激安ベースでウッドベースの音色を目指した結果 【アコースティックベース】【フレットレス】【お文具さん】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 сер 2024
  • 沢山のリアクション、コメントありがとうございます!
    使用ベース
    URIEL UJB-200FL CE NS 26,400円
    ミュージックランドKEYさんオリジナルのブランドだそうです。
    ピアノはLogic pro Xの素材に入っていた "Buddy" です。
    人生で初めてお店でベース(Fenderプレベ)を買った時もミュージックランドKEYさんの通販でした。
    いつもお世話になっております!
    行った調整の詳細
    ーーーー
    ・ナット溝の高さををナットファイルで調整
    ゼロフレットの弦高はほぼゼロ(0.0〜0.5mm)に調整しました。削りすぎ注意。
    ナットファイルはナット溝切り専用のヤスリですが、お持ちでない場合はナットを取り外してナット底面をヤスリで削る方法もあります。
    ・ブリッジサドルの底面をヤスリで削り弦高調整
    低くしすぎると音色が軽くなったり、普通のフレットレスに近づきそうで嫌だったので高め(12フレットの弦高で5mm程度)にとどめています。こちらも削りすぎ注意。
    ・弦をダダリオのフラットワウンド45-100に交換
    一度40-95の太さに交換しましたが、音色が気に入らなかったため戻しました。
    ※ナット・ブリッジサドルの底面を削る際、紙ヤスリを使ってしまうと削り面を平面にすること自体が難しいので、金属ヤスリをおすすめします。また、削り面が斜めにならないように垂直に持って削る必要があります。
    あくまで素人作業のひとつの例としてお考えください。
    調整は自己責任でお願いします。
    ーーーー

КОМЕНТАРІ • 85

  • @sige0701
    @sige0701 2 роки тому +24

    コントラバスの再現度がすごすぎです。昔この音を出すのを何度夢に見たことか。

    • @up80k
      @up80k  2 роки тому +4

      ありがとうございます
      調整に手間はかかるものの、安価に再現できたことは収穫でした♪

  • @user-oh3oy7vl4g
    @user-oh3oy7vl4g 3 місяці тому +2

    やっぱ腕とセンスと探究心か。

  • @TADASHIYOSHIDA-jx3fd
    @TADASHIYOSHIDA-jx3fd 6 місяців тому +6

    そうそう!
    こういう動画が観たかったんです!
    アコベで検索すると
    アコースティックギターみたいに
    アルペジオやってたり
    下手な小技バキバキの駄映像ばかり
    こうやって使えるのかを観たくて
    検索してました。
    とても参考になりました。
    ありがとうございます😊

    • @up80k
      @up80k  6 місяців тому +2

      参考になったならうれしいです!
      当たり前ですが、ベースはベースの役割が気持ちよく果たせるかどうかが一番大切ですよね😊

    • @TADASHIYOSHIDA-jx3fd
      @TADASHIYOSHIDA-jx3fd 6 місяців тому +3

      @@up80k
      コメントありがとうございます!
      まさにその通りだと思います。
      特にこういう特殊なものは
      意図する目的にちゃんと使えるのか
      それが知りたくて検索するのですから
      ちゃんと使えると言うのを示して頂けるのは大変にありがたいです。
      どうもありがとうございました。

  • @unknown_a.guitar
    @unknown_a.guitar 2 роки тому +8

    ギター少しかじった程度で、
    今日初めてエレキベースでもウッドベースでもないアコースティックベースの存在を知り、どんな音するかUA-camで検索してみよ!って思ったら、まさかのオシャレなお文具さんが始まってめちゃテンション上がりました!!笑
    初心者ながら、アコースティックベースでエレキみたいにガシガシ弾いてる音に違和感があったので、とてもこの音がしっくり来ました!素敵ですね✨✨

    • @up80k
      @up80k  2 роки тому +4

      ありがとうございます!
      アコースティックベース(横)って、多くはフレットが打たれてラウンド弦が張られていて、自分的にはアコースティックの良さが台無しだな思っていました(そのくせオクターブ調整もできなかったりで)
      メーカーセッティングの時点でウッド感重視の製品がもっと多くて良いのに、と思いますね〜

  • @itasang
    @itasang Рік тому +5

    演奏自体のらしさに加えて音色も倍音豊かでウッベ感増し増しすね。すごすぎです。

    • @up80k
      @up80k  Рік тому

      ありがとうございます!

  • @mzn7163
    @mzn7163 2 роки тому +13

    レッチリとホルモンの曲でスラップばっかしてたからかこのサウンドがとても新鮮に聴こえますw
    バチバチでカッコいいスラップもいいですが、こういう滑らかで落ち着いたベースも良いですなぁ...😌

    • @up80k
      @up80k  2 роки тому +4

      ありがとうございます!
      ちなみにバキバキのスラップも好きです^ ^

  • @user-gr3ho8xm7x
    @user-gr3ho8xm7x Рік тому +7

    凄い、この音欲しいです。

  • @tt8535
    @tt8535 2 роки тому +6

    ありがとうございます!こういう動画探してました。家庭環境上アップライトは無理なので何とか横ベースでコントラバスっぽい音を模索していましたのでホントにありがたいです。これからもどんどん動画お願いします!

    • @up80k
      @up80k  2 роки тому +1

      ありがとうございます!
      住宅や交通手段によっては持つことも練習することもできないコントラバスですが、音色は他に替え難いんですよね
      引き続き色々実験してみます!

  • @JackieMatthews610318
    @JackieMatthews610318 Рік тому +1

    👏👏👏👏👏👏‼️
    2000年代半ば頃に模索してたけど「やっぱ無理かなー」と諦めてたら縦ベースも手に入っちゃってそのまま忘れてました。
    ここまで追究するのは凄い❣️👍

    • @up80k
      @up80k  Рік тому +1

      ありがとうございます✨
      私もエレアプは入手しましたが、E.Bassと奏法が違って大変な割にサウンドはエレクトリックなニュアンスだったので、あまり弾かなくなりました😹

    • @JackieMatthews610318
      @JackieMatthews610318 Рік тому +1

      @@up80k やっぱりそういうところはありますよねー💦

  • @imafen
    @imafen 2 роки тому +3

    横ベース族っていう言葉があるんですね、使わせて頂きます。
    自分も横ベース族です。

    • @up80k
      @up80k  2 роки тому +1

      一般的ではないと思われます!
      とはいえ、判別しやすい表現だと思います♪

  • @sxhyh919
    @sxhyh919 2 роки тому +3

    良い調整が出来てますね。
    素晴らしい音です。このベースが欲しいです。

    • @up80k
      @up80k  2 роки тому +1

      ありがとうございます!
      この後細かな不具合もあったりして、ちょこちょこ調整を続けながら録音オンリーで使っています
      ライブでの使用となるとクリップマイク等での試行錯誤が必要になるので、今のところ億劫で手が出ていないです笑

  • @user-fw5jy1zf7y
    @user-fw5jy1zf7y 2 роки тому +5

    ウッドベースぽくするならば、
    フレットレスは必須科目。
    弦は最近人気のブラックナイロン弦(ダダリオ/フェンダー(フェンダーはダダリオのOEM))
    ブリッジ付近にスポンジでミュート。
    んで指板上でピチカート
    この際、人差し指だけの1指ピチカートがヨロシ。
    お試しあれ?
    因みに以下を持っています
    生コントラバス(ドイツ生27歳)、EUB(ランドスケープSWB-STD)、
    エレアコベース(古オベーション)、
    フレットレスベース(古TOKAI/バルトリーニPU)
    ウクレレベース(某大手楽器店オリジナル)
    あと、一番手っ取り早く似非ウッドベースのサウンドを得るならば
    禁断のウクレレベースの1卓です。
    なんしか開発コンセプトがウクレレサイズでコントラバスサウンドを得る無茶苦茶なことでしたから。

  • @onasudeomasu
    @onasudeomasu 2 роки тому +2

    素敵な音色ですね♪

    • @up80k
      @up80k  2 роки тому +1

      ありがとうございます!
      値段の元は取ったと思いたいです!笑

  • @komatsu5885
    @komatsu5885 2 роки тому +1

    素晴らしいです!

    • @up80k
      @up80k  2 роки тому

      ありがとうございます!

  • @user-yt6oy7np5g
    @user-yt6oy7np5g 2 роки тому +2

    フレーズもリズムもとても心地いい

    • @up80k
      @up80k  2 роки тому +1

      ありがとうございます!!

  • @tac3506
    @tac3506 2 роки тому +1

    いいですねぇ
    凄く良いです👍

    • @up80k
      @up80k  2 роки тому

      ありがとうございます!^ ^

  • @JeanV1986
    @JeanV1986 2 роки тому +1

    Wow, that sounds awesome!

  • @user-mw9lt7hj2z
    @user-mw9lt7hj2z 2 роки тому +1

    天才か!?

    • @up80k
      @up80k  2 роки тому +1

      凡庸です!どうも!

  • @user-nj1bi1od4j
    @user-nj1bi1od4j Рік тому +2

    はじめて。世の中には同じ趣向の方が居るものだと驚きました(笑)
    かなりウッドベースに近いと思います。私も所持しているエレキベースのうちの一本を弦を15年以上交換せず完璧に弦を「殺して」サスティーンやフィンガータッチはウッドベースっぽくなっています。更に毎日弾いてラウンド弦も磨り減りフラット弦に近くなっていますがやはり最後の「フレット」が邪魔をしてウッドベースのソレが再現出来ません。
    勿論、既にフレットの音はしませんがやはり指板がフラットなのとは違います。やはりフレットレスに改造すべきか悩んでいる次第です。(イヤ…普通にウッドベース買えよとは思いますが 笑) 最近はウクレレベースでかなりウッドベースに近い再現が出来るように見聞きしますが、やはりノーマルスケールの楽器で鳴らしたいので貴殿の動画は非常に参考になりました。
    突然の変態のカキコミ申し訳ありませんでした。

    • @up80k
      @up80k  Рік тому

      熱いコメントありがとうございます!
      ウクレレベースは、音のふくよかさなどはウッドっぽいですが、同時に「金属の弦が木にぶち当たったり擦れたりする音は大事だ」ということを教えてくれました。
      ソリッドのエレキBaでの研究も色々しております!当Chのサルサの演奏動画や、ライブのこっそり撮り動画内のトゥンバオやウォーキングラインでは、ウッド感やBabyBass感を出そうと頑張っているので、またお暇なときにご覧いただければ幸いです🙇

  • @kaityon23
    @kaityon23 Рік тому +1

    とても素敵な音色ですね!
    自分も最近アコースティックベースを購入したので、調整について詳しく教えていただきたいです!

    • @up80k
      @up80k  Рік тому +1

      ありがとうございます!
      概要欄に調整した部分について簡単に書いております
      あくまで素人作業のひとつの例ですので、自己責任でお願いいたします〜

  • @MultiMiles21
    @MultiMiles21 8 місяців тому +1

    this is amazing

    • @up80k
      @up80k  8 місяців тому

      Thank you!

  • @pc474
    @pc474 2 роки тому +5

    フレット側で弾くことによってウトべ感を出している

    • @up80k
      @up80k  2 роки тому +4

      お察しの通りです!
      ブリッジ寄りのピッキングだと、弦の暴れ感が出ないんですよね

    • @takkad1590
      @takkad1590 2 роки тому +1

      なるほど、そういうことだったのかと。

    • @pc474
      @pc474 5 місяців тому

      @@up80kオススメに出てきて見たら2年前にコメントしてました。今、自分は本物のコントラバスを買い横ベースでコントラバスの音を再現するという縛りから解放されました。

  • @tak40hnm30
    @tak40hnm30 2 роки тому +2

    絵を見なければモロ、ウッドベースです。バイオリンベースのボディならより良いですね。フレットないのに音程Good!!

    • @up80k
      @up80k  2 роки тому

      ありがとうございます!
      同じシリーズのモデルでf字孔っぽいデザインのものもあるようですが、マイク録りに少し有利な印象(?)の丸穴にしました。
      見た目は前者の方が良いかもしれません。
      音は実際どこまで違うかわからないですね、、。

  • @user-qo3gb9jh6f
    @user-qo3gb9jh6f 7 місяців тому +1

    アコギより難しそう

  • @user-kx8xt5rp8x
    @user-kx8xt5rp8x 2 роки тому +1

    市販品を改造した物ですか?
    オシャレな音でとても好きです。

    • @up80k
      @up80k  2 роки тому +1

      ありがとうございます!
      手を加えた部分は、ナット溝及びブリッジサドルの高さ調整、弦をフラットワウンドに交換、です!

  • @takhoj566
    @takhoj566 3 місяці тому +1

    ウッドベース!

  • @syu5974
    @syu5974 Рік тому +1

    ベースは安くてもマイクはいいの使ってますね、

    • @up80k
      @up80k  Рік тому +1

      マイク、ベースより高かったです笑

  • @BUBUpiano
    @BUBUpiano 2 роки тому +5

    本当だ!!!ベィ〜ンって弦が震える音!それっぽいです!
    そして頭の中で「お文具さん」が喋ってます・・・

    • @up80k
      @up80k  2 роки тому +1

      箱鳴りのスケール感はさすがに小さめではありますが、映像無しだと擬態できるかもです!
      お文具さん、タグには入れてたのですが、せっかくなので(?)タイトルにも加えました😆

  • @user-wc4dw4go1x
    @user-wc4dw4go1x 5 місяців тому +1

    素晴らしいです。弦は何をお使いでしょうか?

    • @up80k
      @up80k  5 місяців тому +3

      ありがとうございます!ダダリオのフラットワウンド45-100です

  • @yunya72
    @yunya72 2 роки тому +1

    ぽい!!!
    ウッドベースっぽい!!✨

    • @up80k
      @up80k  2 роки тому +1

      ありがとうございます!コスパ良い偽物です!😆

  • @user-gr3ho8xm7x
    @user-gr3ho8xm7x Рік тому +1

    ブラックナイロン弦はどうなんでしょうね。

  • @ThatOtherAndi
    @ThatOtherAndi Рік тому

    man wonderful playing! can you say what song this is? i want to learn it! that bass also sounds very good, almost like upright bass

    • @up80k
      @up80k  Рік тому +1

      This song is "Buddy" from Apple loops! Thank you!

  • @lennonist9746
    @lennonist9746 2 роки тому +9

    クラシックもジャズもロックもメタルも大好きですが、ベースについてはスラップ・チョッパー大嫌い(ただしロカビリーのウッドベーススラップは大好き)で、いつもウッドベースこそ至高のサウンドと思っております。自分としては1/2のチェロにフラットワウンドを無理に張って、ウッドベースっぽいサウンドを得ていますが、やはりスケール不足で張りのある音にはなりません。やはりアコベのフレットレスを買おうかな。これはとてもいい線行ってますねえ。

    • @up80k
      @up80k  2 роки тому

      ありがとうございます!
      チェロにフラットワウンド、面白いですね!
      一言にスケール感と言っても、ピエゾのコシや押し出し感から得られるものや、マイクの箱鳴り感から得られるものもあり、色々な要素が複雑に絡み合っているのだなあと感じます

  • @ootakgyp1
    @ootakgyp1 2 роки тому +3

    これは鉄線かな、これはジャズ的な奏法ですね、センスは頗る良い。私はラテンしか全く興味がないのでベースはコントラバホかベビーベースになるが、コントラバホ的な感じがするが、これはマリアッチのギタロンの様に聞こえる。コントラバホは大きくて扱いにくいがエレキベースとは全く音の次元が違ってくる。

    • @up80k
      @up80k  2 роки тому +1

      これは金属弦ではありますが、確かにギタロンですね!ナイロン弦にして奏法を変えれば全く同一の音色になると思われます。
      ボディサイズ的にコントラバスの深い音には一歩及ばずという感じです。
      相棒BGMの演奏にも反応頂き、こちらにも。
      ありがとうございます🙇‍♂️

  • @skloposud4921
    @skloposud4921 Рік тому

    fuck yeah! that fretless such of honey for my ears! whats the vendor or who is make this guitar? i want this screwdriver!!!!

    • @up80k
      @up80k  Рік тому

      "URIEL" is an original brand of Japanese musical instrument dealer "Music Land KEY".
      not expensive.
      Thank you!

  • @URBANGEARdesign
    @URBANGEARdesign 7 місяців тому +1

    フレットのしるしは結構あてになるんでしょうか?

    • @up80k
      @up80k  7 місяців тому +1

      フレットラインも目安になっていて、そこそこ視覚も頼りに弾いています。慣れるとある程度は、指の感覚と耳で音程は取れると思います。
      このモデルはネックの側面のマーク(3,5,7,9,12フレットのドット)が、なぜかフレッテッドと同様の「フレットとフレットの中間」に打たれていて混乱するので、フレットラインと同じ位置にステッカーを自分で貼りました。

    • @URBANGEARdesign
      @URBANGEARdesign 7 місяців тому +1

      詳細にありがとうございます!

  • @bradferguson9840
    @bradferguson9840 2 роки тому +2

    Great! What brand of bass is that?

    • @up80k
      @up80k  2 роки тому +2

      "URIEL" is an original brand of Japanese musical instrument dealer "Music Land KEY".
      not expensive.
      Thank you!

  • @Typical.Anomaly
    @Typical.Anomaly Місяць тому

    BEHS

  • @user-xk7le5kw5e
    @user-xk7le5kw5e 2 роки тому +1

    横ベースって言うのね

    • @up80k
      @up80k  2 роки тому

      一般的ではないかもしれません!
      話し言葉では、伝わりやすいので「縦横」で表現してしまいますね

  • @kankun0522
    @kankun0522 2 роки тому +1

    弦はやっぱりフラット弦ですか?ブラックナイロンとかも試してみて欲しいっす~

    • @up80k
      @up80k  2 роки тому +1

      買ったときはラウンドでしたが即外して、ダダリオのフラットワウンド張っています
      ブラックナイロンも気になりますね〜

    • @user-fw5jy1zf7y
      @user-fw5jy1zf7y 2 роки тому

      @@up80k
      ブラックナイロン弦はテンションが緩いので
      ラウンド弦やフラット弦等の場合のトラスロッドからかなり?緩める必要が在るかもしれません。
      ウチのエレアコベース(オベーションのエントリーモデル)の場合では
      フラット弦(ラウンド弦に比べて同じゲージではテンション10~20%増し)からブラックナイロン弦(現状)に張り替えたら
      何と、トラスロッドをほぼフリー状態迄緩めました。

    • @up80k
      @up80k  2 роки тому

      ありがとうございます!
      このベースには045-100のフラットを張りましたが、テンション的にはもうひとつ細い弦でも大丈夫かも、という印象です
      ブラックナイロン弦はプレベに一度張ったことがあります。ロッドはかなり緩めましたね〜

    • @user-fw5jy1zf7y
      @user-fw5jy1zf7y 2 роки тому +1

      @@up80k
      トリビア。
      同じメーカー/同じゲージの場合、
      ラウンド弦に対してフラット弦は10~20%増しのテンション(kgf)に成るようなので、
      ラウンド弦のネック状態を保持しようとすると
      フラット弦では1~2つ細身のゲージにする必要が在るかもしれません?
      ダダリオの045―105ゲージでは
      ラウンド弦 は約77kgf
      フラット弦だと85kgf
      がネック/ボディーに負荷されます。
      040-095辺りのフラット弦が(ネックには)無難でしょうね?
      例外が、トマスティク(ウッドベースの定番メーカー)のフラット弦は
      謎の約66kgfという低テンション

  • @mana-pu4dn
    @mana-pu4dn 6 місяців тому +1

    横ベース族ってなに?

    • @up80k
      @up80k  6 місяців тому

      エレキベースなどの楽器を地面と水平に構えるタイプのベース奏者を意味する造語です
      コントラバス(ウッドベース・アップライトベース)は縦ベースと言い表せます

  • @JS0418
    @JS0418 Рік тому +1

    素晴らしいです。EUBなどという中途半端な楽器を使ってる人はカッコだけ(笑)わざわざ面倒くさい大きな機材を持っていって出音はウッドベースと似て非なるもの・・・笑えます。

    • @up80k
      @up80k  Рік тому +1

      ありがとうございます!
      EUB、地味にデカいし重いですよね
      とはいえAmpeg Baby Bassのようにウッベと違う別楽器として個性が受け入れられている機種もあるので、価値観は様々ですね〜

  • @user-fw5jy1zf7y
    @user-fw5jy1zf7y 2 роки тому +1

    私事。
    生のコントラバス/ウッドベース、
    エレクトリック・アップライトベース(EUB/ソリッドボディー)
    エレアコベース(フレット有)、
    ウクレレベース(フレット有)
    勿論?エレキベース(4弦フレットレスとフレット付(4弦、5弦))
    と、楽器は一応網羅していますw
    一番手っ取り早く、簡便に疑似/似非ウッドベースの音が出るのは
    そもそもの開発動機と経緯から
    【ウクレレベース】です😅
    フレットレスだと更に似非度合いはマックス?
    なんしか、「ウッドベース/コントラバスのサウンドやニュアンスを
    何とかウクレレのサイズで出来ないか?」
    と言った無茶苦茶な話から始まって、
    直接のご先祖さまに当たるソリッドネックだけの様な
    【アッシュボリーベース】(弦はごんぶとのシリコンゴム!)を参考というか
    アイデアをパクパクしてウクレレの形(ウクレレ最大のバリトンサイズ)に纏めたのが
    ウクレレベース(U-bass)
    エレアコベースでウッドベースのサウンドニュアンスを、、、
    先ず、弦をブラックナイロン弦にしませう。
    ダダリオ/フェンダーの銘柄が手軽です?(フェンダー弦はダダリオ社のOEMです)
    更に、ブリッジ付近にスポンジでミュートをしましょう(試行錯誤が必要ですが)
    ピッキングはウッドベース同様に指板の上。
    オルタネートピッキングではなくてw
    人差し指だけで、、、