【保存版】スポーツバイクのギア変速操作の基本的考え方について

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 38

  • @user-ez3gu1px5y
    @user-ez3gu1px5y 2 роки тому +4

    サイクルウォークさん、ありがとうございました。
    プレゼンテーションのお手本のような内容で、しっかり理解でき、今後も忘れにくい内容でした。初心者には特に見て欲しいですね。
    今後も楽しみにしています。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 роки тому +2

      ご覧いただきありがとうございます。ときどき、思い出したように、このようなレクチャー動画を出しますので、今後ともよろしくお願いいたします。

  • @ipette
    @ipette 2 роки тому +2

    大人の自転車教室みたいなのないかなーと思っていたんですが、サイクルウォークさんの動画がまさにそれでした!フロント1段はリア3~4段とかすごく勉強になりました!いい動画をありがとうございました!

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 роки тому

      コメントありがとうございます。お役に立ったようで、何よりです。

  • @yt14.
    @yt14. 2 роки тому +3

    サイクルウォークさん おはようございます。納得感満載の動画を有難うございます!『ギア比ならこんな感じ』スライド中のプロットグラフは数値化していただいてるため直感的に理解しやすく、平坦走行時のギア選択を悩んでいた私にとっては最高の教材となりました。本動画の理解をさらに深めるため、excelでギア比と速度の相関表を作成し週末のライドで再現性のテストを行いたいと考えています。他の方もおっしゃってる通り、ギア比の考え方は知っておいて損はないと思いました。永久保存版の動画とさせていただきますので、これからも初心者にためになる動画を待っています。本当にありがとうございました!

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。お役に立ったようで、大変うれしく思います。

  • @eejyanaidesukai
    @eejyanaidesukai 2 роки тому +4

    自分は初心者から間もなく、もう少し早めに見たかったですが改めて考えを整理しながら見られました😊チェーンリングとカセットギヤを交換する時は自分の脚力を勘案しながらギヤ比を表にして本当に舐め回すように表の数値を見てましたね…

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます。本当に役立つにはちょっと間に合わなかったようですが、今後のために何らかの足しになったのなら幸いです。

  • @hidesana1741
    @hidesana1741 2 роки тому +3

    ありがとうございました。ギア比について復習できました。私もロードバイクに乗り始めた頃は、Excelでギア比とケイデンス、タイヤ周長でどれくらい測度がでるのか計算して、実際にその通りになるのか確かめたことがありました。ライドに出る前は当時のルートラボでこの道は、このギア比で行こう、とか計画したものです。が、あまり意味の無い事をしてたな、と思います。その時感じたのは、机上と実際とでは走行環境(坂道や向かい風、自分の体調も等々)に大きく依存するんだな、って事でした。でもギア比を知っておいた方が知らないより良いように思います。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。その通りでして、現場では自分の脚と体の感覚が第一です。ギア比の知識は、それを頭の中で納得させるためのほんの補完材料なんでしょうね。

  • @kinta0823
    @kinta0823 Рік тому +1

    フロント2速リア8速のクロスバイク初めて購入して、1週間経ったないですが、ほぼFアウターギアしか使って無かったけど、勉強になりました。都内って意外と小高い坂道多いんでFインナーも使いたいと思います😅

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  Рік тому

      コメントありがとうございます。フロント変速がこまめにできるようになると、車体へのストレスと人間の疲労度が違ってくると思います。お役に立ったようで何よりです。

  • @nobu7605
    @nobu7605 2 роки тому +1

    自分のは前シングル52t ですがとてもわかりやすいです。まるでプレゼンですね。保存させていただきました。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 роки тому +1

      どうもありがとうございます。ときどき発作的にこんなプレゼン動画を出します。

  • @kazuyama2024
    @kazuyama2024 2 роки тому +1

    半年後にはためになりそうだけど、乗って2日目にはまだまだ理解できない!とりあえずいろいろなギア試すところからはじめます!!

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 роки тому

      コメントありがとうございます。無理せず楽しく、長く乗り続けてください。今はロードバイクは私の生活の一部になりました。

  • @nao-nob
    @nao-nob 2 роки тому +3

    サイクルウォークさんらしい考察ですね!
    僕もDi2の変速の考察の為に表を作っています。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 роки тому +1

      どうもありがとうございます!

  • @moncyoi
    @moncyoi 2 роки тому +1

    ヒルクライムで同じパワーを出すのにもトルク型か回転数型かで手探りしています。
    以前より自分はトルク型だと思って回転数低めで漕いでいたのですが、高めにしたら、結果的にタイムは縮みました。体感では心拍は上がりやすく疲れやすく思ったのですが意外でした。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 роки тому

      コメントありがとうございます。楽にパワーを出せる回転数は人それぞれだと思います。やってみると意外な結果が出たりしますよね。

  • @心頭滅却
    @心頭滅却 2 роки тому +2

    良かった!とっても良かった!

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 роки тому +1

      どうもありがとうございます!

  • @yoshiyoshi1053
    @yoshiyoshi1053 2 роки тому +3

    入力側であるクランクと出力側のホイールと両方にパワーメーターを取り付けて、同じ比になる違う変速段で機械効率を測ると全効率(馬力ロス)が分かって面白いかもですね
    自転車のロスってどれくらいなのでしょうね。興味ありますが資金が要るのでなかなかできないことですが。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。いいですねー!今後ネタとして取り上げさせていただくかもしれません。また、自転車、特にロードバイクは「比類なく」パワー伝達効率に優れた乗り物です。ペダルにかけたパワーの路面への伝達効率は少なく見ても90%以上だと、どこかの文献で見た覚えがあります。

  • @user-pl9hj3mb2y
    @user-pl9hj3mb2y 2 роки тому +1

    ママチャリで25~30キロで走ってる私はロードバイクだとどのくらい出せるのでしょうか。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 роки тому

      ご質問ありがとうございます。きっとすばらしい速度が出せると思います!

  • @nkaz8043
    @nkaz8043 2 роки тому +1

    気持ちよく
    漕げて
    乗れれば良いと思うの

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 роки тому

      はい、その通りです。

  • @tenshibokusatu3260
    @tenshibokusatu3260 2 роки тому +2

    動画ありがとうございます。
    とても参考になりました。('ω')b

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 роки тому

      どういたしまして。お役に立ったということでうれしく思います。

  • @chiya-noesis-4998
    @chiya-noesis-4998 2 роки тому +2

    4:20
    ギア比は別名減速比
    ×ギア比になってるけどこれ÷ギア比では?
    乗算だと仮に毎時回転数4000、ローギア比5.00、トップギア比2.00として、タイヤ回転数がローは20000、トップは8000でローのほうが早くなっちゃうよ

    • @chiya-noesis-4998
      @chiya-noesis-4998 2 роки тому +1

      ❌早く ⭕️速く

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。「ギア比」の定義には様々あると思いますが、ここでは「クランク一回転で後輪が何回回るのか」をギア比と定めています。

    • @chiya-noesis-4998
      @chiya-noesis-4998 2 роки тому +2

      8:55でズレを理解したんだけど、
      この表だと出力軸が基礎になっちゃってるね
      ギア比って基本入力軸を基礎に出す物だから、数字の並びが逆だと思うぞ

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 роки тому +1

      @@chiya-noesis-4998 さん、そうなんですね。ご指摘ありがとうございます。

    • @chiya-noesis-4998
      @chiya-noesis-4998 2 роки тому +2

      @@CycleWalk 動画の内容自体はわかりやすくて好きなので頑張って下さい(*´ω`*)

  • @user-mq7nh5gn8c
    @user-mq7nh5gn8c 2 роки тому +5

    長距離を走る事が必要なのか脳科学の観点から検証考察もしてほしいです。
    結局、健康維持に必要な運動量と幸福ホルモン(ドーパミンとか?)が得られれば、100キロライドも近所のジョギングも同じなのでは?
    ロードバイクで長距離を走る事が人生に必要であると科学的に証明してほしいですね。
    でなければ自転車に大金を投資できませんよ。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 роки тому +4

      コメントありがとうございます。大変良い視点ですね。考えさせられます。現状考えていることは、普遍的な証明は大変困難だということです(少なくとも私には)。この手の「趣味系」の活動は当人が「好きだから」やっていることであり、極めて個人的な趣向によるものだからです。「オペラ」を観劇してドーパミンが出る人とでない人がいるのと同様な議論になり、「やっぱ個人の好き好きだよね」という帰結になりがちだと思うのです。