Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
保育士やってます。どうやって寝かせてるんですか、大変なんですけどってママに言うより、ママ大変ですねって共感してあげられる保育士でありたい。
保育士です!寝ない子は寝ないですよ😊乳児クラス担当しましたが、入園して半分以上の子は布団で寝ないです😊けど、3ヵ月ぐらい経つと段々と寝る子が増えて、一年経つと落ち着いて寝れる子が増えます😁4月や5月はフリーの先生やいろんな先生がお昼寝の時に入ってくれるので手厚いんです!!寝ない子が寝た時のあの感動…我が子のように嬉しいんです!!うわーー!寝たーーー!て!!😂保育園では寝るけど、家庭では寝ない、野菜は保育園では食べるけど、家では食べない、そんなみんな同じです🥺3歳の我が子もそうです!!家で野菜食べないけど、保育園では食べてます!わら保育園でしっかり栄養取ってるからいいや!!て割り切っています🥺わらそして6ヵ月の娘がいますが、添い乳でしか寝ません!!いつかは寝るしいいや!!て割り切っています😱わらあとよく言われる事…「保育士だから悩みないでしょ!」「家でも保育してるんですよねー??」て言われますが、悩みあるし、家では保育していません😁わら長文ですみません、皆んなで楽しく子育てしていきましょう😁
0歳児クラスの先生ってみんな1人はおんぶしてますよね😂わたしもおんぶしてゆらゆらしながら連絡ノート書いたりしてました。
とても心が軽くなる内容でした!コメントしてくださってありがとうございます😭
素敵です!
6ヵ月の女の子の父親です。シングルファザーをしています、自営業なので育休も無く、実家の母親を日中は頼って働いています。シングルファザー不安です。パパはどのよううに赤ちゃんに接したら良いのか、ママのように振舞うべきなのか、もし目にとまれば話していただけたらと思います。父親メインの子育て、しかも異性の娘、不安ばかりです。
横から失礼します。不安なのは、ママもパパも同じだと思います。私は生まれる前から両親とも精神を病んでるので入院等色々あり、生後7ヶ月から完全に祖父母に育てられました。親とは4歳くらいから少しずつ交流が始まりました。そんな事もあります。なので極端な話、養育者が居れば親が居なくても大丈夫です。ただ、おばあちゃん子になるかもしれないですね。もしお母様に頼らず、保育園に預けた場合、1日の家事も育児も一人でこなして…となれば、何が何でもやらざるを得ない状況なので、自然に慣れて行くのではないでしょうか。仕事しながらワンオペのママ達はみんなそうやって乗り越えてます。(私は挫折して仕事辞めましたが…)ママも初めての育児は戸惑いの連続で、赤ちゃんと一緒に成長していきます。パパだから、というのは無いと思います。パパにはおっぱいが無いだけです。毎日たくさん話しかけ世話をしていれば、次第にコツが掴めると思います。私は身寄りも無い知らない土地でワンオペを経験しました。赤ちゃんと触れ合ったのは自分の子が初めて、自分は一人っ子だし、子どもは異性の男の子だし、今も分からないことだらけ。辛い事もありますが息子と過ごせて毎日幸せです。仕事しながらお一人で子育てするのは、とても大変かと思います。経験も無く想像だけで長々と勝手な事を言ってすみません。解決策が見つかり、お子さんと笑顔の毎日を過ごせます様に😊
シングルファザーの方本当に尊敬します😃いつもお疲れ様です😌頑張って下さい😁
ありがとうございます。ママもパパも同じ、根本的な事が見えておりませんでした。娘はとても愛おしいです、守ってやりたいです。母親に育てられなければと固定概念が少しですが落ちつきました。仕事との両立も大変ですがしっかり向き合って可愛がります。責任持って育てていきます。ありがとうございました!
@@seeluy5211 1度は女のコ育ててみたかったです😉洋服とか可愛い❤んだろうなって😄
@@seeluy5211 失礼な事を長々すみませんでした。子どもって本当に愛おしいですね😊きっと可愛がってくれた分パパ大好きって言ってくれます☺️
育児が辛すぎて、息子を1歳8か月くらいで保育園の一時保育に入れた時、やっぱり寝られなかったですが、保育士さんは『みんなこんなもんですよ。徐々にできるようになりますから。大丈夫ですよ。』と言ってくれました。その後も子供の心配なことや関わり方など相談すると、親身に相談に乗ってくれました。保育士さんて、すごく頼りになるし、優しいんだなと感動しました。あたんさんは保育士さんの言葉に傷ついたこと、とても切ないですね😢
昨夜うちは旦那と寝かしつけについて喧嘩しました。旦那は私がソファに座りながら抱っこで寝かしつけてる事に反対で、旦那は立ったまま抱っこして寝かしつけてます。。私は体力もないし腕も痛いしで毎回立ち抱っこできません😩寝た後にベットに連れて行くのですが、私が毎日その寝かしつけ方法で育てていることが嫌みたい。何が違うのー?!って感じだし、一日の殆ど私が寝かしつけてるんだから少し楽な体勢でさせてよー🥺
助産師の人に保育士のこと言われたくないなぁ全然寝ないんですけどお家でどうやって寝てますか?教えてくださいって意味だったのかもだし、お母さんの受け取り方もあるよね。保育士は保育のプロなんだから、そこで悲しんだり落ち込んだりする前に「あーこうやってするといいんだー!」って受け取ってくれるといいなぁ。
保育士です。寝るのが苦手な子の保護者の方に、おうちでどんな風に寝ていますか?と確認することはよくある事だと思います。それは、お母さんを攻めているわけでもお子さんの文句を言っているわけでもなく、寝かしつけのコツや、入眠グッズを使っているか等、確認する為という場合も多いと思います。その子だけの入眠方法やお気に入りの子守唄等聞き出せたりしますからね😊保育園でもお子さんにおうちのように安心して眠って欲しいですから、おうちの方に聞くという場合もありますので、一概に攻めているとは思わないで下さいね💦
保育士さんも悪気はなかったと思います。話し方の問題ですかね?ママ、おうちで寝かしつけ困ってませんか?とか、工夫されてる方法があれば園でも試してみようと思いますがどうですか?とか、これから一緒に慣れていけるように頑張りましょう!って感じで話をしてくれると、誤解されずにショックも受けずに一緒に悩みながら子育てする関係性ができたのかなーと思いました^^
大人都合で楽だから、楽じゃないからではないです。そんなふうにひさこさんが保育士の仕事を見ているのが悲しいです。子どもが眠いのに眠れないのがかわいそうって思うから、ママに教えてって相談するのは、保育士としてだめなんですかね。保育士はプロなんだから黙って仕事しろよ!って言われてるように感じました。私達保育士はひさこさんの言葉にズーンと凹みます。涙出ます。この動画が出てから2年経つのですかね。少しでもひさこさんの捉え方が変わっていてくれたら嬉しいんですが。
育休って仕事はお休みだけど育児でいっぱいいっぱいの期間。「休」って入ってるから、楽してるように思われてる。育児期間=「育期」に変われば良いな。
アタンさんが、この1年がんばってきた末に 保育士さんの言葉で傷ついたというのは、私も泣きそうになりました😭誰よりも赤ちゃんに責任もって、愛情を注いでいるからこそ、敏感に受け止めちゃいますよね💦
3ヶ月の子どもを持つ保育士です。いつもHISAKOさんの動画に助けてもらっている者ですが、少し気になったので書き込ませていただきます。保育士に対してアドバイスもらったけど、私も同じ状況ならお母さんに「お家ではどうやって寝てますか?」って聞くと思います。それは「あなたの子どものせいで他の子が寝れません」の意味じゃないです。「少しでも寝た方がこの子が楽なのではないかな」と考えているからです。だって私たちは家の様子を知っているわけじゃない。何かいい方法があれば試し、保護者と共有し、共感し、みんなで育てていきたいと思っているからです。保護者には言われたくない内容だったり傷つく内容だったりすることもあるかもしれないけど、子どもはそういうマイナスのところも持ってるから可愛いし成長したとき嬉しくなると思います。保育士だっていろいろ試行錯誤しながら、保護者と連携しながらがんばってます。そういう声かけをする保育士が悪いみたいに言われたのが少しショックだったのでコメントに書かせていただきました。保育士の中には子どもがいる人もいるけど、まだ結婚してない人だって大勢います。その人たちがお母さんの心に、不安に本当の意味で寄り添えることは経験していないのでできないことが多いです。それでも保護者と力を合わせてやっています。やっていきたいし、本当は寄り添いたいと思っています。そのために家での様子を細かく聞くこともあると思います。それを保護者の不安を駆り立てるような声かけだと認識されるのは保育士として辛いです。どうかここだけは誤解のないようにしていただきたいです。長文失礼しました。
私も12年保育士やっています。全く同じ気持ちです。代表して言って頂きありがとうございます。私も子供がしっかり寝れるように、なるべくお家での寝方と同じように安心して寝かせてあげたいという思いで、お家での状況を聞いています。
初めて昼寝のネントレをやろうとして心が折れてたところにこの動画を見て、すごく気持ちが軽くなりました。今までにないギャン泣きをさせてしまって、罪悪感にさいなまれていましたが、罪悪感を感じて苦しむくらいなら、ネントレなんてやらなくていいじゃん!と切替えができました。結果、息子は今、私のおなかの上でうつ伏せになって寝ています笑これが私にとって幸せかも、、ありがとうございました!
20歳になる発達障がいの息子を持つママです。彼は知的年齢9歳なので、不安な時は、抱っこを要求してきます。でも、他の人より長く子育てが出来る私は幸せ者です。
出産まで保育士をしてましたが、子育てをして初めて子育ての難しさが心から分かりました。
ひさこさん本当にいつ寝てるんだろうと思ってたから、赤ちゃんの孤食と聞いて逆に安心しました。
私も保育士さんの言葉に傷ついたことあったなぁ・・・第二子出産した際に上の子が赤ちゃん返りしたときに「もっと抱きしめてあげてください!上の子もまだまだ甘えたいんですよ」って。私の何を知ってるんだ?上の子に寂しい思いをさせないように今まで以上に抱きしめてあげてたつもりなのに・・・簡単に言わないでよってすごく悲しくて泣きましたし、怒りもわきました
このような公の場に顔を出して相談するのには大きな勇気が必要立ったことでしょう。私も同じ悩みを持っていてこの話題取り上げて頂けないか待っていました❗本当にありがとうございます❗
預かっている時は正直この子凄く大変だなって思う時もあります。でも少しずつ子供も慣れてきてくれて、心を開いてきてくれたらめっちゃくちゃ可愛いってなります。お母さんの心も開きたい。少しずつでも、お母さんの気持ちに寄り添える様な保育士なれたらいいなって思います。
うちも長男が産まれてからずーっと泣いてたなってことしか覚えてないくらい泣いてました!母乳はいっぱい出ていたし飲めてたし体重もグングン増えてたし、オムツでもなくてもほとんどの時間寝かせても抱っこしてても泣いてて寝る時は抱っこじゃないとダメでした。今5歳になってわかったことですが、とってもこだわりが強くて几帳面な子です。きっと赤ちゃんの頃も何か自分の中でピタっとこないと眠れなかったんだろうなって思います。次男は逆に母乳飲んでおくるみしてベッドに置いとけば勝手に寝る子でほとんど泣きませんでした😂今3歳ですが、やっぱりおおらかだし切り替え早い子です!おっきくなってから分かることですが、赤ちゃんの頃から性格ってあるんだなって思い知らされます。
保育士1年目でもうすぐ2年目になりますが、言葉の伝え方には十分気をつけたいと思いました😭保育士の一言でこんなにも悩み悲しむ保護者の方がいるという事を忘れないように明日もがんばります!ありがとうございます!!!
もぅ10年も前なんですが、保育園に預けてました。ホントにホントに保育士さんには感謝してます!!物凄く助かりました(;-;)♡保護者関係も大変な事など色々あるも思いまずかこれからも 無理しないで下さい☆
保育士さんも大変ですよね🥲頑張れー💪🫶🏻
私も4ヶ月の息子を保育園に預けだしたとき、担任の先生から、「泣き声でみんなを起こしてしまいます。お家でも寝る練習をしてください。」などなど言われました。それから毎日、お昼寝の様子(ネガティブな)を報告されて、毎日毎日謝っていました。今では、その先生は退職されて、別の先生方からお昼寝上手になってきましたね。と言ってもらいますが、素直に聞ける時と、嫌味かな?と素直に聞けないときがあります(笑)本当辛い日々でしたが、今楽しそうにお友達やおもちゃと遊ぶ息子をみて、そんなこともあったなと思い出にできています。勇気をもってこうしてお顔をだして、たくさんのママの代表として相談してくださりありがとうございました!
ええ…4ヶ月の子に泣き声でみんな起こすとか言うんですね😱😱私の子絶対預けられない…😩そんな保育園が決めたお昼寝の時間にすぐ寝る低月齢の子っているんですか…?笑
わたしもビックリしました。初めて預けた日に言われてしまって...。その先生はもういないので、今は過ごしやすい、、かな。笑
育休中の保育士です。お母さんが傷ついたのは保育士の言い方が悪かったのだと思います。ただ、保育士も子どもが園で気持ちよく過ごせることを第一に考えています。園ではお昼寝の時間は決まっていますし、そこで寝られなかったらお迎えまでに眠くなってぐずぐずになるかもしれない。文句を言っているわけではなく、お母さんのやり方を参考にして寝られたらいいし、お母さん自身が困っているなら一緒にいいやり方を探していきたい。基本的にはそういう気持ちでいると思います。何者にも代えがたい親とは違えど、保育士も子どもに愛情をもって、子どもたちに心地よく楽しく過ごしてほしい、保護者の子育てを応援したい、一緒に子育てに悩んで子どもの成長を喜んでいきたいと思っていることを知ってほしいです。保護者の方には、ぜひ話しやすい保育士を見つけて情報交換を楽しんでほしいと思います!私も娘の入園=仕事復帰、不安ですが、色々な子どもの姿をみられる、聞ける、話せるのが今から楽しみです!
いつもひさこさんの動画に勇気とパワーを貰っています。子供が元気で育ってくれる以上に求める事ってホントに無いですよね。色々悩むぐらいなら、子供と楽しく過ごせる事を考えたいと思いました。私もくよくよ悩んだり、言われたことを気にするタイプなので、ひさこさんの言葉にホントに勇気を貰えています。ありがとうございます♡
初めてコメントします!子供を寝かしつけて、夜ご飯食べて、片付けしながら、わかる〜!と思いながらこの動画見てました!私もまさに毎日苦労しています。ダウン症の3歳の長女と、7か月の長男の2人を育てていますが。2人とも完母で添い乳で寝かせています。長女は3歳になる前に自ら卒乳してくれましたが、添い寝や抱っこ寝は必須です。ダウン症の長女は気管軟化症という呼吸器疾患もあり気管切開をしていて、日中多い時は10分おきの痰吸引が必要で目を離せません。風邪の時は夜間も30分おきに咳て泣いて起きて吸引しています。さらに神経質で弟の声や物音がすると気になって眠れない為、まず弟を添い乳で寝かせます。ダメだとわかっていますが、その間長女にはDVDを見せています。テレビの前の目の届くところに置かないと眠いせいかトイレでイタズラしたり、テーブルに乗ったり、ハラハラして寝かしつけに集中出来ないからです。やっと弟が寝ていざ長女を寝かしつけようとしますが、ハイになってなかなか寝付けず、その間に弟が起きてもう一度添い乳を… の繰り返しです。夜の寝かしつけは2〜3時間かかります。さらに最近弟は寝言泣き?が始まり、1〜2時間おきに添い乳して寝かせています。朝起きると乳と腹出しっぱなし、布団は何処へやら… です。ネントレしないとダメかな〜と悩んでいましたが、我が家には向いていない!このまま行くぞ!と決心できました。絵本読み聞かせながら寝てくれた…なんて憧れです 笑今はしんどい時もありますが、思い出だと思って頑張ろうと思います!ありがとうございました!
今は特に相談する事ないですが、何かあったらWEB相談お願いします!娘が5か月になります。実母の支援が無く、相談できる先輩ママなどがいない私にとってはHISAKOさんが一番頼りになる方で、勝手にかかりつけの助産師さんと思っています。何かあったら相談できる存在がいてくださるだけで心の支えになります。これからも動画楽しみにしてますね。
4ヵ月の男の子のママです。孤食!知らなかった!出産して帰ってきて速攻バスタオルミルクボーイですよ😅でも年配の保育士の沢山子供達をみてきているであろう方にそんな言い方されたら、ショックですよ~。上手い事してよ~工夫してよ~お母さんには上手に言うて一番寄り添ってくれよー!と思います。寝不足な時期が終わり、夜は8時間くらい寝てくれる日が増えて、ありがたいなーと思っています。泣く事が多い日があったり、やりやすい日があったりと毎日そうかそうかと育児を楽しくしています。中1のお兄ちゃんがいるのですが、絶賛不登校です。初めての経験だったので最初は甘えるな!と無理矢理行かせようとして、高校に入れない、大人になるには、とか思ってたのですが、リアルに生きてる12歳に12歳を生きてきて大人になった私の話は意味不明な話な事なんだなと気づいて、今は朝起こすけど学校に行けない日は、今日はそんな日ね。と落ち着ける様になりました。5人の育児(19歳男17歳女12歳を男9歳男0男)ですが、本当に親の思い通りに行かない!どれだけ助言しても聞かない!19歳男も聞かない!17歳女は半分聞く。9歳男は9割聞く。それも成長なんですよね。赤ちゃんの心配色んな心配ありますが、そうかそうかと、なんくるないさー(沖縄の、なんとかなるさ)です!世の中のお母さん適当に頑張りましょう👍
保育士です🙋♀️保育士も人間なので残念ながらストレスを親御さんを責めることで発散する人もいます。そんな人はやっぱりいます。そんな人の言葉はほっといて、ふんっ人間出来てへんな、なんなんこいつって思っていていいと思います。嫌味言う人たくさんいますし、嫌味言いたくてそんな立場にたとうとする人もいます。私も母親の立場として自分の子供の保育士さんと関わっていたときモヤモヤがたくさんありましたが、上の人に言おうが園長先生に言おうが結局その保育士さんが変わることもなく、子供も私も社会勉強としてかわしていくしかないのかなと思いました。変なこと言う人とか仕事をわかっていない人、立場を利用してくる人はどこにでもいるので、健全な先生がいたらラッキーと思うしかないのかな、と働いている者として、預けている側として思いました。
元保育士で、二人子育てしています。働いていたのは独身の頃でしたので、ママさん達により添えないところが今思えば沢山あったなぁ、、、と思います。保育士さんもママさんも、少しでもお話する機会を持つといいのではないかなぁ〜と思いました。直接話する時間などなければノートに今のお悩み書いたり。そうすると保育士さんも“ママ、今これで悩んでるんだなぁ〜”と分かったりしますし、そこを注意して見ていこう思うはずです。ママさんがお子さんを心配する気持ちがあるように、保育士さんもお子さんを大事に思う気持ちがあると思います。今回はベテランの保育士さんからとの事でしたが、少し圧を感じるのであれば他の副担などの保育士さんに「うちの子寝られてますか?」など不安な事を自分から聞いてみるのもいかがでしょう?“言われて落ち込む”ならば“自分から発信する”とお互い気持ちいいのでは?保育士さんの立場としても、親になった立場としても、感謝の気持ちを忘れずに支え合いたいです。
保育士1年目でもう少しで2年目になります。言葉の伝え方には特に気を付けて保護者に寄り添える保育士になろうって思いました。1年目ですが、どうやって寝かせてるんですか、どうやって食べさせてるんですか、どうやってお着替えを自分でさせてるんですか。よく言われます。その時に必ず言うのは園とお家で子どもは使い分けてるんだと思います、お家では甘えられる安心出来る場所だからたくさんワガママ言ってるんだと思います。ってことです。園ではちゃんと出来てるんだから安心してください、出来ない子じゃないですと伝えてます。先輩先生の中には、この子本当に寝るの下手!なんで抱っこで寝るのを慣れさせちゃってるのよ!そろそろ卒乳しなよ!いつまでおっぱい飲ませてるの!と言っている人はいます。よく聞きます。確かに1歳児クラスでは子どもは直ぐに適応されて寝るのは上手になって他の子に迷惑かけてるのも長くて2ヶ月3ヶ月くらいですが、0歳児クラスの子は寝る時間はバラバラなのに寝るのが下手な子は多くて、やっと寝てくれたのに、次の子を寝かせようとして泣かれると他の子が起きちゃう…となる事も現実で、言い方悪いけど、やっぱり寝るのが下手な子は他の子にも睡眠の邪魔をしてしまってる。だからそれをお母さんに当たっちゃってるんじゃないかなと思います。でもそれをお母さんに言うのは保育士が言っちゃダメでお母さんには安心して預けてもらえるような関係を築けと園長先生から言われているので、言葉には気をつけてます。でも分かって欲しいのは、保育士も人間だから言葉の選び方、伝え方によって誤解を生むこともあります。お母さんを傷つけたいとか変なこと言いたいわけじゃないんだけど、言葉選びのミスで傷つくような言葉を言ってしまう事もあるかもしれないです。悪意があってそういう事を言う人は滅多に居ないと思います。言葉のニュアンスであれ?と思う事があれば、この先生は言葉選びが下手なんだなと思ってください。悪気がある訳じゃないです。真正面からグサッとなる言葉を言われた時は言葉選びが問題では無いので園長先生に相談してください。
乳児保育メインで働いていた元保育士です。ママのリアルな声を聞いて、今実際自分も生後2ヶ月の子どもの子育てをしていて、あの頃の私はどうだっただろうと思い返しました。ママと子どもに寄り添った保育がしたい!という理想と自分の中での思いはありましたが、出産も育児経験もなく、周りに子育て世代もいない若輩者のあの頃の私にどれだけのことができたのか、教科書通りの言葉で無意識にママ達を傷つけていたのではないかなぁと今になって反省することもあります。自分で子育てしてみて分かったこと、感じたことも沢山あります。保育士はもう何年も前に辞めてしまいましたが、自分の子どもを持った今なら、もっとママの気持ちに寄り添って子どものことを考えられるんじゃないかなぁと思いました。
タイムリーな話題だったのでコメントさせていただきました😊今月から保育園入園して慣らし保育3週間目、1歳3か月の男の子のママです。うちの子も寝るのが下手なので、入園の時に昼寝が不安ですと伝えていました。そんな不安をよそに、慣らし保育2週間目までは徐々に保育園に慣れて昼寝も上手くいってて、ラッキー⁈と思っていたのですが、今週風邪をひいてしまい今日久々に保育園に行くと、なんと夕方まで一睡もしなかったとのことでした😢今まで上手くいってただけに申し訳なくなって、「先生すいません…」と謝ろうとしたら、クラスの主任保育士さんが「先生たち交代しながら抱っこしてたり寝かしてみたんだけど…お母さんごめんね、今日夜泣きするかもしれない。明日はまたいろいろ試してみますね。」と保育士さんの方から謝ってくれました。元々寝るの下手なので、今まで上手くいってた方がびっくりだったぐらいで、保育士さんは何も悪くないと思ったのですが、ママを労う声かけをしてくれたことですごく心が救われました😭本当にいい先生方に出会えたと思いました。この動画を見た後だったので、何か責められるかもなと一瞬思って身構えましたが、こんな保育士さんもいるんですね😊
抱っこ寝でしか寝ません。ネントレの本も買ったけど、泣かし続けることが出来ません。夜間は1時間ごとに起きます。我が子をちゃんと寝かせてあげられないのは、私の意思が弱いからなんだと自分を責めていましたが、このままでも良いんだと救われました。ありがとうございます。
はじめまして。我が子も夜は1-2時間で起きることがほとんどです。そしてネントレも勉強してますが心折れて中断し、昼間は抱っこ紐で寝かせてそのまま一緒に寝ます。同じ状況の方がいる!と思ってコメントさせてもらいました😁お互い今夜も頑張りましょう♪
アタンさん、参考になりました!この質問してくれてありがとうこざいました✨泣きながら見ました。うちの子も夜寝かしつけてから5.6回以上起きる毎日で起きた時は授乳しないと泣き止まず、寝落ちさせて腕枕して抱きしめて寝ていることがほとんどです。このままで保育園預けられるんだろうかと、寝かしつけ以外でも心配な事ばかりでしたがひさこさんの保育士さんが育てやすい子にして預ける必要はないんだよって言葉にハッとしました。子どもの特性を活かそうとせず型にはめようとしていた自分に気付いたら少し楽になった気がします。だけど眠いものは眠い!なるべく楽してたくさん休みたいと思います!
保育士さんの言葉で傷ついたっていうのは長女の時思い出すなぁ。市役所の入所担当のところに言いに行ったのも今では懐かしい。相手にしてもらえなかったけどね。
初めまして。オーストラリアで5ヶ月になる男の子を子育てしています!コロナもあって未だに日本の両親に息子を会わす事もできず、しんどい思いをたくさんしてる中、妊婦中からヒサコさんのお話にとても助けられてきました。本当にありがとうございます!旦那が日本人ではないので、ヒサコさんの話を旦那に伝えてますが、旦那にも是非見てもらいたいと思っているので、もしmarkさんが英語訳できるのであればして是非欲しいです。これからも動画配信楽しみにしています。
私も全く同じ事思ってました‼️ヒサコさんの動画を自分の口から旦那に説明しているのですが...旦那が、自分で直接動画をもし観れたら、もっと効き目?納得してくれると思います‼️是非、英語訳お願いします🙏
全部共感…ずっとみながら泣いてました😢この子のことで悩んであげられるのは私しかいない!!!悩むほど真剣に子育てをしている世界のママ、ありがとう!!私はこどもが5ヶ月になり、やっと一時保育を使えるようになって、週に一回3時間だけ自分の時間を持つようになりました。こどもに申し訳と思いつつ預け、夫にもかわいそうじゃない?と心配もされましたが本当に休息って大切…それを痛感したこの頃です。ママが笑顔でいればこどもも、夫も、家族みんな元気になります。自分だけ我慢なんて言わず、HISAKOさん言うようにとにかく楽して子育てして、元気なママでいましょう~✨
寝ない子は本当寝ないからわかるー😭うちは長男が寝なくて超頻回授乳で結果100日の時で3066→8000gまでビックになっちゃったよ🤣でもね今5歳で年中さんだけど誰よりも面倒見良くて頼れる兄ちゃんなってくれたよ♥️幼稚園入ってすぐにトイトレなしで夜も一気にオムツ外れた!大丈夫ー寝るの下手でもちゃんと夜泣きもせず寝れる様になる🙆♀️下に2歳と0歳いるから私はまだまだ夜泣きやら続くケド楽しみながらやってくー❤️みんなちゃんと赤ちゃんで悩めていいと思う🤱これからも悩みながら自分の育児しよっと👌
コメント欄を読んでると、保育士さんも悪気はないんだろうなと思いました。でも夜8-10回も泣かれて寝不足な中だったら、ネガティブに捉えちゃう気持ちもわかるなーと思いました(+_+)
保育士さんがどうやって寝かせてるんだろう?っていうただの疑問で聞いただけかもしれないけど、アタンさんが傷ついたってことはそういう聞き方をされたってことなんだよね。保育士さんがそういうつもりじゃなくても。私も先生の言葉で傷ついた事はあるので、先生からしたら何気ない質問かもしれないけど、ママさんにとっては言葉のトーンとか言葉数って大事。どうやって寝かせてますか?の後に不安にさせない言葉かけがあればアタンさんも悲しまなかったと思う。。
WEB相談本当に素晴らしいです。これからもお願いします。現在生後2ヶ月の子がいます。おしっこの回数の数え方なるほどと思いました。そんな一回出たくらいで替えないから、何回出てるかなんて知らないよと思いながら、最低1日6回は替えればいいのかって考えながらやってましたが、スッキリしました!後、アタンさんの話本当に大変だなって思いました。夜8回ってほとんど新生児並みで寝れないですよね。夜2回くらいでも、昼寝しないと辛い日もしょっちゅうです。しかも昼寝も下でしてくれないなんて、聞いてるだけで涙出そう🥲です。いつか終わると信じてお互い頑張りましょう🥲
うちの息子も1歳4ヶ月で保育園に入るまで、ずーっと抱っこでお昼寝でした!下に下ろしたら秒でギャン泣き!しかも太ってたので抱っこしてソファーで座りながら1時間〜2時間寝せるのも重いわ、お尻痛いわ、腕痺れるわで辛かったです。でもそうじゃないと寝てくれないから仕方ない…保育園では最初は全然お昼寝せずに帰ってきてましたよ!でも保育園の先生方がいろいろ試行錯誤して下さり、数ヶ月後にはしっかりお布団でお昼寝できるようになりました。家でもお布団で寝てくれるようになったもんだから、ほんと保育園の先生に感謝です!
なんか敷居が高いイメージのWeb相談でしたが雰囲気やリアルな様子が分かってありがたいです✨HISAKOさんアタンさんありがとうございます😊
10代後半の次男は、小さいときからホントに寝付きが悪いです。どんなにクタクタになるまで遊んでも寝なくて。しかも一旦寝ると、10時間くらい寝る。朝起きられないです。早く寝ようと布団に入っても眠れないそうです。そういう体質なんだと思います。逆に弟は、眠くなってきた…と言い始めたと思ったら5分もしないのに寝てます。その子その子で全然違いますよね。HISAKOさんの話、ほんとにスッと入ってきます。WEB相談、すごくいいと思います。
web相談とってもよかったです。 子供二人は小学生です。小さい時は、色々悩みながら、工夫して乗りきりました。保育園の先生の言葉で、おちこんだり、泣いたことも数しれず。でも保育園のおかげで、安心して働けたのも事実。ひさこさんの言うとおり、経験ないことは、たとえ保育士だとしても、わからないんだな~と思いました。赤ちゃんに一人ミルク飲み、私もやってました。たくさん悩んで、工夫して、本当に強くなれました。なつかしい気持ちでみさせていただきました。明日からも頑張りましょう✨
アタンさんの味方だよって意味でHISAKOさんは「ちょっと保育士さん☝️」みたいな言い方になったのかもしれないけど、これ見てガッカリしちゃう保育士さんもいるかも。。あの言い方にちょっと傷付いちゃいました…って言ったら保育士さんは理解してくれると思う!保護者の気持ちに寄り添ってくれるはず🌼保育園の方々いつもありがとうございます!
ひさこさんは助産師さんですものね。保育士に対しては少し誤解があるなと感じてしまいました。
すごく為になりました!!!!!!ねんねのこともそうですが飲みムラの仕組み、ミルクの足し方のおしっこの目安とかもとても勉強になりました。アタンさんもとても愛情深い方ですね😌この子の為にこれだけ悩んであげられるのは自分だけ、って言葉もとても響きました😭✨
私もアタンさんみたいに子どものこといっぱい考えて、いっぱい愛せるお母さんになれるように妊娠中の今から赤ちゃんたちのことよ〜く考えたり楽しく話しかけたりしてみます☺️
保育士をしてる2児のママです。保育士にとって都合の良い子ども。都合の悪い子ども。そんなふうに子どもたちを見て保育をしたことないです。一人一人にあった関わり方を常々考え、毎月個別指導計画等も作っているのです。できる限りお家の環境に近づけて、子どもたちが安心して過ごせるようにママさんたちにお家での過ごし方を聞くのはダメなことなのでしょうか?もちろん伝え方には気をつけないといけませんが、指差ししながら保育士さんたち!!とおっしゃられていたひさこさんを見て、保育士としてとても悲しくなりました。2年前の動画なので、現状保育士に対してもう少し寄り添っていただけていると幸いです。
娘ももうすぐ4ヶ月で、混合で育てています。あたんさんと同じ事で日々悩んでました😂この動画で安心しました!それから、hisakoさんの悩んだらいいって言葉すごく嬉しかったです。娘は大人しめで育てやすい方なんだと思います。でも、悩みは色々あります。周りからおとなしくていい子、全然大変じゃないと言われると、なんかモヤモヤしてたんですが、母親なんだから悩んで当たり前!これからも周りの言葉に一致一憂してしまうと思いますが、この言葉を胸に頑張りたいとおもいます!
保育士です。始めは布団で寝れる子の方が少ないくらい、お昼寝って難易度高いです。1年かけて慣れていって、信頼できる先生の隣でやっと寝れるようになっていきます。どうやってお家で寝かせてるのかな?というのは、その子を思っての質問で、悪気はなかったんじゃないかな。抱っこ紐で寝かせてるってことが分かれば、園でも抱っこ紐で寝かせます。時間をかけて徐々にステップアップして、抱っこ紐のまま布団の上でゆらゆら→抱っこで布団の上→座って抱っこ→添い寝→トントン、、て感じでゆっくりゆっくり、その子のペースに合わせて援助します。ママさんの気持ちもわかりますが嫌味ではないですよ!一緒に考えていきたい、お家でのことを教えてほしいという考えからの発言なんじゃないかな、、。私もママやってますが、きっと聞くと思います😅保育士を蔑んだような言い方は、いくら大好きなひさこさんでも傷つきました。大変ですが一人一人ちゃんと見てますよ!しっかり指導案書いて、こうすればできるようになるかな?って試行錯誤の毎日です。言い方には気をつけなきゃですが、保育士の言葉の裏には子どもへの配慮があってのことだと分かってほしいです。
海外で子育てをしていて、今9ヶ月でまだ抱っこ紐や添い乳で寝てるので本当に保育園のお昼寝が心配です😭こちらはもっと小さい時から一人で寝られるようにトレーニングするので、寝なくて泣いちゃう子とか個別に見てもらったりできない気がして、本当に本当に心配なんです😭何度かトレーニングもやってみたんですが、体力があるのか2時間泣き叫んだ挙句寝ませんでした…ねんトレについてお話聞きたいです😭
生後1ヶ月と少しのまだまだ新米のママです。うちの子も最初から抱っこじゃないと寝なくて、ほっといたらずっと甘えた声で呼んで2時間でも起きてます。友達に相談したら抱っこ癖がつくからネントレした方がいいと言われしてみたけど効果なし(ToT)仕方がないし抱っこ出来るときはこのときだけだからと昼間は用事以外抱っこしてます。夜はベビーベッドで寝るときと寝なくて添い寝するときとありますが比較的寝てくれてます‼️それがここ2日は何故かうまくいきませんが(笑)最初から寝るのが上手じゃない子なんだなーこれも性格、そのうち疲れて寝るときがくると信じて今は主婦でいれる幸せをこの子に注いでいけたらと思ってます😊同じ悩みの人がいて、何度も同じ相談をされてるのに真摯に向き合ってくれるHISAKOさんMARKさんあなたたちのお陰で力を抜き人に頼っていい、自分のことを考えてもいいんだと学びました‼️いつもありがとうございます( 。゚Д゚。)
すごく勇気を頂き、暖かい気持ちになりました!ありがとうございました✨
指しゃぶりで寝かせてましたが、歯医者でやめようと言われて、また抱っこ紐になりました😇もともと寝ない子なので指しゃぶりなくなったらもっと寝なくなりました😭もう開き直って抱っこしまくります🤣
私は保育士です。助産師さんはストレスを抱えるママの味方だからね。共感してアドバイスをあげて支えるのが仕事。…その為にはママが敵だと思う相手を攻撃するなんて知らなかったけど。保育士は子どもの味方。その延長線上で保護者のメンタルも重要だと思って対応してる。言い方が悪かったのかもしれない。責めるつもりで「どんな寝かしつけをしてるんですか」なんて言う保育士はほぼ存在しないと思う。私は、ママが1番この寝かしつけのやり方を知っている、その子に合った寝かしつけをしていると思って、寝かしつけの方法をママに聞いた事がある。そのママから教えてもらった方法で寝かしつけたらぐっすり寝てくれたよ。寝てくれたら楽だからじゃない、お昼寝が子の心身の成長に影響するから、泣いているより笑っていた方がいいから、やっている。保育士の立場も分かると仰っていたけれど、子ども中心に考えて保育している人がほとんど。ママに寄り添うことも大切だが、不特定多数が視聴する動画で「保育士は大人都合で保育している」なんて発言は他のママさんを不安にさせる。2年越しにshort動画でまた目につくようになったので、訂正されることを願う。
一歳2ヶ月の子を今育ててほんとにお昼寝に悩んでて、HISAKOさんのおっしゃってる自分のこうなって欲しいは全然通用しないっていうの、ドンピシャで(笑)寝てくれ‼️と思うと17時18時までお昼寝なかったりするんです‼️寝てって思わないと11時とかに寝たり😅
今生後5ヶ月の第1子の男の子のママです。現在育休中で保育園に行くのに怯えてました。うちの子はお布団では寝るんですが、家の寝室じゃないと寝なくて寝落ちがなく心配してました。適応できるようになると聞いて安心しました。
生後五ヶ月の娘を育てています。夜の睡眠をまとめて寝てくれる分、明るい時間帯での睡眠は日によってまちまちですが、短めだと思います。今のうちからお昼寝する習慣をつけておいた方が良いのかもしれませんが、個人差はもちろん、娘のペースに合わせて育児を楽しく過ごす事を心掛けています。今はまだ悩みらしい悩みは無いので、今後の勉強として色々学ばせて頂いてます。
hisakoさん、そしてアタンさん、Web相談の公開ありがとうございます✩.*˚いつもhisakoさんのUA-camに励まされています。公開Web相談に着眼されたhisakoさんの抜群の共感力、そしてMarkさんのビジネスセンス、仰られた通り最強のコラボですね♬︎♡悩んだり試行錯誤しているのは自分だけじゃないって、今回もとても元気づけてもらいました。これからもますますのご活躍をお祈りしています。
寝かしつけが上手く出来なくてもお子さんが(元気に)生きてるだけでお母さんは頑張ってる!!と、ヤンチャだった私が振り返って思います😂
10歳、8歳、1歳の3人の子育てをしています。子育てって何一つ思い通りにならないって本当に共感です。でもそれが子育てなんだなって3人目を育ていて強く思うし、そういう風に思えるようになったら子育てが楽しくなりました♬
保育士ばっか責められるならもう自分で育ててくれ
保育士さんも悪気はないのだろうけど…特に第1子の子育てはわからないことだらけで不安で心配で他の子との差が気になって…って言う中で何気ない保育士さんや周りの人の言葉で傷ついたりムカついたり(笑)うちの子の担任先生達はとっても優しくいい先生ですが…周りの話を聞いていると一定数母の気持ちを考えず嫌味のように話す先生がいるみたいです。ハズレの保育士さんに当たったな…って割り切って聞き流す事も精神健康上必要ですよ!!!!!!笑子育て頑張りましょーう💓
後半、ユイくんのまぁるい背中、きゃわいいいい♡
悩みが同じ過ぎてビックリしました😳うちも4ヶ月の息子が日中は抱っこ紐でしか寝てくれなくて、ソファにもたれかかりながら寝てました❗️(最近は足がぶらんとしてないと起きてしまうので私は寝れなくなりましたが。笑)夜もいまだに1時間くらいで起きてきますし…ねんトレするには心折れるからずっと添い乳で寝かせてます。これじゃダメなんじゃないかとずっと不安とかあったので、心がすっとしました☺️相談してくれたアタンさんありがとうございます✨
聴覚障害もち、3ヶ月息子を育ててるママです。字幕ありとてもありがたいです!😂赤ちゃんの寝かしつけ、おっぱいの後のミルクの飲みムラが激しいことでの悩み、全く一緒すぎたので、今回のアドバイスはとてもタメになりました…!どのママも育児の悩みは尽きないものなんですね😂
保育士をしています。4歳と0歳の子どもが居ます。保育士ですがそんな風に思っている人は少ないと思います。言い方や受け取り方もるとは思いますが。保育士を責めるような言い方は悲しかったです。
保育士さんと保護者さんは普段から色々コミュニケーション取れてるのかな?気持ちに余裕ないと、保育士さんの発言を受け止めれないと思うなぁ。寝不足は、特にメンタルがくるので、ママさん休養が必要だなぁ。
ヒサコさんは勿論、アタンさんもいいこと仰いますね✨この子のためにこんなに悩んであげられるのは私だけ。心が軽くなりました!先日、区の母子訪問で訪ねてきた助産師さんの言葉にすっごく凹んで…言われたおかげで改善できた部分もあったのでプロのアドバイスはキチンと受け止めなきゃいけないとは思いつつも、数字ばかり気にされたり、古い考え方を押し付けられたりして…数日経ってやっとその凹みから脱却できたと思ったら、今度はその助産師さんから引き継いだ保健師さんから電話があり、その後どうですか?と。またその人の言葉に凹まされてしまい、私の産後2ヶ月の子育てを全否定されたような気持ちになり、疲れてしまいました。でも娘は元気に育ってるし、娘を愛してるからこそ私は悩む。それで良いんですよね~
ひさこさん、こんにちは。私は第一子3ヶ月の新米ママです。ひさこさんには妊娠中からたくさんお世話になりました。いつもありがとうございます。動画を閲覧していく中で、Markさんに興味が湧いてきました。笑60歳で0歳児パパ!家のローン3回目?!元社長さん??などなど、もし良ければMarkさんのことを教えていただけませんか?赤ちゃん関係の動画はもちろん、ひさこさんMarkさんの2人で話してる動画も大好きです。これからも応援しています。
赤ちゃん可愛い…😩💓
1歳半だけど同じです🤣いまでもおっぱいか抱っこ紐でしか寝かせられないし、夜中も4回は起きるけど泣いてる姿見てられないです😢でも保育園ではちゃんとトントンで寝れてるらしいです😊😊こどもの環境適応能力!と思ってます
おはようございます。私の口癖も、適当~です。適当とは、塩梅がいいと言う意味だと、学校の先生に教わりました😌悪いかげんと言う事では無いと…。それから私の口癖になりました。大変だった息子を、気張らずに育てる事が出来ました✨
保育士さんも責めてるつもりはないとわかってはいても、いざ言われると責められた気持ちになってしまうんですよね…。この気持ちは保護者目線じゃないと理解できないかもしれないです。でも、保育士さんもどうしたら上手くできるのか悩んだ末に聞いてくださってるんですね。保育士さんいつもありがとうございます。
保育園行くって分かってるのに、布団で寝かせない、断乳しない、って人見てきたけど大変なのはママより子どもだよ辛いのは分かるけどさ…保育士さんだって質問するくらいするだろーよ
保育園って早ければ6ヶ月で預けられるんですよね。6ヶ月で断乳は早すぎるし布団で寝られなくても当たり前なんじゃないですか?1歳でも別に断乳しなくても布団で寝られなくてもいいと思います。ただ保育園に最初から入れるつもりならせめて混合にして哺乳瓶で飲む練習はしてる方がいいかなとは思います。
@@じゅんな-i4i すいません、もう少し大きい子を預ける知人が「断乳しなくていいよねー」って言ってたのを思い出してバーっと書いちゃいました…でも生後三ヶ月で預ける人もいるので、この書き方見たら不安にさせてしまいますね。すみませんでした(断乳できない、布団で寝られない、など育て方一つとって親としてどうなんだ、とは思いません。でも子どものためにも普段の様子を聞くくらいは質問はしてもよくないか?と思って書かせてもらいました)
思春期はもっと手強い。今実感しています。1歳の頃はおんぶして、深夜によく出かけてた。道路を清掃する、大型特殊車が走っていたり、道路に穴掘って働いているおじさんがいたり。今はいい思い出です。
0時から4〜6時まで泣き続けて寝れない子でしたが、おっぱい離れ出来てからは21〜6時まで寝てくれるようになりました。夜は寝入りもスムーズで膝に乗せて子守唄を歌ったらすぐに寝るようになりました。
上の子は寝入り寝起き滅茶苦茶グズったし、5歳になった今でも少しでもお腹空いていると寝ない、ママも一緒に寝ないと寝ない、夜中でもママが隣から居なくなると気が付いて起きる程寂しがりやですが、下の子はミルク飲めば寝たし、3歳の今もご飯食べたりお風呂入るともう眠そうにして1人でお布団へ行ってしまい、上の子やママが片付けなど終えて様子を見に行った頃には勝手にもう寝ています😅寝かしつけの必要がない…。上の子は何か必要な物があれば直ぐにママ〜!下の子は例えばお腹が空いたら勝手に冷蔵庫やキッチンを漁り食料を調達して椅子に座って食べていたり…兄弟でも本当に全然違って驚きの連続で一人一人にあった対応を使い分けないといけないのも難しいです😅
アタンさんと同じすぎて泣きそうになりました。私も「絶対」は持ち合わせてないです!楽な方へスーッと流されていってます(笑)5分とか泣かせとくのも泣き声ずっときいとくのがしんどくて抱っこやおっぱいしちゃいます。
私も保育士していました。保育士はお母さんの気持ちや子供の気持ちに寄り添っていくのがお仕事だと思って働いていました。保育士の言葉でお母さんが傷ついたって言われていましたが、多分保育士サイドとしてはどうやって寝かしていたかを聞いて、じゃあこんどはこれしてみようあれしてみようって考えるためだと思いますよ!それがわかればお母さんにもこれよかったよ!!またやってみてね!ってお母さんが少しでも楽できたらと思って聞いてると思います^^お母さんがそのときショックだったらその場で言ったらいいと思いますよ!
伝え方もあるだろうけど受け取り方、捉え方もあるんだろうな、て…難しいですね…
毎日抱っこで寝かせてあげてたアタンさん本当すごいですよー!よくがんばりましたよね私は、産後寝不足すぎてもう本当に無理だなと思って、2ヶ月からお布団で寝る練習しました(笑)うとうとしてきたらお布団に下ろしす→起きる泣く→抱っこする→うとうとしたらお布団におろす→起きる泣く→...を繰り返してました(私に余裕がある時に実践してました)で、お布団で眠れるようになったのですが、保育園では最初まったく寝ませんでした(笑)家で布団でストンと寝れたって、保育園が安心する場所にならないと寝ないということを学びました(笑)だから、もう保育園のお昼寝は先生にお任せでいいと思ってますー保育士さん達に頑張ってもらいましょう
保育士です。「お母さんを責めよう」「育てにくい子」って思って質問したわけではないと思います。恐らく「少しでも家庭のように安心して眠って欲しい」「眠れていないから体調を崩さないか心配」という気持ちの上で聞いたのでは…と思います。色々な子を見ているからこそ、家庭での方針も色々だし、家庭と連携していきたいと思って日々コミュニケーションをとっているので…この動画を見て悲しくなりました。共感すると「アドバイスが欲しい」と言われ、アドバイスすると「家のやり方がある」と言われ、家庭の方針を聞くと「悲しい、傷ついた」と言われ、何も言わないと「何もしてくれない」と言われ…保育士としてどのように接するべきか日々模索しながら保育してきましたが、もう疲れてしまいました。子育て世代に発言力がある方だからこそ、保育士の仕事もご理解いただければ幸いです。
まさに、リアルタイムの悩みでした!皆さんも同じだったのかと知って、悩みが小さく見えて、気が楽になりました。相談者さん、ヒサコさんありがとうございました😆
何かこのママさんの相談見たら泣けました😥お互い頑張りましょ😥
アタンさんの悩み、まさに!私もです!この動画を見てかなり勇気づけられました!ありがとうございます😭私もおっぱいじゃなきゃ寝かせれなくて保育園に行くのにどうしようと悩んでいたのですが、子供のペースで少しでも自分が休めれるように試行錯誤して頑張りたいと思います!
保育士さんは子供のプロで、色々コツを教えて支えてくれる人達だと勝手に思ってました🤔ドッグトレーナーさんみたいに沢山アドバイスしてくれて、家族の幸せの架けになってくれたらいいんですけどね😅
私は上の子が2年保育で幼稚園行くのに毎日抱っこして下の子抱っこひもでおんぶで通って園の玄関に入る前に上の子にギャー泣きされたまたま見ていた園長に呼ばれて言われた事は親の愛情が足りてないんじゃないかでした。その帰り道涙が止まりませんでしたでも迎えに行くとママーとギューしてくれる毎日なのに愛情が足りないってって悩みすぎた結果10円ハゲが出た事ありました😅
息子も1歳半に保育園入園予定ですが、お昼寝を全然してくれない子なので不安でした。1歳になった今でも運動量は多いのに1時間も昼寝しないし夜も5回以上泣きます😅これを見て安心しました。私も聞きたいことがあるのですが、手づかみ食べ?は必ずさせるべきでしょうか?程よい固さで栄養面を考えて作り、床に投げても食べなくても、優しく見守る…私の性格では出来ないままで…。息子も固形が苦手なのか柔らかめのお粥におかずを混ぜ込んだ物しか進んで食べてくれません。そのため、ずっとスプーン柔らかい食事をあげ続けています。このままでいいのでしょうか?楽ばかりせずに食事内容や食事スタイルを変えるべきでしょうか?何かアドバイスあれば教えて欲しいです。
アタンさん公開してくれてありがとうございました😊❤️私は妊娠6か月なのですが出産して同じ事で悩んだら、その時はこの動画を思い出して再度見ますね!
ひさこさん、目がはれてそうです。お疲れですか!?お身体ご自愛くださいね。
ご自愛に身体が含まれてるから、それだと頭痛が痛い感じになってますよーでも、ひさこさん働いてUA-camして、大変そう
我が子も0歳児で保育園入園。それまで家では抱っこかおんぶでした。案の定、保育園でも寝ず先生のおんぶで寝てましたがGW終わった頃に床で寝るようになりました。先生の背中がお昼寝以外にも定位置な子供でしたよ笑
私も保育士さんに言われた忘れられない一言あります泣今の保育園はすごく親切だし、親の気持ちに寄り添った話をしてくれますが、その前に職場の保育室に預けてた時の保育士がほんとに失礼な奴でした。たしかに寝ない子でした。ミルク飲まない子でした。手のかかる子だったと思います。パートタイムの短い時間しか預けてなかったのが、フルタイムに上がる話になったとき、『こんなに泣いてるのにフルタイムなんかにあがったら、この子犯罪者になるよ』と言われました。今でも忘れません。別に育児放棄したくてフルタイムに上がるわけじゃないのに。こっちにだって色々事情はあるのに。その一方で、その保育室をやめ認可外の保育園に預けたら、親身に色々相談にのってくださり、保育士さんすごいなと思います。プロフェッショナルな方とそうじゃない方の落差がすごく激しい業界なのかなと実感しました。いい保育士さんが増えてくれることを期待しています。
わぁー。なんかスッキリした。私は私のやり方でいい。うん。うちの息子も寝るのが下手ですがまた頑張ろうって思えました!^^アタンさん、HISAKOさんありがとうございました。
本当に何を言われてるのか。笑現場の事わかってますか?保育士も1人の人間です。「あなた達子供好きなんでしょ、保護者の味方でしょ、それが仕事でしょ」って偏見で簡単に言わないで頂きたい。ただでさえ繊細な子供を周りの上司、同僚保護者とコミュニケーション取りながら低い給料で必死で保育されてるのに、質問しただけでこれですか。保育士の価値を下げるのも大概にして下さい。
三人目5ヶ月の女の子育ててます。自分優先してます!ラクだから添い乳もするし、ソファで座ったまま一緒に寝るし。そう、永遠には続かないし、振り返ればほんの一瞬のこと。だから今のママがラクなのが一番!
うちの子は逆に、5ヶ月頃から薄暗くて静かな寝室でしか寝なくなりました寝室に連れて行けば勝手に寝てくれるくらい寝つきは良いのですが、代わりに出かけ先ではどんなに眠くても抱っこでは寝ないし、でも眠いから機嫌は悪いし、車ではかなりグズっていよいよ疲れたら寝たり、そのままギャン泣きで寝れずに帰ってきたり。お昼寝もまだ2、3時間おきにやってくるのでなかなか長時間のお出かけに行けず…実家帰ったり、旅行もしてみたいけどなかなか踏み出せず…4月からの保育園でちゃんとお昼寝出来るかな〜と心配です(笑)
大変ですよね…私は逆にお昼すぐ寝るんですけど夜、ちゃんと寝てますか?って言われました😅言葉って大事ですね。
5分間泣かせておけないの凄すぎる…
私もそこに驚きました。家事してる最中やご飯中に泣き出しても私はまず今自分が取り掛かってる家事を優先して、それから子供との時間を作るので、アタンさん凄い愛情深いなーと尊敬しました。私は放任主義なのかなって( ˊᵕˋ ;)💦泣いてても平気なので😅
たぶん抱っこ出来る状況なのに泣かせておくってのが無理なんだと思います🙄私も家事とかトイレとかどーしても無理な時は泣かせておけますが、何もしてないのに抱っこ我慢するのは5分耐えれません😅💦
保育士やってます。どうやって寝かせてるんですか、大変なんですけどってママに言うより、ママ大変ですねって共感してあげられる保育士でありたい。
保育士です!
寝ない子は寝ないですよ😊
乳児クラス担当しましたが、入園して半分以上の子は布団で寝ないです😊
けど、3ヵ月ぐらい経つと段々と寝る子が増えて、一年経つと落ち着いて寝れる子が増えます😁
4月や5月はフリーの先生やいろんな先生がお昼寝の時に入ってくれるので手厚いんです!!
寝ない子が寝た時のあの感動…我が子のように嬉しいんです!!うわーー!寝たーーー!て!!😂
保育園では寝るけど、家庭では寝ない、野菜は保育園では食べるけど、家では食べない、そんなみんな同じです🥺
3歳の我が子もそうです!!家で野菜食べないけど、保育園では食べてます!わら
保育園でしっかり栄養取ってるからいいや!!て割り切っています🥺わら
そして6ヵ月の娘がいますが、添い乳でしか寝ません!!いつかは寝るしいいや!!て割り切っています😱わら
あとよく言われる事…「保育士だから悩みないでしょ!」「家でも保育してるんですよねー??」て言われますが、悩みあるし、家では保育していません😁わら
長文ですみません、皆んなで楽しく子育てしていきましょう😁
0歳児クラスの先生ってみんな1人はおんぶしてますよね😂
わたしもおんぶしてゆらゆらしながら連絡ノート書いたりしてました。
とても心が軽くなる内容でした!コメントしてくださってありがとうございます😭
素敵です!
6ヵ月の女の子の父親です。
シングルファザーをしています、自営業なので育休も無く、実家の母親を日中は頼って働いています。
シングルファザー不安です。パパはどのよううに赤ちゃんに接したら良いのか、ママのように振舞うべきなのか、もし目にとまれば話していただけたらと思います。父親メインの子育て、しかも異性の娘、不安ばかりです。
横から失礼します。不安なのは、ママもパパも同じだと思います。
私は生まれる前から両親とも精神を病んでるので入院等色々あり、生後7ヶ月から完全に祖父母に育てられました。親とは4歳くらいから少しずつ交流が始まりました。そんな事もあります。なので極端な話、養育者が居れば親が居なくても大丈夫です。
ただ、おばあちゃん子になるかもしれないですね。もしお母様に頼らず、保育園に預けた場合、1日の家事も育児も一人でこなして…となれば、何が何でもやらざるを得ない状況なので、自然に慣れて行くのではないでしょうか。仕事しながらワンオペのママ達はみんなそうやって乗り越えてます。(私は挫折して仕事辞めましたが…)
ママも初めての育児は戸惑いの連続で、赤ちゃんと一緒に成長していきます。
パパだから、というのは無いと思います。パパにはおっぱいが無いだけです。毎日たくさん話しかけ世話をしていれば、次第にコツが掴めると思います。
私は身寄りも無い知らない土地でワンオペを経験しました。赤ちゃんと触れ合ったのは自分の子が初めて、自分は一人っ子だし、子どもは異性の男の子だし、今も分からないことだらけ。辛い事もありますが息子と過ごせて毎日幸せです。
仕事しながらお一人で子育てするのは、とても大変かと思います。経験も無く想像だけで長々と勝手な事を言ってすみません。解決策が見つかり、お子さんと笑顔の毎日を過ごせます様に😊
シングルファザーの方本当に尊敬します😃いつもお疲れ様です😌
頑張って下さい😁
ありがとうございます。
ママもパパも同じ、根本的な事が見えておりませんでした。
娘はとても愛おしいです、守ってやりたいです。母親に育てられなければと固定概念が少しですが落ちつきました。
仕事との両立も大変ですがしっかり向き合って可愛がります。責任持って育てていきます。
ありがとうございました!
@@seeluy5211
1度は女のコ育ててみたかったです😉
洋服とか可愛い❤んだろうなって😄
@@seeluy5211 失礼な事を長々すみませんでした。子どもって本当に愛おしいですね😊きっと可愛がってくれた分パパ大好きって言ってくれます☺️
育児が辛すぎて、息子を1歳8か月くらいで保育園の一時保育に入れた時、やっぱり寝られなかったですが、保育士さんは『みんなこんなもんですよ。徐々にできるようになりますから。大丈夫ですよ。』と言ってくれました。その後も子供の心配なことや関わり方など相談すると、親身に相談に乗ってくれました。保育士さんて、すごく頼りになるし、優しいんだなと感動しました。あたんさんは保育士さんの言葉に傷ついたこと、とても切ないですね😢
昨夜うちは旦那と寝かしつけについて喧嘩しました。
旦那は私がソファに座りながら抱っこで寝かしつけてる事に反対で、旦那は立ったまま抱っこして寝かしつけてます。。私は体力もないし腕も痛いしで毎回立ち抱っこできません😩
寝た後にベットに連れて行くのですが、私が毎日その寝かしつけ方法で育てていることが嫌みたい。何が違うのー?!って感じだし、一日の殆ど私が寝かしつけてるんだから少し楽な体勢でさせてよー🥺
助産師の人に保育士のこと言われたくないなぁ
全然寝ないんですけどお家でどうやって寝てますか?教えてくださいって意味だったのかもだし、お母さんの受け取り方もあるよね。
保育士は保育のプロなんだから、そこで悲しんだり落ち込んだりする前に「あーこうやってするといいんだー!」って受け取ってくれるといいなぁ。
保育士です。
寝るのが苦手な子の保護者の方に、おうちでどんな風に寝ていますか?と確認することはよくある事だと思います。
それは、お母さんを攻めているわけでもお子さんの文句を言っているわけでもなく、寝かしつけのコツや、入眠グッズを使っているか等、確認する為という場合も多いと思います。
その子だけの入眠方法やお気に入りの子守唄等聞き出せたりしますからね😊
保育園でもお子さんにおうちのように安心して眠って欲しいですから、おうちの方に聞くという場合もありますので、一概に攻めているとは思わないで下さいね💦
保育士さんも悪気はなかったと思います。話し方の問題ですかね?
ママ、おうちで寝かしつけ困ってませんか?とか、工夫されてる方法があれば園でも試してみようと思いますがどうですか?とか、これから一緒に慣れていけるように頑張りましょう!って感じで話をしてくれると、誤解されずにショックも受けずに一緒に悩みながら子育てする関係性ができたのかなーと思いました^^
大人都合で楽だから、楽じゃないからではないです。
そんなふうにひさこさんが保育士の仕事を見ているのが悲しいです。
子どもが眠いのに眠れないのがかわいそうって思うから、ママに教えてって相談するのは、保育士としてだめなんですかね。
保育士はプロなんだから黙って仕事しろよ!って言われてるように感じました。
私達保育士はひさこさんの言葉にズーンと凹みます。涙出ます。
この動画が出てから2年経つのですかね。少しでもひさこさんの捉え方が変わっていてくれたら嬉しいんですが。
育休って仕事はお休みだけど育児でいっぱいいっぱいの期間。「休」って入ってるから、楽してるように思われてる。育児期間=「育期」に変われば良いな。
アタンさんが、この1年がんばってきた末に 保育士さんの言葉で傷ついたというのは、私も泣きそうになりました😭誰よりも赤ちゃんに責任もって、愛情を注いでいるからこそ、敏感に受け止めちゃいますよね💦
3ヶ月の子どもを持つ保育士です。
いつもHISAKOさんの動画に助けてもらっている者ですが、少し気になったので書き込ませていただきます。
保育士に対してアドバイスもらったけど、
私も同じ状況ならお母さんに「お家ではどうやって寝てますか?」って聞くと思います。
それは「あなたの子どものせいで他の子が寝れません」の意味じゃないです。
「少しでも寝た方がこの子が楽なのではないかな」と考えているからです。
だって私たちは家の様子を知っているわけじゃない。
何かいい方法があれば試し、保護者と共有し、共感し、みんなで育てていきたいと思っているからです。
保護者には言われたくない内容だったり傷つく内容だったりすることもあるかもしれないけど、
子どもはそういうマイナスのところも持ってるから可愛いし成長したとき嬉しくなると思います。
保育士だっていろいろ試行錯誤しながら、保護者と連携しながらがんばってます。
そういう声かけをする保育士が悪いみたいに言われたのが少しショックだったのでコメントに書かせていただきました。
保育士の中には子どもがいる人もいるけど、まだ結婚してない人だって大勢います。
その人たちがお母さんの心に、不安に本当の意味で寄り添えることは経験していないのでできないことが多いです。
それでも保護者と力を合わせてやっています。
やっていきたいし、本当は寄り添いたいと思っています。
そのために家での様子を細かく聞くこともあると思います。
それを保護者の不安を駆り立てるような声かけだと認識されるのは保育士として辛いです。
どうかここだけは誤解のないようにしていただきたいです。
長文失礼しました。
私も12年保育士やっています。全く同じ気持ちです。代表して言って頂きありがとうございます。
私も子供がしっかり寝れるように、なるべくお家での寝方と同じように安心して寝かせてあげたいという思いで、お家での状況を聞いています。
初めて昼寝のネントレをやろうとして心が折れてたところにこの動画を見て、
すごく気持ちが軽くなりました。
今までにないギャン泣きをさせてしまって、罪悪感にさいなまれていましたが、
罪悪感を感じて苦しむくらいなら、ネントレなんてやらなくていいじゃん!と切替えができました。
結果、息子は今、私のおなかの上でうつ伏せになって寝ています笑
これが私にとって幸せかも、、
ありがとうございました!
20歳になる発達障がいの息子を持つママです。彼は知的年齢9歳なので、不安な時は、抱っこを要求してきます。でも、他の人より長く子育てが出来る私は幸せ者です。
出産まで保育士をしてましたが、
子育てをして初めて子育ての難しさが心から分かりました。
ひさこさん本当にいつ寝てるんだろうと思ってたから、赤ちゃんの孤食と聞いて逆に安心しました。
私も保育士さんの言葉に傷ついたことあったなぁ・・・
第二子出産した際に上の子が赤ちゃん返りしたときに「もっと抱きしめてあげてください!上の子もまだまだ甘えたいんですよ」って。私の何を知ってるんだ?上の子に寂しい思いをさせないように今まで以上に抱きしめてあげてたつもりなのに・・・簡単に言わないでよってすごく悲しくて泣きましたし、怒りもわきました
このような公の場に顔を出して相談するのには大きな勇気が必要立ったことでしょう。
私も同じ悩みを持っていてこの話題取り上げて頂けないか待っていました❗
本当にありがとうございます❗
預かっている時は正直この子凄く大変だなって思う時もあります。でも少しずつ子供も慣れてきてくれて、心を開いてきてくれたらめっちゃくちゃ可愛いってなります。お母さんの心も開きたい。
少しずつでも、お母さんの気持ちに寄り添える様な保育士なれたらいいなって思います。
うちも長男が産まれてからずーっと泣いてたなってことしか覚えてないくらい泣いてました!母乳はいっぱい出ていたし飲めてたし体重もグングン増えてたし、オムツでもなくてもほとんどの時間寝かせても抱っこしてても泣いてて寝る時は抱っこじゃないとダメでした。今5歳になってわかったことですが、とってもこだわりが強くて几帳面な子です。きっと赤ちゃんの頃も何か自分の中でピタっとこないと眠れなかったんだろうなって思います。次男は逆に母乳飲んでおくるみしてベッドに置いとけば勝手に寝る子でほとんど泣きませんでした😂今3歳ですが、やっぱりおおらかだし切り替え早い子です!おっきくなってから分かることですが、赤ちゃんの頃から性格ってあるんだなって思い知らされます。
保育士1年目でもうすぐ2年目になりますが、言葉の伝え方には十分気をつけたいと思いました😭
保育士の一言でこんなにも悩み悲しむ保護者の方がいるという事を忘れないように明日もがんばります!
ありがとうございます!!!
もぅ10年も前なんですが、保育園に預けてました。
ホントにホントに保育士さんには感謝してます!!
物凄く助かりました(;-;)♡
保護者関係も大変な事など色々あるも思いまずか
これからも 無理しないで下さい☆
保育士さんも大変ですよね🥲
頑張れー💪🫶🏻
私も4ヶ月の息子を保育園に預けだしたとき、担任の先生から、「泣き声でみんなを起こしてしまいます。お家でも寝る練習をしてください。」などなど言われました。
それから毎日、お昼寝の様子(ネガティブな)を報告されて、毎日毎日謝っていました。
今では、その先生は退職されて、別の先生方から
お昼寝上手になってきましたね。と言ってもらいますが、素直に聞ける時と、嫌味かな?と素直に聞けないときがあります(笑)
本当辛い日々でしたが、今楽しそうにお友達やおもちゃと遊ぶ息子をみて、そんなこともあったなと思い出にできています。
勇気をもってこうしてお顔をだして、たくさんのママの代表として相談してくださりありがとうございました!
ええ…4ヶ月の子に泣き声でみんな起こすとか言うんですね😱😱
私の子絶対預けられない…😩
そんな保育園が決めたお昼寝の時間にすぐ寝る低月齢の子っているんですか…?笑
わたしもビックリしました。
初めて預けた日に言われてしまって...。
その先生はもういないので、今は
過ごしやすい、、かな。笑
育休中の保育士です。
お母さんが傷ついたのは保育士の言い方が悪かったのだと思います。
ただ、保育士も子どもが園で気持ちよく過ごせることを第一に考えています。園ではお昼寝の時間は決まっていますし、そこで寝られなかったらお迎えまでに眠くなってぐずぐずになるかもしれない。文句を言っているわけではなく、お母さんのやり方を参考にして寝られたらいいし、お母さん自身が困っているなら一緒にいいやり方を探していきたい。基本的にはそういう気持ちでいると思います。
何者にも代えがたい親とは違えど、保育士も子どもに愛情をもって、子どもたちに心地よく楽しく過ごしてほしい、保護者の子育てを応援したい、一緒に子育てに悩んで子どもの成長を喜んでいきたいと思っていることを知ってほしいです。
保護者の方には、ぜひ話しやすい保育士を見つけて情報交換を楽しんでほしいと思います!
私も娘の入園=仕事復帰、不安ですが、色々な子どもの姿をみられる、聞ける、話せるのが今から楽しみです!
いつもひさこさんの動画に勇気とパワーを貰っています。
子供が元気で育ってくれる以上に求める事ってホントに無いですよね。
色々悩むぐらいなら、子供と楽しく過ごせる事を考えたいと思いました。
私もくよくよ悩んだり、言われたことを気にするタイプなので、ひさこさんの言葉にホントに勇気を貰えています。ありがとうございます♡
初めてコメントします!
子供を寝かしつけて、夜ご飯食べて、片付けしながら、わかる〜!と思いながらこの動画見てました!
私もまさに毎日苦労しています。
ダウン症の3歳の長女と、7か月の長男の2人を育てていますが。2人とも
完母で添い乳で寝かせています。
長女は3歳になる前に自ら卒乳してくれましたが、添い寝や抱っこ寝は必須です。
ダウン症の長女は気管軟化症という呼吸器疾患もあり気管切開をしていて、
日中多い時は10分おきの痰吸引が必要で目を離せません。風邪の時は夜間も30分おきに咳て泣いて起きて吸引しています。
さらに神経質で弟の声や物音がすると気になって眠れない為、まず弟を添い乳で寝かせます。ダメだとわかっていますが、その間長女にはDVDを見せています。テレビの前の目の届くところに置かないと眠いせいかトイレでイタズラしたり、テーブルに乗ったり、ハラハラして寝かしつけに集中出来ないからです。
やっと弟が寝ていざ長女を寝かしつけようとしますが、ハイになってなかなか寝付けず、その間に弟が起きてもう一度添い乳を… の繰り返しです。
夜の寝かしつけは2〜3時間かかります。さらに最近弟は寝言泣き?が始まり、1〜2時間おきに添い乳して寝かせています。
朝起きると乳と腹出しっぱなし、布団は何処へやら… です。
ネントレしないとダメかな〜と悩んでいましたが、我が家には向いていない!このまま行くぞ!と決心できました。
絵本読み聞かせながら寝てくれた…なんて憧れです 笑
今はしんどい時もありますが、思い出だと思って頑張ろうと思います!
ありがとうございました!
今は特に相談する事ないですが、何かあったらWEB相談お願いします!
娘が5か月になります。
実母の支援が無く、相談できる先輩ママなどがいない私にとってはHISAKOさんが一番頼りになる方で、勝手にかかりつけの助産師さんと思っています。
何かあったら相談できる存在がいてくださるだけで心の支えになります。
これからも動画楽しみにしてますね。
4ヵ月の男の子のママです。孤食!知らなかった!出産して帰ってきて速攻バスタオルミルクボーイですよ😅
でも年配の保育士の沢山子供達をみてきているであろう方にそんな言い方されたら、ショックですよ~。上手い事してよ~工夫してよ~お母さんには上手に言うて一番寄り添ってくれよー!と思います。
寝不足な時期が終わり、夜は8時間くらい寝てくれる日が増えて、ありがたいなーと思っています。泣く事が多い日があったり、やりやすい日があったりと毎日そうかそうかと育児を楽しくしています。
中1のお兄ちゃんがいるのですが、絶賛不登校です。初めての経験だったので最初は甘えるな!と無理矢理行かせようとして、高校に入れない、大人になるには、とか思ってたのですが、リアルに生きてる12歳に12歳を生きてきて大人になった私の話は意味不明な話な事なんだなと気づいて、今は朝起こすけど学校に行けない日は、今日はそんな日ね。と落ち着ける様になりました。
5人の育児(19歳男17歳女12歳を男9歳男0男)ですが、本当に親の思い通りに行かない!
どれだけ助言しても聞かない!19歳男も聞かない!
17歳女は半分聞く。9歳男は9
割聞く。
それも成長なんですよね。
赤ちゃんの心配色んな心配ありますが、そうかそうかと、なんくるないさー(沖縄の、なんとかなるさ)です!
世の中のお母さん適当に頑張りましょう👍
保育士です🙋♀️保育士も人間なので残念ながらストレスを親御さんを責めることで発散する人もいます。そんな人はやっぱりいます。そんな人の言葉はほっといて、ふんっ人間出来てへんな、なんなんこいつって思っていていいと思います。嫌味言う人たくさんいますし、嫌味言いたくてそんな立場にたとうとする人もいます。私も母親の立場として自分の子供の保育士さんと関わっていたときモヤモヤがたくさんありましたが、上の人に言おうが園長先生に言おうが結局その保育士さんが変わることもなく、子供も私も社会勉強としてかわしていくしかないのかなと思いました。変なこと言う人とか仕事をわかっていない人、立場を利用してくる人はどこにでもいるので、健全な先生がいたらラッキーと思うしかないのかな、と働いている者として、預けている側として思いました。
元保育士で、二人子育てしています。
働いていたのは独身の頃でしたので、ママさん達により添えないところが今思えば沢山あったなぁ、、、と思います。
保育士さんもママさんも、少しでもお話する機会を持つといいのではないかなぁ〜と思いました。
直接話する時間などなければノートに今のお悩み書いたり。
そうすると保育士さんも“ママ、今これで悩んでるんだなぁ〜”と分かったりしますし、そこを注意して見ていこう思うはずです。
ママさんがお子さんを心配する気持ちがあるように、保育士さんもお子さんを大事に思う気持ちがあると思います。
今回はベテランの保育士さんからとの事でしたが、少し圧を感じるのであれば他の副担などの保育士さんに「うちの子寝られてますか?」など不安な事を自分から聞いてみるのもいかがでしょう?
“言われて落ち込む”ならば“自分から発信する”とお互い気持ちいいのでは?
保育士さんの立場としても、親になった立場としても、感謝の気持ちを忘れずに支え合いたいです。
保育士1年目でもう少しで2年目になります。
言葉の伝え方には特に気を付けて保護者に寄り添える保育士になろうって思いました。
1年目ですが、どうやって寝かせてるんですか、どうやって食べさせてるんですか、どうやってお着替えを自分でさせてるんですか。よく言われます。その時に必ず言うのは園とお家で子どもは使い分けてるんだと思います、お家では甘えられる安心出来る場所だからたくさんワガママ言ってるんだと思います。ってことです。園ではちゃんと出来てるんだから安心してください、出来ない子じゃないですと伝えてます。
先輩先生の中には、この子本当に寝るの下手!なんで抱っこで寝るのを慣れさせちゃってるのよ!そろそろ卒乳しなよ!いつまでおっぱい飲ませてるの!と言っている人はいます。
よく聞きます。確かに1歳児クラスでは子どもは直ぐに適応されて寝るのは上手になって他の子に迷惑かけてるのも長くて2ヶ月3ヶ月くらいですが、0歳児クラスの子は寝る時間はバラバラなのに寝るのが下手な子は多くて、やっと寝てくれたのに、次の子を寝かせようとして泣かれると他の子が起きちゃう…となる事も現実で、言い方悪いけど、やっぱり寝るのが下手な子は他の子にも睡眠の邪魔をしてしまってる。だからそれをお母さんに当たっちゃってるんじゃないかなと思います。でもそれをお母さんに言うのは保育士が言っちゃダメでお母さんには安心して預けてもらえるような関係を築けと園長先生から言われているので、言葉には気をつけてます。
でも分かって欲しいのは、保育士も人間だから言葉の選び方、伝え方によって誤解を生むこともあります。お母さんを傷つけたいとか変なこと言いたいわけじゃないんだけど、言葉選びのミスで傷つくような言葉を言ってしまう事もあるかもしれないです。悪意があってそういう事を言う人は滅多に居ないと思います。
言葉のニュアンスであれ?と思う事があれば、この先生は言葉選びが下手なんだなと思ってください。悪気がある訳じゃないです。真正面からグサッとなる言葉を言われた時は言葉選びが問題では無いので園長先生に相談してください。
乳児保育メインで働いていた元保育士です。
ママのリアルな声を聞いて、今実際自分も生後2ヶ月の子どもの子育てをしていて、あの頃の私はどうだっただろうと思い返しました。ママと子どもに寄り添った保育がしたい!という理想と自分の中での思いはありましたが、出産も育児経験もなく、周りに子育て世代もいない若輩者のあの頃の私にどれだけのことができたのか、教科書通りの言葉で無意識にママ達を傷つけていたのではないかなぁと今になって反省することもあります。自分で子育てしてみて分かったこと、感じたことも沢山あります。保育士はもう何年も前に辞めてしまいましたが、自分の子どもを持った今なら、もっとママの気持ちに寄り添って子どものことを考えられるんじゃないかなぁと思いました。
タイムリーな話題だったのでコメントさせていただきました😊
今月から保育園入園して慣らし保育3週間目、1歳3か月の男の子のママです。
うちの子も寝るのが下手なので、入園の時に昼寝が不安ですと伝えていました。
そんな不安をよそに、慣らし保育2週間目までは徐々に保育園に慣れて昼寝も上手くいってて、ラッキー⁈と思っていたのですが、今週風邪をひいてしまい今日久々に保育園に行くと、なんと夕方まで一睡もしなかったとのことでした😢
今まで上手くいってただけに申し訳なくなって、「先生すいません…」と謝ろうとしたら、クラスの主任保育士さんが「先生たち交代しながら抱っこしてたり寝かしてみたんだけど…お母さんごめんね、今日夜泣きするかもしれない。明日はまたいろいろ試してみますね。」と保育士さんの方から謝ってくれました。
元々寝るの下手なので、今まで上手くいってた方がびっくりだったぐらいで、保育士さんは何も悪くないと思ったのですが、ママを労う声かけをしてくれたことですごく心が救われました😭本当にいい先生方に出会えたと思いました。
この動画を見た後だったので、何か責められるかもなと一瞬思って身構えましたが、こんな保育士さんもいるんですね😊
抱っこ寝でしか寝ません。ネントレの本も買ったけど、泣かし続けることが出来ません。夜間は1時間ごとに起きます。我が子をちゃんと寝かせてあげられないのは、私の意思が弱いからなんだと自分を責めていましたが、このままでも良いんだと救われました。
ありがとうございます。
はじめまして。我が子も夜は1-2時間で起きることがほとんどです。そしてネントレも勉強してますが心折れて中断し、昼間は抱っこ紐で寝かせてそのまま一緒に寝ます。
同じ状況の方がいる!と思ってコメントさせてもらいました😁
お互い今夜も頑張りましょう♪
アタンさん、参考になりました!この質問してくれてありがとうこざいました✨泣きながら見ました。
うちの子も夜寝かしつけてから5.6回以上起きる毎日で起きた時は授乳しないと泣き止まず、寝落ちさせて腕枕して抱きしめて寝ていることがほとんどです。
このままで保育園預けられるんだろうかと、寝かしつけ以外でも心配な事ばかりでしたがひさこさんの保育士さんが育てやすい子にして預ける必要はないんだよって言葉にハッとしました。
子どもの特性を活かそうとせず型にはめようとしていた自分に気付いたら少し楽になった気がします。
だけど眠いものは眠い!なるべく楽してたくさん休みたいと思います!
保育士さんの言葉で傷ついたっていうのは長女の時思い出すなぁ。
市役所の入所担当のところに言いに行ったのも今では懐かしい。
相手にしてもらえなかったけどね。
初めまして。
オーストラリアで5ヶ月になる男の子を子育てしています!
コロナもあって未だに日本の両親に息子を会わす事もできず、しんどい思いをたくさんしてる中、
妊婦中からヒサコさんのお話にとても助けられてきました。本当にありがとうございます!
旦那が日本人ではないので、ヒサコさんの話を旦那に伝えてますが、旦那にも是非見てもらいたいと思っているので、もしmarkさんが英語訳できるのであればして是非欲しいです。
これからも動画配信楽しみにしています。
私も全く同じ事思ってました‼️ヒサコさんの動画を自分の口から旦那に説明しているのですが...旦那が、自分で直接動画をもし観れたら、もっと効き目?納得してくれると思います‼️是非、英語訳お願いします🙏
全部共感…ずっとみながら泣いてました😢
この子のことで悩んであげられるのは私しかいない!!!
悩むほど真剣に子育てをしている世界のママ、ありがとう!!
私はこどもが5ヶ月になり、やっと一時保育を使えるようになって、週に一回3時間だけ自分の時間を持つようになりました。
こどもに申し訳と思いつつ預け、夫にもかわいそうじゃない?と心配もされましたが
本当に休息って大切…それを痛感したこの頃です。
ママが笑顔でいればこどもも、夫も、家族みんな元気になります。
自分だけ我慢なんて言わず、HISAKOさん言うようにとにかく楽して子育てして、元気なママでいましょう~✨
寝ない子は本当寝ないからわかるー😭うちは長男が寝なくて超頻回授乳で結果100日の時で3066→8000gまでビックになっちゃったよ🤣でもね今5歳で年中さんだけど誰よりも面倒見良くて頼れる兄ちゃんなってくれたよ♥️幼稚園入ってすぐにトイトレなしで夜も一気にオムツ外れた!大丈夫ー寝るの下手でもちゃんと夜泣きもせず寝れる様になる🙆♀️下に2歳と0歳いるから私はまだまだ夜泣きやら続くケド楽しみながらやってくー❤️みんなちゃんと赤ちゃんで悩めていいと思う🤱これからも悩みながら自分の育児しよっと👌
コメント欄を読んでると、保育士さんも悪気はないんだろうなと思いました。でも夜8-10回も泣かれて寝不足な中だったら、ネガティブに捉えちゃう気持ちもわかるなーと思いました(+_+)
保育士さんがどうやって寝かせてるんだろう?っていうただの疑問で聞いただけかもしれないけど、アタンさんが傷ついたってことはそういう聞き方をされたってことなんだよね。保育士さんがそういうつもりじゃなくても。
私も先生の言葉で傷ついた事はあるので、先生からしたら何気ない質問かもしれないけど、ママさんにとっては言葉のトーンとか言葉数って大事。
どうやって寝かせてますか?の後に不安にさせない言葉かけがあればアタンさんも悲しまなかったと思う。。
WEB相談本当に素晴らしいです。これからもお願いします。
現在生後2ヶ月の子がいます。
おしっこの回数の数え方なるほどと思いました。そんな一回出たくらいで替えないから、何回出てるかなんて知らないよと思いながら、最低1日6回は替えればいいのかって考えながらやってましたが、スッキリしました!
後、アタンさんの話本当に大変だなって思いました。夜8回ってほとんど新生児並みで寝れないですよね。夜2回くらいでも、昼寝しないと辛い日もしょっちゅうです。しかも昼寝も下でしてくれないなんて、聞いてるだけで涙出そう🥲です。いつか終わると信じてお互い頑張りましょう🥲
うちの息子も1歳4ヶ月で保育園に入るまで、ずーっと抱っこでお昼寝でした!下に下ろしたら秒でギャン泣き!しかも太ってたので抱っこしてソファーで座りながら1時間〜2時間寝せるのも重いわ、お尻痛いわ、腕痺れるわで辛かったです。でもそうじゃないと寝てくれないから仕方ない…
保育園では最初は全然お昼寝せずに帰ってきてましたよ!でも保育園の先生方がいろいろ試行錯誤して下さり、数ヶ月後にはしっかりお布団でお昼寝できるようになりました。家でもお布団で寝てくれるようになったもんだから、ほんと保育園の先生に感謝です!
なんか敷居が高いイメージのWeb相談でしたが
雰囲気やリアルな様子が
分かってありがたいです✨
HISAKOさんアタンさん
ありがとうございます😊
10代後半の次男は、小さいときからホントに寝付きが悪いです。どんなにクタクタになるまで遊んでも寝なくて。しかも一旦寝ると、10時間くらい寝る。朝起きられないです。早く寝ようと布団に入っても眠れないそうです。そういう体質なんだと思います。逆に弟は、眠くなってきた…と言い始めたと思ったら5分もしないのに寝てます。その子その子で全然違いますよね。HISAKOさんの話、ほんとにスッと入ってきます。WEB相談、すごくいいと思います。
web相談とってもよかったです。
子供二人は小学生です。小さい時は、色々悩みながら、工夫して乗りきりました。保育園の先生の言葉で、おちこんだり、泣いたことも数しれず。
でも保育園のおかげで、安心して働けたのも事実。ひさこさんの言うとおり、経験ないことは、たとえ保育士だとしても、わからないんだな~と思いました。赤ちゃんに一人ミルク飲み、私もやってました。
たくさん悩んで、工夫して、本当に強くなれました。なつかしい気持ちでみさせていただきました。明日からも頑張りましょう✨
アタンさんの味方だよって意味でHISAKOさんは「ちょっと保育士さん☝️」みたいな言い方になったのかもしれないけど、これ見てガッカリしちゃう保育士さんもいるかも。。
あの言い方にちょっと傷付いちゃいました…って言ったら保育士さんは理解してくれると思う!保護者の気持ちに寄り添ってくれるはず🌼
保育園の方々いつもありがとうございます!
ひさこさんは助産師さんですものね。保育士に対しては少し誤解があるなと感じてしまいました。
すごく為になりました!!!!!!
ねんねのこともそうですが
飲みムラの仕組み、
ミルクの足し方のおしっこの目安とかもとても勉強になりました。
アタンさんもとても愛情深い方ですね😌この子の為にこれだけ悩んであげられるのは自分だけ、って言葉もとても響きました😭✨
私もアタンさんみたいに子どものこといっぱい考えて、いっぱい愛せるお母さんになれるように妊娠中の今から赤ちゃんたちのことよ〜く考えたり楽しく話しかけたりしてみます☺️
保育士をしてる2児のママです。
保育士にとって都合の良い子ども。
都合の悪い子ども。
そんなふうに子どもたちを見て保育をしたことないです。
一人一人にあった関わり方を常々考え、毎月個別指導計画等も作っているのです。
できる限りお家の環境に近づけて、子どもたちが安心して過ごせるようにママさんたちにお家での過ごし方を聞くのはダメなことなのでしょうか?
もちろん伝え方には気をつけないといけませんが、
指差ししながら保育士さんたち!!
とおっしゃられていたひさこさんを見て、保育士としてとても悲しくなりました。
2年前の動画なので、現状保育士に対してもう少し寄り添っていただけていると幸いです。
娘ももうすぐ4ヶ月で、混合で育てています。あたんさんと同じ事で日々悩んでました😂この動画で安心しました!
それから、hisakoさんの悩んだらいいって言葉すごく嬉しかったです。娘は大人しめで育てやすい方なんだと思います。でも、悩みは色々あります。
周りからおとなしくていい子、全然大変じゃないと言われると、なんかモヤモヤしてたんですが、母親なんだから悩んで当たり前!これからも周りの言葉に一致一憂してしまうと思いますが、この言葉を胸に頑張りたいとおもいます!
保育士です。始めは布団で寝れる子の方が少ないくらい、お昼寝って難易度高いです。1年かけて慣れていって、信頼できる先生の隣でやっと寝れるようになっていきます。どうやってお家で寝かせてるのかな?というのは、その子を思っての質問で、悪気はなかったんじゃないかな。抱っこ紐で寝かせてるってことが分かれば、園でも抱っこ紐で寝かせます。
時間をかけて徐々にステップアップして、抱っこ紐のまま布団の上でゆらゆら→抱っこで布団の上→座って抱っこ→添い寝→トントン、、て感じでゆっくりゆっくり、その子のペースに合わせて援助します。
ママさんの気持ちもわかりますが嫌味ではないですよ!一緒に考えていきたい、お家でのことを教えてほしいという考えからの発言なんじゃないかな、、。私もママやってますが、きっと聞くと思います😅
保育士を蔑んだような言い方は、いくら大好きなひさこさんでも傷つきました。大変ですが一人一人ちゃんと見てますよ!しっかり指導案書いて、こうすればできるようになるかな?って試行錯誤の毎日です。言い方には気をつけなきゃですが、保育士の言葉の裏には子どもへの配慮があってのことだと分かってほしいです。
海外で子育てをしていて、今9ヶ月でまだ抱っこ紐や添い乳で寝てるので本当に保育園のお昼寝が心配です😭こちらはもっと小さい時から一人で寝られるようにトレーニングするので、寝なくて泣いちゃう子とか個別に見てもらったりできない気がして、本当に本当に心配なんです😭何度かトレーニングもやってみたんですが、体力があるのか2時間泣き叫んだ挙句寝ませんでした…ねんトレについてお話聞きたいです😭
生後1ヶ月と少しのまだまだ新米のママです。うちの子も最初から抱っこじゃないと寝なくて、ほっといたらずっと甘えた声で呼んで2時間でも起きてます。友達に相談したら抱っこ癖がつくからネントレした方がいいと言われしてみたけど効果なし(ToT)仕方がないし抱っこ出来るときはこのときだけだからと昼間は用事以外抱っこしてます。夜はベビーベッドで寝るときと寝なくて添い寝するときとありますが比較的寝てくれてます‼️それがここ2日は何故かうまくいきませんが(笑)最初から寝るのが上手じゃない子なんだなーこれも性格、そのうち疲れて寝るときがくると信じて今は主婦でいれる幸せをこの子に注いでいけたらと思ってます😊同じ悩みの人がいて、何度も同じ相談をされてるのに真摯に向き合ってくれるHISAKOさんMARKさんあなたたちのお陰で力を抜き人に頼っていい、自分のことを考えてもいいんだと学びました‼️いつもありがとうございます( 。゚Д゚。)
すごく勇気を頂き、暖かい気持ちになりました!ありがとうございました✨
指しゃぶりで寝かせてましたが、歯医者でやめようと言われて、また抱っこ紐になりました😇もともと寝ない子なので指しゃぶりなくなったらもっと寝なくなりました😭もう開き直って抱っこしまくります🤣
私は保育士です。
助産師さんはストレスを抱えるママの味方だからね。共感してアドバイスをあげて支えるのが仕事。…その為にはママが敵だと思う相手を攻撃するなんて知らなかったけど。
保育士は子どもの味方。その延長線上で保護者のメンタルも重要だと思って対応してる。言い方が悪かったのかもしれない。責めるつもりで「どんな寝かしつけをしてるんですか」なんて言う保育士はほぼ存在しないと思う。
私は、ママが1番この寝かしつけのやり方を知っている、その子に合った寝かしつけをしていると思って、寝かしつけの方法をママに聞いた事がある。そのママから教えてもらった方法で寝かしつけたらぐっすり寝てくれたよ。寝てくれたら楽だからじゃない、お昼寝が子の心身の成長に影響するから、泣いているより笑っていた方がいいから、やっている。
保育士の立場も分かると仰っていたけれど、子ども中心に考えて保育している人がほとんど。
ママに寄り添うことも大切だが、不特定多数が視聴する動画で「保育士は大人都合で保育している」なんて発言は他のママさんを不安にさせる。
2年越しにshort動画でまた目につくようになったので、訂正されることを願う。
一歳2ヶ月の子を今育ててほんとにお昼寝に悩んでて、HISAKOさんのおっしゃってる自分のこうなって欲しいは全然通用しないっていうの、ドンピシャで(笑)
寝てくれ‼️と思うと17時18時までお昼寝なかったりするんです‼️
寝てって思わないと11時とかに寝たり😅
今生後5ヶ月の第1子の男の子のママです。
現在育休中で保育園に行くのに怯えてました。
うちの子はお布団では寝るんですが、家の寝室じゃないと寝なくて寝落ちがなく心配してました。
適応できるようになると聞いて安心しました。
生後五ヶ月の娘を育てています。
夜の睡眠をまとめて寝てくれる分、明るい時間帯での睡眠は日によってまちまちですが、短めだと思います。今のうちからお昼寝する習慣をつけておいた方が良いのかもしれませんが、個人差はもちろん、娘のペースに合わせて育児を楽しく過ごす事を心掛けています。今はまだ悩みらしい悩みは無いので、今後の勉強として色々学ばせて頂いてます。
hisakoさん、そしてアタンさん、Web相談の公開ありがとうございます✩.*˚
いつもhisakoさんのUA-camに励まされています。
公開Web相談に着眼されたhisakoさんの抜群の共感力、そしてMarkさんのビジネスセンス、仰られた通り最強のコラボですね♬︎♡
悩んだり試行錯誤しているのは自分だけじゃないって、今回もとても元気づけてもらいました。
これからもますますのご活躍をお祈りしています。
寝かしつけが上手く出来なくてもお子さんが(元気に)生きてるだけでお母さんは頑張ってる!!
と、ヤンチャだった私が振り返って思います😂
10歳、8歳、1歳の3人の子育てをしています。
子育てって何一つ思い通りにならないって本当に共感です。
でもそれが子育てなんだなって3人目を育ていて強く思うし、そういう風に思えるようになったら子育てが楽しくなりました♬
保育士ばっか責められるなら
もう自分で育ててくれ
保育士さんも悪気はないのだろうけど…
特に第1子の子育てはわからないことだらけで不安で心配で他の子との差が気になって…って言う中で何気ない保育士さんや周りの人の言葉で傷ついたりムカついたり(笑)
うちの子の担任先生達はとっても優しくいい先生ですが…周りの話を聞いていると一定数母の気持ちを考えず嫌味のように話す先生がいるみたいです。ハズレの保育士さんに当たったな…って割り切って聞き流す事も精神健康上必要ですよ!!!!!!笑
子育て頑張りましょーう💓
後半、ユイくんのまぁるい背中、きゃわいいいい♡
悩みが同じ過ぎてビックリしました😳
うちも4ヶ月の息子が日中は抱っこ紐でしか寝てくれなくて、ソファにもたれかかりながら寝てました❗️(最近は足がぶらんとしてないと起きてしまうので私は寝れなくなりましたが。笑)
夜もいまだに1時間くらいで起きてきますし…ねんトレするには心折れるからずっと添い乳で寝かせてます。
これじゃダメなんじゃないかとずっと不安とかあったので、心がすっとしました☺️
相談してくれたアタンさんありがとうございます✨
聴覚障害もち、3ヶ月息子を育ててるママです。
字幕ありとてもありがたいです!😂
赤ちゃんの寝かしつけ、おっぱいの後のミルクの飲みムラが激しいことでの悩み、全く一緒すぎたので、今回のアドバイスはとてもタメになりました…!
どのママも育児の悩みは尽きないものなんですね😂
保育士をしています。4歳と0歳の子どもが居ます。保育士ですがそんな風に思っている人は少ないと思います。言い方や受け取り方もるとは思いますが。保育士を責めるような言い方は悲しかったです。
保育士さんと保護者さんは普段から色々コミュニケーション取れてるのかな?
気持ちに余裕ないと、保育士さんの発言を受け止めれないと思うなぁ。
寝不足は、特にメンタルがくるので、ママさん休養が必要だなぁ。
ヒサコさんは勿論、アタンさんもいいこと仰いますね✨この子のためにこんなに悩んであげられるのは私だけ。心が軽くなりました!
先日、区の母子訪問で訪ねてきた助産師さんの言葉にすっごく凹んで…
言われたおかげで改善できた部分もあったのでプロのアドバイスはキチンと受け止めなきゃいけないとは思いつつも、数字ばかり気にされたり、古い考え方を押し付けられたりして…
数日経ってやっとその凹みから脱却できたと思ったら、今度はその助産師さんから引き継いだ保健師さんから電話があり、その後どうですか?と。
またその人の言葉に凹まされてしまい、私の産後2ヶ月の子育てを全否定されたような気持ちになり、疲れてしまいました。
でも娘は元気に育ってるし、娘を愛してるからこそ私は悩む。それで良いんですよね~
ひさこさん、こんにちは。
私は第一子3ヶ月の新米ママです。
ひさこさんには妊娠中からたくさんお世話になりました。いつもありがとうございます。
動画を閲覧していく中で、Markさんに興味が湧いてきました。笑
60歳で0歳児パパ!家のローン3回目?!元社長さん??などなど、もし良ければMarkさんのことを教えていただけませんか?
赤ちゃん関係の動画はもちろん、ひさこさんMarkさんの2人で話してる動画も大好きです。
これからも応援しています。
赤ちゃん可愛い…😩💓
1歳半だけど同じです🤣
いまでもおっぱいか抱っこ紐でしか寝かせられないし、夜中も4回は起きるけど泣いてる姿見てられないです😢でも保育園ではちゃんとトントンで寝れてるらしいです😊😊こどもの環境適応能力!と思ってます
おはようございます。
私の口癖も、適当~です。
適当とは、塩梅がいいと言う意味だと、学校の先生に教わりました😌
悪いかげんと言う事では無いと…。
それから私の口癖になりました。
大変だった息子を、気張らずに育てる事が出来ました✨
保育士さんも責めてるつもりはないとわかってはいても、いざ言われると責められた気持ちになってしまうんですよね…。この気持ちは保護者目線じゃないと理解できないかもしれないです。
でも、保育士さんもどうしたら上手くできるのか悩んだ末に聞いてくださってるんですね。
保育士さんいつもありがとうございます。
保育園行くって分かってるのに、布団で寝かせない、断乳しない、って人見てきたけど大変なのはママより子どもだよ
辛いのは分かるけどさ…保育士さんだって質問するくらいするだろーよ
保育園って早ければ6ヶ月で預けられるんですよね。
6ヶ月で断乳は早すぎるし布団で寝られなくても当たり前なんじゃないですか?
1歳でも別に断乳しなくても布団で寝られなくてもいいと思います。
ただ保育園に最初から入れるつもりならせめて混合にして哺乳瓶で飲む練習はしてる方がいいかなとは思います。
@@じゅんな-i4i すいません、もう少し大きい子を預ける知人が「断乳しなくていいよねー」って言ってたのを思い出してバーっと書いちゃいました…
でも生後三ヶ月で預ける人もいるので、この書き方見たら不安にさせてしまいますね。すみませんでした
(断乳できない、布団で寝られない、など育て方一つとって親としてどうなんだ、とは思いません。でも子どものためにも普段の様子を聞くくらいは質問はしてもよくないか?と思って書かせてもらいました)
思春期はもっと手強い。今実感しています。
1歳の頃はおんぶして、深夜によく出かけてた。
道路を清掃する、大型特殊車が走っていたり、道路に穴掘って働いているおじさんがいたり。今はいい思い出です。
0時から4〜6時まで泣き続けて寝れない子でしたが、おっぱい離れ出来てからは21〜6時まで寝てくれるようになりました。
夜は寝入りもスムーズで膝に乗せて子守唄を歌ったらすぐに寝るようになりました。
上の子は寝入り寝起き滅茶苦茶グズったし、5歳になった今でも少しでもお腹空いていると寝ない、ママも一緒に寝ないと寝ない、夜中でもママが隣から居なくなると気が付いて起きる程寂しがりやですが、下の子はミルク飲めば寝たし、3歳の今もご飯食べたりお風呂入るともう眠そうにして1人でお布団へ行ってしまい、上の子やママが片付けなど終えて様子を見に行った頃には勝手にもう寝ています😅寝かしつけの必要がない…。
上の子は何か必要な物があれば直ぐにママ〜!
下の子は例えばお腹が空いたら勝手に冷蔵庫やキッチンを漁り食料を調達して椅子に座って食べていたり…兄弟でも本当に全然違って驚きの連続で一人一人にあった対応を使い分けないといけないのも難しいです😅
アタンさんと同じすぎて泣きそうになりました。私も「絶対」は持ち合わせてないです!楽な方へスーッと流されていってます(笑)5分とか泣かせとくのも泣き声ずっときいとくのがしんどくて抱っこやおっぱいしちゃいます。
私も保育士していました。
保育士はお母さんの気持ちや子供の気持ちに寄り添っていくのがお仕事だと思って働いていました。保育士の言葉でお母さんが傷ついたって言われていましたが、多分保育士サイドとしてはどうやって寝かしていたかを聞いて、じゃあこんどはこれしてみようあれしてみようって考えるためだと思いますよ!それがわかればお母さんにもこれよかったよ!!またやってみてね!ってお母さんが少しでも楽できたらと思って聞いてると思います^^
お母さんがそのときショックだったらその場で言ったらいいと思いますよ!
伝え方もあるだろうけど受け取り方、捉え方もあるんだろうな、て…難しいですね…
毎日抱っこで寝かせてあげてたアタンさん本当すごいですよー!よくがんばりましたよね
私は、産後寝不足すぎてもう本当に無理だなと思って、2ヶ月からお布団で寝る練習しました(笑)
うとうとしてきたらお布団に下ろしす→起きる泣く→抱っこする→うとうとしたらお布団におろす→起きる泣く→...を繰り返してました(私に余裕がある時に実践してました)
で、お布団で眠れるようになったのですが、保育園では最初まったく寝ませんでした(笑)
家で布団でストンと寝れたって、保育園が安心する場所にならないと寝ないということを学びました(笑)
だから、もう保育園のお昼寝は先生にお任せでいいと思ってますー
保育士さん達に頑張ってもらいましょう
保育士です。
「お母さんを責めよう」「育てにくい子」って思って質問したわけではないと思います。
恐らく「少しでも家庭のように安心して眠って欲しい」「眠れていないから体調を崩さないか心配」という気持ちの上で聞いたのでは…と思います。
色々な子を見ているからこそ、家庭での方針も色々だし、家庭と連携していきたいと思って日々コミュニケーションをとっているので…この動画を見て悲しくなりました。
共感すると「アドバイスが欲しい」と言われ、アドバイスすると「家のやり方がある」と言われ、家庭の方針を聞くと「悲しい、傷ついた」と言われ、何も言わないと「何もしてくれない」と言われ…
保育士としてどのように接するべきか日々模索しながら保育してきましたが、もう疲れてしまいました。
子育て世代に発言力がある方だからこそ、保育士の仕事もご理解いただければ幸いです。
まさに、リアルタイムの悩みでした!皆さんも同じだったのかと知って、悩みが小さく見えて、気が楽になりました。相談者さん、ヒサコさんありがとうございました😆
何かこのママさんの相談見たら泣けました😥
お互い頑張りましょ😥
アタンさんの悩み、まさに!私もです!この動画を見てかなり勇気づけられました!ありがとうございます😭私もおっぱいじゃなきゃ寝かせれなくて保育園に行くのにどうしようと悩んでいたのですが、子供のペースで少しでも自分が休めれるように試行錯誤して頑張りたいと思います!
保育士さんは子供のプロで、色々コツを教えて支えてくれる人達だと勝手に思ってました🤔
ドッグトレーナーさんみたいに沢山アドバイスしてくれて、家族の幸せの架けになってくれたらいいんですけどね😅
私は上の子が2年保育で幼稚園行くのに
毎日抱っこして下の子抱っこひもでおんぶで通って
園の玄関に入る前に上の子にギャー泣きされ
たまたま見ていた園長に呼ばれて言われた事は
親の愛情が足りてないんじゃないかでした。
その帰り道涙が止まりませんでした
でも迎えに行くとママーとギューしてくれる毎日なのに愛情が足りないってって悩みすぎた結果
10円ハゲが出た事ありました😅
息子も1歳半に保育園入園予定ですが、お昼寝を全然してくれない子なので不安でした。1歳になった今でも運動量は多いのに1時間も昼寝しないし夜も5回以上泣きます😅これを見て安心しました。
私も聞きたいことがあるのですが、手づかみ食べ?は必ずさせるべきでしょうか?程よい固さで栄養面を考えて作り、床に投げても食べなくても、優しく見守る…私の性格では出来ないままで…。息子も固形が苦手なのか柔らかめのお粥におかずを混ぜ込んだ物しか進んで食べてくれません。そのため、ずっとスプーン柔らかい食事をあげ続けています。このままでいいのでしょうか?楽ばかりせずに食事内容や食事スタイルを変えるべきでしょうか?何かアドバイスあれば教えて欲しいです。
アタンさん公開してくれてありがとうございました😊❤️私は妊娠6か月なのですが出産して同じ事で悩んだら、その時はこの動画を思い出して再度見ますね!
ひさこさん、目がはれてそうです。
お疲れですか!?
お身体ご自愛くださいね。
ご自愛に身体が含まれてるから、それだと頭痛が痛い感じになってますよー
でも、ひさこさん働いてUA-camして、大変そう
我が子も0歳児で保育園入園。それまで家では抱っこかおんぶでした。案の定、保育園でも寝ず先生のおんぶで寝てましたがGW終わった頃に床で寝るようになりました。
先生の背中がお昼寝以外にも定位置な子供でしたよ笑
私も保育士さんに言われた忘れられない一言あります泣
今の保育園はすごく親切だし、親の気持ちに寄り添った話をしてくれますが、その前に職場の保育室に預けてた時の保育士がほんとに失礼な奴でした。
たしかに寝ない子でした。ミルク飲まない子でした。手のかかる子だったと思います。パートタイムの短い時間しか預けてなかったのが、フルタイムに上がる話になったとき、
『こんなに泣いてるのにフルタイムなんかにあがったら、この子犯罪者になるよ』
と言われました。
今でも忘れません。別に育児放棄したくてフルタイムに上がるわけじゃないのに。こっちにだって色々事情はあるのに。
その一方で、その保育室をやめ認可外の保育園に預けたら、親身に色々相談にのってくださり、保育士さんすごいなと思います。
プロフェッショナルな方とそうじゃない方の落差がすごく激しい業界なのかなと実感しました。いい保育士さんが増えてくれることを期待しています。
わぁー。
なんかスッキリした。
私は私のやり方でいい。うん。
うちの息子も寝るのが下手ですがまた頑張ろうって思えました!^^
アタンさん、HISAKOさんありがとうございました。
本当に何を言われてるのか。笑
現場の事わかってますか?保育士も1人の人間です。
「あなた達子供好きなんでしょ、保護者の味方でしょ、それが仕事でしょ」って偏見で簡単に言わないで頂きたい。
ただでさえ繊細な子供を周りの上司、同僚保護者とコミュニケーション取りながら低い給料で必死で保育されてるのに、質問しただけでこれですか。
保育士の価値を下げるのも大概にして下さい。
三人目5ヶ月の女の子育ててます。
自分優先してます!
ラクだから添い乳もするし、ソファで座ったまま一緒に寝るし。そう、永遠には続かないし、振り返ればほんの一瞬のこと。だから今のママがラクなのが一番!
うちの子は逆に、5ヶ月頃から薄暗くて静かな寝室でしか寝なくなりました
寝室に連れて行けば勝手に寝てくれるくらい寝つきは良いのですが、代わりに出かけ先ではどんなに眠くても抱っこでは寝ないし、でも眠いから機嫌は悪いし、車ではかなりグズっていよいよ疲れたら寝たり、そのままギャン泣きで寝れずに帰ってきたり。
お昼寝もまだ2、3時間おきにやってくるのでなかなか長時間のお出かけに行けず…
実家帰ったり、旅行もしてみたいけどなかなか踏み出せず…
4月からの保育園でちゃんとお昼寝出来るかな〜と心配です(笑)
大変ですよね…
私は逆にお昼すぐ寝るんですけど
夜、ちゃんと寝てますか?って
言われました😅言葉って大事ですね。
5分間泣かせておけないの凄すぎる…
私もそこに驚きました。
家事してる最中やご飯中に泣き出しても私はまず今自分が取り掛かってる家事を優先して、それから子供との時間を作るので、アタンさん凄い愛情深いなーと尊敬しました。
私は放任主義なのかなって( ˊᵕˋ ;)💦泣いてても平気なので😅
たぶん抱っこ出来る状況なのに泣かせておくってのが無理なんだと思います🙄
私も家事とかトイレとかどーしても無理な時は泣かせておけますが、何もしてないのに抱っこ我慢するのは5分耐えれません😅💦