【ゆっくり歴史解説】 楠木正成 なぜ天才軍略家と呼ばれるのか?最後まで後醍醐天皇に忠義を尽くした男の一生を簡単に解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 65

  • @市松-m3q
    @市松-m3q 2 роки тому +36

    楠木正成は戦術家としても優秀であるが、戦略家としての面が本当に凄い
    軍事政権である幕府に負けない戦いをすることにより、幕府の権威を失墜させ足利、新田らの反逆を誘発させる
    建武の新政の限界を見抜き足利と和睦すべきとの進言
    単なる戦術家の枠に収まらない戦略眼を持っている

    • @memejiro7147
      @memejiro7147 Рік тому +1

      そのキレッキレの戦略眼が災いして 後醍醐天皇に警戒されてしまう
      皮肉だよね
      「足利と組め 使者には自分が行く」と言ったと 梅松論にあるけど、足利にどんな提案をするのか? 使者ならある程度の政治的権限が必要だし その権限も欲しいと言ったはずだけど、政治は自分が決めたい後醍醐天皇は怒っただろうね
      独裁者は時に キレ者の部下を嫌うんだよ

  • @aiviettrong4004
    @aiviettrong4004 Рік тому +20

    足利尊氏将軍・楠木正成副将軍を
    みてみたかった。
    お互いに敬意を評し合い、
    理想的な関係が築けたかもしれない。

  • @matukawatositane
    @matukawatositane 2 роки тому +18

    最近は正成、正行父子より正儀の方が好きになってきた

    • @二見裕司-r6t
      @二見裕司-r6t 2 роки тому +10

      正儀は現実主義で北朝になった時期もあるそうですね。

    • @matukawatositane
      @matukawatositane 2 роки тому +9

      @@二見裕司-r6t それを含めて彼の良さですよぬ

    • @西尾誠司
      @西尾誠司 Рік тому +3

      @@二見裕司-r6t正儀の行動こそ楠木氏本来の立ち位置ではないのか?と最近思うようになった!正成は後醍醐に義貞を排除して尊氏を召し出すように進言しているが、従来の皇国史観ならこんな事言わないだろ?

    • @西尾誠司
      @西尾誠司 Рік тому +2

      楠木氏の地元では正成を大河にするよう運動されているがむしろ正儀を主人公にした方が面白い😂

    • @memejiro7147
      @memejiro7147 Рік тому

      @@西尾誠司さま
      同感!
      正成は 足利との交渉で戦を避けて 後醍醐朝廷が生き延びる道を提案したんだと思う
      自分が使者になる、と言ったそうだけど、そこがミソで、使者なら ある程度の政治的権限が必要だし、交渉していくうちに 朝廷の政治方針の決定に関与する事になる
      正成は 挙兵の時から それ(中央政権進出)を狙ってたんだろうね
      でも、政治は自分がしたい後醍醐帝は 武士なんかに口出しさせたくないし またも両統迭立を言い出されたくないから、正成の案を蹴ったんだと思う
      正行の頃は ゴリゴリの南朝&公家ファーストの北畠親房がいて、武士はやっぱり 下僕扱いだった
      正成と正行・正時の3人が氏んで 南朝も弱体化して行く中で、残った正儀の時にやっと 交渉権(政治的権限)が与えられた…
      そんな流れだったと思うんだよね

  • @臆病な死にたがり
    @臆病な死にたがり 2 роки тому +66

    尊氏「君は良い侍であったが、君の主君がいけないのだよ」

    • @alexale4074
      @alexale4074 Рік тому +5

      でもないな
      後醍醐もイメージ先行で嘗められている気がする
      英明でないなら隠岐から脱出はしない
      太平記にある通りだ
      安穏と暮らしたいだけなら
      配流先から抜ける必要はないな

    • @たかよし-j8i
      @たかよし-j8i Рік тому +5

      えー元ネタわかってる人は多いのかなw
      その上で楠木正成とガルマはまるで違うと思うが

  • @バニングスバーン
    @バニングスバーン Рік тому +6

    静岡市清水区には楠という地名があって、楠一族はそこの出だという話もありますね

  • @奥村祐司
    @奥村祐司 Рік тому +7

    燃えよ剣で近藤勇が楠木正成に心酔してたのが印象的でした。憧れるのも分かるような魅力的な人物ですね。

  • @ムライテンノ
    @ムライテンノ 2 роки тому +55

    楠木正成の一生って「讒言もしてくれる有能な部下が居ても、トップがダメなら負ける」と言う話・訓戒でもあるんだよね
    それを単純な忠臣話にしてしまったのが戦前日本

    • @柏原新征
      @柏原新征 Рік тому +16

      総力戦研究所が日本必敗と結論出したのにね…

    • @memejiro7147
      @memejiro7147 Рік тому +11

      おばかな上司 敵よりこわい
      って言うやつだよね

    • @hal8079
      @hal8079 Рік тому

      諫言じゃない?讒言に従ったら中国の悪い皇帝だよ

    • @西尾誠司
      @西尾誠司 Рік тому

      他の動画のコメントに尊氏「君は良き侍だが仕えた主君がいけないのだよ」と言うのがあった!

    • @西尾誠司
      @西尾誠司 11 місяців тому

      だから大河ドラマされていない!

  • @rockkazu7537
    @rockkazu7537 2 місяці тому +1

    仕事で神戸へ行った際、湊川神社へ一度参拝しましたが、菊水の紋が飾られており境内の一角には自害した場所もありました。

  • @仁志飯野
    @仁志飯野 2 роки тому +11

    ”散所の長者”って説もありますね。どちらにしても正規の武士でもないのに
    ゲリラ戦や普通の合戦も当時の武家では圧倒的な戦略・戦術家
    負けるとわかってて桜井の別れで正行に勤王の意思を伝え、湊川に出陣
    した気持ちはどうだったんだろう。
    戦前には余りにも祭り上げられたのは泉下でどう思ったのだろうか?

  • @mhiro9646
    @mhiro9646 3 місяці тому +1

    大阪出身です。
    マジでヤバい方です。
    絶対に地上波では流せない。

  • @西輝-m3h
    @西輝-m3h 11 місяців тому +1

    河内の英雄

  • @mituokuboy8215
    @mituokuboy8215 Рік тому +5

    親戚から、ウチの父方の婆ちゃんが楠木正孝の系列だったって後から聞いて驚いた。
    だから婆ちゃんの家紋が菊水だったって親父から後から聞いた。

    • @fuki_rekishi
      @fuki_rekishi  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます!!
      そうだったんですか!!
      まさかのΣ(・ω・ノ)ノ

  • @fuyuki0303
    @fuyuki0303 2 роки тому +20

    「悪党」の語源と言われていたり、皇居外苑に石像が建てられていたり、かなり魅力的な偉人。

    • @西尾誠司
      @西尾誠司 Рік тому +2

      悪党とは体制に反抗して騒乱を起こした人もしくはその集合体という意味と私は解釈しているが、湊川神社の神職は悪人、悪漢、ならず者と思い込んでいてNHKの歴史番組で楠木一党を悪党と呼んだ事にお怒りだったらしいが勉強が足りないね😂

    • @戸田賢司
      @戸田賢司 Рік тому

      正成が暴れまわるずっと前から悪党は幕府の文書に出てくるんだが。

  • @フロムフロム
    @フロムフロム 3 місяці тому +3

    楠木正成の活躍で足利尊氏が4んだら日本の歴史はどうなったんだろう?
    後醍醐帝は武士の支持を失ったから騒乱になったし不満武士達も統率する人がいないし収拾のつかない終わりの無い時代が続いてしまう危険はなかったのかな?

  • @アフロレイ-e3m
    @アフロレイ-e3m 2 роки тому +6

    大楠公として戦前に尊敬されてましたね

    • @西尾誠司
      @西尾誠司 Рік тому +3

      当の正成が知れば困惑する事間違いなし

    • @Kei-zh9fh
      @Kei-zh9fh 8 місяців тому

      天皇は神様であるぞ、という戦前の価値観にとって都合のいい人なんで徹底的に利用されている感がある
      残されている御本人の行動を見る限り、神様に祀られたりするのは名誉に思うより迷惑に思ってそうな・・・

  • @武田亥三男
    @武田亥三男 2 роки тому +13

    神戸市民です。JR神戸駅の北側に「湊川神社」が有ります。そこに楠正成公が祀られて居ます。神社境内に水戸光國公が揮毫した「嗚呼 忠臣 楠氏 之 墓」の碑文が有ります。私達神戸市民はこの神社を「楠公さん」と呼んで居ます。この近くに瓦煎餅の 菊水本舗が有ります。名物土産の瓦煎餅には楠正成と子の正行の 「櫻井の別れ」の絵図の焼印が押されて居ます。楠正成は
    天皇陛下の為に尽くした忠臣として、戦前の軍国主義教育でプロバガンダ利用されて居ます。特攻隊の部隊にも菊水の紋の部隊が有ったと聴いて居ます。

    • @fuki_rekishi
      @fuki_rekishi  2 роки тому +3

      是非一度行ってみたい(*´꒳`*)

    • @川端治雄
      @川端治雄 11 місяців тому

      平氏の霊とかきちんと弔ってますか?怨霊や悪霊がうようよしてるから不吉な事件が多発するんじゃないですか?

    • @武田亥三男
      @武田亥三男 11 місяців тому +1

      @@川端治雄
      私の家の直ぐ近くが
      平 頼盛 さんの 山荘跡
      の御寺 宝地院さんです。
      この御寺では安徳天皇の菩提を弔っています。お越しになるには神戸市営地下鉄
      湊川公園から徒歩10分ほどです。私達 神戸市民は
      決して源氏にだけ 依怙贔屓していません。平 清盛 公
      は神戸の港湾開発を奨められた偉大な人です。

    • @川端治雄
      @川端治雄 11 місяців тому

      @@武田亥三男 怒りと恐怖で酷い事を申して済みません。須磨区のサカキバラや小学校の教師いじめ事件がトラウマに成ってまして。

  •  2 місяці тому +1

    その最期のインパクトがでかすぎて誤解されがちなのですが、楠木正成は本来現実的な戦略眼の持ち主でした。
    戦前の皇国史観ではその一面はほぼほぼ無視されていますけどね。
    まあ、そこを評価すると必然的に朝廷や後醍醐が無能だった事が明らかになるので出来なかったんでしょうな。

  • @hiroton497
    @hiroton497 Рік тому +5

    好きな偉人。楠木正成、真田幸村、土方歳三。
    皆、敗者だけど勝者以上に輝いている。

    • @川端治雄
      @川端治雄 11 місяців тому

      平禅門の乱で敗れた少弐景資もお忘れなく。

    • @Kei-zh9fh
      @Kei-zh9fh 8 місяців тому

      あと源義経も追加しておこう
      日本人は滅びの美学みたいの大好きだし、敗者に同情しやすい
      これらの人の共通点として、軍記物などの創作物で盛られやすい

  • @100EIZO
    @100EIZO Рік тому +4

    沖に流された後醍醐天皇が帰ってきて、流されてもいない足利尊氏が帰ってこないとか、マジ、ハンパねー
    楠木正成は実際えらいとは思うんだけど、後醍醐天皇なんかによくついていったなあ

    • @fuki_rekishi
      @fuki_rekishi  Рік тому

      尊氏は勝手に流れて後醍醐天皇方と戦うために帰ってきましたね!笑

    • @memejiro7147
      @memejiro7147 Рік тому

      ついて行く気がなくなったから 自害しちゃったんだよ
      正行くんに 朝廷の家臣の身分と 領地を確実に繋ぐ為に 命令に従ったんだと思うよ
      逆らってクビになったら 全部パーになっちゃうからね

  • @川端治雄
    @川端治雄 11 місяців тому +3

    源義経よりも有能そうな軍人である。

  • @砂漠の狐-b3v
    @砂漠の狐-b3v 4 місяці тому +3

    彼が健在だった頃はぞんざいに扱っていた癖に、かなり後世とはいえ、彼の死後は「大楠公」と祀り上げる朝臣共の掌返し全開のクソっぷりは実に素晴らしい!🤣

  • @pontarou01
    @pontarou01 Рік тому

    楠氏の本姓は橘氏
    戦国時代に子孫が織田信長に追われて、南会津に逃げて、橘に戻した。

    • @memejiro7147
      @memejiro7147 Рік тому

      南朝の金塊ってやつですかね〜

  • @ハタナカ-g2p
    @ハタナカ-g2p 2 роки тому +7

    後醍醐天皇の夢の件、うっすらと楠木正成の事を耳にしていたから夢の意図を特定出来たのだと思いますよ。
    幕府が一枚岩でなかった点は相手が楠木正成だからこそメッキが剥がれたのだと思います。後醍醐天皇のみの戦いでは幕府の内情は白日の本に晒されていなかったはずです。

  • @issyonioruyorouba
    @issyonioruyorouba Рік тому +1

    大楠公、楠氏の忠義
    河内千早の城

  • @長澤英行-e3h
    @長澤英行-e3h Рік тому +1

    七生報国は弟の正季の言葉です。

  • @正典高井
    @正典高井 Рік тому +1

    蚊帳の中から、片足出して、
    楠木正成これにあり❗
         
        ❔
    足、蚊が攻める
    じゃないかい‼️

    • @西尾誠司
      @西尾誠司 7 днів тому

      座布団一枚でいいのかな?😅

  • @hogehoge11111
    @hogehoge11111 Рік тому +5

    楠木正成はやはり戦術家であって優れた戦略家ではなかったと思う。後醍醐天皇個人を崇拝する一領主に過ぎなかったため取りうる戦略に自ずと限界があった。その限界を知りながらあくまで筋を通した正成は忠義者であれど優れた戦略化として評価されるべきではない。

    • @memejiro7147
      @memejiro7147 Рік тому +5

      戦略というのは 最終的に目的を達成する為に構築していくものなので、「討幕」が成功したんだから 彼は 戦略家と言えると思うけどね
      湊川の時も ちゃんと立案して 献策もしているけど
      おばかな上司 敵よりこわい、ってやつで 却下おじゃ したのは 執行部だよ

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i 2 роки тому +2

    ーコメ楠木正成

  • @moikeru1
    @moikeru1 Рік тому

    なごえじゃないの?