【ゆっくり解説】火星人と呼ばれた男・ノイマンの生涯前編【歴史解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 後編⇒ • 【ゆっくり解説】火星人と呼ばれた男・ノイマン...
    夏風邪ひきました
    みなさんもお体は大事にしてください
    参考文献
    『フォン・ノイマンの生涯』ノーマン・マクレイ
    『フォン・ノイマンの哲学ー人間のフリをした悪魔』高橋昌一郎
    画像出典
    Wikimedia Commonsよりpublic domain
    いらすとや
    pixabay
    Neumann Miksa 1920 körül Licenc megtekintése
    hu.wikibooks.o...
    John von Neumann by LANL - www.lanl.gov/hi... (archive copy)
    Attribution
    commons.wikime...
    Neumann János 1920 körül Licenc megtekintése
    hu.wikibooks.o...
    Budapest-Fasori Evangelical High School. Monument ID 8011 - Budapest, VI. Városliget tree row 17-21 by VinceB CC BY-SA 3.0
    hu.wikipedia.o...
    Trefort Ágoston Gyakorlóiskola by 12akd CC BY-SA 4.0
    commons.wikime...
    Fuld Hall on the campus of the Institute for Advanced Study in Princeton, New Jersey.
    by Zeete CC BY-SA 4.0
    en.wikipedia.o...
    Marina v.N. Whitman Welcome Marina v.N. Whitman welcome video by Ford School CC BY 3.0
    en.wikipedia.o...
    Bundesarchiv Bild 146-1970-052-24, Münchener Abkommen, Mussolini, Hitler, Chamberlain by Bundesarchiv, Bild 146-1970-052-24 / CC-BY-SA 3.0
    commons.wikime...
    背景動画
    pixabay
    BGM出典
    『かえるのピアノ』
    『語り部の部屋』shimtone DOVA SYNDROME

КОМЕНТАРІ • 177

  • @mm31mm
    @mm31mm Рік тому +194

    その日習ったことの報告って凄く素敵な習慣じゃない?親子でとるコミュニケーションとしてあまりにも充実していると思う

  • @yuichitomato8200
    @yuichitomato8200 Рік тому +229

    ミクシャは本当偉大な人だったんですね。
    ノイマンが運動できないのでフェンシングの家庭教師をつけた時にノイマンだけじゃなくて、家族全員で習ったというのが彼の人柄を良く示しているなと思いました。

  • @きたやん-d6i
    @きたやん-d6i Рік тому +104

    天才を作り上げる土壌が完璧すぎる

  • @user-oy7rb8bf3g
    @user-oy7rb8bf3g Рік тому +166

    生まれ持った才能に加えて太い実家,温かい家庭,適切な教育,理解ある大人が全部乗せで与えられてるの最強すぎる

    • @naokiaren5657
      @naokiaren5657 Рік тому +8

      でも死に際は可哀そうだなあと思いました・・・

  • @RexZhouTaisen
    @RexZhouTaisen Рік тому +37

    28:04
    謙虚な物理学者「3000ドルでいい」からの奥さんが全力で阻止する流れ好き

  • @ちゃんみみ-o7r
    @ちゃんみみ-o7r Рік тому +52

    土地も家紋も妻由来にするミクシャパッパ可愛い

  • @イトウマサミ-m5v
    @イトウマサミ-m5v Рік тому +48

    映画のようにエキセントリックな人物かと思ってたけど意外と人間らしいところがあり驚いた。お父ちゃんの育て方が良かったのと校長先生の懐の広さが天才を作ったんだな。

  • @蠧-x1w
    @蠧-x1w Рік тому +62

    ラーツ校長もセゲー先生も教師として有能過ぎる

  • @hno3193
    @hno3193 Рік тому +68

    天才でありつつも社交的であるの本当すごい

  • @beetaro
    @beetaro Рік тому +37

    音楽と体育ダメダメなのが親近感持てる唯一のポイント…まじで同じ人間と思えないから、やっぱ火星人だったのかもしれない。

  • @猫エージェント
    @猫エージェント Рік тому +59

    今回は天才過ぎるエピソードにゲシュタルト崩壊しそうになりましたが、クルマの運転はダメ、カジノに負け続けるエピソード等などやはりポンコツ成分も配合されてるんだなぁと納得しました。
    それにしてもノイマン夫婦の再婚スピード早すぎだろw あとやはりミクシャはいいパパン。

  • @ドラゴンマスター-o7l
    @ドラゴンマスター-o7l Рік тому +379

    天才が金持ちで教養のある家に産まれるのは反則だろ

    • @atsukiahi2237
      @atsukiahi2237 Рік тому +207

      かといって天才が貧しくて文化資本のない家で苦労してほしくはない

    • @有能フランス王
      @有能フランス王 Рік тому +169

      ⁠​⁠@@atsukiahi2237
      本当は才能あったけど地理的や経済的な問題で活躍することなく埋もれた天才が歴史上たくさんいそう。

    • @osooshi
      @osooshi Рік тому +43

      庶民の家に生まれた数学の天才、通常ルートだとレンガ職人にされちゃうところを、自分に特別に目をかけてくれる素晴らしい教師と出会い、教師の知り合いの伝手で金持ちの援助を受けて大学に行った。
      それはもう金持ちで教養のある家に生まれるのと変わらないのだ。

    • @めるもす
      @めるもす Рік тому +4

      反則でもしなきゃコンピュータは作れないな

    • @話ズ
      @話ズ Рік тому

      @J2pKYeTTd7KCAyhNCCjq
      東アジアは科挙制度が有ったから貧乏人から金持ちの養子に入って出世する人間も稀に居たぞ。日本でも生まれが普通でも養子になって大出世した人間は数多い。名前が残ってる人にも居る。

  • @ラベンダー増尾-q9u
    @ラベンダー増尾-q9u Рік тому +41

    ある程度ノイマンについては知っていたつもりですが初めて知ることが多く驚きました
    本人の超越的天才性で世に名を馳せたと思いきや、終生周囲の人間に恵まれていたのだという知見は衝撃でした

  • @もすさん-n5t
    @もすさん-n5t Рік тому +15

    うp主は、取り上げる人物がした偉業や悪行だけでなく、その人となりも出してくれるから見てて面白い!!!
    あとゆっくりとシャルルの一言トークも良い塩梅になってる!

  • @やまだやまお-i7i
    @やまだやまお-i7i Рік тому +48

    他の動画でもノイマンの生涯は観てるけど何回観ても面白いよ
    こんな天才でも最後は利用されて終わりってのが人類の愚かさって言うか狡さを物語ってるよな

  • @HidariMagari14cm
    @HidariMagari14cm Рік тому +26

    すごい良い家庭だよな
    こんなに素晴らしい家庭は中々ないぞ

  • @regret_one
    @regret_one Рік тому +58

    ノイマンとラマヌジャンが討論したらどんなブレイクスルーが起きるのだろうかと夢に見るのは俺だけじゃないはず。叶わぬとはいえ見てみたいもんだ。

  • @monoty8425
    @monoty8425 Рік тому +19

    この写真のノイマンは見てると笑えてくる虚無顔してて好き

  • @ikarugo7885
    @ikarugo7885 Рік тому +21

    トンビは鷹を生まないよね、という圧倒的現実

  • @user-wl3it6fq1q
    @user-wl3it6fq1q Рік тому +25

    宇宙戦争は原作読めば間違いなく納得出来る結末なのに、スピルバーグが展開だけを引用するせいで説得力がまるで皆無なのが勿体ないんだよね...

  • @chaihana-q8o
    @chaihana-q8o Рік тому +11

    天才のゲシュタルト崩壊・・・😳
    夏風邪、お大事に🛏

  • @alba1708
    @alba1708 Рік тому +88

    天才が適切な英才教育受けると才能が限界突破するんやな

  • @conn4454
    @conn4454 Рік тому +12

    マサラタウンのサトシが出てくるセンスが羨ましい・・・

  • @時代遅れ人
    @時代遅れ人 Рік тому +16

    こういう歴史と科学、数学の融合の解説が一番好きやな。

  • @hammer99kg
    @hammer99kg Рік тому +20

    子供の頃の周囲の環境って大事なんだなぁ

  • @るる-r7i3o
    @るる-r7i3o Рік тому +15

    ラマヌジャンについても解説してほしい

  • @ダニーチー
    @ダニーチー Рік тому +10

    いつか天才繋がりでアラン・チューリングもお願いします!

  • @i.d.5568
    @i.d.5568 Рік тому +9

    「コンピュータができた」のまで知ってる主の情報量がすごい

  • @hatogaya19
    @hatogaya19 Рік тому +10

    他の天才を見抜ける天才って意外と珍しい気がする。

  • @abcherry
    @abcherry Рік тому +31

    中学レベルの数学でもう全てを諦めた身からしたら本当に宇宙人としか思えんな…
    「申し訳程度の人間アピール」は草

    • @kanoko_
      @kanoko_ Рік тому +6

      私も中学生レベルで脱落しました😂😂

  • @TenTonTan
    @TenTonTan Рік тому +27

    やっぱ人類の躍進のためには他1人でも多く教育を受けさせて、ほんのひと握りの天才を確実に回収するしかない

  • @freedom5065
    @freedom5065 Рік тому +4

    ドイツではWernher、つまりヴェルンヘルと呼ばれてたのもかっこいい

  • @青山人呑月
    @青山人呑月 Рік тому +10

    ロスアラモスにいた時代、ある計算をするとき、
    フェルミは計算尺、
    ファインマンは計算機、
    フォンノイマンは暗算で行い、
    3人はほとんど同時に同じ近似値をはじき出した。
    なんて逸話がありますね。

  • @karekusabgm
    @karekusabgm Рік тому +8

    まさかこのチャンネルでノイマンを取り扱うなんて、思ってもいませんでしたw
    後半も楽しみです。

  • @haru-y7s
    @haru-y7s Рік тому +3

    24:24
    このゲーデルさんは晩年に毒殺を恐れるあまり奥様の料理しか食べられなくなり、奥様の入院中に餓死されたという逸話でも有名な方ですね
    天才とはつくづく常人と異なる方々なのかもしれないと思わされます

  • @WOCKOHKAWA
    @WOCKOHKAWA Рік тому +3

    自分涙いいっすかってもう突っ込み女王だろこれ、つか数Ⅲで挫折したってうp主さんの過去独白してて親近感湧くわ

  • @winiwini1061
    @winiwini1061 Рік тому +9

    アメリカには「奥さんがネバダ州に走ってったよ」ってジョークがあるんでしたっけ😂

  • @Milepoch
    @Milepoch Рік тому +18

    優秀な凡人と天才の飛躍、頭いい凡人と天才の別世界感
    人間ってすげーと納得する瞬間

  • @広志八木
    @広志八木 Рік тому +4

    数学史に興味ないし、内容も理解できませんが、
    5回目さんの解説はおもしろい!

  • @カテキン誠
    @カテキン誠 Рік тому +21

    下ネタ好きなのが人間臭くて好き、最後は悲しい。
    アインシュタインを自分と違うタイプの天才で唯一のものと評していたのも面白い。

  • @kou12385
    @kou12385 11 місяців тому +2

    パパ有能すぎる。愛妻家で父親としても立派

  • @むちむちなとちじ
    @むちむちなとちじ Рік тому +2

    ノイマンのboketeほんとすき

  • @heikido
    @heikido Рік тому +5

    13:22 週8時間労働ってマ?
    ノイマンのような超絶偉人が居たから、私たちはUA-camを観ることができるのだなぁ…

  • @fatefate2605
    @fatefate2605 Рік тому +2

    次回も楽しみにしてます!

  • @nuruosan4398
    @nuruosan4398 Рік тому +7

    ちなみにノーベル賞に数学賞は存在しない。
    ノーベルが数学者大嫌いだったのがその理由。

  • @三六式アルベリッヒ
    @三六式アルベリッヒ 2 місяці тому

    お父さんが理解のある人だったことは、実に幸いでしたね。

  • @ミッチーミッチー-i7v
    @ミッチーミッチー-i7v Рік тому +3

    風邪、お大事に💊

  • @もっぴー-y8w
    @もっぴー-y8w Рік тому +3

    やっぱコミュ力大事

  • @沙流汰彦
    @沙流汰彦 Рік тому +4

    こんな時代だから出て来ざるを得なかったと考えると、そこら辺にいっぱいいるんやろな😊天才

  • @ピンクのおもち
    @ピンクのおもち Рік тому +13

    「コンピュータができた」の人だ〜と思ったら開幕霊夢ちゃんが言ってくれて嬉しかった笑

  • @Veronica-wn4lq
    @Veronica-wn4lq Рік тому +1

    この時代の自然科学史、バケモンしかいねぇ

  • @Ts-ux3oz
    @Ts-ux3oz Рік тому +1

    はよ後編

  • @マッチ-x1y
    @マッチ-x1y Рік тому +5

    「火星」と聞いて真っ先に「ナデシコ」「オルフェンズ」「アヌビス」を思い浮かべるスパロボ脳。

  • @西郷どん1877
    @西郷どん1877 Рік тому +8

    テレビ番組やネット動画は「日本(日本人)すごい」ばかりだけど、外国人もほめる動画はすごく勉強になる

  • @harigane4773
    @harigane4773 Рік тому +10

    相変わらず選ばれない綾鷹w
    おじいちゃんまでチートかよ…。やっぱり貧乏と金持ちは遺伝するのか…白目

  • @fseekerbxd
    @fseekerbxd Рік тому +4

    11:52 ん?なに?お経? のセンスに笑ったw

  • @むしゃこら-s5i
    @むしゃこら-s5i Рік тому +3

    昔、異次元レベルの天才がいたという話はこの方に限らず色々聞くけど、現代にはこういう人っていないのか? こういう人が科学を一気に千年進めるとかがちょこちょこないと
    困るんだけどな。

  • @Zab_n
    @Zab_n Рік тому +1

    0から1を作ることはからっきしだが
    1から何かを生み出すのに右に出る者はいないとアインシュタインが言ってたっけ
    ノイマンのこと

  • @コーッケッコ
    @コーッケッコ Рік тому +3

    才覚と環境に恵まれてて羨ましい😢😅

  • @みみみ-f9y
    @みみみ-f9y Рік тому +1

    次回気になる〜

  • @てんかふぶ
    @てんかふぶ Рік тому

    「ノイマンくん。君の戦い方は実にユニークだ。だがユニークすぎる。プロフェッサーにはなれないな」

  • @テナガエビ-w5x
    @テナガエビ-w5x Рік тому +1

    1:31 メタルギアピースウォーカーのストレンジ・ラブ博士のモデルのモデルかぁ…あっちは女性だけど

  • @feverings
    @feverings Рік тому +4

    数Ⅲで挫折って、うp主は理系だったのか!

  • @yukarinrin2393
    @yukarinrin2393 Рік тому +1

    私もDr. Strangelove好き

  • @アドレス8
    @アドレス8 Рік тому

    宇宙戦争とかいうこれ以上ないくらい典型的なデウスエクスマキナ

  • @ore123ful
    @ore123ful Рік тому +13

    大学の数学の教授が中学で微積やってたとか言ってたし超人の集まりだわ博士は

  • @おもむろ-c7p
    @おもむろ-c7p Рік тому +2

    ギャンブル弱いのが人間出してて好き

  • @Milepoch
    @Milepoch Рік тому +8

    社会に出れば何人かの天才を目撃することになる、天才を理解できるレベルに居れば
    ほんと火星人よね
    天才中の天才たちに天才と言わしめたノイマン、きっとすごかったんだろうよ

  • @calciderm912
    @calciderm912 Рік тому +7

    天才の中の天才なのに人当たりもいいなんて今時中学生の黒歴史ノートにも描かれないでしょうね...

  • @毒肉どくにく
    @毒肉どくにく Рік тому

    11:35
    セゲー「スゲー」

  • @mamsaotome
    @mamsaotome Рік тому +3

    運転はともかく、賭け事も勝てねえのか…
    映画だとよく数学脳が計算尽くしでカジノ大勝ちしてるけど、あんなことないんだなーまあカジノの元締めが黙ってないだろうし。

  • @まんまるあやちゃん
    @まんまるあやちゃん Рік тому +1

    良くも悪くも、ノイマンを作り、ノイマンに影響を与え続けたのは父親だったんだな。瞑目。

  • @成澤翔-n2p
    @成澤翔-n2p Рік тому +3

    コンピュータが出来たは、ジワジワ来るんよ。

  • @kanoko_
    @kanoko_ Рік тому +6

    天才じゃなくてもいいから生まれ変わったらノイマンみたいな両親の元に生まれたい🥲育て方が素敵すぎる🥲例え凡人の脳しか持ってなくても才女に育つよ🥲

  • @ちっちゃいちゃん-g6s
    @ちっちゃいちゃん-g6s Рік тому +4

    しっかり抜けてるところは抜けてるのが、人間くさくてよろしい😅

  • @serorikureson
    @serorikureson Рік тому +4

    よく見ると往生際の悪い髪形だ
    シャルルの目線で気付いたわ

  • @serorikureson
    @serorikureson Рік тому +1

    禿「犬神家のイメージやろ」
    俺「お前んとこだよ」

  • @mend6159
    @mend6159 9 місяців тому

    映画のオッペンハイマーに出てくるかと思ったけど出てこなかったな

  • @yarjanka
    @yarjanka Рік тому

    運動音痴の人に自動車を運転させてはダメ!といういい前例ですな。w

  • @tettun95
    @tettun95 Рік тому +3

    子供の持つ天性の才能をこれでもかってくらいの圧倒的環境で伸ばしてるのヤバすぎるだろ

  • @ruche2577
    @ruche2577 Рік тому +5

    大学かけもちとか、影分身でも使ったのか

  • @gtm1722
    @gtm1722 9 місяців тому +1

    いや、数3から難しくなりすぎなんよ

  • @えんてぃてぃ
    @えんてぃてぃ Рік тому +5

    天才のエピソードが好きなので詳しく聞けてうれしい
    しかし音楽や運転、賭けが下手だったというのは意外かも。数学者で音楽好きというのは聞いたことがあったけど苦手なパターンもあるんだな…
    ゲーデルの数学的センスを自分以上と思ってたのはアツい。彼は数学の深淵を追い求めて成果を出しつつも心を病んでいったと聞いた。ノイマン以上ともなればそうもなるのだろうか…

  • @shiro-motion
    @shiro-motion Рік тому +8

    どれだけ天才だろうが1日24時間じゃ物理的に絶対無理そうなことやってるの、やっぱひみつ道具かなんか絶対持ってただろ

  • @minami1216
    @minami1216 11 місяців тому

    あなたはただ考え続けただけでしょう。それからただ、気付いたら世界一の天才になっただけの話。

  • @総理大臣-s5f
    @総理大臣-s5f Рік тому +12

    ワイのiqこの人の二分の一しかないの本当恥ずかしい

    • @koala651
      @koala651 Рік тому +5

      メンサ行けるやん

  • @soli8604
    @soli8604 Рік тому +4

    ノイマンと言えば、モンテカルロ法の名付け親。でもギャンブルダメだったんか笑

  • @gtm1722
    @gtm1722 9 місяців тому

    パッパはヒーロー系
    ノイマンはダークヒーロー系

  • @TA-xd4ye
    @TA-xd4ye Рік тому +7

    カジノでは勝てないの可愛い

    • @nuruosan4398
      @nuruosan4398 Рік тому +2

      ケインズだって投資で一度失敗している

    • @TA-xd4ye
      @TA-xd4ye Рік тому

      マジですか!
      教えてくださりありがとうございます

  • @グッさん
    @グッさん Рік тому +2

    神は2物与えてるどころの騒ぎじゃないな

    • @nuruosan4398
      @nuruosan4398 Рік тому

      まあ、だいたいみんなイチモツは貰ってるからな

  • @neuro9091
    @neuro9091 Рік тому +1

    ノイマンがヌシに遺伝子を分けるところを想像して気分悪くなったから控訴

  • @こたつこたろう
    @こたつこたろう Рік тому +1

    板橋ザンギエフも ドイツ語だと ザンギエフ フォン イタバシになるのか

  • @hiyasi-s3
    @hiyasi-s3 Рік тому +5

    万能の天才みたいなイメージあったけどしっかり苦手な分野はあったんやね

  • @南光坊貂飼い
    @南光坊貂飼い Рік тому

    あれ?サムネ変えました?

  • @pochimarco1966
    @pochimarco1966 Рік тому +1

    アメリカの資格試験って難しそうだけど、奥の手使うとガバガバになるのは昔からだったのね(;´Д`)
    しかしミクシャパパがぐう聖ぶりがすごい。

  • @ebeeeeeeam
    @ebeeeeeeam Рік тому +7

    禿頭王!私も数Ⅰで挫折しました!

  • @keke-p4d
    @keke-p4d Рік тому +1

    14:53 ポリコレの先取りしてて草

  • @ダレカサン_イラスト
    @ダレカサン_イラスト Рік тому +14

    ノイマンがカジノにめっぽう弱いのは、カジノの最中に考え事をしてしまうからだったはず

    • @あらすか-x8t
      @あらすか-x8t Рік тому +6

      ノイマン「カジノ…?うーんそんなのに時間かけてるとか勿体無いなぁ。負けてもいいからさっき考えたコンピュータの新システムの矛盾点について…」

  • @general9204
    @general9204 Рік тому +6

    国家機密の化身と化した太もも大好きおじさんすき

  • @michaelsaigoh5701
    @michaelsaigoh5701 Рік тому +12

    ノイマンといい、なんで理論できる奴はしばしばクソほど不器用なんだろうか…