)コーヒーの量が0杯なのか1杯なのか100杯なのか自分で想定できないわからない量を相手に勧めているという無茶苦茶な意味になってしまいますよ。
    Do you have "some" questions?が変なのも、someを使うことでセリフを言っている本人がなぜ相手が質問したい数を把握しているのかという疑問が残ってしまいます。「少なくも多くもない3つ4つの質問がありますよね。お答えしますよ」というような変な意味。anyを使うことで、0なのか50なのか100なのか想定できない相手の質問の数のに対応できます。「質問は無い(0)ですか?もし1つから100あってもお答えしますよ」と意味ですよ。

  • @e3chicago
    @e3chicago 3 роки тому +3

    まず want と won't は発音の違いというより文法上役割が違うのであまり気にしないほうがいいです。アメリカ南部の一部の地域では want を「ウォウント」って発音してますし、これを won't としてしまったらそれに続く名詞とか to などと文法が合わなくなります。won't の後は必ず動詞が続きます。それにイギリス読みだと want は「ウォント」に近く won't は「ワウント」って感じだから。疑問文の some は要は聞き手中心の質問でYesも期待度が高い時と考えますから、ニュアンスが少し変わってきますね。日本語で例えると「お水はありますか?」「お水もらえるかな?」の様な違いで、前者は「ある・なし」がフォーカスで後者は「もらえる・もらえない」ですが、状況から前者も「この人はお水が飲みたいんだ」とわかるので同じ意味となります。。

  • @armadillidiumv4039
    @armadillidiumv4039 Рік тому

    厳密には、some=Ⅰ~多数、any=0~多数の使い分けがあって、、、
    文章の中では、
    ①(単純な)疑問文では、Anyを使う(○○を持っているか否か)
    ②○○を勧める、○○がありますか(あったら売ってほしい、貸してほしい)の場合の疑問文は、someを使う
    と学校では教わった記憶がある

  • @mocchy3
    @mocchy3 3 роки тому +2

    体感として、
    Any 数えられるもの
    Some 何でも(特に数えられない飲み物など)
    という感じて使ってました。

  • @user-mp4tm5rr6q
    @user-mp4tm5rr6q 3 роки тому +2

    最近知って、楽しすぎて数日で一気見しました!
    海外ドラマとかアニメで、ピースの指をクイクイって曲げるやつ英語出来る風でめっちゃカッコいいなって思うんですけど
    いまいち使い方?がわかりません。
    というか、英会話で指クイクイするのって実際でもやってるんでしょうか‥

  • @user-bergklein
    @user-bergklein Рік тому

    日本語の「ちょっと」はまた特殊な言葉で、意味がいろいろあるんですよね
    「水をちょっと飲みたい」と「それはちょっと無理」じゃ意味が違いますもんね
    日本語学習者を混乱させそうな言葉です

  • @user-kw7vy3kz4g
    @user-kw7vy3kz4g 3 роки тому +8

    英検2級で単語をちゃんと勉強したのに過去問やると知らない単語しか出てこなくて成果が感じられないのが凄い嫌だ笑
    まさに糠に釘を打ってるみたい笑

  • @staj6236
    @staj6236 3 роки тому +1

    stop tについても解説してほしい! n'tと普通のnの違い教えてほしいです

  • @esshi22
    @esshi22 3 роки тому +13

    質問「th」が2つ続くと発音できません
    「they’re three」「that the 」

  • @petasweet
    @petasweet 3 роки тому

    否定文と肯定文で言うと、日本語で言う「全然」みたいなことなのかな
    フレーズとして成立してるってアイクさん言ってたし

  • @akikom.491
    @akikom.491 3 роки тому +3

    もう、Would you like がきたら、someが来る って覚えちゃえば❓そうゆうもんだ。って丸暗記するしかない(笑)🧖

  • @user-zv5qx9vy5n
    @user-zv5qx9vy5n 3 роки тому +2

    モー娘。以前のLove Machineと言えば、スモーキー・ロビンソンで有名なミラクルズですよね

  • @nijientime
    @nijientime 3 роки тому +9

    wonderとwanderの発音の違いが難しいです...ご教示お願い致します。

    • @e3chicago
      @e3chicago 3 роки тому +1

      カタカナだと「ウォァンダー」と「ワァンダー」の違いって感じです。前者の wo は後者の wa より若干「短く暗く」聞こえます。聞き取りに苦労してたら文脈で判断すればいいと思います。「I was wondering + 文」 とか 「I wonder + 文」とか文が続く時は wonder で、副詞や名詞が続いてる時は wander です。喋る時にはその後の語や文に強調して言うと大体通じますよ。。

  • @user-hg5qt6ij2b
    @user-hg5qt6ij2b 3 роки тому +3

    否定・肯定入り雑じる、という意味では「コーヒーいります?」と「コーヒーいりません?」が、語尾が上がれば一緒の意味になるのと同じ…なんですかね?

  • @user-ro5kg6fb1r
    @user-ro5kg6fb1r 3 роки тому

    そうなんだ。wantってなんかウォントのイメージありましたよね。その方がネイティブっぽいじゃないかって。ワントで良さそうなのか。

  • @user-ub8zc6su7x
    @user-ub8zc6su7x 3 роки тому +5

    someはその対象と数がはっきりしている時に使って、anyははっきりしていない時という認識で使います。
    なのでquestionsはどれだけ質問がくるかわからないのでany
    肯定の時でもどれくらいあるかわからない時は、I ask you any questionsのように「いくつか質問させてください」みたいに使っています。
    だけど、なぜ「Would you like some coffee」になるかはわかりませんw

  • @user-vg1dc2mk8g
    @user-vg1dc2mk8g 3 роки тому +2

    疑問文でも何かをしてあげる時や依頼する時には、疑問文でもsomeを使います。
    Would you like some coffee? (offer) パンを召しあがりますか?
    Can I have some water, please? (request) どうか、水を頂けませんか?
    となります。
    海外で英語生活を始めた息子が大ファンです❤️これからも楽しみにしています。
    息子に応援メッセージお願いします!

  • @AS-mn8fm
    @AS-mn8fm 3 роки тому

    わかりやすい

  • @user-jo5kb3hr3v
    @user-jo5kb3hr3v 3 роки тому

    いつも楽しく見てます!!

  • @norichin922
    @norichin922 3 роки тому

    こんにちは!いつも楽しくて為になる動画をありがとうございます!wantとwon'tの発音の仕組みと仕方とても分かりやすくて参考になりました!
    が、そこでひとつ疑問がわきました。なぜWalkingはウォーキングでWorkingはワーキングなんでしょうか?教えて頂けると幸いです。

  • @user-xg7oj6xr6r
    @user-xg7oj6xr6r 3 роки тому

    日本語で言うと「全然いける」みたいな感じですよね
    全然って本来否定するときに使うのに

  • @kkh6682
    @kkh6682 3 роки тому +3

    そんな文法ばっか気にするなってことですね笑

  • @komugikomugi6471
    @komugikomugi6471 3 роки тому +1

    動画を見てwamtとwon'tの発音について質問です。
    AKBの「ヘビーローテーション」に代表されるように日本の歌で「I want you 」が出てくると、「アイ ウォン チュー」と歌っていますが、アイクやネイティブの人が聞くと、won'tに聞こえているということでしょうか?

  • @sakiiwata5586
    @sakiiwata5586 3 роки тому +1

    二人の話の間が好きです。

  • @miss.5112
    @miss.5112 3 роки тому

    こうして勉強するとホント日本語って複雑なんだなぁと改めて気づかされるw

  • @user-ih4rf5vj6m
    @user-ih4rf5vj6m 3 роки тому +1

    ラブマシーンは確かにネイティブの人が聞くと、え?ってなる

  • @ku2591
    @ku2591 3 роки тому +1

    こういう「解決する」って言うより、感覚で使わないだけだよっていうライトな感じが好き。

  • @user-uc2eq9tj9r
    @user-uc2eq9tj9r 3 роки тому +3

    相手の答えをYesと期待して進める場合がsomeで、相手の答えがわからない時はanyと習いました

  • @banchan5567
    @banchan5567 3 роки тому

    イギリス英語は似てるよね。英会話の先生がイギリス人だったので、アメリカ英語が多いのを嘆いてた。日本はイギリス英語とアメリカ英語がごっちゃになってますね。

  • @einoitaess566
    @einoitaess566 3 роки тому +1

    Would you like some coffee? は、「うちにコーヒー有るから是非飲んでね(飲んでもかまわないよ)」というニュアンスが含まれ、基本的に相手からのyesという返答を前提している形なので、someが自然です。これが、Would you like any coffee ?の場合、「もしかして(まさか)、コーヒーを飲みたいのかい?」という感じのニュアンスなので、相手がコーヒーを飲みたいとは言わないだろうけど一応確認しておく、などというやや特殊なシチュエーションのみ成立するかもしれない。その場合、物をお勧めする「would you like」の言い回しでは変なので、Do you like to have any coffee?になると思うが。

  • @suuri_toukeigaku_channel
    @suuri_toukeigaku_channel 3 роки тому +5

    Charles Hermiteってフランスの数学者だよね?フランス語読みだと、シャルル・エルミート

  • @user-nj4rk1ux6z
    @user-nj4rk1ux6z 3 роки тому

    日本語では want に ウォント と言うカタカナ表記を与えるが、これはイギリス英語の発音が元になっているため。watch も アメリカ英語なら ワッチ に聞こえるが、イギリス英語由来の ウォッチ という表記で定着してしまった。第二次世界大戦以後にアメリカ英語が大量に流入してくるまでは、学校で教える英語の主流はイギリス英語だったため。

  • @user-jo5kb3hr3v
    @user-jo5kb3hr3v 3 роки тому

    リクエストです!付加疑問文について、詳しく知りたいです!
    例えば、are you a student aren't you みたいな文章の答えかたのこつをしりたいです!

  • @meimeinaori5420
    @meimeinaori5420 3 роки тому +1

    Whichの使い方を説明していただきたいのですが、
    例えば「She got married, which is great,(~さらにコメントが続く)」など、私が知っている一般的な関係代名詞としての使い方とは若干違う使い方をしているのを耳にします。この場合、「それは素晴らしい事なんだけど」みたいな感じでButと似たような意味合いになるのでしょうか?「He said that movie was a masterpiece, which I didn’t think it is.」のような使い方は合ってますか?

  • @user-sp1qh8mr5s
    @user-sp1qh8mr5s 4 місяці тому

    メモ 1:44want 2:16won't(will not)

  • @user-uh5cq6pw1i
    @user-uh5cq6pw1i 3 роки тому

    発音はたしかにちゃんとしないと伝わんないけど、英語を勉強してる日本人ならwantとwon'tは聴き分けられなきゃいけない。wantは動詞だから後ろに名詞として使える単語が来るし、won'tは助動詞だから後ろには動詞が来る。こういうのはむしろネイティブは意識してないだろうから外国人の方が得意なはず。

  • @kan7zoii
    @kan7zoii 3 роки тому

    日本も「させていただきます」とか「〜でよろしかったでしょうか」なんて間違ってるけどありふれたフレーズだから何も違和感なく聞き流してるよね、そんなもんか

  • @user-uc5vr6ch3n
    @user-uc5vr6ch3n 3 роки тому +4

    ・動詞 doingにするときと
    ・動詞 to do にするときで混乱してしまいます
    enjoyを例に挙げるとなぜI enjoyed playing the piano.は良いのにl enjoyed to play the piano.はダメなのかわかりません。
    この違いの見分け方があれば教えてください! 
    また、間違った方を言っても通じますか。

    • @e3chicago
      @e3chicago 3 роки тому

      勝手に答えてますが、基本的な違いは「実際によくやってるがある感」と「やったこと無い・たまにする感」の違いです。enjoy doing は「実際やってるから楽しんでいる」から doing と考えて良いでしょう。それが enjoy to do だとぶっちゃけ「お前やってもないくせに」ってなっておかしくなるからです。他の例で like doing と like to do の様に両方OKなものもありますが、ここでは like doing の頻度が圧倒的に高いのは「実際やったことあるから好き」が自然だからです。like to do は「好き嫌いくらいは別に常時しなくても言える」という感覚ですが、口語ではあまりにも使わない表現なので実際そういうと would like to do (したい)と聞き取られる可能性が大です。これも「できればしたい」という意味で先程の to do のニュアンスと同じように考えてOKです。参考までに。。

    • @user-uc5vr6ch3n
      @user-uc5vr6ch3n 3 роки тому

      @@e3chicago 返信ありがとうございます!
      なんとなくですが、理解できました!

    • @tonywaterswamp1883
      @tonywaterswamp1883 3 роки тому +1

      enjoyとかfinishは文法の決まりで現在分詞(動詞ing)が後ろに来ます。

    • @shink287
      @shink287 3 роки тому

      ネイティブの英語の教師をしている方たちの多くの説明では「To do (something)を使う動詞、Doing (something)を使う動詞、両方で言える動詞があり、決まったパターンはないのでそれぞれ覚えてください」だそうです。
      中には、動詞の後に目的語が無くても意味が分かる動詞と、目的語を付けないと意味がはっきりしない動詞があり、
      目的語を付ける動詞には、動詞を動名詞(~ing)にすると説明する人もいます。でも全部の動詞がこの説明に当てはまらないです。
      ちなみに、I enjoy to do という言い方はネイティブの方々はしないと言いますので、I enjoy ~ingで覚えてください。
      中にはどっちを使うかで意味が変わる表現があります。例えば、
      I stopped to drink coffee. (コーヒーを飲むために[何かしてたのを]止めた/止まった)
      I stopped drinking coffee. (コーヒーを飲むのをやめた)
      慣用句の決まった言い方にセットで to が付く時は~ingになります。例えば、
      I'm looking forward to seeing you. (お会い出来るのを楽しみにしています)
      I'm used to eating raw fish. (生魚を食べるのに慣れてます) 「私はかつて〜していた」の I used (to do)と混同しないようにしてください。

    • @e3chicago
      @e3chicago 3 роки тому

      冷たい言い方ですけど「決まりなのでそう覚えてください」はこの件では全く説明になってない。

  • @URUFU_KUN
    @URUFU_KUN 3 роки тому +1

    注文したり見た時に展開を創造して
    someは数が決まっている
    anyは数関係ない
    例えばコーヒーを注文したら
    カップに一杯注がれたのが出てくる
    some
    コーヒー豆なら一粒だけだではなく
    いくつか掬ったのが出てくる
    any
    事前に用意していた質問some
    その場の流れで質問any
    って覚えてます

  • @ykbossblack
    @ykbossblack 2 роки тому

    日本語の「ちょっとコーヒーもらえる?」は「店員さーん。ちょっと良いなかな?コーヒーもらえる?」の略のような気がします。英語とは関係ないですが。

  • @user-uc2zh1mz1z
    @user-uc2zh1mz1z 3 роки тому +2

    多分、なんですが。コーヒーを勧めた時に相手が「はい、下さい」と言うだろうな(肯定の返事がくる)、って事でsomeを使う…と習いました。

  • @user-gf7bp1mq1y
    @user-gf7bp1mq1y 3 роки тому +2

    日本の人でもサザンの(※というより桑田さん)の歌ってる『歌詞』がわかにくかったりする『怪奇現象』って・・・アメリカの方にもあるのかしら😅❓(※桑田さん批判ではありません🙇‍♂️)

    • @user-kk8pi5mc4w
      @user-kk8pi5mc4w 3 роки тому +1

      Kanye Westなど一聴では解らないらしいですよ。

  • @midowl1470
    @midowl1470 3 роки тому

    今度、big large huge giantの使い方教えてください。

  • @tanpakudahlbeck9525
    @tanpakudahlbeck9525 3 роки тому

    すぐいいね押すから😊

  • @user-vy6ip7ox1x
    @user-vy6ip7ox1x 3 роки тому +14

    アイクが言おうとした日本語の違和感の方が気になる

    • @shumr6971
      @shumr6971 3 роки тому

      7:30多分、ここの部分で触れていると思います
      確かに言われてみれば「ちょっと」ってわかりづらいかもしれないですね。

  • @MA-ut4hh
    @MA-ut4hh 3 роки тому +2

    宿題😂

    • @user-dl9hh9jj6l
      @user-dl9hh9jj6l 3 роки тому

      まじ〜ィ😭

    • @MA-ut4hh
      @MA-ut4hh 3 роки тому

      こころ 期限は言われてないので!( •̀ω•́ )✧

    • @user-dl9hh9jj6l
      @user-dl9hh9jj6l 3 роки тому

      MA!
      述語として、記憶した方がいいですね?
      ね!

  • @user-bt3cv6hg1c
    @user-bt3cv6hg1c 3 роки тому +4

    love machine ってかなりいやらしく感じるのかな

  • @Pacmania100
    @Pacmania100 3 роки тому

    some coffee・・・誰でもカップに注がれて出てくるコーヒーを想像できる場合に言う (known object/ a cup of coffee)
    some questions・・・疑問・質問内容を知っている本人が言う(known object)
    any questions・・・疑問・質問内容を知らない相手が言う (unknown object)
    こんな感覚で使い分けています。

  • @taeco9744
    @taeco9744 3 роки тому +1

    ヲ、分かりやすい!参考になります🌟someとanyは説明するとなると難しいけど、何にでも例外はある、フレーズとして覚えるで納得です🤓💡