Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
youtube.com/@masudaUA-cam ご視聴ありがとうございます。チャンネル登録励みになります。 毎日更新です!
親が体をはって育ててくれる、もう私の親は高齢ですが、両親とも発達障がいかも知れないんですが(私は発達障がい)、かなり歩みよってくれていて、感謝しています。両親に料理を作ってあげるのが、とても喜んでもらえて嬉しいです。社会でやっていけるかと言うのとはまた別ですが、完璧でなくても、このエリアなら何とか生きられる、とか、そういうのでも、いいのかな?と。考えてくれる人がいる、と思うだけで嬉しいです。ずっと孤独でがんばってきた思いがが強くて、人との間に壁を作りがちなのですが、その事すらも悪いことでもない、と最近では思います。ありがとうございます!
IQが高くても科目によって凸凹が激しかったりするので厄介なのです
私が、そうでしたし、息子も遺伝しました。私は、母親🤱にボコボコにされました、焼き火箸で骨まで刺さる様な事もありましたが、母親🤱も働いて疲れていたので、なんとかかくし通し、結局、自分で不注意だとか、そんな事でやり過ごす結果になったようです。息子は、三歳まで、産科の先生から指導を受けて、すごく助かりました、幼稚園も、早く入れて、小学校もひとクラスの私立に入れて、中学高校も私立で、大学は、哲学専攻です。暗記と、一人スポーツが得意です。親の暴力の傷は、形成手術で良くなりました。特に自分を責める事は有りません。母親は虚栄心が強く、自分を超える物が怖いから、威圧で暴力しか無かったんだと理解しました。どうして、虐待するのか❓本質を考えないと、子供は守れないと、思ってます。母親は、賢い子供が怖いのかも知れません。心理学では習わない事実です。
ASDで大人になった人の症例を出した方が伝わりやすいのではと思います。幼少の頃、自閉症を心配され専門機関で調べたらIQ高め 正常と診断されたそうです。55年ぐらい前と思います。思うにASDと場面緘黙と想定。現在、調べてはいません。なぜなら、生きづらさは減ったからです。治療もしてませんが、ほぼ問題なく生活しています。ただ その症状がある人がいた場合、専門の治療法があれば 生きづらさを減らす事ができると思います。辛いことは心の重荷になりますからね!私がほぼ自然に治った その方法は、特技が備わった事です。子供の頃から続けている事です。集中して没頭出来る特技を持つことが大きな自信になり、生きる意味を持ち続けます。
IQ高くても、感覚過敏はあるし、疲れやすいし、世間の無理解から叱られてトラウマになりやすいし…二次障害はセットではなかろうか?ただ、IQを活かして才能を伸ばしたり、カムフラージュして世間に合わせるスキル(SST)を学ぶことが出来るので、段々と自分との付き合い方が見えてくると思います。家族や親戚、学校や友人、医療福祉など良いつながりを大切にしながら、二次障害をこじらせ過ぎないように、メンタルヘルスへの意識を持ち続けることが必要に思う。
僕は 26歳 境界知能のASDです
益田先生はもっとテレビに出演して欲しいです。ワセメンに100歳のおばあちゃんは来ないとか認知症になってるんじゃないとか言いますが、認知症に精神科の薬は長期的に飲むとなるのですか?入院病棟は確かに長生きしてる人はいますね。
勉強できても常識がわからない?不思議ですね発達脳と定型脳ではIQが高くてもお互いの常識は同じではないよね
アインシュタイン かな?🤔✨
youtube.com/@masudaUA-cam
ご視聴ありがとうございます。チャンネル登録励みになります。 毎日更新です!
親が体をはって育ててくれる、もう私の親は高齢ですが、両親とも発達障がいかも知れないんですが(私は発達障がい)、かなり歩みよってくれていて、感謝しています。両親に料理を作ってあげるのが、とても喜んでもらえて嬉しいです。社会でやっていけるかと言うのとはまた別ですが、完璧でなくても、このエリアなら何とか生きられる、とか、そういうのでも、いいのかな?と。考えてくれる人がいる、と思うだけで嬉しいです。ずっと孤独でがんばってきた思いがが強くて、人との間に壁を作りがちなのですが、その事すらも悪いことでもない、と最近では思います。ありがとうございます!
IQが高くても科目によって凸凹が激しかったりするので厄介なのです
私が、そうでしたし、息子も遺伝しました。私は、母親🤱にボコボコにされました、焼き火箸で骨まで刺さる様な事もありましたが、母親🤱も働いて疲れていたので、なんとかかくし通し、結局、自分で不注意だとか、そんな事でやり過ごす結果になったようです。
息子は、三歳まで、産科の先生から指導を受けて、すごく助かりました、幼稚園も、早く入れて、小学校もひとクラスの私立に入れて、中学高校も私立で、大学は、哲学専攻です。暗記と、一人スポーツが得意です。
親の暴力の傷は、形成手術で良くなりました。
特に自分を責める事は有りません。
母親は虚栄心が強く、自分を超える物が怖いから、威圧で暴力しか無かったんだと理解しました。
どうして、虐待するのか❓
本質を考えないと、子供は守れないと、思ってます。
母親は、賢い子供が怖いのかも知れません。
心理学では習わない事実です。
ASDで大人になった人の症例を出した方が伝わりやすいのではと思います。
幼少の頃、自閉症を心配され専門機関で調べたらIQ高め 正常と診断されたそうです。55年ぐらい前と思います。
思うにASDと場面緘黙と想定。現在、調べてはいません。なぜなら、生きづらさは減ったからです。
治療もしてませんが、ほぼ問題なく生活しています。
ただ その症状がある人がいた場合、専門の治療法があれば 生きづらさを減らす事ができると思います。
辛いことは心の重荷になりますからね!
私がほぼ自然に治った その方法は、特技が備わった事です。子供の頃から続けている事です。
集中して没頭出来る特技を持つことが大きな自信になり、生きる意味を持ち続けます。
IQ高くても、感覚過敏はあるし、疲れやすいし、世間の無理解から叱られてトラウマになりやすいし…二次障害はセットではなかろうか?
ただ、IQを活かして才能を伸ばしたり、カムフラージュして世間に合わせるスキル(SST)を学ぶことが出来るので、段々と自分との付き合い方が見えてくると思います。
家族や親戚、学校や友人、医療福祉など良いつながりを大切にしながら、二次障害をこじらせ過ぎないように、メンタルヘルスへの意識を持ち続けることが必要に思う。
僕は 26歳 境界知能のASDです
益田先生はもっとテレビに出演して欲しいです。ワセメンに100歳のおばあちゃんは来ないとか認知症になってるんじゃないとか言いますが、認知症に精神科の薬は長期的に飲むとなるのですか?入院病棟は確かに長生きしてる人はいますね。
勉強できても常識がわからない?
不思議ですね
発達脳と定型脳ではIQが高くてもお互いの常識は同じではないよね
アインシュタイン かな?🤔✨