Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
当家も640CBです。組み上げるときに、先にバッフルを入れ、最後に正面のバーミキュライトを入れると簡単に出来ますよ。手順は、正面上奥のレパキュレーター→サイドのバーミキュライト→バッフルプレート2つ→正面のバーミキュライト2つ。正面のバーミキュライトは、上端を入れてから下端を入れると、すんなり入ります。
あれっ?私の家?と思うぐらい設置が似てびっくり。ドブレ640は同じで、壁の石タイルも多分、同じか多少の型番違いぐらいで、左壁と後ろ壁というのも同じ。おまけに床の石タイルも色味とサイズ感がほぼ同じ。こんなことってあるんだ〜、と。
高い所の作業は危険です。こちらは薪作りで高い所の木を切りますが何回か木の反動で危険な目に遭いました。と言うので煙突は落ちたら死ぬ高さは避けて一階軒先斜め45度1mにトップを設置しました。良い点は直ぐにバラせて掃除がしやすい、悪い点は掃除しないと逆流しやすい事でしょうか。
冬を迎える準備ですね🎵まきすとーぶはいいですね🎵
ありがとうございます😊薪割り大変です。
我が家もドブレ640です。メンテナンスの小技がとても参考になりました。煤の量、結構少ないですね。我が家は毎年レジ袋満杯分出ますし、今年は2月当初で煙突トップの防鳥ネットが詰まって掃除する始末(笑)燃焼温度が低いのかも?ちなみにたけちよさんのストーブの本体右上の温度計は巡航で何度くらいですか?
ありがとうございます😊温度計は200〜300ですね室温にもよりますが250度ぐらいで焚いていると思います。薪は150〜200度位迄は針葉樹がメインでそれ以降は大きめの広葉樹の薪をゆっくり燃やす感じです、1年以上乾燥させた薪(実際使う頃には2〜3年経っている)を使用しています✨
確かに高い所は非常に怖いです。当方も薪ストーブ始めましたが木の剪定材を使うのが動機でした。高い枝切りで10mぐらい上がると落ちたら死ぬ感じがありました。ド緊張するので落ちませんが1mぐらいの高さだと緊張が無くなり良く落ちます。バックドロップも経験しました「痛」質問なのですが耐熱スプレーする効用は何なんでしょう?金属部の持ちが良くなるのでしょうか、なお薪ストーブ導入後非常に暖かく快適で結露が全く無くなりました。しかも暖房代は無料、焚きつけに紙ゴミを使用するのでゴミ収集に出すのはビニールゴミだけになりました。「生ゴミはコンポストで肥料にします。」燃やした灰は山椒の肥料になります。私のような貧乏性にピッタリの薪ストーブです。
ありがとうございます😊耐熱スプレーは錆びているとカッコ悪いのと気休めですが少しでも長く使えるように塗装してます。どうせ真っ黒になるんですが😅
たびたびの質問ですいません。ガスケットロープはどれくらいの頻度で交換していますか?我が家のドブレは4シーズン目が終わったところですが、サイドドアのへたりが一番大きい気がし2てシーズン終了後に交換しました。しかし、他のフロントドアや廃受けドア、天板の裏はまだ交換していません。そのまま運転してもあまり支障がないような気がしますし、交換のタイミングがよくわからないです。
ありがとうございます😊 わが家のストーブはまだ1回も交換していません😵 流石に各所へたって来ているので今年は交換するつもりでした、今までそんなに不具合は感じませんでしたけど、交換すると凄く調子が良く感じるかも✨
たけ凄えな!俺んちもやってね
ありがとうございます😊ヤンちゃん家も薪ストーブですか?いつでもやりますよー✨
当家も640CBです。
組み上げるときに、先にバッフルを入れ、最後に正面のバーミキュライトを入れると簡単に出来ますよ。
手順は、正面上奥のレパキュレーター→サイドのバーミキュライト→バッフルプレート2つ→正面のバーミキュライト2つ。
正面のバーミキュライトは、上端を入れてから下端を入れると、すんなり入ります。
あれっ?私の家?と思うぐらい設置が似てびっくり。ドブレ640は同じで、壁の石タイルも多分、同じか多少の型番違いぐらいで、左壁と後ろ壁というのも同じ。おまけに床の石タイルも色味とサイズ感がほぼ同じ。こんなことってあるんだ〜、と。
高い所の作業は危険です。こちらは薪作りで高い所の木を切りますが何回か木の反動で危険な目に遭いました。
と言うので煙突は落ちたら死ぬ高さは避けて一階軒先斜め45度1mにトップを設置しました。
良い点は直ぐにバラせて掃除がしやすい、悪い点は掃除しないと逆流しやすい事でしょうか。
冬を迎える準備ですね🎵まきすとーぶはいいですね🎵
ありがとうございます😊
薪割り大変です。
我が家もドブレ640です。メンテナンスの小技がとても参考になりました。煤の量、結構少ないですね。我が家は毎年レジ袋満杯分出ますし、今年は2月当初で煙突トップの防鳥ネットが詰まって掃除する始末(笑)燃焼温度が低いのかも?ちなみにたけちよさんのストーブの本体右上の温度計は巡航で何度くらいですか?
ありがとうございます😊
温度計は200〜300ですね
室温にもよりますが250度ぐらいで焚いていると思います。
薪は150〜200度位迄は針葉樹がメインでそれ以降は大きめの広葉樹の薪をゆっくり燃やす感じです、1年以上乾燥させた薪
(実際使う頃には2〜3年経っている)を使用しています✨
確かに高い所は非常に怖いです。当方も薪ストーブ始めましたが木の剪定材を使うのが動機でした。
高い枝切りで10mぐらい上がると落ちたら死ぬ感じがありました。ド緊張するので落ちませんが
1mぐらいの高さだと緊張が無くなり良く落ちます。バックドロップも経験しました「痛」
質問なのですが耐熱スプレーする効用は何なんでしょう?金属部の持ちが良くなるのでしょうか、
なお薪ストーブ導入後非常に暖かく快適で結露が全く無くなりました。しかも暖房代は無料、焚きつけに紙ゴミ
を使用するのでゴミ収集に出すのはビニールゴミだけになりました。「生ゴミはコンポストで肥料にします。」
燃やした灰は山椒の肥料になります。私のような貧乏性にピッタリの薪ストーブです。
ありがとうございます😊
耐熱スプレーは錆びているとカッコ悪いのと気休めですが少しでも長く使えるように塗装してます。
どうせ真っ黒になるんですが😅
たびたびの質問ですいません。
ガスケットロープはどれくらいの頻度で交換していますか?
我が家のドブレは4シーズン目が終わったところですが、サイドドアのへたりが一番大きい気がし2てシーズン終了後に交換しました。
しかし、他のフロントドアや廃受けドア、天板の裏はまだ交換していません。
そのまま運転してもあまり支障がないような気がしますし、交換のタイミングがよくわからないです。
ありがとうございます😊 わが家のストーブはまだ1回も交換していません😵 流石に各所へたって来ているので今年は交換するつもりでした、今までそんなに不具合は感じませんでしたけど、交換すると凄く調子が良く感じるかも✨
たけ凄えな!俺んちもやってね
ありがとうございます😊
ヤンちゃん家も薪ストーブですか?いつでもやりますよー✨