【11月29日は良い肉の日】ブレンドスパイス食べ比べ トップバリュとほりにしで作るローストビーフ
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 11月29日は良い肉の日
と、言うことで今日は牛モモブロックを使いローストビーフを作って行きます。
次回:トップバリュの赤いのや黄色いので作る「ねぎとろ丼」
• トップバリュの赤いのや黄色いので作る「ねぎとろ丼」
前回:トップバリュの黄色いヤツ「しじみのお味噌汁(57円)」
• トップバリュの黄色いヤツ「しじみのお味噌汁(...
【参考】
醤油が香るブレンドスパイス(トップバリュ)
www.topvalu.ne...
ほりにし(アウトドアスパイス ほりにし)
horinishi.jp/
社長の一声に「本当ですか?」 大ヒットスパイス仕掛け人の開発秘話(朝日新聞)
www.asahi.com/...
ローストビーフの中心温度は?おいしくて安全な作り方をプロが解説(お取り寄せグルメ「ブレジュ」)
www.brejew.com...
ローストビーフなどの食肉製品には製造基準が定められています
(新潟県)
www.fureaikan.n...
食品別の規格基準(食肉製品)(大阪検疫所 食品監視課)
www.forth.go.j...
肉を低温で安全においしく調理するコツをお教えします!(食品安全委員会)
www.fsc.go.jp/...
『葬送のフリーレン』とミツカン「味ぽん®」との異色コラボが決定!
frieren-anime....
【使用した素材】(※敬称略)
(合成音声)VOICEVOX/ずんだもん/四国めたん/
voicevox.hiros...
(立ち絵)坂本アヒル
im10788496/im10791276
(楽曲)甘茶の音楽工房/「楽しい麦畑」「フルーツパフェ」「お城の舞踏会」
amachamusic.ch...
#ずんだもん
#四国めたん
#トップバリュ
#トプバ
#ローストビーフ
#ほりにし
#電気圧力鍋
トプバスパイスあったんですね、本家高いから購入候補です
トプバの味噌も光味噌だったりトプバの味噌系は当りしかない
塊の方を手で押さえ包丁を動かすともう少し楽に薄く切れる
前に作ったけど表面焼いただけで食っちまったぜ
おいしそぅぅぅぅう!!!
いい色だなぁ…🤤
ここのチャンネルはほのぼの仕立てだからとても見やすくて本当楽しい
胃袋にセンシティブなお肉が大好きです♡(言い方)
アウトドア調理のスパイスって、ほりにし、
マキシマム、黒瀬のスパイスの3大銘柄が
有りますが、肉料理に一番適している(美味
い)のは、どれなんですかね?
2:43 「肉って食べても美味しいけど、焼いてる時の幸福感がいいよね」
これわかるー。めっちゃ同意。お肉は自分の好きな焼き加減を探るのがすっごい楽しいんですよね。
ローストビーフ調理初めて見ました…!比較に豆知識いつも楽しく見てます!
低温調理に気を遣ってえらい
プレミア公開あっぱれ‼︎
自分も今から吉野家で肉食べてきます
7:53 このチャンネルのだんだん上達していくビール注ぎシーン、楽しみなんですよ☺️
決まるずんだもんも好き👍
このチャンネルのアルコール決めたハイライトオフずんだもん好き。
電気圧力鍋をしっかり活用されていますね。しかも今回はどちらも星5とは。
ローストビーフ、美味そうですね。
ホリニシって書いてある袋に肉塊が入ってるのはなかなかの絵面なのだ
値段だけ見て高いだの安いだの言うんじゃなくて、高いなりに安いなりにいい所悪いところがあって、納得のいく使い方を学んでいくのがいいね
8:34今日も「うわなにこれすげーうめーのだ!」を聞けてうれしいですw
先日、イオンの惣菜コーナーのチキンカツに赤トプバのスパイスかけてみた。比較用にチキンカツの半分は醤油かけて実食。………スパイスかけたヤツが結構美味いのだ🍺👍
内なるおっさんクッキングほんと好き
なんかわくわくする
ご紹介の某アニメは名作ですよね😊
ほりにしとマキシマム家にあるけど
ほりにしは適当に焼いた豚バラや鶏肉でも美味しく味付けできて最高
マキシマムは牛赤身ステーキに味つけて焼くのが好み最高
2:50 私は鶏肉が一番好きです。冬は鶏肉のすき焼きをよくやります。
冷蔵庫なんかでちゃんと冷やすと切りやすくはなりますね
まぁ内側が柔らかいので薄切りにしにくいのは仕方ないですが
プロは腕もいいけどめっちゃ切れる包丁を使ってるので薄く切れるんでしょうねぇ
機械はローストビーフ丼の店とか行くと厨房でシャコンシャコン言いながら薄切りにしてるのが見れたりします
ビール瓶をキンキンに冷やすとうまくいきますよ
並んでフリーレンのミニアニメ出てたが、その内容見て吹いた
何でリンクしてんねんw
低温調理、料理の幅が広がっていいですねー
ローストビーフって手が込んだ料理だよね…高級食材だとより気合いが入るずんだもん可愛いな
さすがはミックススパイス界のハッピーパウダー
つよつよなのだ
ずんだもんの確定演出好き
やっぱ「豚が豚食ってる」と言われようと豚肉うめぇのだ!
「チキン野郎が鶏肉食ってるよ」と言われようと鶏肉うめぇのだ!
牛は…たまにでいいかな
おー。ほりにしだぁ(^O^)
超有名だけど、どう美味しいのか動画だと分かり辛かったので、丁寧な解説有難うございました😊
でも、一旦ほりにしの美味しさを知っちゃうと中毒性高そうだから買わない方がいいかも知れないって思っちゃいましたw😂
徐々にスライスが上手になってて厚みが薄くなってくのすごいです…!
ずんだもんの振動からおいしさが伝わってきますね🫨
綺麗なロゼ色素晴らしい。
ほりにしノーマルは美味しくて月1くらいで買ってたけど、黒は自分の口には合わなかったのでなかなか消費しきれず、半年経ってもまだ残ってます……。
最近はマジカルスパイスって言うのが安くて自分の口に合うのでお気に入り。
鶏肉が好きです。
おけまる水産🐟🙆
あわわわじゃなくて残念 笑
薄く切るなら包丁研いだほうが良いと思います
これわかる。
刃物を研ぐの大好きなんで
魔法のように包丁の自重で切れるのが理想。
@@丸山康平-l2f やすい包丁でも綺麗に研ぐと切れ味が良くなりますね
Amazonて3500円ぐらいの手動スライサーがあるのでそれを使えば綺麗に切れるかも知れませんね。
ほりにし、やっぱり旨いんだ。
スライスした生タマネギのっけて卵黄落として、バルサミコ酢と醤油、バターを煎ったソースをちょんちょん。頬張ったらよく冷やした安赤ワインをグイッ。くぅ〜〜
うまそー
市販のローストビーフは機械(スライサー)で切ってると思うので厚さが均等なのでしょうね😃
細かいですがフォークで穴を開けるのは表面の菌を中に入れてしまうのでおすすめ出来ないかと
低温調理やるならこれはマジで守った方がいいです。後、大腸菌とかが胡椒はついてることが多いので低温調理をする時はスパイス系は後でまぶした方がいいです。byプロ用低温調理講習会
肉の重さの0.8%の塩(大体でいいですこの重さなら小さじ一杯くらい。小さじ一杯の塩=大体5g)を刷り込む→表面を焼く(消毒)→低温調理→ほりにしをまぶしてオーブントースターで軽く温めてスパイスの香りを立たせる(良い匂いがするまで、高音の方がいいかな)なんてどうでしょうか。
低温調理って非加熱じゃなくて、加熱調理ですよね?フォークとかで表面の菌が中に入ってしまっても、結局加熱されるから大丈夫なんじゃないんですか?
@@mimimiiii-333それなです
@@mimimiiii-333
低温調理は確かに加熱処理ではありますが、その名の通り低温で調理するものであり肉自体には熱が通されますが一定の温度を超えないように調理されます。
今回の場合は60度を超えないよう2時間の調理を圧力釜で調理していますが一般的な食中毒菌は75度以上で死滅するのでこの場合は死滅していない可能性があります。
そうかな…そうかも…と言えばチョビですな
値段と味、量のコスパが良いから豚肉が一番好き
鶏肉なら「黒瀬のスパイス」がおすすめ(地元商品)
ビールの入れ方、二杯目があいかわらずで豪快w
いつもながら丁寧に作ったりレビューしていらっしゃって素敵だ…。お肉切る映像が何だかくせになります。
お肉は鶏肉がいちばん好きかなー
調味料が倍違うとしても使う量が少ないからここまで満足度が変わるなら価値は十分ありますね
マキシマム使ってますけど、ほりにしは未経験なので購入してみようと思います
でも厚みあった方が絶対美味い。
スライスして売ってるのは
取り寄せの高いヤシでもなんか
物足りない。自分でつくるのがベスト
買ってきた肉はパックの中で水分が飛んでいるので、加熱する前に砂糖と塩で作ったプライン液に漬けると、砂糖の効果で加熱しても水分が抜けにくい肉になるみたいですね。
第2弾も期待してます。
やっぱりほりにし凄いんだ😅
赤身の肉を適当な厚さに切って、歯ごたえがある方が、肉食ったって満足感が高い
たぶん市販のローストビーフは調理後に冷凍(ないしは半分凍った状態に)したものを
スライサーでズバズバ切ってると思いますわ
あと低温調理後のスープもたぶんいい感じに肉のうまみが溶けだしているはずなのでどうなったかが気になる…
右サイドからスライスした方が良いですよ
豚肩ロースの美味しさは他に代えがたいですね
ギコギコは…します。
なんでポン酢?wスパイスの味の差とは…
ほりにしそんな美味しいかな…🤔
すんだもんニキが肉料理に手を出すなら是非鉄フライパンも手に取ってみて欲しいなw
炊飯器でも作れるよ
ごく単純な話、空気が抜けていないと浮くからだよ
湯に浸かっている部分とそうじゃない部分だと火の入りが違ってしまう
浮かないよう上に落し蓋や皿を置くやり方もある
こないだトプバの方を手に入れたばっかりなのに、ほりにし出現とか
あ、28(にわ)とりの日パック忘れてた。まー値上げしたからどうでもいいか。
ローストビーフってあんまりうまくないよね
正直ステーキの方が上手い。