【山陰屈指の都会】島根県「松江駅」周辺を散策。駅前の落ついた小都市感に、松江城、宍道湖などの観光地も大変素晴らしく、情緒溢れる美しい水の都だった!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 島根県の県庁都市である松江市の中心駅「松江駅」周辺を散策する動画でお送りします。
    山陰地方で、東日本からはサンライズ出雲号でアクセスしたりと有名な場所。
    しかし、東日本在住の自身は気軽には足を運べなく中々撮影が遅れてしまったエリア、そして人生初の山陰地方でした。
    実際、行ってみたら松江城を始め、宍道湖、山陰グルメ、情緒溢れる小都会感など魅力溢れる街で感動しました。
    また別の機会に改めてゆっくり旅行したいなぁと思える場所です😌
    今回は松江周辺から有名観光地を一通り巡り、グルメを楽しみながら松江のおおよその街の作りや見所が分かる動画でお送りします。
    是非、一緒に街歩き、旅してる気分で観て頂ければ幸いです✨
    〈仕事依頼・問い合わせ〉
    yoku.tetsu.travel.4510@gmail.com(お気軽にどうぞ。誹謗中傷はご遠慮を)
    〈SNS〉
    Instagram→ / yo_ku_tetsu
    Twitter→ / yo_ku_tetsu
    〈BGM素材〉
    ・dova-s.jp/
    ・UA-camオーディオライブラリー引用。
    ・amachamusic.ch...(甘茶の音楽工房)
    #街ブラ
    #都市散策
    #市街地散策
    #松江駅
    #松江市
    #松江
    #島根県
    #島根
    #松江城
    #宍道湖
    #観光
    #旅行
    #山陰
    #中国地方

КОМЕНТАРІ • 72

  • @さらん-h6p
    @さらん-h6p Рік тому +41

    高校まで松江に住んでいた、元松江市民です。年に数回帰省していますが、松江を出て、松江の良さをいつも感じています。松江の良さをしっかり伝えていただいていて、ホントに感謝です。これからも頑張ってください🎉

  • @ゆきゆき-i9f
    @ゆきゆき-i9f 10 місяців тому +23

    松江…県庁所在地の規模(小さめですが)と利便性があり、蓄積された歴史とその資産、それに美しい湖…私の暮らす大好きな滋賀県大津市ととても似ており、とても親近感を感じ、落ち着いていて魅力的、大好きな街です。😊
    先に挙げたような条件の街、実はほとんどなく珍しいと思います。
    ましてや、ここは宍道湖だけでなく中海も近く繋がる河川もある水の都ですね。
    静かで落ち着いた風格を感じます。
    大都会の賑わいがなくとも、このまま持続的に、落ち着いた素敵な街であり続けていただきたい、と部外者ながら願っています。😊

  • @roja1753
    @roja1753 Рік тому +20

    仕事の得意先が松江にあり何度か訪れましたが、しっとりと情緒のある水の都という印象です。
    宍道湖畔に立つ県立美術館から、穏やかな波の日に湖を眺めて癒やされていました。
    対岸から出雲にかけて美しい景色が開けており、素晴らしかったです。

  • @YAS-q4k
    @YAS-q4k Рік тому +15

    松江紹介ありがとう。私は昭和の時代、松江大橋南詰湖畔の魚町に住んでいました。島根県立美術館は昔は白潟小学校でした。松江は宮岡市長の時、ガラッと街並みが変わりました。観光都市として駅と城を中心に大きな四角形となる道路整備、堀川遊覧船、お蔭天神等など色々な整備計画がなされ今の松江ができあがりました。因みに松江には歓楽街が2箇所あります。動画では伊勢宮だけだったのですが、宿泊されたシティホテルならもう一つの歓楽街東本町エリアです。かなり橋を往復したんだなと思いました。

  • @yamamotosimply2189
    @yamamotosimply2189 10 місяців тому +4

    賑やかな街ではないですが
    落ち着いた雰囲気が好きです
    和菓子が美味しくて情緒あるお茶屋さんもたくさんありました。
    もう一度行きたいです。

  • @隆史チャンネル-g1x
    @隆史チャンネル-g1x 11 місяців тому +11

    久々に松江に家族旅行行くので、拝聴しました😊

  • @鉄之介-h9l
    @鉄之介-h9l Рік тому +20

    解説がとてもわかりやすくてフレンドリー。声が明るくて聞きやすい。クセになります。
    🎉

  • @椎田直人
    @椎田直人 Рік тому +10

    松江も良かったです。しじみで有名な宍道湖ですね。しじみラーメンと牛こつラーメンうまそうですね。

  • @supermatsukazeoki
    @supermatsukazeoki Рік тому +13

    ようこそ松江へ!以前住んでいました。松江城やその周辺、宍道湖と観光をしてくだり嬉しいです。動画にはありませんが駅の南側は新たに開発された区域で、お洒落なカフェがたくさんあります。
    八重垣神社や風土記の丘など色々あるので、ぜひまたいらして下さいね!

  • @chag_chag_uma6462
    @chag_chag_uma6462 Рік тому +31

    しっかり整備されたキレイな街ですね。観光面も充実してそう。正直、松江にそんな印象なかったので、知れて良かった。

    • @user-yokun.machibura.travel
      @user-yokun.machibura.travel  Рік тому +8

      それなら良かったです!
      一言で景観が見応えのある観光都市でしたね!

  • @tsuyoponjpcn
    @tsuyoponjpcn Рік тому +18

    松江の景観がすごくいいですね!山陰の城下町って感じがします。玉造温泉もあるし、宍道湖温泉と市内に温泉があるのもまたいいですね。
    鳥取は西の米子と東の鳥取でまた雰囲気が違いますよ!
    島根は美人ランキングで1位をとったこともあります!
    神話の里でもありますねー。
    県西部も浜田も魚がおいしいし、良いところです!

  • @shimanekamachan
    @shimanekamachan Рік тому +7

    山陰初でしたか~まだまだたくさんいいとこありますよ~~

  • @Hitoshi-vg1en
    @Hitoshi-vg1en 5 місяців тому +6

    やっぱり城のある街はいいな。

  • @ナヴラッピー
    @ナヴラッピー Рік тому +16

    1:37 一畑百貨店は閉店するようですが商業施設としては残り続けるらしいので頑張って欲しい😭

  • @mpotter8678
    @mpotter8678 Рік тому +9

    島根は日本三大美人湯の湯の川温泉もある美肌県ですね😊

  • @rino_japanese
    @rino_japanese Рік тому +24

    松江に行ったのはもう11年前で、その時に比べて松江駅前がかなり綺麗になってるようです😳
    個人的には松江城の天守が一番好きです。当時は重文でしたが国宝に復帰したそうで・・・
    松江、出雲、石見、江津、浜田、津和野・・・島根は全てが素晴らしいです👍😋

    • @user-yokun.machibura.travel
      @user-yokun.machibura.travel  Рік тому +1

      更に島根の山口方面、まだ行ったことがないから動画の候補に考えておきます💡

    • @参るぞよし
      @参るぞよし 6 місяців тому +1

      現在はどちらにお住まいなのかは分かりませんが、こんな風に言っていただいて島根県民としてとても嬉しいです。仰るように島根にはホントに素晴らしいところがたくさんあります。
      また、いらしてくださいね。

  • @otdtho
    @otdtho Рік тому +6

    山陰地方も行ってらっしゃいましたか?嬉しい!次は鳥取駅、出雲市駅、米子駅の動画ですかね。。楽しみです!いつもありがとうございます!

  • @大川正行
    @大川正行 10 місяців тому +11

    懐かしい~
    宍道湖畔にある美術館は元は「白潟小学校(幼稚園)」があったんですよね
    少子化の影響で白潟小学校・朝日小学校が合併して「中央小学校」になりました

  • @salon4225
    @salon4225 5 місяців тому +6

    市街地の電柱電線がなくて、美しいですね。
    ヨーロッパみたいです。

  • @山本文子-j6g
    @山本文子-j6g 6 місяців тому +5

    残念ながら一畑百貨店は、なくなったようです。私が行ったときは、テルサの時計、竹内まりやのセプテンバーの曲でしたね。6月の堀川遊覧は、民家のあじさいが、きれいで、屋根が下がってきたり、亀やトンボもいて、ジャングルクルーズみたいなアトラクションでした。
    バス降りたところには、岸清一先生の像
    松江城、大橋から大山が見えるの知らなかったです。
    歴史館内の和喫茶もオススメ
    武家屋敷内の蕎麦屋もオススメです。

  • @ガミユウ-o7d
    @ガミユウ-o7d Рік тому +6

    旅行に行きまくっているよーくん、羨ましい‼️

  • @yasunaloha
    @yasunaloha Рік тому +15

    松江は、水道水でシャワーしてるだけで美肌になりますよ。47都道府県に出張するけど、温泉でなくてこんな事が起こるのはここだけ。

  • @がじゃーーいも
    @がじゃーーいも Рік тому +13

    松江の花火大会の松江水郷祭は凄いですよ!

  • @richardbrain9924
    @richardbrain9924 8 місяців тому +5

    山陰において宍道湖中海エリアは魅力的な地域だと思います。西は出雲から、東は境港、米子辺りまで
    もっともっと連携すればいいのに、って思います。
    出雲空港と米子空港のHUB化の強化により実質的増便化に繋げたり、少し無謀かも知れませんが折角残っている一畑電鉄を境港まで延伸し山陰本線につなげて環状線化をはかり企業誘致を活発にしたり。。県をまたいだプロジェクトがもっともっとあってもいいになぁ。って思います。

  • @海軍343
    @海軍343 4 місяці тому

    今度、松江に行くので
    とても参考になりました😊

  • @ryohasegawa904
    @ryohasegawa904 17 днів тому +1

    神戸もいつかお願いします!

  • @syutoman98
    @syutoman98 Рік тому +12

    お待ちしておりました🙇🏻‍♂️

  • @石原寿子-f7t
    @石原寿子-f7t 10 місяців тому +7

    弁当忘れても 傘 忘れるな‼️
    と 言われています。

    • @参るぞよし
      @参るぞよし 6 місяців тому +2

      梅雨時に降る雨を松江では縁雫(えにしずく)といいますよね。
      とてもロマンチックで梅雨でも気持ちが落ち着くネーミングですよね。

  • @のぶはる-y8e
    @のぶはる-y8e 8 місяців тому +2

    シャミネ、、、
    なつかしい

  • @まさにえる
    @まさにえる Рік тому +16

    結構都会

  • @sirousagi-og1gq
    @sirousagi-og1gq 10 місяців тому +7

    お願いがあります もう少し動画を撮るのに ゆっくり落ち着いてカメラを回して欲しいです ズームにしたり 戻したりと目が追いつかないので せっかくの松江なかなかテレビでも拝見する事ないだけに いい宣伝なので 優しくお願いします いい絵は撮れてるので 勿体無いです😥 一畑百貨店は閉店して残念ですが 駅前が近代的になりましたね😊情報ありがとうございます🙇

  • @石原寿子-f7t
    @石原寿子-f7t 5 місяців тому +1

    さっき 京橋川沿いに 美術館と 紹介なさいました 建物?ビルは 日本銀行松江支店でした。

  • @あゆコロール
    @あゆコロール Рік тому +13

    鳥取駅にはない自動改札機🎉

  • @cristianoronaldo-cu9eh
    @cristianoronaldo-cu9eh Рік тому +18

    一畑百貨店閉店まじか…

  • @藤田輝昭
    @藤田輝昭 5 місяців тому +1

    松江市は人口20万人程の島根県の県庁所在地です✨ね。いやいやそれにしても松江市の都会度は想像以上のものです✨ね。一畑デパート🏬、松江テルサなど都会感ありますね。宍道湖はシジミが取れますね。全国一です✨ね。改めて松江市の都会度にはびっくり(@_@;)しました。私も松江市に行って見たくなりました😊。

  • @yoppy66
    @yoppy66 Місяць тому

    駅前の一畑百貨店は閉店。残念!

  • @あたたたたぁ
    @あたたたたぁ 2 місяці тому

    地元民だが観光施設はそれなりあるが商業施設が全く発展してないので何にもない都市だべ
    頭の堅い年寄り連中が城より高い建物を建てると景観が損なわれると騒ぐので高いビルも殆どない
    道路も狭いし駅もショボい
    他の県みたいに都市開発計画が全く無く衰退の一途、、、
    こんなんが県庁所在地とか悲しくなるわ

  • @日本の部屋
    @日本の部屋 5 місяців тому +1

    松江市の人口20万人か…もっと人口居ていいように見えるが。

  • @Fclefplan
    @Fclefplan 6 місяців тому +2

    そこまで行ってヘルン旧居へ行って無いとは…w
    もう松江の名所無いやんw

    • @参るぞよし
      @参るぞよし 6 місяців тому +1

      市街地の名所はいくつか紹介されていますが、少し市街地から出てもまだまだ見所たくさんありますよ。

  • @せつ子榧野
    @せつ子榧野 Місяць тому

    スーパー沖、隠岐の島のおき、なら、ひらがな?

  • @49n
    @49n 6 місяців тому +3

    松江市に住む者ですが、山陰屈指の都会は松江ではなく米子ですよ

    • @bak-k8h
      @bak-k8h 5 місяців тому +9

      米子に住む者ですが、山陰屈指の都会は絶対松江ですよ!

    • @49n
      @49n 5 місяців тому +3

      @@bak-k8h
      全国的な有名店や大規模店舗など圧倒的に米子のほうが多いですし。
      松江って何もないですよ。
      高島屋、天満屋といったデパートも無いですし。
      米子もどちらか無くなったようですが、それでも米子のほうが栄えていますよ。

    • @bak-k8h
      @bak-k8h 5 місяців тому +5

      @@49n そうかな…?でもやっぱり松江のほうが栄えてる気がするけど…
      まぁ、米子をいい風に言っていただいてありがとうございます。

    • @kjtn164
      @kjtn164 4 місяці тому +3

      ⁠​⁠@@49n個人的には松江が凄く栄えていると思います

    • @49n
      @49n 4 місяці тому +1

      @@kjtn164 松江なんもないですよ?

  • @ポポポん
    @ポポポん 4 дні тому

    関東出身ですが二度と住みたくない。田舎だし気候も悪い。

  • @47YG
    @47YG 8 місяців тому +5

    鳥取市と同じで人が全く歩いていないよね!笑。い、い、一畑百貨店は2024年1月に閉店しました。しかし水の都松江市は風光明媚な街ですね

  • @輝魁婿羅
    @輝魁婿羅 10 місяців тому +3

    キャリーバックも持って行ってたんですね…松江駅も鳥取駅もシャミネってのがオシャレで良いですね(*^^*)

  • @輝魁婿羅
    @輝魁婿羅 10 місяців тому +3

    メロンミルクシェイク🍈絶対に美味しい(*´~`*)