Japan's proud mountain stream luer rod "PALMS RERA KAMUY"

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 163

  • @わだゆうき-j5r
    @わだゆうき-j5r Рік тому +1

    最近知ったんですが、ベイトは、カーボンとグラスがあるみたいですね👏

    • @tsurinan
      @tsurinan  Рік тому

      パームスオンラインショップのやつですね!
      この動画公開後、グラスモデルも発売されたみたいです。
      暫く入手困難でしたが、現在は流通も落ち着いたようですね(^^)

    • @わだゆうき-j5r
      @わだゆうき-j5r Рік тому +1

      @@tsurinan
      そうです😊動画のはカーボンだったんですね!
      スピニングがグラスだったからてっきりグラスと思い込んでました😆
      パームスで行ったらエゲリアの44xxULもなかなか気になりますね😊

    • @tsurinan
      @tsurinan  Рік тому

      @@わだゆうき-j5r
      当時、素材の表記がなくてカーボンかグラスか謎だったんですよね(笑)

  • @ゴリラのスポンサー
    @ゴリラのスポンサー 5 років тому +2

    キャストうますぎ

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому +1

      ありがとうございます!
      恐縮です(*^_^*)

  • @kurie1990
    @kurie1990 3 роки тому +1

    Hai im from malaysia..i have 1 rod rera kamuy same like u.....this rod very nice...anyway thanks for the this video...👏🏻👏🏻

    • @tsurinan
      @tsurinan  3 роки тому

      Hello!
      I didn't know that this fishing rod was also sold in Malaysia.
      I am happy to discover something in common.
      Thank you for watching the video!

  • @Black-March
    @Black-March 2 місяці тому +1

    2024年で購入可能な最高のBFSまたは渓流用ロッドは何ですか?ノルウェーから購入を予定しており、日本製の高品質な1本のロッドを探しています。理想的には柔らかく、長さが4~5フィート、3~5gのルアーをキャストできるものが良いです。硬すぎず、しなやかで柔軟なアクションを持つことが重要です。

    • @tsurinan
      @tsurinan  2 місяці тому

      ご質問ありがとうございます(^^)
      現在日本では大手メーカー以外にも数多くの渓流用ロッドを製作しているメーカーがございます。
      私はその極一部の製品しか扱った事がないので、大変申し訳ございませんが「最高のロッド」という物を選ぶことは出来ません。
      私が使用した中で優良なロッドは過去動画で紹介してますので、もしよろしければそちらをご覧ください。

  • @ゆうじ-m8e
    @ゆうじ-m8e 5 років тому +4

    釣りなんさんお疲れさまです (^^)/
    渓流釣りとかわからないですけど、釣りに対する姿勢は素晴らしいですね
    (^^)v

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому +1

      ありがとうございます!
      渓流釣りも楽しいですよ(^-^)
      是非来シーズンはチャレンジしてみてください!

  • @中原芳一
    @中原芳一 5 років тому +2

    XUL のベイトロッド、あるんですね・・・。スピニングでXUL を使用しているので、キャスティングもそれに慣れているせいか、ベイトのULだとなかなかコントロールできなくて苦悩しています。ちなみに、スピニングもXUL だとふにゃふにゃですが、釣った後のやり取りが面白いです。
    でも、大物が掛かると大変ですが(笑)

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому +2

      XULですが全然ペナペナしないんですよ!
      ピシッとしてるのに魚が掛かるとちゃんと曲がってくれる楽しいロッドです(^-^)
      コメントありがとうございました!

  • @大村倖生
    @大村倖生 5 років тому +2

    自分が大好きなタイプの渓流だ!
    川幅狭い小渓流ってワクワクしません?
    ここででかいの釣れたらちょー楽しいだろうなとか想像して。

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      ワクワクしますよね!
      特に行った事のない初めての渓流は(^-^)
      このタイプの渓流はチェイスが丸見えで興奮します!

  • @user-3679aaa
    @user-3679aaa 5 років тому +2

    自分も先日ロッドを免責で交換してもらい色々トラブルがあったのですが、パームスさんの神対応のおかげで助かりました(^^)♪

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому +1

      トラブルとは大変でしたね(^_^;)
      通販で購入すると実物が見られないので品定めが出来なくてちょっと怖いんですよね。
      前回購入した他社のロッドも悪い箇所がありましたし…。
      コメントありがとうございました!

  • @今井一咲
    @今井一咲 4 роки тому +2

    こんばんは、
    いつもお世話になっている者です。この動画を見させていただき、パームスのロッドを購入しようと決めました!
    今までメジャークラフトのファインテールを使用していたのですが、魚の引きを堪能したいとのことでxul のロッド探していたのですが、釣りなんさんがわかりやすく解説してくださっていたので、本当に感謝しています。
    釣りなんさんもファインテール持っておられたと思うんですけど、よろしければファインテールとレラカムイどちらの方が長いか教えてもらってもよろしいですか?

    • @tsurinan
      @tsurinan  4 роки тому

      いつもご視聴ありがとうございます(^-^)
      ほとんど長さ的には変わりませんが、若干レラカムイの方が長いようですね!

    • @今井一咲
      @今井一咲 4 роки тому +1

      いつも迅速な対応に感謝してます!ありがとうございます!

    • @tsurinan
      @tsurinan  4 роки тому

      こちらこそありがとうございます!

  • @098Chris
    @098Chris 5 років тому +1

    GREAT video! I have Palms RKSC-53UL and Shimano Scorpion BFS XG. I hope to get one of the XUL Palms Native Trout rods.

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому +1

      Hello (^ - ^)
      I'm glad that you own a Japanese rod!
      This rod is also a good rod so please try it.
      Thank you for your comment.

  • @Norn_nobana
    @Norn_nobana 5 років тому +1

    動画投稿お疲れ様です。こちらは9月10日で禁漁で…
    することが無い為鯉釣り行ってきました。
    60くらいのと50前後が釣れました。イキナリ寒くなってきましたので体調に気をつけてお過ごし下さい。

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      もう既に禁漁でしたか(^_^;)
      今から来年が待ち遠しいですね!
      鯉ゲットおめでとうございます!
      トルクがありそうですね(^^)v

  • @DrFrankensteam
    @DrFrankensteam 5 років тому +1

    Fantastic! I like it a lot.

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      Hello (^ - ^)
      Thank you for watching and commenting on the video.
      Thank you for your continued support!

  • @ウツミ-x2x
    @ウツミ-x2x 5 років тому +1

    竿が曲がってくれると釣っていても楽しいですよね!ホームは禁漁なのですが、渓流がしたくて最近は別水系まで出張してますw

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому +1

      出張お疲れ様です(^^)v
      こちらも禁漁期間に入りました。
      自分もまだ禁漁になっていないC&R区間の釣りに行こうかと目論んでおります!

  • @ゆう-x3l7y
    @ゆう-x3l7y 3 роки тому +1

    初めまして😊スピニングの限定モデルか、パームスのクワトロで迷ってて
    すごい参考になりました🤔
    購入、検討してみます😁

    • @tsurinan
      @tsurinan  3 роки тому +1

      お役に立てて何よりです(^-^)
      ご視聴ありがとうございました!

    • @ゆう-x3l7y
      @ゆう-x3l7y 3 роки тому +1

      @@tsurinan たびたびすみません。
      レラカムイの42XULはPE何号まで大丈夫ですかね?

    • @tsurinan
      @tsurinan  3 роки тому +1

      この動画のRKSC-42XULはもう販売されていないようですが、RKVC‐42XUL(SOLD OUT中)は1~4lbが推奨されているみたいですよ。

    • @ゆう-x3l7y
      @ゆう-x3l7y 3 роки тому +2

      @@tsurinan
      ありがとうございます😊
      気になってメーカーさんに聞いてみたら、PE0.8号まで大丈夫みたいです!

  • @dsk1718692
    @dsk1718692 5 років тому +1

    半年位前に釣りを始めました。
    道南の湖とかダムでトラウト釣ってましたが渓流ベイトやりたいのでカルコンbfs買う事にしました。
    やはり左巻きがオススメですか?

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому +1

      こんばんは(^-^)
      人それぞれ好みがあるので何とも言えませんが、右利きの私はキャスト後持ち換えずに直ぐ対応できる左巻きを選びました。
      渓流は流れが速いので着水後の素早い対応が必要ですからね!
      コメントありがとうございました!

    • @dsk1718692
      @dsk1718692 5 років тому +2

      ありがとうございます!左巻きを購入しようと思います。早速鱒レンジャーとdコンタクト、ボトムノックスイマー2をポチッてしまいました笑

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      @@dsk1718692 さま
      鱒レンジャーですか!
      柔らかいロッドですので初めての方だと操作が難しいかもしれませんが頑張ってくださいd(^-^)

  • @originalhirom6251
    @originalhirom6251 5 років тому +1

    こんばんは。初めまして。
    動画楽しく拝見させてもらって勉強させてもらっています。
    本当にいい渓流ですね!
    キャストも素晴らしい!
    突然の質問で恐縮なんですが。。。
    私も今年から渓流にベイトフィネス(カルコンBFS-HG)を取り入れたのですが、釣りなんさんのようにキャストの初速を上げて振り抜くことができません。
    私のタックルのトータルバランスが悪いのかもしれませんが、釣りなんさんはスプールは純正のままなのでしょうか?

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      ご視聴ありがとうございました!
      動画も釣りもまだまだヘタッピでお恥ずかしい限りです(^^;)
      今後とも宜しくお願いいたします!

  • @maeda2331
    @maeda2331 5 років тому +1

    釣りなんさんの動画とても楽しく拝見させてもらってます!今はスピニングで渓流なのですが、釣りなんさんに憧れてカルコン買っちゃいました!練習せねば。ラインはやっぱりPE0.6号くらいがおススメですか?

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      お早うございます(^-^)
      カルコンご購入おめでとうございます!
      自分の場合0.8号位が張りがあり使いやすかったのですが、飛距離も考えて最近は0.6号を使うようになりました。
      昔0.4号も試したのですが細すぎて使い難く止めてしまいました。
      コメントありがとうございました!

  • @anglerweeboboy9182
    @anglerweeboboy9182 5 років тому +2

    Hi, I am a fan from Malaysia. I would like to know, all Palms trout rods made in Japan?

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      Hello (^ - ^)
      Thank you for watching my video.
      The palms rod I own seems to be made in China.
      Not made in Japan.

  • @だしん-c7h
    @だしん-c7h 5 років тому +1

    前回がLだったかと。で、今回はXULでしたか。
    動画で見る限り、良型なのもあるのでしょうが、魚の寄せ具合が全然違いますね。
    こちらの方が面白そうです。私も欲しくなりました。

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      キャストのテンポはLが勝ってますが掛けてからの楽しみはXULが圧勝ですね!
      XULだからと言ってペナペナせずピシッとしたロッドですよ(^-^)
      コメントありがとうございました!

  • @春-l1c8z
    @春-l1c8z 5 років тому +1

    カルカッタの重さは、
    気になりますか?
    何グラムから投げられますか?

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому +4

      こんばんは(^-^)
      重さは気になりませんが、カルコンの後にアルデバランを使うとあまりの軽さに驚きます…。
      自分のヘタクソな腕では2g台は上手く投げられず苦痛でした。
      3g台のボトムノックなら普通に投げられます。

    • @春-l1c8z
      @春-l1c8z 5 років тому +1

      早々返信ありがとうございます。
      カルカッタは重さが気になるのかなと思っていましたが気にならないのですね!ありがとうございます。🙇返信してくれるので嬉しいです。(*´ω`*)

  • @gizmocarr3093
    @gizmocarr3093 5 років тому +1

    The water looked very clear and low. The same conditions occur on streams I fish in September in Pennsylvania. What type and colors of line are your favorites to use trout fishing? How long is your preferred leader length? I use clear fluorocarbon 2-pound line with no leader but wonder if PE line and a fluorocarbon leaded would work better. I carry an extra reel, extra line and one extra spool because 2-pound fluorocarbon needs replace often during a day of fishing.

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому +2

      Hello (^ - ^)
      This mountain stream is a small tributary of a large river, so there is such a small amount of water throughout the year.
      I use a 6lb fluorocarbon line with a 6lb PE line.
      The length of the shock leader is about 1.5m.
      I also often replace and reconnect if the shock leader gets scratched.
      The country is different, but how to fish is similar (^-^)

    • @gizmocarr3093
      @gizmocarr3093 5 років тому +1

      @@tsurinan Thank you for your heip

  • @outdoorcouch2055
    @outdoorcouch2055 5 років тому +1

    Nice video like always!

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      Thank you very much!
      I'm very encouraged (^-^)

  • @shahrizalrazaliscfishingtr8094

    Terbaik video ini👍👍👍

    • @tsurinan
      @tsurinan  Рік тому

      Terima kasih telah menonton video saya!
      Kemuliaan bagi saluran Anda!

  • @萎えp-g3d
    @萎えp-g3d 5 років тому +1

    釣りなんさんと一緒のカルカッタコンクエストBFSを買うか19カルカッタコンクエストDCどちらを買おうか迷っています。19カルカッタコンクエストDCは渓流でも使えるかな〜

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      DCは使った事が無いので何とも言えませんがスプールの溝が深いですからね…。
      使えない事はないと思いますが、やはりBFSリールの方が良いかとおもいます(^_^;)

    • @萎えp-g3d
      @萎えp-g3d 5 років тому +1

      釣りなんですch 今年カルコンbfs買ったとして、来年新しいカルコンbfsでたらどうしよ笑

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      @@萎えp-g3d さま
      ちょっとショックですよね(^_^;)
      でも良いリールですので…。

    • @萎えp-g3d
      @萎えp-g3d 5 років тому +1

      釣りなんですch 19カルコンdcに合う渓流用のスプールがあったらいいんですけどね〜

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      ですね~(^-^)

  • @春-l1c8z
    @春-l1c8z 5 років тому +1

    エリアトラウト&渓流トラウト用に、ベイトフィネスリールを買おうと思うのですが
    カルカッタBFSアルデバランBFSどちらが良いでしょうか?
    良ければ教えてくださいお願いします。

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому +2

      どうせならカルコン買ってしまいましょう!
      アルデバランも軽くて使いやすくカッコイイのですが、カルコンの巻き心地と質感を覚えてしまってからは出番が少なくなりました。
      コメントありがとうございます!

    • @春-l1c8z
      @春-l1c8z 5 років тому +2

      @@tsurinan 早々お答えありがとうございます。
      カルカッタにします。

  • @たなかゆーや-q6n
    @たなかゆーや-q6n 5 років тому +1

    度々すみません、、あの、初めてのタックルはベイトがいいですか?スピニングがいいですか?

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      やはり最初はスピニングから始めた方が良いと思います(^-^)
      いきなりベイトでは挫折しちゃう可能性もありますし。
      スピニングで魚を釣れるようになってからベイトも検討してみてください!
      コメントありがとうございました!

    • @たなかゆーや-q6n
      @たなかゆーや-q6n 5 років тому +1

      @@tsurinan わかりました。ありがとうございます!

  • @たなかゆーや-q6n
    @たなかゆーや-q6n 5 років тому +1

    渓流ルアーやったことないんですけど、Dコンとボトムノックがあれば楽しめますか?

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому +1

      色んなご意見があると思いますが、個人的にはその2種類があれば事足りると思いますd(^-^)
      あとスピナーがあれば更に良しです!
      コメントありがとうございます!

    • @たなかゆーや-q6n
      @たなかゆーや-q6n 5 років тому +1

      @@tsurinan ありがとうございます!金銭的によゆーがあればやってみます!

  • @fabienpiquet_BeFa
    @fabienpiquet_BeFa 5 років тому +3

    I suppose this rod is impossible to get in Europe 😢

    • @SEEN-sc3sf
      @SEEN-sc3sf 5 років тому +3

      Palms rods can be really hard to find here in Europe but you can always look for Major Craft, Jackall and even Tenryu rods (these brands are easier to find in Europe)

    • @fabienpiquet_BeFa
      @fabienpiquet_BeFa 5 років тому +2

      @@SEEN-sc3sf yes, I know 😉, I find an Izusu reel by a Japanese Friend, but rods I've got many rods, 2 Jet Setter, and 3 Smith in BFS

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому +2

      You have various Japanese fishing rods!
      I am very happy as a Japanese (^-^)
      Thank you for your comment.

    • @fabienpiquet_BeFa
      @fabienpiquet_BeFa 5 років тому +2

      @@tsurinan yes 😉, I'm very fan of Japanese fishing method, and I love Bait Finess Trout Casting 👍

  • @お魚さん妙子
    @お魚さん妙子 5 років тому +1

    さすが、釣なんさんなんでも使い
    こなしますね🐟👊                                      
    フックは、シングルですか?

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      ありがとうございます!
      そうですシングルフックです(^-^)
      アレキサンドラは最初からシングルフックが付いているミノーですので助かります!

  • @トイレットペーパー-j7u
    @トイレットペーパー-j7u 5 років тому +1

    釣りなんさんが今までで一番投げやすいなって感じだ渓流ベイトフィネスロッド教えてください!w

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому +1

      コメントいつもありがとうございます(^-^)
      ルアーの重さや攻め方によって使いやすいタイプは異なります。
      ルアー3g前後が普通に扱える:エゲリア・レラカムイ
      ルアー4g前後が普通に扱える:ファインテール
      ルアー4.5g前後でガンガン攻める:トラウトアンリミテッド
      こんな感じでしょうか。
      これが一番!というのは難しいですね(^^;)

    • @トイレットペーパー-j7u
      @トイレットペーパー-j7u 5 років тому +1

      釣りなんですch
      丁寧に説明本当にありがとうございます!
      ジャクソンのロッドは手出したことないから気になりますw

  • @井上ェルLジャクソン
    @井上ェルLジャクソン 5 років тому +1

    毎回どこからそんな掘り出し物を!!かっこええ

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому +1

      毎度ありがとうございます(^-^)
      このロッドに関しては視聴者さんがコメント欄で教えてくれました!
      釣り動画をやっていると色々な情報が入ってきて助かってます(^^)v

    • @井上ェルLジャクソン
      @井上ェルLジャクソン 5 років тому +1

      @@tsurinan
      MOMOも買いました尺アマゴちゃんつれて歓喜です!ありがとうございました。

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому +1

      MOMOは良い個体に当ったんですね!
      自分はハズレを引いてしまいました(^_^;)
      おめでとうございます!

  • @hinata4018
    @hinata4018 5 років тому +1

    自分も渓流行きたいんですがなかなか休みが取れないです(泣)

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      場所によっては禁漁期間に入ったようですね!
      自分のホームも禁漁期間に入りました。
      早めの釣行を!
      コメントありがとうございました(^-^)

  • @るいきゅん
    @るいきゅん 5 років тому +1

    モンスター級引っ掛けた場合上げるの厳しいでしょうか?

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      50cm級のレインボーの場合、かなり苦労しそうですね(^-^;)
      そういうコンセプトのロッドじゃないので…あしからず!

    • @るいきゅん
      @るいきゅん 5 років тому

      @@tsurinan 返信ありがとうございます!
      いつもお使いのファインテールなら引き上げそうですかね?どれ買うか迷ってます。

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      @@るいきゅん さま
      モンスター級をお考えならライトクラスのロッドの方が良いですよ!
      ウルトラライトでは流れがあるとキツいです(^-^;)

  • @muhdharith1808
    @muhdharith1808 3 роки тому +1

    Hi, i have a question
    i owned majorcraft finetail travel. Currently im looking a new trout rod on par or better with finetail
    So my question is,
    how does Palm Rera Kamuy & Egeria Native Performance compare to Finetail?
    is it on par? is it better? whats your suggestion to find a new and better trout rod after finetail?
    thank you in advance

    • @tsurinan
      @tsurinan  3 роки тому

      Hello!
      Palm Rera Kamuy and Egeria Native Performance are good fishing rods, but Palm Rera Kamuy feels a bit less taut and repulsive than the fine tail.
      If you own a fine tail, I don't think you need to buy a new Rera Kamuy or Egeria.
      The rod I often use, Jackson's Trout Unlimited, has a little strong repulsive force, but it is easy to use and recommended.

    • @muhdharith1808
      @muhdharith1808 3 роки тому +1

      @@tsurinan understand.. thank you for your recommendation

    • @muhdharith1808
      @muhdharith1808 3 роки тому +1

      @@tsurinan another question...how about cardiff rod? is it better , on par or should i go jackson trout unlimited?🤔

    • @tsurinan
      @tsurinan  3 роки тому

      Cardiff is a fishing rod that I used in the past.
      He was a very easy-to-use fishing rod and easy to cast, but he didn't do the unreasonable casting, but the rod broke.
      I sent it out for repair and healed it, but it became less reliable and I no longer use it.
      It seems that it happened to be a bad product.

    • @muhdharith1808
      @muhdharith1808 3 роки тому +1

      @@tsurinan isee... how unlucky to get the unit... thank you for your advice... tyvm

  • @クイック-z8d
    @クイック-z8d 5 років тому +1

    もう禁漁期間に入ってしまったので来年の春が待ち遠しいです!

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому +1

      こちらも禁漁期間に突入しました。
      今から来シーズンが楽しみです!
      コメントありがとうございました!

  • @igorzatravin7710
    @igorzatravin7710 5 років тому +1

    Классное видео. Какой строй и тест у спиннинга. Лайк.

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      Спасибо за просмотр.
      Ваши комментарии будут обнадеживающими.

  • @aebp2603
    @aebp2603 5 років тому +1

    こんにちは。パームスさんのロッドをサイトにて拝見しました。頑張って居るメーカーさんデスね。(今)シマノのトラウトNSを使ってマスが、不具合がでたら考えマス。web限定ロッドお洒落デスね。ショア&オフショアのロッドを全てZENAQに代替えした為、絶賛金欠(中)デスが( ノД`)

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому +1

      なかなかお高いロッドをお持ちですね!
      スゴイです(^^)v
      このロッドは比較的安いのでお求めやすいかもしれませんね!

  • @f95217
    @f95217 2 роки тому +1

    北海道仕様みたいになってるけど九州でも、使って大丈夫なんですかね笑

    • @tsurinan
      @tsurinan  2 роки тому +1

      まぁ、メーカーさんのイメージ戦略でしょうから我々消費者は気にせず使いましょう(笑)
      デザインはアイヌをモチーフにしてますが、どれほど文化を理解しているのかは謎です…。
      コメントありがとうございました!

  • @ーあー-x2o
    @ーあー-x2o 5 років тому +1

    イワナにお腹が白いイワナととオレンジ色のイワナがいますがどうしてなんでしょうか?

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      専門家ではないので詳しくは分かりませんが、源流域の比較的浅い場所で釣れるイワナはお腹がオレンジ色ですね。
      本流やダムなどで釣れるイワナは白い個体が多い気がします。
      何なんでしょうね~(^^;)
      こめんとありがとうございます!

    • @ーあー-x2o
      @ーあー-x2o 5 років тому +1

      釣りなんですch 本では放流されたイワナはお腹が白くて、天然の岩魚はお腹がオレンジ色と見たことあるんですがどうなんでしょうね…。
      返信ありがとうございました!

  • @ららら-r5p
    @ららら-r5p 5 років тому +2

    シャキッとしていてミノーが使いやすそうな感じのロッドですね!

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      キャストだけで言ったらLクラスのロッドが投げやすいですが、釣り味全般を楽しむのならXULが面白いですね!
      コメントありがとうございました!

  • @蓝鱼-s4h
    @蓝鱼-s4h 5 років тому +1

    go pro 7? great footage

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      Yes, I use Gopro 7.
      I'm curious because GoPro 8 will be announced soon.
      Thank you for your comment!

  • @timu7303
    @timu7303 5 років тому +1

    オーバーホールは釣具店でも出来ますか?

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      メーカーさんでのオーバーホールはありますが、残念ながら釣具店でやっている所は知りません(^_^;)
      釣具店ではありませんがオーバーホールを請け負っているお店はあるようですね。
      コメントありがとうございました。

  • @かさたなあ-j4h
    @かさたなあ-j4h 5 років тому +1

    トラウトアンリミテッドといい、最近運が無いみたいですね笑
    安めの竿と言っても1万、2万するわけでですからもっとちゃんと検品などして欲しいですね!

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому +1

      そうなんです…。
      ネット通販の怖いところですね(^_^;)
      今回は使ってみて判明した不良だったので仕方がないのですが、ジャクソンさんの方は開封していきなりの不良品でビックリしました。
      コメントありがとうございました!

  • @4527oh
    @4527oh 5 років тому +1

    Nice video!!
    But that rod is sold out...

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому +1

      Thank you for watching (^-^)
      It seems that it will take time to re-stock because it is a limited item.

    • @4527oh
      @4527oh 5 років тому +1

      @@tsurinanIs it true that it is going to re-stock? I really want to use it. Anyhow, thanks!!

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому +1

      I bought it when it arrived again after it was sold out.
      I think it will arrive again after a while!

  • @トイレットペーパー-j7u
    @トイレットペーパー-j7u 5 років тому +1

    紹介したものを買って頂いたのですね!wディップが曲がってしまうの残念ですねー面白い番手だなーと思ってオススメしたのですが申し訳ないです

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      ご紹介ありがとうございました(^^)v
      一本目はちょっとショックでしたが…。
      引き味を堪能できる良いロッドですので愛用させて頂きます!

  • @dimahagskrin8745
    @dimahagskrin8745 5 років тому +1

    👍👍👍👍👍👍👍👍👍

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      ありがとうございます!
      「Thank you very much!」

    • @dimahagskrin8745
      @dimahagskrin8745 5 років тому +1

      @@tsurinan Пожалуйста 😀

  • @МухаммедБоронбаев-р6р

    👍👍👍

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      Спасибо большое

  • @アラジン-l1b
    @アラジン-l1b 5 років тому +2

    魚止めの滝の岩魚がニッコウ岩魚みたいに
    オレンジ斑点有るんですが。何故ですか?

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      こちらの地域の隔離された渓流ではこのタイプのイワナばかり釣れますね!
      オレンジの斑点が綺麗なんです(^-^)
      本流と繋がった渓流では白い斑点のイワナが多いです。
      本当はオレンジ色がもっと濃いのですが動画だと綺麗に表現出来なくてちょっと残念なんですよね…。

  • @ster3219
    @ster3219 5 років тому +1

    สุดยอดคับน้า.. 😊​😊​

  • @KT-gg5uz
    @KT-gg5uz 5 років тому +1

    渓流魚はかなり神経質で気配を殺して釣りをするイメージなんですが、川下から近づく分にはある程度気を付けていれば大丈夫なんですねー。渓流未経験なもので勝手がわかりませんw

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому +1

      いや~、これがなかなかシビアなんですよ(^_^;)
      トラウトは上流を向いて泳いでますがチェイスすると下流を向いて泳いできます。
      そして釣り人と目が合うんですよね…その瞬間トラウトは全力で引き返し岩陰に隠れてしまうんですよ(^_^;)
      難しい釣りです!

  • @TORIYAMA5555
    @TORIYAMA5555 5 років тому +1

    同じものを初期ロット6月ごろ
    購入しましたが癖はないですよー。

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому +1

      それは良かったですね(^^)v最近ネットでロッドを買うと不良品に当るんですよ…。
      連続でハズレを引いてネット通販が怖くなってしまいました。

  • @へびだとらじ
    @へびだとらじ 5 років тому +2

    ロッドに対して
    リールがごついですな!

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      う〜ん…こればかりはしょうがないですよ(^-^;)
      ご視聴ありがとうございました!

  • @user-kr5zm6sz4i
    @user-kr5zm6sz4i 5 років тому +1

    僕もベイトリール買ってみようか迷ってるんですけど初心者にはどのベイトリールが良いですか?

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      こんにちは(^-^)
      ベイトフィネスはリールが肝心ですからね!
      最初からクラシックリールは買わないと思うので現行品のスコーピオンbfs辺りから始められてはいかがでしょうか。
      もう少し安い物だとアブガルシアさんと言う選択肢もありますね。
      自分はシマノさんしか使った事がないので詳しいアドバンスが出来ません(´д`|||)
      申し訳ないですm(__)m

    • @user-kr5zm6sz4i
      @user-kr5zm6sz4i 5 років тому +1

      釣りなんですch 送信ありがとうございます!
      参考になります!

  • @testtest-sb5pf
    @testtest-sb5pf 4 роки тому +1

    渓流にカルコン、よく似合ってます(*´ω`*)
    チャンネル登録ポチッとな♪

    • @tsurinan
      @tsurinan  4 роки тому +1

      ポチッとありがとうございます(^^)v
      カルコン重いですが使い心地は最高ですね!
      コメントありがとうございました!

  • @vinceho4841
    @vinceho4841 4 роки тому +1

    where can i buy?

    • @tsurinan
      @tsurinan  4 роки тому

      Hello!
      You can buy it at Palms' online shop, but it seems to be sold out now because it is a popular item.
      palms-online.shop/
      Thank you for watching the video!

  • @dafza123
    @dafza123 4 роки тому +1

    knob handle info please?

    • @tsurinan
      @tsurinan  4 роки тому +1

      Thank you for watching the video.
      I don't know if it can be purchased overseas, but I will post the URL of the mail order site.
      brimo-industries.net/brimo_shop/
      I will also post the URL of my video
      ua-cam.com/video/xvg3Q-QvdpU/v-deo.html

  • @dannytran87
    @dannytran87 5 років тому +1

    How to get order Palms trout rod ?

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      The only option is to buy at Palms' WebShop, but it is currently sold out.
      palms-online.shop/items/5c9df053a71db772ee4bd4af
      It seems we have to wait until a new one arrives.

  • @tsdaaa
    @tsdaaa 5 років тому +1

    そろそろクマと遭遇とか🐻?

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      今年は熊の人的被害と目撃情報が多発したシーズンでしたが、何とか無事に終える事が出来ました!
      熊は本当に怖いです…。

  • @ちぇん司
    @ちぇん司 4 роки тому +1

    こんばんは!
    このモデルはグラスですか?

    • @tsurinan
      @tsurinan  4 роки тому +1

      確かカーボンだったと思います。
      エゲリアにはグラスモデルもありましたね(^-^)

    • @ちぇん司
      @ちぇん司 4 роки тому +1

      釣りなんですch
      ありがとうございます!

  • @konekonebun
    @konekonebun 4 роки тому +1

    あれ?俺の伝家の宝刀と同じだなぁ

    • @tsurinan
      @tsurinan  4 роки тому

      おそろいですね(^^)v

  • @毛むくじゃらコッペパン
    @毛むくじゃらコッペパン 5 років тому +5

    ショアジギ動画増やしてくれぃ

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому

      お待たせしてます(^_^;)
      次回はショアジギ動画をアップする予定です!
      もう少々お待ちください!

  • @ぶらっど-w1z
    @ぶらっど-w1z 5 років тому +1

    短いのあるんですね!

    • @tsurinan
      @tsurinan  5 років тому +1

      そうなんですよ!
      通常は5ftクラスまでしか売ってないんですが!
      自分も視聴者さんに教えてもらいました(^-^)

  • @まふなつ-p3v
    @まふなつ-p3v 4 роки тому +1

    クセつくよーな竿って💦

    • @tsurinan
      @tsurinan  4 роки тому

      自分も最初ビックリしましたよ…(^^;)
      こんな事もあるんですね。
      メーカーさんに問い合わせすると新品と交換してくれたので今でも愛用してます。
      コメントありがとうございました!