【お金を牢屋へ】日本人の預金1,100兆円が残念すぎる3つの理由【良いお金の使い方】:(アニメ動画)第446回

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 чер 2024
  • ▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
    site.libecity.com/join
    ✓会員の「収入」と「資産」を増やす、日本最大規模のお金のコミュニティ
    ✓登録無料、初月会費無料、退会時違約金一切なし
    ✓限定特典多数(シティ内限定ライブ、シティ内限定コラム、インフルエンサーへの家計や投資相談、リアルのコワーキングスペース利用、お仕事マッチングサービスの利用など)
    ---------------------------------------
    00:00 intro
    00:16 今日の話題:日本人の預金1,100兆円が残念すぎる3つの理由
    00:45 預金1,100兆円が「死に金」だと思う理由
    01:24 └①貯めこんでも幸福にはなれないから
    04:14 └②社会を良くすることができないから
    08:04 └③価値が増えない(下がっていく)から
    10:20 まとめ:お金を貯めるだけでは幸せになれない
    について解説しています。
    ---------------------------------------
    ▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
    site.libecity.com/join
    ▼リベ大ブログ
    【お金を牢屋へ】日本人の預金1,000兆円が残念すぎる3つの理由について解説!
    liberaluni.com/money-to-die
    ★リベ大が本になりました!
    Amazon
    amzn.to/2VztyaF
    楽天
    books.rakuten.co.jp/rb/16310040/
    ---------------------------------------
    【関連記事】
    「世界全体の家計金融資産は205.9兆ドル、富裕層人口は約2,210万人~BCG調査」(BOSTON CONSULTING GROUP)
    web-assets.bcg.com/img-src/JP...
    「2023年第4四半期の資金循環」(日本銀行調査統計局)
    www.boj.or.jp/statistics/sj/s...
    「時系列統計データ検索サイト 」(日本銀行)
    www.stat-search.boj.or.jp/
    「World Happiness Report2024」
    happiness-report.s3.amazonaws...
    「幸福度に関する研究報告「日本における幸福度の推移」」(内閣府)
    www5.cao.go.jp/keizai2/koufuk...
    「世帯主の年齢階層別・貯蓄総額の実情をさぐる(2023年公開版)」(Yahoo!ニュース)
    news.yahoo.co.jp/expert/artic...
    「2 財政はどのくらい借金に依存しているのか」(財務省)
    www.mof.go.jp/zaisei/financia...
    「荘厳で神聖、知られざる「メッカ巡礼」の姿【サウジアラビア】」(TABIZINE)
    tabizine.jp/2014/10/03/20899/
    「図1 消費者物価指数 2020年=100 1947年~2023年 年平均」(労働政策研究・研修機構)
    www.jil.go.jp/kokunai/statist...
    【関連動画】
    【再放送】【超おすすめ】印税20億円の作家が語る「お金の減らし方」【書籍紹介】【良いお金の使い方編】:(アニメ動画)第63回
    • 【再放送】【超おすすめ】印税20億円の作家が...
    【初心者向け】資産運用って結局どうすれば良いの?に対する具体的回答【超シンプルプラン】【株式投資編】(アニメ動画):第17回
    • 【初心者向け】資産運用って結局どうすれば...
    ----------------------------------------
    【リベ大関連グループ会社】
    ◆個別ケースの税務相談や顧問契約も対応可能
    【リベ大税理士法人】
    site.libecity.com/content/lib...
    ◆お金で失敗しない家造り
    【リベ大工務店】
    libe-home.com/
    ◆お部屋を借りるなら
    【リベ大不動産】
    libe-estate.com/
    ◆安心&スマートな引越し
    【リベ大引越センター】
    libe-moving.com/
    ◆仕事の時間も、自由な時間もほしい方へ
    【リベ大オンライン秘書】
    libe-assistant.com/
    ----------------------------------------
    ▼リベ大おすすめサービス一覧
    liberaluni.com/recommended-se...
    ▼リベ大おすすめ書籍一覧
    liberaluni.com/recommended-books
    ----------------------------------------
    ◆X(旧Twitter)
    / freelife_blog
    ◆インスタグラム
    / freelife_blog
    ◆公式ブログ
    liberaluni.com/
    ----------------------------------------
    ~まずはこのリストの動画からチェック~
    お金の勉強初級編-初めての方はここから-
    • 💵お金の勉強 -初級編-初めての方はこちら
    ----------------------------------------
    ~お金持ちになるために必要な5つの力~
    【貯める】-支出を減らす力を育てよう
    • 💰 貯める - 支出を減らす力を育てよう -
    【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-
    • 💵 稼ぐ - 収入を増やす力を育てよう -
    【増やす】-資産を増やす力を育てよう-
    • 💪 増やす - 資産を増やす力を育てよう -
    【守る】-資産を減らさない力を育てよう-
    • 🛡守る - 資産を減らさない力を育てよう -
    【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-
    • 💵 使う - 良いお金の使い方 -
    ----------------------------------------
    ◆学長プロフィール
    ・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
    ・現在は経済的自由を達成し、友人向けにUA-cam・SNSで「お金の知識」を発信スタート。
    ▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
    【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」の意味を解説します
    • 【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」...
    10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】
    • 10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【な...
    【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話
    • 【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳...
    学長が学生時代に稼いだ方法
    • 第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】
    ▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
    forms.gle/LcZ4cJGb9ii3VaWL6
    ※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。
    ----------------------------------------
    #両学長
    #リベ大
    #リベラルアーツ大学
    #お金
    #アニメ
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 115

  • @user-bf5cc1si3z
    @user-bf5cc1si3z 21 день тому +167

    お金が増えるだけでは幸福を感じない、その通りです。昨日ちょうど日赤に寄付しようと調べていたところです。なぜ日赤かといえば、私が社会人一年目の冬住んでいたアパートが家事になり朝5時に焼け出されました。火事で全てを失った私たちに日赤から毛布が配られました。その温かさは40年以上たった今でも忘れていません。阪神・淡路大震災でも看護師さんがリュックひとつで、ある病院にボランティアでやってきたとも聞いています。経済的自由を手に入れた今こそ恩返しをしたいと思います。

  • @egao-i
    @egao-i 21 день тому +53

    おはようございます
    母の日に花贈ると喜んでました
    幸福度ちょっと上がった

  • @Almond-Risu
    @Almond-Risu 20 днів тому +13

    貯めたお金は、投資で増やして、自分のためだけでなく、他人のため、社会のためにも使い、豊かな人生になるように行動していきます😊今日もありがとうございます!

  • @mugenkai8
    @mugenkai8 21 день тому +29

    リベ大に出会うまで、お金を牢屋に閉じ込めっぱなしでした。
    今はゆっくり釈放して、世間を渡り歩いてもらって行っています。
    お金の価値を引き出しながら、増えてもおります。
    強すぎる貯金マインドを変えていただきありがとうございました!!

  • @user-vf8jh5rx2w
    @user-vf8jh5rx2w 19 днів тому +2

    ボーナスが100万だった時より子供のお腹をモグモグしている時の方が“幸せ”を感じますね❤

  • @user-xy2ro7hd6s
    @user-xy2ro7hd6s 21 день тому +15

    せっかくお金があるのなら、必要な事、ものに使って過ごしていきたいですね。
    今日もありがとうございます♪

  • @user-rg2uh4om7v
    @user-rg2uh4om7v 21 день тому +12

    学長さん、おはようございます。
    本日もありがとうございます!
    お金は適度に回すモノですね。

  • @user-iw4jv1zq5n
    @user-iw4jv1zq5n 21 день тому +12

    生活防衛資金を貯めて、投資を始めて短期の上げ下げに慣れてきて、生活の見通しが立ち、人生に余裕が感じられるようになりました。
    でも幸せかと聞かれるとやや微妙な感じです。
    やはり使う力を身に付けないと幸せにはなれなさそうです。

  • @user-vr8fv7tn3i
    @user-vr8fv7tn3i 21 день тому +16

    お金を貯めるだけでなく、何に使いたいかということを意識しておくことは大事だと改めて思いました。
    今回のシミュレーションのように溜め込まれている預金から運用益を出せると、より経済が周るのかなぁとか思っていました。

  • @_semiko
    @_semiko 21 день тому +10

    3:26
    フォーカシング・イリュージョン
    のくだり好き😂

    • @teika-k.suganuma
      @teika-k.suganuma 20 днів тому +3

      両大学長マン「フォーカシング・イリュージョン」

  • @user-fh6fd4ef6n
    @user-fh6fd4ef6n 21 день тому +16

    お金にまつわる5つの力!
    学長が常に言い続けている大事な事ですね☺️
    言い続けている事が本質だと考え、毎日頑張ります。
    いつもありがとうございます。

  • @user-kl1wo3tf9b
    @user-kl1wo3tf9b 21 день тому +5

    いつもありがとうございます!上手に使って最高の循環生みます。学長が並走して下さるから心強い!

  • @user-bt2ji5ve2m
    @user-bt2ji5ve2m 21 день тому +4

    おはようございます!
    今日もありがとうございます!

  • @tak3363
    @tak3363 21 день тому +5

    おはようございます😊
    勉強になります!

  • @ryuryu1286
    @ryuryu1286 21 день тому +3

    みなさま、おはようございます!今日もしっかりお金の勉強します😊

  • @gumi-ek3qr
    @gumi-ek3qr 21 день тому +6

    今日も動画ありがとうございます😊
    預金の金額すごいですね😵
    お金を貯めるだけでは幸せを感じられないので、予算の範囲内で使っています😄
    5つの力を磨いて後悔しない人生にしたいです🥰

  • @sakura854
    @sakura854 20 днів тому +1

    こんにちは。配信ありがとうございます。5つの力をバランス良く磨いていきます。

  • @suko1477
    @suko1477 21 день тому +2

    おはようございます。
    本日もよろしくお願いします。

  • @01side96
    @01side96 21 день тому +2

    いつも動画ありがとうございます!
    お金以外のところにも人生の価値を見出している学長が言うと説得力がありますね!

  • @user-hy8tg4qm5v
    @user-hy8tg4qm5v 20 днів тому

    豊かな人生を築くための学び。
    学長、今日の授業の内容は奥が深かったです。
    ありがとうございます!

  • @user-gi4vt3hg1g
    @user-gi4vt3hg1g 21 день тому +4

    参考になる動画をありがとうございます☆☆☆⭐✨🌟🌠💫

  • @hanako8343
    @hanako8343 20 днів тому

    素晴らしい思考回路😊
    応援しているコミニュティに寄付しようと思います❤

  • @jinjin_nurse
    @jinjin_nurse 21 день тому +11

    本日もありがとうございます!
    稼いだお金は生き金にします!

  • @user-lv3fs4yq3b
    @user-lv3fs4yq3b 21 день тому +7

    よければ学長が信頼できる寄付先教えてほしいです。
    寄付しても、その先で中抜きされてゲス共の私腹肥やしにしたくないので。

  • @user-oh3kv5yy9j
    @user-oh3kv5yy9j 21 день тому +2

    学長、こんにちは。
    今日もありがとうございました。

  • @user-yn8ly3hb5h
    @user-yn8ly3hb5h 21 день тому +1

    学長、こんにちは☀️
    今日も、ありがとうございます!
    お金にまつわる5つの力を鍛えて幸福な人生にします!

  • @user-rd2cr7kv9h
    @user-rd2cr7kv9h 21 день тому +4

    インフレだから貯め込んでると価値は減っていく、確かにそうですね。

  • @user-rb6tl7ji4t
    @user-rb6tl7ji4t 21 день тому +1

    今日もありがとうございました✨
    以前は貯金だけでしたが、学長から学んで投資もしています😊でもまだ割合を抑え気味にしてるかなという感じです😅勉強しながらバランスを考えていきます✨

  • @user-hq3oh1nu2e
    @user-hq3oh1nu2e 21 день тому +5

    マクロ的に見れば円資産が海外に流れないと言うプラスの面がある。現在の経済状況で投資が促進されたとして国内に循環する可能性は低い。なら、少しずつ投資が活発化した方が日本全体から見たらベターだと思う。まあ、投資をしてない人間からしたら残念な面もあるけど投資が活発化した国は富裕層が経済界に占める割合が日本より高い。日本とは状況が違うから一概には言えない。

  • @thomasleftwite
    @thomasleftwite 19 днів тому +1

    戦後の経済復興は、日本が世界に製造業で貢献した成果だと思います。
    これからは築き上げた資産を有効に活用して、もう一度世界に貢献する日本になれると良いですね。
    リベ大はそのための啓蒙活動をしていると感じています。

  • @user-ii1tj5xp9f
    @user-ii1tj5xp9f 7 днів тому

    死に金にならないように、お金の使い方をしっかりと考えていきたいと、思いました🥰💕大切な気付きをありがとうございました🥰💕心から感謝致します🥰🥰🥰

  • @inspiration10s
    @inspiration10s 2 години тому

    豊かな人生
    僕がずっと追い求めてるものです。今はまだまだですが実現させます!

  • @user-jn9uq9rw2c
    @user-jn9uq9rw2c 20 днів тому

    いつも有益な動画をありがとうございます。
    私の場合、総資産の5分の1が銀行預金で5分の4を不動産投資などの投資案件
    で運用しています。学長の動画いつも参考にさせて頂いています。
    ありがとうございます。

  • @user-kt4vi2he6j
    @user-kt4vi2he6j 20 днів тому

    学長、こんばんは😊
    お金を貯め増えたことに喜びを感じるのではなく
    使うことで価値を感じられるお金の使い方を身につけたいと思います💪
    幸福を探し良い人生にします。今日もありがとうございます😊

  • @jenny168
    @jenny168 20 днів тому

    学長、ありがとうございました😊❤❤❤❤❤

  • @momokin555
    @momokin555 18 днів тому

    実家の母や姉に説明しましたが
    理解してもらえませんでした😢
    それよりも最後のフレーズに
    賛同いたしました
    豊かな人生を目指して
    日々努力いたします
    いつもありがとうございます😊

  • @user-zq9dx7ck1b
    @user-zq9dx7ck1b 20 днів тому

    お金を貯めるだけでは先が見えてこないかな~と🤔
    投資や自分にとって意義が感じられることに使うなりして、お金を活かしていけたらと思います!
    考えさせられるお話をありがとうございましたー☺

  • @user-hr3qp9vm1r
    @user-hr3qp9vm1r 21 день тому

    お金の勉強=幸せへ至る勉強
    になりますね。五つの力の勉強は一生継続してゆきます。上記が別物との考えはまだまだ根強いですが、行動する中で違うという事を自分なりに身近な人に示したいと思います。今日もありがとうございます。

  • @user-pp1ru9ow8i
    @user-pp1ru9ow8i 21 день тому

    使う力を伸ばすことも重要ですね。

  • @tagonNS
    @tagonNS 21 день тому +1

    フォーカシングイリュージョンという言葉は初めて知りました!
    とにかく貯金があれば安心という感覚の人は多いと思います😅
    私もずっと貯金信者でした💦
    そして、貯金残高と幸せは比例すると考えていました💦
    結局、幸せになるためには学長がいつもおっしゃっている、お金にまつわる5つの力を鍛えることが大切なのですね🙏🌸
    これからもリベシティを有効活用して、しっかり5つの力を培っていこうと思います🙇‍♀️

  • @7816naki
    @7816naki 20 днів тому

    「混ぜるな危険!!」のところで思わず吹き出してしまいました。

  • @user-kl6cr9tx9b
    @user-kl6cr9tx9b 20 днів тому

    ありがとうございます。

  • @user-nn8vx3xn3y
    @user-nn8vx3xn3y 21 день тому

    おはようございます!

  • @YH-nb4mo
    @YH-nb4mo 21 день тому

    ありがとうございます😊

  • @user-xk1od3ms1k
    @user-xk1od3ms1k 21 день тому +1

    お疲れ様でした。ありがとうございました。ではバイバーイ。❤ 0:15

  • @user-eq8ig1dv5n
    @user-eq8ig1dv5n 21 день тому

    おはようございます‼️!‼️

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 21 день тому

    将来に対して不安を取り除く行動のきっかけは身近にありますよね。

  • @chiiki6488
    @chiiki6488 21 день тому

    おはようございます❣️❣️❣️

  • @user-gw6nt3cw1h
    @user-gw6nt3cw1h 21 день тому +1

    いつも動画ありがとうございます。銀行の株価や収益が過去最高やデフレ前水準への戻りが多い
    ですが、それでも眠っているお金が多いのでしょうか?国内債券とか収益性悪いのが多いかも
    知れませんが眠っているお金としてはそこまで無い気がします。

  • @user-rw4yw4kv1i
    @user-rw4yw4kv1i 21 день тому +2

    私も必要なところに投資できる人になりたいです

  • @user-ni8sw2nl8c
    @user-ni8sw2nl8c 21 день тому +4

    うちの会社確定拠出年金やってるけど9割型保険や預金だねぇ。なんで他人のがわかるかっていうとお知らせが運用してる人は報告増えるから封筒がA4サイズになるんだよね。動かさない人は普通の封筒70人中自分も含め3人だけだった。

  • @user-cm6rp6xe7g
    @user-cm6rp6xe7g 21 день тому

    おはようございまーーす!!

  • @SMZ072145451919
    @SMZ072145451919 21 день тому +10

    お金を持っている最大のメリットは、それによる安心感だと思います。どうしても使いたい目的があるなら使うのも良いと思いますが特になければ貯金したり運用で回すので😊良いのではないでしょうか?

  • @haruki_jpn
    @haruki_jpn 20 днів тому +1

    最終的に総資産の半分以上が投資に回れば老後資金の不安が軽減されるはず。若者ほど投資に前向きである事はいい。

  • @PeachPurin
    @PeachPurin 20 днів тому +2

    銀行預金に置いとくのは本当にもったいない

  • @user-kw3mv7hr5j
    @user-kw3mv7hr5j 21 день тому +19

    昔見たいに利回り5~6%の定期預金何てもうあり得ません。早く頭切り替え無いとね。やはり貯金は美徳、投資はギャンブル何てガラパゴス的な考え方何て改めて無いとね。長期の投資は貯蓄ですよね。

  • @user-qs4nf4rh1u
    @user-qs4nf4rh1u 21 день тому +2

    小銭を頑張ってレジで数えて払う人いるが手間考えたら寄付すればいいのにと思う。
    寄付やってみたらなぜか何かしらの形で帰ってくるから不思議なものですな。

  • @user-du1te7ks2w
    @user-du1te7ks2w 20 днів тому

    思考実験めっちゃおもしろかった。どうせ使わない、眠ってるだけのお金を運用して、その運用益だけでもものすごい額になるんですね

  • @sweetpotato9106
    @sweetpotato9106 21 день тому +2

    学長、ホント!いい事言ってくれますね!激しく同意です(^^)
    このマインドになったのも学長のおかげです、いつもありがとうございます♪

  • @kazusun1066
    @kazusun1066 21 день тому +3

    死亡する前に資産が最大化しても幸せではない。有る独り暮らしで子供兄弟無しの老人、お金が好きすぎて警戒感が強すぎていつも全財産を出掛けるたびにリックサックに詰め込んでいました。一度持たせて頂きましたが10キロ以上は有りました🤣
    三ヶ月後、来なく成りました。
    周辺の方に聞いたらお亡くな成りました。あの世に持って行けないどころか国に寄付しただけでした😭
    運が悪ければ、死亡後、片付け作業員に取られる羽目に成るからね。

  • @user-rb5mf6wq5t
    @user-rb5mf6wq5t 21 день тому +8

    幸福度ランキングってイスラエルが上位に来てるあたり信用できるものなのか…

    • @hamychine952
      @hamychine952 21 день тому

      他国の人の幸福感にケチをつけてるキミ、幸福度低そうだねェ~😄

  • @user-ms2wv9le9h
    @user-ms2wv9le9h 21 день тому +1

    ほんと神動画ね

  • @kasugan
    @kasugan 20 днів тому +2

    自分で経済の基本がわかってない中で闇雲に投資資産に手を出すのは微妙かなと。とりあえず、FP3級などで経済の勉強し、その中で自分でメリットデメリットが判断できるようになったら、もう少し分散投資します。

  • @purin4734
    @purin4734 21 день тому +2

    5つの力か・・・ ゴレンジャーですね。

  • @tororo_game-ch
    @tororo_game-ch 20 днів тому +1

    忙しくてまだ動画を見れていませんが
    ふと思いました
    もしその牢屋のお金が
    銀行を介さずに証券や他の資産に仮に全て流れた場合
    銀行どうなるんだろう。。業務成り立つのだろうか
    というか存続出来るのか・・・
    色々考えるとお金の流れって矛盾多いですよね

  • @user-hv1lh5lc5y
    @user-hv1lh5lc5y 20 днів тому

    今年から大学生ですが、下手にケチケチするとストレス値が凄まじいので支出を収入の8割にしつつ、逆にその8割は幸せのためにガッツリ使いたいと思います。

  • @user-ju4mq5qn8v
    @user-ju4mq5qn8v 21 день тому +6

    これって超高齢化も影響してるんですかね?銀行も信用出来ないからタンス預金!って層もあるので実際はもっと多そうですね!
    にしてもそんなにお金ある層シニアでも老後も仕事をしないといけない現象ってなんなんでしょうね笑

    • @mirimirimiria
      @mirimirimiria 21 день тому

      一人当たりの貯金額で考えたら、そんな事あるかい!!って自分も思いました笑学長にしては出してるデータがツッコミどころありすぎてびっくりした。

    • @user-zg2pu2rp6l
      @user-zg2pu2rp6l 18 днів тому

      厚生年金は働いたら貰えない事があるそうですね。

  • @user-zo1bd4sy3l
    @user-zo1bd4sy3l 21 день тому +12

    寄付しようと思って『フローレンス』という日本の団体に寄付しました。
    驚くべき事にその団体は、「人身売買」を行っていた可能性が出て国会でも追求されていることがわかりました。メディアはなぜか報じませんが
    寄付するにも怪しい団体が多すぎるので気をつけた方が良さそうです。

  • @hiromio-gj3en
    @hiromio-gj3en 20 днів тому

    とても大事なことだなと思います。今日もありがとうございます

  • @ARIA.Sicilia-Osaka
    @ARIA.Sicilia-Osaka 20 днів тому

    長い歴史から見るとデフレはほんのひと時のイレギュラーに過ぎないんですね。
    僕が生きている間はずっとデフレかと思えるくらいでした😭

  • @Jr-cu2ld
    @Jr-cu2ld 21 день тому

    個人の消費が増えるから需要が生まれて借りたい人が増える。
    銀行が貸付を行うのに個人の預金がまわるというのは違うと思うけど、みんなが寄付出来るくらい豊かな国になればいいですね。

  • @saginumasagi
    @saginumasagi 20 днів тому +2

    幸福度イスラエル5位…

  • @user-qc3dz8mq2i
    @user-qc3dz8mq2i 21 день тому +3

    先進国で日本は人口が多いからね。一人当たり資産で見た時にどうなるかなあ

  • @kize4494
    @kize4494 20 днів тому

    政治家が溜め込んでるうちは未来は厳しいぜよ😥

  • @-KaBuSyou-fc7lb
    @-KaBuSyou-fc7lb 20 днів тому +1

    日本人の幸福度が51位なのは日本人の金融資産が40年で4倍になったといってもその大半が60歳以上の人の保有だからですね
    かたや60歳以下の現役世代ではあらゆる負担が増しているわけですので、全世代を均等化してみると60歳以下の割合が増えるわけですので、したがってアンケートで幸福度が上昇する理由がないからでしょう
    60歳以上がじゃぶじゃぶ投資にまわしてくれれば日経平均株価も4万円から一挙に倍の8万円くらいはこえるのでしょうけどね(給料も激増する)

  • @mirimirimiria
    @mirimirimiria 21 день тому +1

    金持ってる方は是非とも今後も寄付やらなんやらで使って欲しい。
    一般庶民のワイは貯めたりNISAをちょくちょくしていきます。

  • @tsuna9748
    @tsuna9748 21 день тому +16

    幸福度ランキングなんて胡散臭すぎて真に受けるものじゃないと思うが

    • @rantam3930
      @rantam3930 21 день тому

      殆んどの日本人が、セロトニン・トランスポーター遺伝子の中でも、ネガティブ思考に陥り易くさせるSS型を多く持っている事から、遺伝子的に元から幸福感を感じにくい民族なのよ

  • @cosmosecurity
    @cosmosecurity 21 день тому

    おはいいね👍️✨

  • @user-se4ts5gl2x
    @user-se4ts5gl2x 20 днів тому +1

    1100兆円が消費や投資に
    回ればどれだけ社会が発展するのやら。

  • @user-kp8kr2vh2q
    @user-kp8kr2vh2q 21 день тому +1

    使うことを意識しないと何のために貯めているのか分かりませんよね。

  • @ensuke-kotaro5614
    @ensuke-kotaro5614 20 днів тому

    ちょっとでもいいから、世の中にお金を回そうと思いました。

  • @cavapaslatetetoi
    @cavapaslatetetoi 21 день тому +2

    私は人間を資本主義者、貯蓄家(守銭奴、ケチ)、浪費家の3類型に分け、「資本主義社会の日本では実は資本主義者は多くない」という話をしています。
    参考ブログ「歩く歴史家 資本主義社会でうまくやっていけるのは資本主義社会」

  • @ake8455
    @ake8455 20 днів тому +1

    貯金した先が金融機関が運用はしないのかな❓

    • @user-zg2pu2rp6l
      @user-zg2pu2rp6l 18 днів тому

      実は銀行員は、法的には駄目だけれど銀行に預けたお金の中身を見れるそうですよね。

  • @user-pv2vm9zz2j
    @user-pv2vm9zz2j 21 день тому +2

    その1100兆円の内、どれぐらいが残念な『余力』なのかは結構微妙な所だと思うがな
    1億人が100万円ずつ生活防衛資金をためこめば、それだけで100兆円だし

    • @user-zg2pu2rp6l
      @user-zg2pu2rp6l 18 днів тому

      100兆円…イスラム教のマスジド・ハラームが10舎ありますね😮

  • @user-xj7rn9jp6l
    @user-xj7rn9jp6l 21 день тому +7

    1100兆円の死に金があるなら、
    本人が亡くなった後で年金資産に回せばいいのに・・・。
    これで年金が完全に積立方式に変わって、若者の負担は減る。

  • @gra2463
    @gra2463 21 день тому

    3:56 「日本にある貯蓄の84%を50代以上が保有」の図が衝撃的でした。。。
    …高齢者の医療費負担、3割にしてもいいと思います。。。
    歴史上、デフレが「例外」とのことですが、現在の人口減少も「例外」が解消されていない状態だと思うのですが…その点、どう解釈されますか??

  • @soramameokino
    @soramameokino 21 день тому

    おはようございます😃

  • @kohito986
    @kohito986 21 день тому +1

    動画ありがとうございます!
    お金を増やす事を知らない世代が貯め込んでいるのですかね…
    若い世代は積立NISAなどで資産運用してる人が多いですし、未来の日本に期待ですね😅

  • @siida2341
    @siida2341 17 днів тому

    この動画を8割以上を保有してる50代以上の方に見ていただきたいですね。
    学長の動画見るのは20代、30代が大半なのかな?🤔

  • @user-zz4gm1pj9g
    @user-zz4gm1pj9g 21 день тому

    「しこたま」って、まあまあ使う言葉だけど書くとなんか、かわいいですね^^

  • @souichi-izumi
    @souichi-izumi 20 днів тому

    おはようございます✨️学長様😆🦁今日も大変お忙しい中、朝早くから動画アップと朝ライブお疲れ様でした✨️🙇‍♂️🫧🥂🍖‪๛ก(ー̀ωー́ก)‬フォーカシングイリュージョン!!
    世界でも5本の指に入る先進国であり金融大国でもある我らが日本ですが、1100兆円が死に金と思うと、"お~い!!寝てやんと早よ起き!!世界に行くんや!!"📣🌎と、叫びたくなってしまいます💦😅
    日本人の使う力(幅広い意味で)はまだまだ伸び代たっぷりでございますね💦😅

  • @saginumasagi
    @saginumasagi 20 днів тому +1

    84%が50代以上?

  • @user-up2jc7cl8j
    @user-up2jc7cl8j 21 день тому +2

    国境なき医師団にささやかな寄付をしてます。

  • @user-wt6sw1lm5p
    @user-wt6sw1lm5p 20 днів тому

    こういうのを考えると短絡的やけどやっぱり金融緩和が正しいと感じるわ

  • @user-du7kh4he7w
    @user-du7kh4he7w 18 днів тому

    日本国への不信感の表れ

  • @user-sy8dv8nh7l
    @user-sy8dv8nh7l 15 днів тому

    投資するのはいいが
    「生活防衛資金」を
    ちゃんと確保しよう。
    学長は「生活防衛資金」を
    確保しているし
    学長には
    お金を稼ぐ「スキル」がある
    他の人は
    それが小さい事もある。('ω')ノ

  • @user-yk7wk2yy7k
    @user-yk7wk2yy7k 21 день тому

    ォ'`(σ・ω・)σYO♪ございま〜す

  • @fgwt195
    @fgwt195 20 днів тому

    私には死に金はありません。。

  • @toshinaka1309
    @toshinaka1309 21 день тому +3

    まあ1100兆円の「死に金」のお陰で、インフレがこの程度に収まっているとも言えますけど。
    その「死に金」が市場に出てきたらマジでヤバイことに。

  • @user-em8wm2bs3m
    @user-em8wm2bs3m 21 день тому

    4:23 嘘の説明しないでください!銀行は預かったお金を貸してません!😂😂