ゴミ問題に悩まされた江戸初期。幕府が行ったゴミ対策は現在より優れていた!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 8

  • @dgjdhorig6612
    @dgjdhorig6612 4 місяці тому +1

    偉人とか政策とかよりも、こういう生活史のほうが面白いです。
    なので、このチャンネルはドンピシャですね。楽しみにしています。

  • @周三石井
    @周三石井 Рік тому +11

    こういう事を歴史の授業でやるべきと個人的に思いますね。何年に何があったの歴史勉強も大切かも知れないけど、今の時代につながっているこの動画みたいな学習の方がもっと役に立ちますよ。

    • @Cosono-Japan
      @Cosono-Japan  Рік тому +2

      私は日本史が大の苦手で、その理由は年号ばっかり覚えさせられたからでした。
      でも、大人になってから日本史がおもしろいことに気づきました。
      もっと早く知っていれば、もう少し成績もなんとかなったかもです。

    • @einsfia
      @einsfia Рік тому +2

      @@Cosono-Japan
      年号って歴史を好きになれば自然と覚えようと思うもんなんですよね
      暗記のための暗記ではなくて
      歴史知識の前後関係を整理するために、こら年号覚えた方が楽だわってなっていく
      意味も分からずただ年号と歴史語句を暗記させてもそれは歴史の勉強にも教養にもならないのになあって思います

  • @motasan4646
    @motasan4646 Рік тому +7

    現代のゴミの大半は、プラスチック系のゴミで、地中に、埋めても、残留し続け、リサイクルし難い、世の中です。

    • @Cosono-Japan
      @Cosono-Japan  Рік тому +3

      現在のリサイクル、本当にむずかしいですね。
      何にでもプラクティス使われているし、安くて便利だし・・・
      困ったもんです。

  • @松本悠佐
    @松本悠佐 11 місяців тому +1

    ゴミもたくさん出たけど極力使いきってのゴミでしょうし…。今は豊かになった分処分に困るゴミもたくさん。ぞうきんだってボロぞうきん…なんて聞きましたけどぞうきんだってボロになる迄使わないですものね。

    • @Cosono-Japan
      @Cosono-Japan  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      ぼろ雑巾、本当にボロになるまで使わないです!
      今流行の捨て活なんで、「使えるものでも、使わないならドンドン捨てる」ってことですから、心が痛むのも納得ですね。