ゼルダの伝説 神々のトライフォース (SFC) 100%クリア (ノーダメージ)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 тра 2023
  • 神々のトライフォース100%ノーダメージクリア動画。
    ※全アイテム・ハートのかけら入手。
    ※全装備グレードアップ、MP消費1/2。
    ※爆弾・矢所持数MAX。
    ※全宝箱を開ける。
    ※ほとんどのセリフ・イベントを表示。
    0:00:24 オープニング
    0:02:26 リンクの家
    0:04:23 ハイラル城
    0:11:59 カカリコ村
    0:22:09 東の神殿
    0:26:52 ボス:デグアモス
    0:31:01 ハイリア湖の周辺
    0:34:19 あやしの砂漠
    0:35:42 砂漠の神殿
    0:39:07 ボス:ラネモーラ
    0:41:57 ゾーラの滝
    0:44:53 幸せの泉(一度目)
    0:50:43 ヘブラ山
    0:53:28 ヘラの塔
    0:56:44 ボス:デグテール
    0:58:57 迷いの森
    1:03:59 ハイラル城の塔
    1:06:44 ボス:アグニム
    1:07:51 闇の世界
    1:11:13 闇の神殿
    1:17:18 ボス:ジークロック
    1:32:35 水のほこら
    1:39:21 ボス:ワート
    1:53:04 ドクロの森
    1:57:51 ボス:ガモース
    2:00:21 はぐれ者の村
    2:07:05 ボス:ブラインド
    2:13:18 幸せの泉(二度目)
    2:17:41 氷の塔
    2:25:17 ボス:シュアイズ
    2:27:02 悪魔の沼
    2:34:08 ボス:ゲルドーガ
    2:43:07 カメ岩
    2:49:54 ボス:デグロック
    2:52:35 ガノンの塔
    3:03:38 ボス:アグニム
    3:04:51 ラスボス:ガノン
    3:06:20 エンディング
    3:07:41 キャスト
    3:11:22 スタッフロール
    ゼルダの伝説シリーズ再生リスト
    • ゼルダの伝説シリーズ
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 81

  • @user-ns8lw3km4n
    @user-ns8lw3km4n 3 місяці тому +17

    このクオリティでノーダメとか凄すぎ。しかも立札、村人とかちゃんと話すし、小技とかちゃんとみせるし流石です。

  • @user-fr6gy8iz9k
    @user-fr6gy8iz9k Рік тому +38

    これだけアイテムをフル活用し、小技を駆使してノーダメージはもう凄過ぎて笑いが出る😂

  • @user-xs8kc5on9b
    @user-xs8kc5on9b Рік тому +55

    日本のゲームの歴史上間違いなく5本の指に入る超名作。どれだけハードの性能が向上してもゲームの面白さであるストーリー、キャラ、操作性、ギミック、敵をこれだけ追求した神トラを超えることは容易ではない。

    • @user-uf5mu9oc5q
      @user-uf5mu9oc5q Рік тому +13

      肝心のBGMを書き忘れてるぞ

    • @user-xs8kc5on9b
      @user-xs8kc5on9b Рік тому +8

      @@user-uf5mu9oc5q
      各ボスを倒した時のBGMなんか震えるよね

    • @user-ju5uv8hk6p
      @user-ju5uv8hk6p Місяць тому

      誰目線で5本の指やねん

  • @aaaa12554
    @aaaa12554 Місяць тому +4

    BGM、効果音、デザイン、ゲーム性。これ作った人はセンスの塊だわ。

  • @user-xt6ok9ce4r
    @user-xt6ok9ce4r Місяць тому +6

    SFCの最高傑作をあげよ、といわれたら迷わずこれを挙げますね
    リンクの仕草がとにかくかわいい❤

  • @sato20080731
    @sato20080731 6 місяців тому +15

    これはゼルダの中でも名作中の名作だと思います。

  • @user-lx4kz2ur4x
    @user-lx4kz2ur4x Рік тому +22

    遂にスーパーファミコンの機種に!!
    しかも一番好きなゼルダとは!楽しみに拝見します

  • @rambo713
    @rambo713 11 місяців тому +10

    やっぱり名作は色褪せない。
    何年何十年経っても思い出に残ってる。

    • @SashiroMiya
      @SashiroMiya  11 місяців тому +3

      同感です。100年、1000年後もそれは変わらない。

  • @oeeeeee2525
    @oeeeeee2525 Рік тому +9

    ダンジョン攻略やボス戦の手際が鮮やか!お見事!

  • @apple-cat003
    @apple-cat003 Рік тому +14

    これがゼルダシリーズで一番好き!
    初見プレイ時砂漠のダンジョンでバグっったせいで動くはずのブロックが動かなくなって詰んでリセットしたのはいい思い出(?)

  • @user-wy1tv4dn9x
    @user-wy1tv4dn9x Рік тому +6

    アイテムの使い方めっちゃ参考になる‼️

  • @ti8397
    @ti8397 10 місяців тому +7

    いろいろ知らない事があって勉強になりました😊
    魔法の粉をバブルに使うのもいいですよね✨

  • @user-in5pf9he2m
    @user-in5pf9he2m 11 місяців тому +4

    1:29:06 人の姿に変えられるのか!
    こういう小ネタ好きです🤣

  • @hapido1
    @hapido1 11 місяців тому +3

    壁にダッシュでぶつかった反動で浮いて回避とか「えっ!?そんな技が!?」と驚きの連続でした。神トラは自分もかなり楽しんだのですが、久しぶりに1からプレイしたくなりました。

  • @djTEAL
    @djTEAL Рік тому +6

    完璧なアーカイブじゃないですか!
    ありがとうございます。
    今ならこれを参考に、Switchで割と簡単にマネを試せるし(可能かどうかは別)。

  • @user-yx9lx4li1g
    @user-yx9lx4li1g Рік тому +13

    今見ても色褪せない作品ですね。

  • @tomostarlight7122
    @tomostarlight7122 3 місяці тому +2

    ノーダメージクリアと聞いて、てっきりTAS的なものを予想して余計な事はしないと思っていたが
    しっかりと小ネタ等を見せつつハートのかけらも全部集めてる所はすごい
    普通にスーパープレイですね

  • @user-vz5sv2ej6x
    @user-vz5sv2ej6x Місяць тому +2

    子供の頃スーファミで散々やったけど、先日ミニスーファミ買ってまたやってる
    本当に面白い!

  • @user-we6lx6ko7e
    @user-we6lx6ko7e Рік тому +4

    NOダメージなんて上手いですね😮神トラ懐かしいですね🥹

  • @kimioh3060
    @kimioh3060 8 місяців тому +4

    自分のお尋ね者看板…読んでから投げ捨てて破壊するとこ好きです😂
    ちょっとした演出をかます余裕が良いですね!

  • @user-bk8hx7rz4t
    @user-bk8hx7rz4t Рік тому +8

    テクニックが凄すぎる。

  • @oTaika94o
    @oTaika94o 9 місяців тому +1

    小さい頃に夢を見る島と合わせてやってたけど、こちらは裏の世界との行き来に、盗賊に襲われたり意味がわからず攻略を断念した作品でした。めっちゃくちゃ無駄が省かれており観ていてストレスフリーですね、ありがとうございます。

  • @user-no9tw1nj8w
    @user-no9tw1nj8w 3 місяці тому +3

    うま!!
    今40だけどずーっとやり続けクリアしての繰り返し。
    これに勝てる冒険今の所出てきません

  • @user-bz5pp9kr5p
    @user-bz5pp9kr5p Рік тому +3

    懐かしくて、視てます。😃
    完璧ですね。👍

  • @user-bn1cz2hy9l
    @user-bn1cz2hy9l Місяць тому +1

    今まさにプレー中なんですが、何度死んだことか…
    通しでノーダメならばあなたが真の勇者だと思います。

  • @rinwaitu3708
    @rinwaitu3708 Рік тому +56

    名作中の名作、ついに現れる。NPCや世界観含めこの頃が一番好きだったかも。ブレスオブザワイルドとか名作だけど、大分様変わりしてて寂しくもある💦懐古厨って言われるんだろうけどさ。

    • @rambo713
      @rambo713 11 місяців тому +7

      懐古厨…良いじゃないですか。人と作品に歴史有り。
      ぼくも数あるゼルダシリーズで、小学生の頃にプレイしたこの作品が1番好きで思い出に残ってます。

    • @user-xt6ok9ce4r
      @user-xt6ok9ce4r Місяць тому

      やっぱドット絵やね❤

    • @K-uf9hv
      @K-uf9hv Місяць тому

      懐かしすぎるよね、。
      あーあの頃に戻りたいなぁー

  • @ryuuiti1000
    @ryuuiti1000 3 місяці тому +1

    懐かしい!このゲームが1番好き

  • @yakinikku
    @yakinikku 11 місяців тому +3

    あの頃の思い出が込み上げてきた…🥺 ありがとう

  • @ym-qv4ld
    @ym-qv4ld 29 днів тому

    懐かしい!ブロック押す時の音が好き

  • @user-el1fw4te5y
    @user-el1fw4te5y 10 місяців тому

    エーテルで全敵凍結からのマジックハンマーでMP回復するポイントをわきまえているからか、ガンガンアイテム使って無双してたのは見ていて気持ちよかったです。

  • @user-dk9wx4xp2d
    @user-dk9wx4xp2d 8 місяців тому +1

    画像が綺麗

  • @a378685085
    @a378685085 6 місяців тому

    アイスロッドにマジックマントやバイラの杖までフル活用して闇の世界ボスを完封
    こんなやり方があるんだなと30年越しに感動さえ覚えてます

  • @TsutomuToki
    @TsutomuToki Місяць тому

    小学生の時にやった思い出のゲーム。とても懐かしく見させて頂きました。ノーダメは恐れ入ります。素晴らしい👏

  • @user-fr1jc4hl4y
    @user-fr1jc4hl4y Місяць тому +2

    お尋ね者リンクをぶん投げて吹いた

  • @haru.1030
    @haru.1030 Рік тому +5

    初コメ失礼します。
    このゲームめちゃ好きでかなりやってました😊
    素晴らしいプレイに感動しました👍レトロゲーム好きなので色々な動画楽しみにしています😆
    高評価とチャンネル登録させてもらいました✋️

    • @SashiroMiya
      @SashiroMiya  Рік тому +2

      はじめまして〜
      高評価と登録ありがとうございます!

  • @tarou_momo
    @tarou_momo Рік тому +6

    いやぁ上手いですね。
    海外で頻繁にやられているランダマイザーに参戦しても相当強いのでは

  • @SHIN-wu7mn
    @SHIN-wu7mn Місяць тому +1

    名作ですね。めっちゃ懐かしい😊
    小学生の頃、姉とやり込んでました😆

  • @user-mn3xv8rf1v
    @user-mn3xv8rf1v 2 місяці тому +1

    やっぱりトライフォースおもろいなぁ

  • @lucanystag619
    @lucanystag619 Рік тому +2

    懐かしいなあ、あのCM覚えている人も少なくなったかな?芋虫に落とされた悔しい思い出もある筈。
    コミック版もいろいろ出ていたけど、宝島社のは、アグニムが愛妻家で、ガノンに騙された哀しい悪役になっていたのが印象的。

  • @user-xp5ip5qo2c
    @user-xp5ip5qo2c Рік тому +2

    小学生の頃にこの動画を見たかった

  • @linus8976
    @linus8976 Місяць тому

    前作からのアイデアの飛躍が凄かったよね。

  • @user-nw4up2kz5n
    @user-nw4up2kz5n Місяць тому

    久しぶりに見てて気付いたけど爆弾はいつまで経っても使用説明してくれるんやねww

  • @user-rk2mp5cg4k
    @user-rk2mp5cg4k 5 місяців тому +1

    ガノン戦初手一撃入れれるの好き笑

  • @minimal002
    @minimal002 Рік тому +2

    当時小学生だったなー
    裏世界のシャベルとか、ハート集めとかめっちゃ楽しかった!
    クリスタル4→1の順で剣レベル3に挑んだのすっげー覚えてる。裏ルート探すのが面白かった😊

  • @user-qv6jt9gj8j
    @user-qv6jt9gj8j 10 місяців тому

    私はこれで遊んだ事がないからわからんがやっぱりディスクがよかったよなぁ

  • @blackdarknessdaemon
    @blackdarknessdaemon Рік тому +3

    1991年....まさか私と同年のゲーム作品

  • @jimmyjiang3413
    @jimmyjiang3413 Рік тому

    So when will you be available for DQ 5 and 6, as well as FF 4, 5, and 6? I hope you would also cover original RE 1-3 as well :)

    • @SashiroMiya
      @SashiroMiya  Рік тому

      I appreciate the interest but that might take a while. Please be patient.

  • @Janne-chan
    @Janne-chan 10 місяців тому

    3:36
    キメラのおたけび♪

  • @user-lx7zh3ft3p
    @user-lx7zh3ft3p 25 днів тому +1

    プロだなプロ

  • @tottokohamuo
    @tottokohamuo Рік тому +8

    昔のゲームは芸術なんだよ。いかにプレイヤーをワクワクさせるか、この限られた表現の中で、スタッフが知恵を絞ってこの世界観を作り上げたんだよ。
    今の「見た目」だけの3Dゲームとは、作り込み、仕込み、完成度がレベチなわけだ。(全部がとは言わないが)

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 Рік тому +1

    神トラのボスをBotWでやったらどうなるかの夢は、続編のティアキンでようやく叶いました。
    風の神殿のフリザゲイラー、水の神殿のオクタコス、炎の神殿のボルドゴーマー、雷の神殿のクイーンギブドはまさに神トラのボスそのものの大型モンスター。
    デグテールをBotWの仕様にすると、風の神殿のフリザゲイラーっぽい感じになります。ブラインドはクイーンギブドがまさに当てはまります。
    ブラインドは強力な光、属性攻撃に弱い点も、クイーンギブドの基礎にはなっています。私は必死で爆弾花の爆弾矢を浴びせて倒しました。
    シュアイズで、炎属性で氷を溶かす要素は、BotW、ティアキンでも巨大な氷を溶かす要素に引き継がれています。
    デグロックの岩攻撃は、イワロック、イエロック、炎の神殿のボルドゴーマーに引き継がれている点も興味深い。
    キングドドンゴは、地底における巨大なカエルの大型モンスターのデグガーマー、砂漠を走るモルドラジークがそれですね。

  • @user-bw6rw2id7j
    @user-bw6rw2id7j 4 місяці тому

    必死になんとかクリアしました

  • @user-md8hc4zr8l
    @user-md8hc4zr8l 2 місяці тому

    懐かしすぎて涙出た。

  • @user-nn3us1it6s
    @user-nn3us1it6s Рік тому +4

    RTAした上で、最後のTOTAL GAMES PLAYEDが完全なゼロだと?スゴすぎるんだが!
    ちなみに。僕はこの作品をやったのは小学校高学年から中学時代の頃でした。

  • @user-ro4cr2gt5d
    @user-ro4cr2gt5d 2 місяці тому +1

    最高の神ゲー。当時水の中を走る音源にスーファミの凄さを一番感じた

  • @okaharu6247
    @okaharu6247 Рік тому +4

    このゲームでノーダメージって初めて見たよ。しかもたったの3時間でクリア

  • @Bloodreign1
    @Bloodreign1 12 днів тому

    Never bought this game, instead I traded a copy of Gradius III on the SNES to a friend for this one, I wanted it. To this day, I still have every game I ever bought, or gotten from friends, this one included. Of course I possess TWO copies of Gradius III these days. Still an epic game to this very day, and it was followed up by Link's Awakening on the GB, a game I fawned over when I saw it in Nintendo Power. Link's Awakening I almost missed the boat on, I bought the last copy any shop my city ever had again that was new, and that shop stopped selling video games a short time later, was like it was meant to be mine.

    • @SashiroMiya
      @SashiroMiya  7 днів тому

      It's my personal favorite Zelda game. Many unforgettable memories.

  • @MultiFutami
    @MultiFutami 6 місяців тому

    01:40 01:54
    👰💋ゼルダ姫生贄の前に、
    👩💋彼女(💚彼氏持ち)が生贄に捧げられる!
    (恋人と引き裂かれ、城に連れ去られ
    生贄にされた彼女の悲劇😭)

  • @cecjlcjack7630
    @cecjlcjack7630 4 місяці тому +1

    俺も『ゼルダの伝説』はやってたけど…こんなオープニングだったかな?

  • @user-eu3vq4zt8d
    @user-eu3vq4zt8d Рік тому +3

    Switchでもリメイク出ないかな!それぐらい名作です!

  • @hexian6190
    @hexian6190 Місяць тому

    華のあるプレイですね。敵が可哀想になりました😢

  • @user-ks6ps8cj5x
    @user-ks6ps8cj5x Місяць тому +1

    子どものころクリアできなくてあきらめたのにw

  • @MultiFutami
    @MultiFutami 6 місяців тому

    03:06:03
    パーフェクトクリア🆑
    トライフォースからのご褒美に
    👰💋ゼルダ姫と結婚💒

  • @MultiFutami
    @MultiFutami 6 місяців тому

    01:06:07
    👰💋ゼルダ姫生贄の悲劇!
    7階の神殿へ

  • @user-vp6zq3ef9n
    @user-vp6zq3ef9n Рік тому +2

    僕にとっては草刈りゲームでした。(爆😅

  • @user-nl7jz8ld3e
    @user-nl7jz8ld3e 2 місяці тому

    11:11

  • @user-2mo4tq7h
    @user-2mo4tq7h Рік тому +5

    え?闇の1の仮面ボスって剣で仮面壊せたの??

    • @SashiroMiya
      @SashiroMiya  Рік тому +5

      ハンマーででした。ハンマーを使用中にソードチャージを保持すると、ハンマー攻撃のヒットボックスが拡大され、リンクの向きが維持されます。

    • @user-2mo4tq7h
      @user-2mo4tq7h Рік тому +1

      @@SashiroMiya
      そんな技があったんですね
      動画では剣でキンキンやってたから誤解してしまいました
      他にも通常プレイではほとんど使わない赤杖青杖の考えつかない使用法など、どれも目からうろこでした!

  • @Jcat417
    @Jcat417 11 місяців тому

    いやいやです 右 春子 ストン 北いて 体全部オロゴン 電源 床暖房