“It works with just 5 reps!” The most powerful method that overturns the common wisdom of push-ups

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 50

  • @上野晴由-g7e
    @上野晴由-g7e 19 днів тому +12

    目から鱗が落ちるような感動です!

  • @giacomo19651
    @giacomo19651 19 днів тому +27

    こんにちは、
    私の名前はジャコモです、イタリア人です。
    お元気ですか?
    たくさんの素晴らしいことを教えていて、本当にありがとうございました。
    この運動やり方について、あなたの意見をお聞きしたいのですが、私の観点から:
    - 関節を損傷しませんです
    (重量が骨格系や骨の靱帯に分散されません)
    - 身体と精神一緒にないます
    (最大の努力は何よりも身体の意識から生まれ、それは運動中ずっと一定に保たれます)
    - テストステロン(陽気)の生成を促進します。
    もう一度感謝します。あなたのビデオを非常に興味深くフォローします。
    お元気で
    ジャコモ

  • @nabejun5346
    @nabejun5346 17 днів тому +1

    ありがとうございます。見るだけではわからないので早速試してみます❗

  • @sakasara2361
    @sakasara2361 19 днів тому +13

    本当にすごい先生だ
    道なき道を行くというか...
    まさに創始者なんだなぁ

  • @修咲
    @修咲 18 днів тому +2

    とても勉強になります、ありがとうございます😊

  • @zacky1129
    @zacky1129 18 днів тому +3

    7:58 この瞬間、いいねしました。神懸ってますね!

  • @猫草モグモグ
    @猫草モグモグ 19 днів тому +10

    一流のボディビルダーのトレーニングと同じ結論に達していることが非常に興味深いですね
    あの巨大な筋肉と強靭な筋力を得るために、ボディビルダーは1回の動作に極限までに強い負荷をかけることを意識しています
    医学や生理学が高度に発達した現代でも、強くなるためには、この単純な理屈以外にはないのだと改めて実感します

    • @RB-vs1ev
      @RB-vs1ev 13 днів тому +1

      ケースバイケースなのでそんなことはないです。
      全身の連動性を重視する種目や、筋力アップのためにポジティブ動作を重視する種目も取り入れます。

    • @銀の騎士
      @銀の騎士 10 днів тому +2

      理解出来てない…違いますよ、はっきり言って、この動画の理論ではボディービルダーにはなれません😅
      強くなる事と、筋肉を太く隆起させる事は別物だし、より繋がりを強くするのがこの鍛錬法です。

  • @tomtomtom7281
    @tomtomtom7281 15 днів тому +1

    腕立て伏せを2,3日続けたのですが、なぜかお尻が筋肉痛になりました。お尻の筋肉痛は、初めてです。

  • @yusukeyahagi6
    @yusukeyahagi6 17 днів тому

    同感です。私もそのようにしています。大切なのは回数ではなくフォームです。

  • @NANAO-yl7zk
    @NANAO-yl7zk 18 днів тому +1

    目から鱗でした!

  • @19195-u
    @19195-u 18 днів тому +5

    良く分からないですが、筋肉に楽をさせずに強い負荷を与え続ける事で筋トレの効率を上げるという事でしょうか。
    たるんだお腹を引き締めるのに、腕立て伏せでの大幹トレーニングに力を入れてるんですがこれも参考にしてみます。

  • @nobukaji941
    @nobukaji941 17 днів тому +1

    30年程前でしたか、民弥流の故黒田師範が同じ用な事をされていたのを、思い出しました。 
    また、この腕立て伏せの解釈は、私が学んだ沖縄空手でもやられている道場はありました。この方法で10回は凄いです。

  • @昭和勇次郎の武道談義
    @昭和勇次郎の武道談義 18 днів тому +4

    以前も質問させて頂いたのですが
    衝撃測定機など大学などの研究で使われている装置を使い
    藤原先生の突きの数値がみてみたいです
    できれば同じ体重ぐらいのフルコンタクト空手の選手との対比とか
    圧倒的威力の違いを数値でみてみたいです

  • @木本勝久-r4s
    @木本勝久-r4s 16 днів тому

    朝食事前に拳腕立て20回とそのままの体勢でプランクと膝蹴り60回してます、後ストレッチと最後スクワット20回。心なしか横腹が締まってる感じが腹筋はさほどなんですが、10年程仕事行く前のルーティンにしてます、今日も夜勤明け帰り駅に向かう途中階段使いました、皆エスカレーター利用してるけど、人が多いの避けてるのもあんねんけど、なるべく階段使ってます。

  • @だべした先輩
    @だべした先輩 18 днів тому +1

    今まで、胸筋とかを使ってるように意識しながらやってましたけど、拳に体重乗せる?って言うか拳と床に意識させてやる感じですか?

  • @aleistercrowley545
    @aleistercrowley545 15 днів тому

    システマの考え方と似た感じですかね?、達人の考えが同じであればあるほど信憑性がましてより強い気持ちでトレーニングできます!

  • @ケンシロウ北斗七星-d2c
    @ケンシロウ北斗七星-d2c 19 днів тому +16

    こんにちは。病気で伏せる事が出来ないから壁立てをしてるんですが…駄目ですかね…

    • @act-p3v
      @act-p3v 18 днів тому +2

      充分だとおもう。
      まぁ何にしても、やらんよりはマシ。

    • @ケンシロウ北斗七星-d2c
      @ケンシロウ北斗七星-d2c 18 днів тому +3

      @@act-p3v ありがとう。

    • @かかかQQQ
      @かかかQQQ 17 днів тому +2

      すごいやん!応援してるで!

    • @ケンシロウ北斗七星-d2c
      @ケンシロウ北斗七星-d2c 16 днів тому +2

      @かかかQQQ ありがとう御座います。コツコツと継続してます。

    • @暮井-f8e
      @暮井-f8e 16 днів тому

      わたしだったら病気を理由に何もしないのに、今の自分に出来ることから実践されているのは尊敬します!
      がんばってください!

  • @takayujiniituma
    @takayujiniituma 18 днів тому

    素晴らしい理論 感謝します💛

  • @新チャン-o7u
    @新チャン-o7u 17 днів тому +2

    我50年も前の大学生時代にとある空手道場に通い、良い先生に恵まれたのか
    この正拳腕立て伏せを今でも気が向いたらやるようにしています。
    この配信見て更に精進していきたいと思います。
    ありがとう様です!
    オスッ!

  • @トランク寅吉
    @トランク寅吉 17 днів тому +1

    今日スポーツジムで秀徹先生の理論で腕立て伏せやりました誰にも理解されないけどベンチプレスよりパンプアップ出来ました
    感謝です

  • @MelanieCharlotte-i4o
    @MelanieCharlotte-i4o 18 днів тому +1

    予測ありがとうございます! 関連していないことですが、助けてもらえますか? USDTを含むSafePalウォレットを持っていて、シードフレーズを持っています. (alarm fetch churn bridge exercise tape speak race clerk couch crater letter). それらをBinanceに移動する方法を教えていただけますか?

  • @Jehlaugadmtpk9wj
    @Jehlaugadmtpk9wj 17 днів тому

    初めてしたけど1回目の戻すときに腕プルで息あれてびびった

  • @milan-dog
    @milan-dog 18 днів тому +2

    自分が肩と脚が弱いのが分かりました

  • @柴田としひさ
    @柴田としひさ 18 днів тому +4

    システマのプッシュアップみたいです

  • @souichirouyamazaki4251
    @souichirouyamazaki4251 15 днів тому +1

    2回が限界でした

  • @carpenterbee
    @carpenterbee 18 днів тому +7

    若い頃は腕立て伏せを数種類、数百回できてたけど、、様々な武術を学んでいくうちに、いまは10回も出来なくなっていました。50を過ぎてからは筋力が衰えたからだと思っていましたが、逆に効率が良くなったということなのかも知れないですね、、
    実際に数百キロを持ち上げるような若いボディビルダーと押し合いっこしたり、引っ張り合ったりしても勝てたので、体幹の力を少しは使えるようになっているのかもしれないなと思いました。
    今回、たまたまコチラの動画に出逢い、実際に指を意識してやってみましたが、本当にスゴいですね!!壁相手でも拳がめり込んでいく感覚が分かります。しかも足の裏まで線が繋がるような感じで體がビクともしなくなります。自分の基本は体術、剣術、棒術ですが、全ての動きが変わりそうです。ありがとうございました!

  • @tomohissa1568
    @tomohissa1568 19 днів тому +10

    じゃー壁に向かって突いた状態で押す練習も間違ってないですよね?

    • @koichiroyamada1425
      @koichiroyamada1425 18 днів тому +7

      @tomohissa1568様。間違っていません。
      壁をパンチの体勢でジワーっと押すと、確か「受動筋肉」と言うんだと思いますが、これが鍛えられます。相撲でも柱を押したり突いたりする稽古がありますね。空手の稽古でもありますよ。巻藁を突くのも瞬間的に突くのと、ジワーっと押すのと2種類あります。

  • @RebelWanderer
    @RebelWanderer 19 днів тому +3

    筋トレ勢としては具体的にどこの筋肉か言ってもらえると助かるんだが、、背筋ではなく前腕?

    • @銀の騎士
      @銀の騎士 19 днів тому +7

      ちゃんと見てくださいね、全身と言われていますよ。
      これだから筋トレやる人って楽を重んじててダメなんですよね、、辛口で申し訳ないけど。
      とにかく楽に効率的に、が頭に常にあるから、筋トレって考えならこれはやらない方が無難です。
      思考さえも、簡単に、って考えじゃ無理で、鍛錬に通じますが、自分で頑張る!自分で見つける!と言う意識が必要です。
      言われたこれさえやればいい、なんてそう言うやっつけ仕事的な精神では絶対辿り着けません。
      ヒントとしましては、動画にある様にして、先ず体幹、腰辺りに強い疲れとかが起きなければ間違っています。
      後は知りません。
      何故そう言うかって、全身の力を拳に伝える事が重要なので、自分が筋トレで例えば前腕が強いなら、前腕よりもその他が強く疲れます。
      人により弱い部分が変わるので、どこなんて言えないんですよ。
      1つ言える事は、節々各所がしっかり強ければ、根源で強い力を発した時に、しっかりそれを伝える強度とかがあるので、伝えられます。
      そしてその強さとは、太さや硬さが物を言います。
      だから筋肉が発達して強い事は、優位に働く事は当然ある。
      でも常に筋肉頼りのままでは、本当の意味で強くはなれません。
      筋肉でなんとかやった事を、その総出力をもっと絞ってできる様になる。
      それが主に骨の形成。
      そうやって体を強くする事で、更なる力で突きが撃てます。
      それの繰り返しです。
      先ずは筋力出力全開で撃ち、次に出力を抑えても出来る強度を会得して実体を強くする。
      鍛錬は気を高め、体を強くし、それに依る更なる気で、体を強くし、、と繰り返すのです。
      筋トレばかりの人は、基本的に気ばかりで、実体のない物ばかり見ているせいで、止めた途端落ちてしまいます。
      意思→実行→実力向上→定着→意思…と繰り返すのが鍛錬。
      頑張ってください。
      by拳法家

    • @skysea2286
      @skysea2286 19 днів тому +6

      筋トレに関しては分からんけど自分の感覚としては、
      地面から身体を上げるのではなく
      できるだけ身体を上げないように地面を押し下げる腕立てするとわかりやすいかもしれません。

    • @MrAmaimonosuki
      @MrAmaimonosuki 19 днів тому +2

      いやーまったく良い 役立つ動画見させていただきました。ありがとうございました。 後はちゃんと教わった事を続けていくだけですね。

  • @東洋チャンピオンダイナマイトパンチ

    アイソメトニックの原理なんですね。やみくもにギッコンバッタン回数をこなす事を自慢する人がいますが腕立て伏せのコンテストではありませんから筋力と瞬発力を養うにはこの方法は道具を不要とする鍛錬の王道と言えますね。毎日やったほうが良いのでしょうか?

    • @わかがえりチャンネル
      @わかがえりチャンネル 18 днів тому +2

      そうそう!
      アイソメっぽいですね。

    • @堀内雅也-x1t
      @堀内雅也-x1t 16 днів тому

      ブルース・リーがやっていたアイソメトリックトレーニングのやり方にすごく似てますよね!

  • @雅-l1u
    @雅-l1u 17 днів тому +2

    秀徹式?
    筋トレやっている人なら普通に知っている事だw
    秀徹式では無いw

    • @かかかQQQ
      @かかかQQQ 17 днів тому +3

      まぁまぁ、落ち着いていきや〜

  • @前田日明-w8u
    @前田日明-w8u 19 днів тому +8

    何か要領を得ないことをいろいろ言っているけど、要は力みながら腕立て伏せをせよ、ということだよね。
    アイソメトリック的な考え方に近いのかな。知らんけど。

    • @stojko2012
      @stojko2012 18 днів тому +3

      ちょっと何を言っているのかよく分からない

    • @前田日明-w8u
      @前田日明-w8u 18 днів тому +1

      @stojko2012 大した内容は無いから概ね分かれば十分。