LUXMAN 純A級/AB級プリメインアンプ比較試聴 〜東京インターナショナルオーディオショー2013

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 сер 2024
  • 残念ながらこの動画の音質には全く期待しないでください。「オーディオショーってのはこういうことをやってるんだ」ってのが分かればいいかなと。
    こういったメーカーごとのブースが数十個あって、各メーカーともいろんなプレゼンテーションをやってます。無料だし入退場自由だし、音楽好きなら丸一日楽しめます♪
    【関連動画】
    2013 東京インターナショナルオーディオショウに行ってきた♪
    • 2013 東京インターナショナルオーディオ...

КОМЕНТАРІ • 46

  • @user-cm1vr7dr9z
    @user-cm1vr7dr9z 5 років тому +1

    私はこの翌年にラックスの純A級の下のグレードを購入しました。
    この動画と同様の聴きべプラス当時憧れてたアーキュフェーズのものと聴き比べましたが、
    自分の好みの音色と、自宅がマンションである事を考えてこれにしました。
    純A級は、凄く熱を持つので放熱を考えなければならないけど、とても満足しております

  • @user-hr6dr6mu1t
    @user-hr6dr6mu1t 2 роки тому

    中級のアンプですがAB級、A級、真空管のプッシュプル、シングルなど取っ替え引っ替えして十数台使ってきました。最終的にAB級に戻って落ち着いております。
    クラッシック中心に聞きますのでA級の弦楽器の音色、歪感の少なさは魅力的でした。しかしBGM的な聞き方をするには良いのですが、ステージのライブ感や雰囲気を重視する当方にはAB級の広大な音場、リアリティのある音がより魅力的に感じられました。
    A級、AB級、並行して販売されておりますので共に需要があるということ、試聴して好みで選ばれれば宜しいかと思います。

  • @nobione2009
    @nobione2009 10 років тому +3

    オーディオ歴長いとA級、AB級の特徴は何となく想像できるけど
    こういう視聴会とかでは(あまり条件良くないけど)
    新たな驚きとかあって面白いんですよねぇ…
    昔丸々一日フェア会場ウロウロしてた思い出があります。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  10 років тому +1

      そうですね。ボクは予想通りA級が好みでした♪

    • @Takao-jj3hg
      @Takao-jj3hg 3 роки тому

      このショーは3回足を運びました。展示室が多いのと人混みでじっくり聴き比べするには今一つです。
      後、機器以外の隠れた所に相当高価なケーブル、アクセサリー、カートリッジなど自社製品以外で、音質を作り込んでいる様子が見えていました。ショウで気に入って、購入して、あれなんか違うなと思う人多いのでは、ちなみにメーター300万円のSPケーブルを使っていた某有名オーディオメーカーや、アナログプレーヤーに他社の高価な真空管フォノイコや、高級カートリッジを組み込み、自社製品の優秀さをアピールしていた説明員いました。

  • @normad1871
    @normad1871 6 років тому +4

    LUXMANのA級アンプはワット数は低くとも駆動力が高いのでワット数の低さは感じられません。お勧めです。ただ今時はAB級でも良く出来ているので、もう好みの違いでよろしいかも。

  • @fumi0718
    @fumi0718 10 років тому +1

    オーディオショウには行けませんでしたが、オーディオ・ホームシアター展 2013もなかなかおもしろかったですよ!!!

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  10 років тому +1

      そちらも面白そうですね。でもそんなに東京行けなーい!

  • @user-bo9yv7hm1b
    @user-bo9yv7hm1b 10 років тому +6

    音を表現する言葉が巧みな方が圧倒的に相手に伝わりやすいですよね。
    オーディオを説明できる人はだいたい日本語が綺麗なんですよね,共通して。
    アンソニーさんもですが。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  10 років тому +2

      この方の説明はとっても明瞭で分かりやすかったです。

  • @luckymimi7
    @luckymimi7 4 роки тому +1

    A級良いですね・・ジャンルは選ぶけどアンダンテのジャズとか録音に関わらず聴き込めそう

  • @user-jy5nc7nq9m
    @user-jy5nc7nq9m 4 роки тому +1

    2回目の方がボーカルが自然な発声のように聴こえました。でも楽器の音はバラバラな感じで
    1回目の方がまとまりがあった感じがしました。

  • @mugenzyunon
    @mugenzyunon 10 років тому +2

    東京オーディオショウ・・・行きたいけど・・・遠すぎるょ。。
    ラックスマンのアンプには、すんごく興味があるょぉ~☆(うpありがとです)
    A級/AB級アンプもいいけど・・・聴く曲がアレなので・・・D級アンプが好み♪
    同クラスのD級アンプも作って欲しぃょ

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  10 років тому

      私もたまたま別件で上京したのでタイミングよく行くことができました♪

  • @mekelith
    @mekelith 6 років тому +1

    確かに純A級は真空管みたいな音ですね。語弊を恐れずに言うと、ちょっと熱に浮かされてるような…

  • @ttmurakami8082
    @ttmurakami8082 5 років тому +1

    10万円も差があれば高い方がいいに決まってる。他メーカーで10万円差があっても同等の音質の物があることもある。

  • @user-hw4js2qx4x
    @user-hw4js2qx4x 3 роки тому

    沼にはまりこんだら通常の音でも良い音だと勘違いしてしまいます

  • @kecapmanis4191
    @kecapmanis4191 5 років тому

    Mmmmm..... I can feel the dimension of the cello. First vocal track is very nice. Second vocal track not so.

  • @gt-r5705
    @gt-r5705 8 років тому

    東京オーディオショウ行ってみたいです。

  • @maikeru303
    @maikeru303 5 років тому

    どうして音を比較する場合、アコーステックな曲だけなのか不思議に思います。これだけ大きなSPなのに。

  • @tubefan2737
    @tubefan2737 8 років тому +2

    Can you tell me which amplifier (A or AB) was playing during each of the segments:
    1. Cello music (2:52): Obviously the A class
    2. Japanese singer (4:18): ????
    3. Japanese singer (5:33): ????
    Thanks.

    • @Iridium2698
      @Iridium2698 8 років тому +3

      1. Cello music (2:52): Obviously the A class
      2. Japanese singer (4:18): A class
      3. Japanese singer (5:33): AB class

    • @nathanbell6962
      @nathanbell6962 4 роки тому

      @@Iridium2698 I don't know why but I can feel not hear a difference over my phone speakers with the demonstration of the class a. It sounds better

  • @salzburgjp
    @salzburgjp 5 років тому

    A級30Wだと部屋が暑くなりそうですね!

  • @dragon77411
    @dragon77411 5 років тому +1

    動画の司会の説明はどうでもよいが、ラックスマンは創業94年の日本音響メーカーで最古参のメーカーだ。多くの名だたる音響メーカーがかつて鎬を削っていた時代があったが、現在でも高級プリメインアンプなどを作っているのはアキュフェーズ、ラックスマン、デノン、マランツぐらいだろう。ソニーはかつては高級部品を使用したプリメインアンプも作っていた。かつては日本のオーディオ界は沢山のメーカーがあり選ぶに困るほどだったが、今の状況は本当に寂しい限りだ。やはり自作スピーカーの神様として多くの支持を得てきた長岡鉄男氏が急逝してしまったからだろう。あれからステレオ誌でも自作特集が激減してしまった。

  • @nealdanes4652
    @nealdanes4652 8 років тому +2

    最初に鳴らしたヴァイオリン?の曲名が知りたいです。

    • @user-zz8px9lz2m
      @user-zz8px9lz2m 6 років тому

      ロッシーニの”Duet for Cello and Double Bass in D major”という曲です。

  • @tamachan191
    @tamachan191 7 років тому +4

    聴く前に説明してしまって、聴いた後の印象をメーカーの思惑通りのそれにする作戦。聴き終わった後も、自分で考える時間を与えず、いかにも客観的な事実を語るふりして、メーカーの思惑通りのインプレッションに、それも押し付けではなく、あくまで主観的なそれとして持たせてしまおうとする作戦。客からすれば、「メーカーにごちゃごちゃ説明されて、何をしに来たのか、分からなくなった」という感想を持てる人はまだ幸せだけど、ここの来る人に、先ずそんな人はいない。音楽を聴きに行って、自分なりの判断をしてきたと思い込ませてしまう。オーディオメーカー・ショップの行う、古くからある手ですよね。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  7 років тому

      +tamachan191 それで買って幸せならまだいあけど、不幸になったらつらいすね。

  • @kohtarou1967
    @kohtarou1967 10 років тому

    動画でも違いが解るもんなんですね。生できいたらもっと凄いんだろうな。立ち上がりって表現されてましたがカリッとした音かなあ。弦の艶も違いますね。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  10 років тому

      弦の艶は違いが分かりやすいですね。

  • @user-wd9oc3oq9g
    @user-wd9oc3oq9g 5 років тому +3

    A級…良く言えば厚みだけど、実在感が無く潰れた作り物のような音が合わないなー。
    A級は理論的に音が良いと言う間違った認識から、A級だから音が良いはずと言う先入観を持って試聴に臨んでる人は多そう。

  • @4mini4st36
    @4mini4st36 7 років тому

    4分18のはどのアンプですか?

  • @raymnghk
    @raymnghk 8 років тому

    What is the speaker model?

    • @nicknoh
      @nicknoh 4 роки тому

      Looks like Franco Serblin Accordo.

  • @soavo
    @soavo Рік тому

    これ、聞き比べじゃなくて、どっちか一つだけ再生して「さてこれはAとAB級のどちらでしょう?」にした場合、100%当てられるヤツっているの?自分が普段使ってるスピーカーでもないのに…。

  • @siuwah
    @siuwah 10 років тому

    may i have the name of the song that played?

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  10 років тому +1

      CHECK THIS VIDEO PLEASE !
      「ひこうき雲」井筒香奈江

    • @siuwah
      @siuwah 10 років тому

      TourbillonCafe well noted. thank you very much :p

  • @user-vo6yc8dh5n
    @user-vo6yc8dh5n 4 роки тому +1

    厚みっていうけど見通しが悪くなるんだよな。個人的にはLUXMANは解像度が悪くて合わない。

  • @user-hw4js2qx4x
    @user-hw4js2qx4x 4 роки тому +2

    マッキントッシュ買えば良いだけ

  • @tallman0416
    @tallman0416 5 років тому

    純A級なんてバイアス方式ありません。

  • @user-vx9gt7yq7r
    @user-vx9gt7yq7r Рік тому

    A級AB級の比較ということですが、この程度のやり方では純粋にA級AB級の違いなのか、機種の特徴の違いなのか、その他スピーカー等の相性の違いなのか一概には言えないんじゃないですか。なんとなく押し付け的な比較視聴のような感じがしました。