Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
このトルクロッドの角度だとスプリングの機能が得られなさそう?フロントブレーキを握ってガシガシ押してみたいですね
エボでスタンダード長のスプリンガー使わせてもらってます。動画で言われていた通りバンクがしんどいですね。2インチ長が確かにオススメだと思いました。
コメントありがとうございます。またスプリンガーフォークをご愛用いただきありがとうございます。低さを求めるならスタンダード・・・走りを重視すると2インチロングといった感じですね 汗
こんにちは。74スプリンガーの説明がとても分かりやすく、とても勉強になりました。又、すばらしいプロト製のスプリンガーだとゆう事も分かりました。動画を見なかったら、とてもよく考えられて製作したスプリンガーと分からず、死んでいくとこでした。ありがとうございました。私は2008年のロードホッパー,タイプ5ショベルに乗っています。スタイルがとてもとても気に入っていて一目惚れし、購入しました。必ず毎週ぷらっと乗っています!笑一つ教えて頂きたい事があります。購入した時にアイアンマン使用のフロントフェンダーがついていました。固定箇所がスプリンガーのとこと、ホイールのシャフトのとこで固定されていました。そのホイールのところに三角形みたいな感じのプレートにボルトどりで固定してあったのですが、ボルトを外してフェンダーは取れたのですが、ホイールシャフトにその三角形みたいなプレートは残ったままになっています。スプリンガーとホイールの間に挟まれていまして、プランプラン動くのですが、バラしていってそのプレートを外したとして、その3mm〜5mmくらいのスペースにはカラーを入れないといけないのでしょうか?分かりにくい説明で申し訳ないです。タイヤ交換をしたくて、その時にと考えている所でして、この動画を拝見しカラーの存在を知ったので、どうなのか?と思い、ぜひご教授願いたいです。よろしくお願い致します!!
コメントありがとうございます。2008年当時にオプション設定されていたフロントフェンダーであればそのまま取り外しが可能です。(三角形っぽい)プレートの内側に入っている真鍮カラーはそのまま使用していただく形となります。よろしくお願いいたします。
ご教授ありがとうございました。これからも素晴らしいモノづくり頑張って下さい。心より応援しています。
こんな会社が日本にあるとは!🎉
FLSTS 1998式にこちらの74スプリンガースタンダードタイプの取り付けを検討しているのですが、適合説明にFLSTSは除くと書かれているのですが、何か不具合が発生するのでしょうか?
スプリンガーフォーク自体は取付可能ですが、FXSTSは純正ハブの形状が異なるためブレーキキットとアクスルシャフト&カラーキットでボルトオン装着ができません。適合している車種の純正ハブに交換することで装着可能です。どうぞよろしくお願いいたします。
@@plot_touring ご回答有難う御座います。無知な質問で申し訳ないのですが、対応車種のホイールに交換すればポン付け出来ますか?あと、FLSTSの純正フェンダーは入りますか?
御社のスプリンガーを取り付けたく検討しているのですが私の車両は1987年fxstcなんですが フロント21インチなんでスタンダード長さを選択すれば2インチロングフォークを選択した16インチと似たような車高になるということですかね?2インチオーバーがどこのショップにも売っておらずスタンダード長にするか悩んでます。
コメントありがとうございます。ホイールサイズのみの比較ですと計算上そうなります。ただし装着するタイヤによっても車高は異なるため、タイヤの外径で比較していただけると正確かと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
質問です!この動画に出てくるリアレッグのてっぺんにキャップのようなものがついてますが、僕のにはついていません。勿論御社の74スプリンガーです。オプションでしょうか?購入可能でしょうか?よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。ZDC-80Bに装着されているアイアンマンレプリカハンドルに付属するキャップとなります。申し訳ありませんが、キャップのみの販売はしておりません。何卒ご了承いただきます様お願いいたします。▼アイアンマンレプリカハンドル▼plotonlinestore.com/item/ZHB-IR/
スプリンガーの導入検討してます。前回、W&Wのスプリンガーを装着していたのですがスプリングが未塗装で錆との闘いになりました。ゼロエンジニアリングさんのスプリンガーは塗装されているのでしょうか?
コメントありがとうございます。弊社のスプリンガーフォークは、スプリング部分もブラック塗装がされております。ぜひご検討よろしくお願いいたします。
はじめまして♪お教えて頂きたくコメントしてます!2000年ファットボーイに御社の74スプリンガーに、この動画と同じキャリパー、トルクロット、装着、ディスクローター、ノーマルです、!質問は2つあってまず1つはロッドの角度、沈み込ませたく上の方に移動は問題ありますか?もう一つは、後付けで他社のダンパーを取り付けようとしてるのですが、問題また効果ありますか?教えて頂けると幸いです!よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。トルクロッドの角度を変更するには、スプリンガーフォークの「トルクロッド受け」をカットして再溶接するか、キャリパーサポートを製作する方法しかない為、弊社としては推奨できません。後付けのダンパーに関しては、情報が無く、弊社にてダンパーのテストを行ったこともありませんので、お答えすることができません。どうぞよろしくお願いいたします。
@@plot_touring ありがとうございました!
初めまして!自分1999年式FLSTFに乗っているのですが、スプリンガーフォークの取り付けはかのうでしょうか?また、予算は大体どの程度でしょうか?是非教えて頂きたいと思っております。
コメントありがとうございます。FLSTFのフレームに取付は可能ですが、純正ディッシュホイールでの装着データがございません。適合の取れているスポークホイールに交換いただくか、ディッシュホイールの現物あわせでアクスルシャフトのカラーを製作いただく形になると思われます。スプリンガーフォーク、ブレーキキット等のパーツの他にハンドル周りのパーツやブレーキマスター等カスタム内容によって必要となるパーツが異なります。また作業工賃もかかってきますので、弊社より予算をお伝えすることはできかねます。カスタム全体の予算に関しては、作業を依頼されるショップ様へお問い合わせいただければと思います。よろしくお願いします。
フォークとネックの部分は干渉しないのでしょうか?
純正フレームのネック部分上側にあるハンドルストッパーに接触して止まるカタチになっています。タンク等の干渉を防ぐために、ご紹介している車両では、スプリンガーフォーク側のストッパーをかさ増ししてハンドル切れ角を制限しています。取付する車両の状態によって各部との干渉を確認する必要があります。
10年前くらいにクロスボーンズ乗ってました!!今はチャリ乗ってるけど、購入して取り付けようと思います(^^)
コメントありがとうございます。クロスボーンズいいですねー❗️ハーレー純正スプリンガー最後のモデルですね🤔チャリにスプリンガーつけちゃうと…重すぎて坂登れなくなるかと…汗
2023年式のファットボーイに、スプリンガーはつきますかぁ⁉️
コメントありがとうございます。残念ながら弊社の設定しているキットで装着はできません。どうぞよろしくお願いいたします。
はなしろさん、手が綺麗ですね。ハンドクリームは何を使っていますか?
コメントありがとうございます。こんな質問をお受けするとは!?実は・・・ハンドクリームは使ってません 汗
とっても興味深い動画でした👍しかも分かりやすい‼️74スプリンガーへのカスタムを検討中です。車両は2009 FLSTSB CROSSBONES になります。純正シャフト径は元々Φ19ですが、フォークとキャリパーの変更だけで取付け可能でしょうか?それと、リアフェンダーってまだ販売しているのでしょうか❓❓❓
コメントありがとうございます。クロスボーンズへ取付する場合も、アクスルシャフト・キャリパーキットに加えてハンドル周辺パーツも交換する必要があります。純正のトップティーやハンドルライザーは流用できません。また、リアフェンダーに関しましては、パーツでの販売はいたしておりません。ご了承下さい。
@@plot_touring 回答ありがとうございます❗️キャリパーキット、アクスルシャフト、ハンドル周り交換の必要ありという事で理解しました。ホイールに関しては純正のままで大丈夫でしょうか❓また、FLSTSB の純正ハブに対応するカラーは販売されていますでしょうか❓
実際に取付確認をしていませんので予測の域を出ませんが、ツインカム用(品番末尾 -WO3)のカラーで対応できると思われます。HD純正パーツリストではホイールASSYの品番しか公開されておらず、クロスボーンズはリムが黒いため他のソフテイルとは別の品番になっていると予想しますが、ハブ形状はおそらく同じかと思います。中途半端な情報で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
質問なんですが、このスプリンガーフォークはXL883系には取り付けできますか?
コメントありがとうございます。XL883の2004年モデル以降は、動画でご説明しているXL1200Xに取付できない理由と同様にフレームに干渉する為、取付不可となります。2003年モデル以前でれば、ハンドル切れ角の問題はクリアできますが、ハンドルロックのキーシリンダーがある場合はキーシリンダー切断の加工が必要となります。よろしくお願いいたします。
バイク初心者です、ハーレーソフテイルカスタムに乗ってます友達の知り合いで、海外製のスプリンガーフォークを着けてクランクが入ると言っていたそうです、どう言う意味ですか?
コメントありがとうございます。「クランクが入る」ということが何を意味しているかは解りかねます。仮に「クラック(ヒビ)が入る」とのことでしたら、スプリンガーフォークの強度不足が考えられますが、取付する車両、フォークの取付方法、ブレーキの取付方法等でスプリンガーフォークへの力のかかり方は異なってきますので、一概に強度不足とも言えません。あくまで予測での回答となりますことご了承下さい。
ありがとうございました❗
スプリンガー付けてから70キロ超えるとハンドルがぶれるよーになったんで困ってます😩
コメントありがとうございます。ハンドルのブレの原因はタイヤやホイールなど様々です。フォークを交換したことによりキャスター・トレール等ディメンションが変わるのでハンドリングが純正状態から変化することは確かですが、動画で紹介しているソフテイルではハンドルのブレは発生しておりません。取り付けされたショップ様へご相談いただきます様お願いいたします。弊社スプリンガーフォークに関してのお問い合わせは下記問い合わせフォームから受け付けております。www.plotonline.com/contact/
evoが好きになって…フォアコンでドラッグバー(くの字)に凄い惹かれて…色々と探していたけど、この動画でスプリンガーフォークつけれないことを知れました😭14年式のスポークホイールのフォーティエイト買ってスプリンガーフォークにして〜って感じで考えていたんですけど、それならロードホッパーtype5evo買った方がいいのかもしれない…これから乗るとしてロードホッパーのパーツとかが手に入らなくなるということはありますか?珍しいバイクだと思うのでその当たりが心配で…
コメントありがとうございます。フォーティーエイトにこのスプリンガーの装着は難易度高いですね・・・。ロードホッパーは、2017年の生産終了後7年間はリペアパーツ供給が可能ですので2024年までは大丈夫です。ロードホッパーのようなスタイリングをご希望でしたら、ZDC-80Bというカスタムバイクもおススメです!下記動画で紹介していますので是非こちらもご覧ください。動画はこちら↓ua-cam.com/video/unRB7Cz89tc/v-deo.html
@@plot_touring 見させていただきました!ほぼ同じというかどこが違うのか素人目では全くわからなかったです😅大型免許を取得したらまだ購入はできないですけどリグニス愛知に行ってみたいと思いました!国産アメリカンで形だけならオールドスクールにできるかもしれないですが、鼓動好きな身としてはevoじゃないと後悔したり乗るのに飽きてしまいそうなのでいつか入手したいと思いました!
@@48monkeyduke20 動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、機会があればリグニス愛知に遊びに来てください。よろしくお願いいたします。
トルクロッドの取り付けが間違ってますね。乗り手を殺す気としか思えません。
48に不適合。本当に残念でなりません。
このトルクロッドの角度だとスプリングの機能が得られなさそう?フロントブレーキを握ってガシガシ押してみたいですね
エボでスタンダード長のスプリンガー使わせてもらってます。動画で言われていた通りバンクがしんどいですね。
2インチ長が確かにオススメだと思いました。
コメントありがとうございます。またスプリンガーフォークをご愛用いただきありがとうございます。低さを求めるならスタンダード・・・走りを重視すると2インチロングといった感じですね 汗
こんにちは。
74スプリンガーの説明がとても分かりやすく、とても勉強になりました。
又、すばらしいプロト製のスプリンガーだとゆう事も分かりました。
動画を見なかったら、
とてもよく考えられて製作したスプリンガーと分からず、死んでいくとこでした。
ありがとうございました。
私は2008年の
ロードホッパー,タイプ5ショベル
に乗っています。
スタイルがとてもとても気に入っていて
一目惚れし、購入しました。
必ず毎週ぷらっと乗っています!笑
一つ教えて頂きたい事があります。
購入した時にアイアンマン使用の
フロントフェンダーがついていました。
固定箇所がスプリンガーのとこと、
ホイールのシャフトのとこで固定されていました。
そのホイールのところに三角形みたいな感じのプレートにボルトどりで固定してあったのですが、
ボルトを外してフェンダーは取れたのですが、
ホイールシャフトにその三角形みたいなプレートは残ったままになっています。
スプリンガーとホイールの間に挟まれていまして、プランプラン動くのですが、
バラしていってそのプレートを外したとして、その3mm〜5mmくらいのスペースにはカラーを入れないといけないのでしょうか?
分かりにくい説明で申し訳ないです。
タイヤ交換をしたくて、
その時にと考えている所でして、
この動画を拝見しカラーの存在を知ったので、どうなのか?と思い、
ぜひご教授願いたいです。
よろしくお願い致します!!
コメントありがとうございます。2008年当時にオプション設定されていたフロントフェンダーであればそのまま取り外しが可能です。(三角形っぽい)プレートの内側に入っている真鍮カラーはそのまま使用していただく形となります。よろしくお願いいたします。
ご教授ありがとうございました。
これからも素晴らしい
モノづくり
頑張って下さい。
心より応援しています。
こんな会社が日本にあるとは!🎉
FLSTS 1998式にこちらの74スプリンガースタンダードタイプの取り付けを検討しているのですが、
適合説明にFLSTSは除くと書かれているのですが、何か不具合が発生するのでしょうか?
スプリンガーフォーク自体は取付可能ですが、FXSTSは純正ハブの形状が異なるためブレーキキットとアクスルシャフト&カラーキットでボルトオン装着ができません。適合している車種の純正ハブに交換することで装着可能です。
どうぞよろしくお願いいたします。
@@plot_touring ご回答有難う御座います。無知な質問で申し訳ないのですが、対応車種のホイールに交換すればポン付け出来ますか?あと、FLSTSの純正フェンダーは入りますか?
御社のスプリンガーを取り付けたく検討しているのですが私の車両は1987年fxstcなんですが フロント21インチなんでスタンダード長さを選択すれば2インチロングフォークを選択した16インチと似たような車高になるということですかね?2インチオーバーがどこのショップにも売っておらずスタンダード長にするか悩んでます。
コメントありがとうございます。ホイールサイズのみの比較ですと計算上そうなります。ただし装着するタイヤによっても車高は異なるため、タイヤの外径で比較していただけると正確かと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
質問です!
この動画に出てくる
リアレッグのてっぺんに
キャップのようなものがついてますが、僕のにはついていません。勿論御社の74スプリンガーです。オプションでしょうか?購入可能でしょうか?よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。ZDC-80Bに装着されているアイアンマンレプリカハンドルに付属するキャップとなります。申し訳ありませんが、キャップのみの販売はしておりません。何卒ご了承いただきます様お願いいたします。
▼アイアンマンレプリカハンドル▼
plotonlinestore.com/item/ZHB-IR/
スプリンガーの導入検討してます。
前回、W&Wのスプリンガーを装着していたのですがスプリングが未塗装で錆との闘いになりました。
ゼロエンジニアリングさんのスプリンガーは塗装されているのでしょうか?
コメントありがとうございます。弊社のスプリンガーフォークは、スプリング部分もブラック塗装がされております。ぜひご検討よろしくお願いいたします。
はじめまして♪お教えて頂きたくコメントしてます!2000年ファットボーイに御社の74スプリンガーに、この動画と同じキャリパー、トルクロット、装着、ディスクローター、ノーマルです、!質問は2つあってまず1つはロッドの角度、沈み込ませたく上の方に移動は問題ありますか?もう一つは、後付けで他社のダンパーを取り付けようとしてるのですが、問題また効果ありますか?
教えて頂けると幸いです!よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。トルクロッドの角度を変更するには、スプリンガーフォークの「トルクロッド受け」をカットして再溶接するか、キャリパーサポートを製作する方法しかない為、弊社としては推奨できません。後付けのダンパーに関しては、情報が無く、弊社にてダンパーのテストを行ったこともありませんので、お答えすることができません。どうぞよろしくお願いいたします。
@@plot_touring ありがとうございました!
初めまして!
自分1999年式FLSTFに乗っているのですが、
スプリンガーフォークの取り付けはかのうでしょうか?
また、予算は大体どの程度でしょうか?
是非教えて頂きたいと思っております。
コメントありがとうございます。FLSTFのフレームに取付は可能ですが、純正ディッシュホイールでの装着データがございません。適合の取れているスポークホイールに交換いただくか、ディッシュホイールの現物あわせでアクスルシャフトのカラーを製作いただく形になると思われます。スプリンガーフォーク、ブレーキキット等のパーツの他にハンドル周りのパーツやブレーキマスター等カスタム内容によって必要となるパーツが異なります。また作業工賃もかかってきますので、弊社より予算をお伝えすることはできかねます。カスタム全体の予算に関しては、作業を依頼されるショップ様へお問い合わせいただければと思います。よろしくお願いします。
フォークとネックの部分は干渉しないのでしょうか?
純正フレームのネック部分上側にあるハンドルストッパーに接触して止まるカタチになっています。タンク等の干渉を防ぐために、ご紹介している車両では、スプリンガーフォーク側のストッパーをかさ増ししてハンドル切れ角を制限しています。
取付する車両の状態によって各部との干渉を確認する必要があります。
10年前くらいにクロスボーンズ乗ってました!!
今はチャリ乗ってるけど、購入して取り付けようと思います(^^)
コメントありがとうございます。クロスボーンズいいですねー❗️ハーレー純正スプリンガー最後のモデルですね🤔
チャリにスプリンガーつけちゃうと…重すぎて坂登れなくなるかと…汗
2023年式のファットボーイに、スプリンガーはつきますかぁ⁉️
コメントありがとうございます。残念ながら弊社の設定しているキットで装着はできません。どうぞよろしくお願いいたします。
はなしろさん、手が綺麗ですね。ハンドクリームは何を使っていますか?
コメントありがとうございます。こんな質問をお受けするとは!?実は・・・ハンドクリームは使ってません 汗
とっても興味深い動画でした👍
しかも分かりやすい‼️
74スプリンガーへのカスタムを検討中です。
車両は2009 FLSTSB CROSSBONES になります。
純正シャフト径は元々Φ19ですが、フォークとキャリパーの変更だけで取付け可能でしょうか?
それと、リアフェンダーってまだ販売しているのでしょうか❓❓❓
コメントありがとうございます。クロスボーンズへ取付する場合も、アクスルシャフト・キャリパーキットに加えてハンドル周辺パーツも交換する必要があります。純正のトップティーやハンドルライザーは流用できません。
また、リアフェンダーに関しましては、パーツでの販売はいたしておりません。ご了承下さい。
@@plot_touring 回答ありがとうございます❗️
キャリパーキット、アクスルシャフト、ハンドル周り交換の必要ありという事で理解しました。
ホイールに関しては純正のままで大丈夫でしょうか❓
また、FLSTSB の純正ハブに対応するカラーは販売されていますでしょうか❓
実際に取付確認をしていませんので予測の域を出ませんが、ツインカム用(品番末尾 -WO3)のカラーで対応できると思われます。HD純正パーツリストではホイールASSYの品番しか公開されておらず、クロスボーンズはリムが黒いため他のソフテイルとは別の品番になっていると予想しますが、ハブ形状はおそらく同じかと思います。中途半端な情報で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
質問なんですが、このスプリンガーフォークはXL883系には取り付けできますか?
コメントありがとうございます。XL883の2004年モデル以降は、動画でご説明しているXL1200Xに取付できない理由と同様にフレームに干渉する為、取付不可となります。2003年モデル以前でれば、ハンドル切れ角の問題はクリアできますが、ハンドルロックのキーシリンダーがある場合はキーシリンダー切断の加工が必要となります。よろしくお願いいたします。
バイク初心者です、ハーレーソフテイルカスタムに乗ってます友達の知り合いで、海外製のスプリンガーフォークを着けてクランクが入ると言っていたそうです、どう言う意味ですか?
コメントありがとうございます。「クランクが入る」ということが何を意味しているかは解りかねます。仮に「クラック(ヒビ)が入る」とのことでしたら、スプリンガーフォークの強度不足が考えられますが、取付する車両、フォークの取付方法、ブレーキの取付方法等でスプリンガーフォークへの力のかかり方は異なってきますので、一概に強度不足とも言えません。あくまで予測での回答となりますことご了承下さい。
ありがとうございました❗
スプリンガー付けてから70キロ超えるとハンドルがぶれるよーになったんで困ってます😩
コメントありがとうございます。ハンドルのブレの原因はタイヤやホイールなど様々です。フォークを交換したことによりキャスター・トレール等ディメンションが変わるのでハンドリングが純正状態から変化することは確かですが、動画で紹介しているソフテイルではハンドルのブレは発生しておりません。
取り付けされたショップ様へご相談いただきます様お願いいたします。
弊社スプリンガーフォークに関してのお問い合わせは下記問い合わせフォームから受け付けております。
www.plotonline.com/contact/
evoが好きになって…フォアコンでドラッグバー(くの字)に凄い惹かれて…色々と探していたけど、この動画でスプリンガーフォークつけれないことを知れました😭
14年式のスポークホイールのフォーティエイト買ってスプリンガーフォークにして〜って感じで考えていたんですけど、それならロードホッパーtype5evo買った方がいいのかもしれない…
これから乗るとしてロードホッパーのパーツとかが手に入らなくなるということはありますか?珍しいバイクだと思うのでその当たりが心配で…
コメントありがとうございます。フォーティーエイトにこのスプリンガーの装着は難易度高いですね・・・。ロードホッパーは、2017年の生産終了後7年間はリペアパーツ供給が可能ですので2024年までは大丈夫です。ロードホッパーのようなスタイリングをご希望でしたら、ZDC-80Bというカスタムバイクもおススメです!下記動画で紹介していますので是非こちらもご覧ください。
動画はこちら↓
ua-cam.com/video/unRB7Cz89tc/v-deo.html
@@plot_touring 見させていただきました!
ほぼ同じというかどこが違うのか素人目では全くわからなかったです😅
大型免許を取得したらまだ購入はできないですけどリグニス愛知に行ってみたいと思いました!
国産アメリカンで形だけならオールドスクールにできるかもしれないですが、鼓動好きな身としてはevoじゃないと後悔したり乗るのに飽きてしまいそうなのでいつか入手したいと思いました!
@@48monkeyduke20 動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、機会があればリグニス愛知に遊びに来てください。よろしくお願いいたします。
トルクロッドの取り付けが間違ってますね。乗り手を殺す気としか思えません。
48に不適合。本当に残念でなりません。