Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
次々と新しく変わっていく中で今も旅情を感じられるアナウンスが残っているのはいいね… いつまでも廃れないで欲しいものです
しなの号から松本駅に降りた際に、この放送を聞いてえらく驚いたことは忘れません。松本駅名物として変わらないでほしい。
上野おばさんの松本駅の放送いつまでもあってほしいな乗り換え放送とかすごい詳細に放送しててすごいと思った
国鉄時代の自動放送が令和になっても使い続けられているのは感慨深い
ほんとです。
個人的に大好きな放送です。旅情溢れる放送は「名物」として残しておいて欲しいです。
0:30からの「まつもとおおおおお!」3連発がもう好きすぎて何回もリピートしてしまいましたwwもはや鉄道文化遺産に指定してもいいかもしれない
ずっと変わらないこんな駅があってもいい、貴重な駅だ
貴重なんですね!私は19歳の学生で毎日松本駅を利用しているのでなんか嬉しいです
松本来てくれてたんですね。長野県民なんで嬉しいです。※飯田線も是非取り上げてほしいです
ありがとうございます!
確かに昔からこの「まつもと~」ですね!現在40代ですが、しなので母方の実家の長野市へ向かう度、車内まで聞こえる特徴的なアナウンスで、馴染みがあります。そして不思議と駅弁が食べたくなるアナウンスでもあります。
声優の沢田敏子さんの声ですね。旅情を感じるようにと依頼され国鉄時代の昭和末期に収録しました。
「まつもとーーー まつもとーーー まつもとーーー」これを聞くと松本駅に、長野に着いたなぁっていつも思わせてくれる、風情のある上野おばさんの自動放送ですよね。他の方々も仰ってますが、ずっと変わらずにいて欲しいなと思います。
本当に印象に残る放送ですよね。旅行の最中に車で松本を訪れた際にわざわざ放送を聞きに駅まで行ってしまいました。
松本の放送、風情があって好き。
同じく松本駅に着いた時に驚きました。昭和だな!って。いつまでも残って欲しい!
今はほとんど使いませんが、母親の実家の最寄りが松本駅で、小さい頃からよく使ってました。それもあって、いろんなUA-camrさんが松本駅をネタにしてくれると、昔に戻ったような気分になり、とても懐かしいです。
まつもとおおおおおの字幕が面白すぎてお茶を吹き出してしまいました。
松本駅国鉄時代の自動放送聞けるの貴重ですね。
ずっとこのままがええなあ
最近は主要駅でも合成音声が増えてきているだけに松本駅の上野おばさんの放送はずーっと続いてほしいこれを聞くだけでも旅情を感じられる
分かる、その気持ち。
20年ほど前に長野県に住んでいましたが、その時からこの放送が流れてますね。しかし、未だに使われているのは驚きです。
素晴らしいです!旅情気分出て凄く落ち着きます!
私も初めて松本駅に降り立ったときに「え? なにこれ。」って思いましたが、なんか旅情をそそられていいですね。今では松本に行くたびにこの放送を聞くのがちょっと楽しみだったりします。
この前初めて来たとき衝撃を受けたとともに、お出迎えされてる感じがしていい思い出になったなまた来たい
松本駅のまつもとおおお 良いですよね。沢田敏子さんの放送はほんと落ち着きます。(^^)
まさか松本駅の放送は国鉄時代から使われているとは知らなかった。国鉄時代からの放送を更新せずJRになってからも残すはすごいですね。
松本駅のあのアナウンス懐かしい。単身赴任で3年半暮らしました。松本車両センターのそばに住んでいましたので353系への置き換えもリアルタイムで見ておりました。上高地線も部屋の窓からの風景でした。元々東海エリアの人間のため、松本駅で313系を見るとなぜかほっとしました。久しぶりに松本行きたくなりました。
まつもとおおおおおおまつもとおおおおおおまつもとおおおおおお国鉄時代から変わってないのすごすぎ
1985年の地方都市の駅で自動放送があったというのは当時としてはむしろ「新しかった」のではないかなあ。それがいまや最古参に・・・
松本きたーー!って感じになるよね。変わらない良さがあるんだよ。
定期的に見に来てしまう
自動放送以前の上野駅の男性駅員さん生声案内の、(うえのおおおおおおおおおおぉ)は今でも思い出すと涙が出ます
テロップで笑いかっさらってくのずるいwww
神領から乗って居眠りしてる所にまつもと〜が聞こえると飛び起きました。今年からは中津川で乗り換えなければなりません。
「まつもとぉぉぉぉぉ」を久しぶりに聞きましたが、今も変わっていないことに驚きです。発車メロディは「JR-SH1-1」に変わっていたんですね。(以前は「water crown」だったような)
「まつもとぉー、まつもとぉー」いうアナウンス、ほっこりするし癒されます。(^-^)
松本おー❗️って駅名を伸ばすのは、風情を感じるねぇ☺️
中津川からの中央西線の普通列車がまだ165系だった頃からこれを聞くためにはるばる大阪から何度も通いました。初めて聞いた時は鳥肌が立ちました。鉄道旅行の風情満載の放送です。
ほんと、心がくすぐられるよ~(謎さんも、くすっ!と笑みが……わかる~)
国鉄時代に自動放送が登場し始めた頃の放送が未だに使われているんですね!
松本おおおおおの響きが良いから変える気が無いと思うw
長野駅もこの方の案内放送が流れてますね長野県民にはまだまだ馴染み深い声ですw
松本駅の上野おばさんの到着放送はいつまでも残っていて欲しいですね。
テロップの付け方が上手い!上野おばさんの「まつもとおおおおお」が頭から離れません!これからも永く生き残って欲しいものです
もう上京してみる「はしもと~はしもと~」@横浜線・相模線・京王線 なら似合うかな
たちかわさき
狩人のあすさ2号が由縁なのかと思ったら全く関係なくて当時1985年頃に長野市に冬季五輪を誘致する活動が始まって国鉄が上野と松本に早く導入したかったのが起源みたいです。インターネットで長野支社に問い合わせしている人も多くこの放送を止めることは全く考えないと正式に回答しているから不滅の放送ですね。
ツボにはまりましたw。関西在住ですが最初聞いた時、関東弁のアナウンスだと思った恥かしい思い出が蘇りました
松本に行きたくなってきた!
旅情を誘いますね~ぜひ残していってほしいものです。
80年代に毎年何度も聞いた「みとぉ〜〜みとぉ~〜みトですっ」を思い出しました
もはや、この自動放送を聞きに松本まで行きたい気分。青春18きっぷで、家族で松本駅に降りた時を思い出します..wまつもとぉぉ〜は永遠に不滅です!!
「お忘れ物のないよう、もう一度、お手回り品をお確かめください。」が個人的に大好きです。
松本駅冒頭の接近チャイムが、かつて静岡地区で使われていた停車中放送の冒頭チャイムと同じやつが残ってるの意外
もはや名物だな
6年間松本に住んでいたので懐かし過ぎて😂私が松本を離れる直前に自動改札化したんですけど、それが15〜6年前とつい最近なんですよねー
30年前に松本に転勤してはじめて駅に降り立った時、名古屋からのしなのだったので「まつもとー、まつもとー、まつもとです」と連呼したのがすごく印象的だったのを覚えてます。いまは駅も改装されてだいぶ変わりましたね。結局4年半住むことになりましたが、すごくいいところでした。
1:52 思わず謎氏も笑ってしまう(そら笑うわ)
7:40でも吹いてるし
ずっと残して欲しいアナウンス
中学に授業中で寝ていて、このアナウンスと同じトーンで注意してくる先生がいたの思い出しました
松本のあの声は、自分がまだ幼稚園の頃から聞きなれた声です。ちなみに当時、辰野駅では、駅員さんが、「たつのぉぉぉぉぉ~ たつのぉぉぉぉぉ~ たつのたつのです たつのたつのです」って列車が到着すると、そう言ってました。なつかしい
以前、出張で何度も行きました。たまにしか行かない人にとっては、機械的なアナウンスと違い、風情があって凄く良いんですよね!
これはいつまでも替えないでほしい
「まつもと〜〜〜」風情があって良いですね!ナゼか西村京太郎氏原作のドラマを思い出してしまいました(笑)
松本駅の「まつもとーまつもとー」はとても印象に残る放送ですよねかなりボリューム大きくて隣のホームのが聞こえてくるくらいなので、列車の到着がかぶると放送が聞きにくくなるのまでがお約束
確かに今も昔も「まつもとぉぉぉぉ」のこの放送ですね(笑)他にこの声が聞ける駅ってまだあるんでしょうか.......
学生時代、毎日聞いたアナウンス。ICカードが使えるようになったり、車両が変わったり、少しずつ変わりつつあるけど、あの頃と変わらない空気が感じられました。
東海道型のチャイムもいい味出してる
国鉄末期の自動放送とJR-SH1がこんなに合うとは…
変わらない自動放送を聴くと、頭の中で115系、165、169系、183、189系、381系、E351系がいた光景が思い浮かびます。松本電鉄も元東急5000系でしたね…
年期があってもいいものはいいのだから継続をしてほしいね
なんだか懐かしいですね。
上野おばさんが聞けるのも凄いレアなような....ここと長野しかもう無い....よね?昔は大阪や名古屋で聞けたのに....
同意見。全国各地で聴けましたよね。聴け無くなってしまうと寂しさと旅した気分がありませんよね。遺産として残して欲しいですよね
なるほど、さすが謎さん、ツボにはまりました❗️
新型車両の横で、国鉄時代のチャイムが聴けるのも貴重。
字幕が面白過ぎます
こう言う放送くらいは残すべきです!絶対帰省して帰って来る人はこの放送聞いただけであ~帰って来たんだと感じると思うので。
とっても独特…
5:00ドアホームオーライが有れば完璧な東海の駅
昔は小野経由でトロッコみたいな狭い列車が走っていたのを思い出すと懐かしいなミニエコー(元荷物車)
松本駅で聞く自動放送、上高地線電車の発着時は流れません。列車接近は電車の警笛、出発でJRのメロディは流れず電車からベル鳴らします。運行再開でまた聞けます。今でこそ上高地線用の液晶モニターで発車標があります。これが設置されたのは、わりと近年のこと。
地元キターーー!謎さん、取り上げて頂いてありがとうございます😭
5:56 そんな駅に東武の車両が来るなんていまだに信じられません
旅情と郷愁をどちらも感じさせる、粋な演出ですよね…!😙☺️👍東海と東日本の車両のツーショットもいいですね!😁しかし、松本電鉄の車両を見ると切なくなりましたね…線路の錆も…😢けど、6月に復帰予定なのは吉報ですね!😙👍
初めて行った時衝撃でしたー
このアナウンス、癖になります(^^)
この放送がすごいところは最近も音源を追加しているところ。ずっと松本に住んでいたので、逆に他の駅に行った時に全然違うのが印象的でした。松本電鉄と案内をするのは、長年親しまれてきた名前だからです。ちなみに、松本駅に止まっていたオレンジの車両は全線復活を機に廃車になります、、、
言い換えれば、変える必要が無いくらい完成されているからだと思う。
松本おおおおお松本おおおおおが本当に40年だったんですか??!!
味があって良いですね〜。
30年前くらい、子供のころスキーにきていて、この放送がすごく印象的でした。最後の松本です。がツボ。三年前くらいにいって、一緒やんけ!とおどろきました!!
澤田さんの自動放送は1983年頃大阪駅で流れていました。巨大駅にも関わらず当時から緩急接続の詳細放送が流れており、新快速といい、自動放送といい、関西はやること早いというか私鉄っぽいなあ、と感じていました。この方の声聞き取りやすく落ち着きとチャーミングさが会って今でも導入してほしいくらいです。
駅は昭和・車両は平成令和とギャップ感が半端無い!!!
横須賀駅もこんな感じの放送でした。
元社員で、松本駅勤務もしてましたが、ダイ改の度に発着時刻・番線・行先が変わるので、変更部分は毎年新しく声を録り直しています。そのため、毎年百万単位の費用がかかってます😂
比較的最近、大垣駅でも駅員さんがおおがき〜おおがき〜て言ってました。今でも言ってるんじゃないかなー?
学生の頃、サークルの松本地区の紹介でこの放送を文字で再現しようと頑張ったのを思い出しました今は違うようですが下り列車を篠ノ井線、上り列車を中央線と案内していてわかりやすかった記憶があります塩尻行きって無いですしね
たしかに常磐線が上野駅に着くときにうえのおおおお~うえのおおおお~って言ってたなぁいつの間にか廃止されていたのか、、、
上野駅は多分上野東京ライン開通辺りじゃないかな、地上ホーム入り激減した辺り(以降常磐線特急は品川発着にほぼ全てがなったはずだから)
上高地線のホームに留まっていた『モハカラーリバイバル塗色』の3003-3004編成ですが、不通期間中に車検が切れてしまったため運行再開と同時に車両基地に回送されそのまま廃車になることが決定していたんですよね。ところがその直前に別の3000型の編成が落雷を受け走行不能に…というわけでこの3003-3004編成が欠員補充のため運行継続が決定というまるでドラマのような話を経て今も松本〜新島々を運行しています。
昭和に作られたアナウンスが、平成を駆け抜けて、令和でも使われる。
若い時に塩尻で働いて居たので週末に松本に行くと聞いてたアナウンス懐かしい
沢田敏子さんがお元気なうちにリゾートビューふるさと等、新たな列車の分も追加録音しておいて欲しいと思います。
次々と新しく変わっていく中で今も旅情を感じられるアナウンスが残っているのはいいね… いつまでも廃れないで欲しいものです
しなの号から松本駅に降りた際に、この放送を聞いてえらく驚いたことは忘れません。
松本駅名物として変わらないでほしい。
上野おばさんの松本駅の放送いつまでもあってほしいな
乗り換え放送とかすごい詳細に放送しててすごいと思った
国鉄時代の自動放送が令和になっても使い続けられているのは感慨深い
ほんとです。
個人的に大好きな放送です。旅情溢れる放送は「名物」として残しておいて欲しいです。
0:30からの「まつもとおおおおお!」3連発がもう好きすぎて何回もリピートしてしまいましたww
もはや鉄道文化遺産に指定してもいいかもしれない
ずっと変わらないこんな駅があってもいい、貴重な駅だ
貴重なんですね!私は19歳の学生で毎日松本駅を利用しているのでなんか嬉しいです
松本来てくれてたんですね。
長野県民なんで嬉しいです。
※飯田線も是非取り上げてほしいです
ありがとうございます!
確かに昔からこの「まつもと~」ですね!
現在40代ですが、しなので母方の実家の長野市へ向かう度、車内まで聞こえる特徴的なアナウンスで、馴染みがあります。そして不思議と駅弁が食べたくなるアナウンスでもあります。
声優の沢田敏子さんの声ですね。旅情を感じるようにと依頼され国鉄時代の昭和末期に収録しました。
「まつもとーーー まつもとーーー まつもとーーー」
これを聞くと松本駅に、長野に着いたなぁっていつも思わせてくれる、風情のある上野おばさんの自動放送ですよね。他の方々も仰ってますが、ずっと変わらずにいて欲しいなと思います。
本当に印象に残る放送ですよね。旅行の最中に車で松本を訪れた際にわざわざ放送を聞きに駅まで行ってしまいました。
松本の放送、風情があって好き。
同じく松本駅に着いた時に驚きました。昭和だな!って。いつまでも残って欲しい!
今はほとんど使いませんが、母親の実家の最寄りが松本駅で、小さい頃からよく使ってました。
それもあって、いろんなUA-camrさんが松本駅をネタにしてくれると、昔に戻ったような気分になり、とても懐かしいです。
まつもとおおおおおの字幕が面白すぎてお茶を吹き出してしまいました。
松本駅国鉄時代の自動放送聞けるの貴重ですね。
ずっとこのままがええなあ
最近は主要駅でも合成音声が増えてきているだけに松本駅の上野おばさんの放送はずーっと続いてほしい
これを聞くだけでも旅情を感じられる
分かる、その気持ち。
20年ほど前に長野県に住んでいましたが、その時からこの放送が流れてますね。
しかし、未だに使われているのは驚きです。
素晴らしいです!旅情気分出て凄く落ち着きます!
私も初めて松本駅に降り立ったときに「え? なにこれ。」って思いましたが、なんか旅情をそそられていいですね。今では松本に行くたびにこの放送を聞くのがちょっと楽しみだったりします。
この前初めて来たとき衝撃を受けたとともに、お出迎えされてる感じがしていい思い出になったな
また来たい
松本駅のまつもとおおお 良いですよね。沢田敏子さんの放送はほんと落ち着きます。(^^)
まさか松本駅の放送は国鉄時代から使われているとは知らなかった。国鉄時代からの放送を更新せずJRになってからも残すはすごいですね。
松本駅のあのアナウンス懐かしい。単身赴任で3年半暮らしました。松本車両センターのそばに住んでいましたので353系への置き換えもリアルタイムで見ておりました。上高地線も部屋の窓からの風景でした。
元々東海エリアの人間のため、松本駅で313系を見るとなぜかほっとしました。
久しぶりに松本行きたくなりました。
まつもとおおおおおお
まつもとおおおおおお
まつもとおおおおおお
国鉄時代から変わってないのすごすぎ
1985年の地方都市の駅で自動放送があったというのは当時としてはむしろ「新しかった」のではないかなあ。
それがいまや最古参に・・・
松本きたーー!って感じになるよね。変わらない良さがあるんだよ。
定期的に見に来てしまう
自動放送以前の上野駅の男性駅員さん生声案内の、(うえのおおおおおおおおおおぉ)は今でも思い出すと涙が出ます
テロップで笑いかっさらってくのずるいwww
神領から乗って居眠りしてる所にまつもと〜が聞こえると飛び起きました。
今年からは中津川で乗り換えなければなりません。
「まつもとぉぉぉぉぉ」を久しぶりに聞きましたが、今も変わっていないことに驚きです。
発車メロディは「JR-SH1-1」に変わっていたんですね。
(以前は「water crown」だったような)
「まつもとぉー、まつもとぉー」いうアナウンス、ほっこりするし癒されます。(^-^)
松本おー❗️って駅名を伸ばすのは、風情を感じるねぇ☺️
中津川からの中央西線の普通列車がまだ165系だった頃からこれを聞くためにはるばる大阪から何度も通いました。初めて聞いた時は鳥肌が立ちました。鉄道旅行の風情満載の放送です。
ほんと、心がくすぐられるよ~(謎さんも、くすっ!と笑みが……わかる~)
国鉄時代に自動放送が登場し始めた頃の放送が未だに使われているんですね!
松本おおおおお
の響きが良いから
変える気が無いと思うw
長野駅もこの方の案内放送が流れてますね
長野県民にはまだまだ馴染み深い声ですw
松本駅の上野おばさんの到着放送はいつまでも残っていて欲しいですね。
テロップの付け方が上手い!
上野おばさんの「まつもとおおおおお」が
頭から離れません!
これからも永く生き残って欲しいものです
もう上京してみる「はしもと~はしもと~」@横浜線・相模線・京王線 なら似合うかな
たちかわさき
狩人のあすさ2号が由縁なのかと思ったら全く関係なくて
当時1985年頃に長野市に冬季五輪を誘致する活動が始まって
国鉄が上野と松本に早く導入したかったのが起源みたいです。
インターネットで長野支社に問い合わせしている人も多く
この放送を止めることは全く考えないと
正式に回答しているから不滅の放送ですね。
ツボにはまりましたw。関西在住ですが最初聞いた時、関東弁のアナウンスだと思った恥かしい思い出が蘇りました
松本に行きたくなってきた!
旅情を誘いますね~
ぜひ残していってほしいものです。
80年代に毎年何度も聞いた「みとぉ〜〜みとぉ~〜みトですっ」を思い出しました
もはや、この自動放送を聞きに松本まで行きたい気分。
青春18きっぷで、家族で松本駅に降りた時を思い出します..w
まつもとぉぉ〜は永遠に不滅です!!
「お忘れ物のないよう、もう一度、お手回り品をお確かめください。」が個人的に大好きです。
松本駅
冒頭の接近チャイムが、かつて静岡地区で使われていた停車中放送の冒頭チャイムと同じやつが残ってるの意外
もはや名物だな
6年間松本に住んでいたので懐かし過ぎて😂
私が松本を離れる直前に自動改札化したんですけど、それが15〜6年前とつい最近なんですよねー
30年前に松本に転勤してはじめて駅に降り立った時、名古屋からのしなのだったので「まつもとー、まつもとー、まつもとです」と連呼したのがすごく印象的だったのを覚えてます。
いまは駅も改装されてだいぶ変わりましたね。
結局4年半住むことになりましたが、すごくいいところでした。
1:52 思わず謎氏も笑ってしまう(そら笑うわ)
7:40でも吹いてるし
ずっと残して欲しいアナウンス
中学に授業中で寝ていて、このアナウンスと同じトーンで注意してくる先生がいたの思い出しました
松本のあの声は、自分がまだ幼稚園の頃から聞きなれた声です。ちなみに当時、辰野駅では、駅員さんが、「たつのぉぉぉぉぉ~ たつのぉぉぉぉぉ~ たつのたつのです たつのたつのです」って列車が到着すると、そう言ってました。なつかしい
以前、出張で何度も行きました。
たまにしか行かない人にとっては、機械的なアナウンスと違い、風情があって凄く良いんですよね!
これはいつまでも替えないでほしい
「まつもと〜〜〜」風情があって良いですね!ナゼか西村京太郎氏原作のドラマを思い出してしまいました(笑)
松本駅の「まつもとーまつもとー」はとても印象に残る放送ですよね
かなりボリューム大きくて隣のホームのが聞こえてくるくらいなので、列車の到着がかぶると放送が聞きにくくなるのまでがお約束
確かに今も昔も「まつもとぉぉぉぉ」のこの放送ですね(笑)他にこの声が聞ける駅ってまだあるんでしょうか.......
学生時代、毎日聞いたアナウンス。ICカードが使えるようになったり、車両が変わったり、少しずつ変わりつつあるけど、あの頃と変わらない空気が感じられました。
東海道型のチャイムもいい味出してる
国鉄末期の自動放送とJR-SH1がこんなに合うとは…
変わらない自動放送を聴くと、頭の中で115系、165、169系、183、189系、381系、E351系がいた光景が思い浮かびます。
松本電鉄も元東急5000系でしたね…
年期があってもいいものはいいのだから継続をしてほしいね
なんだか懐かしいですね。
上野おばさんが聞けるのも凄いレアなような....
ここと長野しかもう無い....よね?
昔は大阪や名古屋で聞けたのに....
同意見。全国各地で聴けましたよね。聴け無くなってしまうと寂しさと旅した気分がありませんよね。遺産として残して欲しいですよね
なるほど、さすが謎さん、
ツボにはまりました❗️
新型車両の横で、国鉄時代のチャイムが聴けるのも貴重。
字幕が面白過ぎます
こう言う放送くらいは残すべきです!絶対帰省して帰って来る人はこの放送聞いただけであ~帰って来たんだと感じると思うので。
とっても独特…
5:00ドアホームオーライが有れば完璧な東海の駅
昔は小野経由でトロッコみたいな狭い列車が走っていたのを思い出すと懐かしいな
ミニエコー(元荷物車)
松本駅で聞く自動放送、上高地線電車の発着時は流れません。
列車接近は電車の警笛、出発でJRのメロディは流れず電車からベル鳴らします。
運行再開でまた聞けます。
今でこそ上高地線用の液晶モニターで発車標があります。
これが設置されたのは、わりと近年のこと。
地元キターーー!
謎さん、取り上げて頂いてありがとうございます😭
5:56 そんな駅に東武の車両が来るなんていまだに信じられません
旅情と郷愁をどちらも感じさせる、粋な演出ですよね…!😙☺️👍東海と東日本の車両のツーショットもいいですね!😁しかし、松本電鉄の車両を見ると切なくなりましたね…線路の錆も…😢けど、6月に復帰予定なのは吉報ですね!😙👍
初めて行った時衝撃でしたー
このアナウンス、癖になります(^^)
この放送がすごいところは最近も音源を追加しているところ。
ずっと松本に住んでいたので、逆に他の駅に行った時に全然違うのが印象的でした。
松本電鉄と案内をするのは、長年親しまれてきた名前だからです。ちなみに、松本駅に止まっていたオレンジの車両は全線復活を機に廃車になります、、、
言い換えれば、変える必要が無いくらい完成されているからだと思う。
松本おおおおお松本おおおおおが本当に40年だったんですか??!!
味があって良いですね〜。
30年前くらい、子供のころスキーにきていて、この放送がすごく印象的でした。
最後の松本です。がツボ。
三年前くらいにいって、一緒やんけ!とおどろきました!!
澤田さんの自動放送は1983年頃大阪駅で流れていました。巨大駅にも関わらず当時から緩急接続の詳細放送が流れており、新快速といい、自動放送といい、関西はやること早いというか私鉄っぽいなあ、と感じていました。この方の声聞き取りやすく落ち着きとチャーミングさが会って今でも導入してほしいくらいです。
駅は昭和・車両は平成令和とギャップ感が半端無い!!!
横須賀駅もこんな感じの放送でした。
元社員で、松本駅勤務もしてましたが、ダイ改の度に発着時刻・番線・行先が変わるので、変更部分は毎年新しく声を録り直しています。
そのため、毎年百万単位の費用がかかってます😂
比較的最近、大垣駅でも駅員さんがおおがき〜おおがき〜て言ってました。今でも言ってるんじゃないかなー?
学生の頃、サークルの松本地区の紹介でこの放送を文字で再現しようと頑張ったのを思い出しました
今は違うようですが下り列車を篠ノ井線、上り列車を中央線と案内していてわかりやすかった記憶があります
塩尻行きって無いですしね
たしかに常磐線が上野駅に着くときに
うえのおおおお~うえのおおおお~って言ってたなぁ
いつの間にか廃止されていたのか、、、
上野駅は多分上野東京ライン開通辺りじゃないかな、地上ホーム入り激減した辺り
(以降常磐線特急は品川発着にほぼ全てがなったはずだから)
上高地線のホームに留まっていた『モハカラーリバイバル塗色』の3003-3004編成ですが、不通期間中に車検が切れてしまったため運行再開と同時に車両基地に回送されそのまま廃車になることが決定していたんですよね。ところがその直前に別の3000型の編成が落雷を受け走行不能に…というわけでこの3003-3004編成が欠員補充のため運行継続が決定というまるでドラマのような話を経て今も松本〜新島々を運行しています。
昭和に作られたアナウンスが、平成を駆け抜けて、令和でも使われる。
若い時に塩尻で働いて居たので週末に松本に行くと聞いてたアナウンス懐かしい
沢田敏子さんがお元気なうちにリゾートビューふるさと等、新たな列車の分も追加録音しておいて欲しいと思います。