ギターシンセ、MIDIギター、モデリングギター中々報われないけど諦めない挑戦者たち

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 47

  • @Marujyoufull
    @Marujyoufull 3 дні тому +5

    弦振動をピックアップで拾ってサンプリングしてから音を出すという仕組みなので、どうしても弦を弾いてから音が出るまでが遅れてしまうのが違和感ありましたね。
    ピアノの音の設定にしててもピアノ弾いてるようには聞こえず、ピアノ音色のギターにしか聞こえないのがギターという楽器の出音のクセの強さが理解できました。

  • @nanameotoko
    @nanameotoko 4 дні тому +3

    ローランドには"この手の歴史を語るとほぼ必ず端折られてしまう"GR-50という1Uラック式のギターシンセ音源がありましてね😇
    PCMのLA音源で、今となっては特筆するべきものはないけれど、当時は(当時のデジタル音源と比較して)アナログっぽいのにアナログシンセの不安定さが無い、ライヴ向きの機種だったのですよ。
    パッド系や鋸波のブラス系なんかはキーボードレスのバンド構成でとても役立った記憶。

  • @FuMA_T
    @FuMA_T 4 дні тому +5

    CASIOのPG-300という音源内蔵ギターかつMIDI OUTもついてるまた違ったギターシンセもありましたね

  • @隅田川ドコナン
    @隅田川ドコナン 4 дні тому +3

    個人的にギターシンセと言えばパットメセニー。生音、エフェクターなしが1番と言われるジャズに於いて、ギターシンセを積極的に使って新たな音を開拓する姿はいつ見ても刺激になる。メセニーみたくギターが弾けたらギターシンセも弾きたいと考える。

  • @りょう-u6f1k
    @りょう-u6f1k 4 дні тому +2

    GODINのピエゾの音が良かったしエレキギターとしても癖が無くて使いやすかったのでメインで使ってた
    折角だからとRolandのギターシンセのGR-20も購入して使ってたけどシステムがエレキ用とエレアコ用(ピエゾ)とギターシンセ用と3つに成ってライブの時転換で配線とか複雑に成って焦ってトラブル多かった思い出
    モデリングギターはfenderとRolandが共同開発したやつ持ってるけど12弦ギターのモデリングとか重宝してる、設定が固定なのでオープンチューニングとか自分がやりたいチューニングに合ってないので使えないのが残念

  • @yumekyun
    @yumekyun 4 дні тому +3

    このタイプの製品はVARIAXもMOOREも持っているが、持ってる中では「SIM1 XT-1」が1番良いと思う。

  • @岸快晴-u3x
    @岸快晴-u3x 4 дні тому +7

    CASIOとYAMAHAは色んなHARD OFFで見かけるなぁ〜
    あれはおもちゃだと思ってた

  • @梶川寿彦
    @梶川寿彦 4 дні тому +9

    1980年代以降、現在までギターシンセをずっと使い続けている、キング・クリムゾンのロバート・フリップについて語って欲しかった。

    • @レッドくりむぞん
      @レッドくりむぞん 4 дні тому +5

      そうですね
      ギターシンセを本格的に素晴らしい楽器として活用したのはロバートフリップとパットメセニー位しか思いつかないです
      あの青い音源部とグレコのGO起用のモデル…GR として2代目ですよね?トラッキングが劇的に改善されて、凄く良くなったので、当時の海外アーティストが結構使ってた印象があります
      でも本当に楽器として活用してたのはその2人だけかなという感じです
      勢いで当時中古のそれを買いました(笑)

  • @eric_ccc
    @eric_ccc 4 дні тому +2

    CASIOのPG持ってます。数年前MIDI機能が故障してるのを格安で仕入れて修理しました。シンセと言うよりはMIDIギター/コントローラーですね

  • @ゴーロン星人
    @ゴーロン星人 4 дні тому +6

    奇人変人リッチーブラックモアも一時ギターシンセを使用してましたねー。

    • @nkmrosm
      @nkmrosm 4 дні тому +2

      一時じゃなくて、ずっと使ってる。メインのストラトにGKピックアップを付けて。実際に使う曲はごく一部だろうけど。

  • @-antibe-5062
    @-antibe-5062 4 дні тому +3

    VOXのスタースクリームはそもそもティアドロップシェイプの特別版が由来だけど、このシンセギターの全体的なデザインは60sに色んなバリエーションのギター・ベースの中から取られてるので意外と昔を意識して作っていたと思ってます。
    完全に一致してるモデルがあったハズだけど、忘れましたw
    色んな音が出るし奇抜なのが多くて嬉しいけど、買うとなると話は別ってなる。
    そんな楽器だと思ってますwww

  • @hideTube04
    @hideTube04 4 дні тому +2

    カシオのDG-20とヤマハのEZギターは触ったことあるけど、ギターの形をしたナニカって感じだったな

  • @ChickenPunch5kigen
    @ChickenPunch5kigen 4 дні тому +1

    シンタックスといえばゲイリー・ムーアのOut in the Fieldsの印象が強いですね。MVにしれっと登場してますが当時としてもかなり高額で自慢したかったんですかねw

  • @monochrome-bassman
    @monochrome-bassman 4 дні тому +1

    Schecterのギター(SD)とYAMAHAのベース(TRB)にはGKピックアップ搭載してV-Guitar&V-Bassで色んなバンドで演奏しています
    特にV-Bassのウッドベースモデリングが大変よくできていて、6弦ベースであることも相まってすごいフレージングのコントラバスだなぁって演奏ができるので未だ最前線ですね

  • @dai8.80s-corolla2
    @dai8.80s-corolla2 3 дні тому +1

    GR500が登場した時に故寺内タケシ氏がこのギター使って出したレコードを親父が持ってて、子供ながらに存在は知ってました。
    レコードそのものも、このギターの説明文だらけだった記憶がある

  • @yonechang555
    @yonechang555 4 дні тому +2

    KORGからもX-911とかZ3というのが出てましたね

  • @久美田仲嶋
    @久美田仲嶋 4 дні тому +3

    技術が進歩してゆく事は素晴らしいと思うのだけど、心の中では『木製ギターよ、シンセギターなんかに負けるんじゃない!』と思っている自分がいる

  • @npon1752
    @npon1752 4 дні тому +1

    欲しいけど現行品がなくて困ってたシリーズだ
    ギターシンセ欲しいなあ、需要はありそうなのにな

  • @サイキクライド
    @サイキクライド 4 дні тому +5

    確かブラックモアが
    丁寧に弾かないとノイズが出て使えないとか言ってたかな
    今じゃエレハモのkey9とかエフェクターでいいんだもんなあ

    • @りょう-u6f1k
      @りょう-u6f1k 4 дні тому +1

      エレハモの○○9シリーズ本当優秀だと思う

    • @imaginosbigzam
      @imaginosbigzam  3 дні тому +2

      自分の周りではあれのメロトロンが出た時プログレおじさん達が歓喜してました。

  • @SFHikaru
    @SFHikaru 4 дні тому +2

    なんか、音の強弱の話か、MIDIデータとしてのヴェロシティーの話なのかわかり辛い。

    • @drittastrada7244
      @drittastrada7244 4 дні тому +2

      MIDIのヴェロシティーは、鍵盤を押し込む速度(velocity)を強弱に置き換えているけど、ギターシンセの場合は、さすがにピッキングの速度ではなくて、弦振動の大きさがヴェロシティーのパラメーターに反映してるんだろうなあw

  • @tateyokocrt
    @tateyokocrt 4 дні тому +1

    電子楽器メーカーにとって、ギタリストはキーボーディストの数倍居るからそのマーケットを狙って当たれば大きいぞ!と賭に出るのでしょうね。Mark Vail著「ヴィンテージ・シンセサイザーズ」という本のARP AVATARの章で語られていました。

  • @ヤサカ-u2h
    @ヤサカ-u2h 4 дні тому +1

    SynthAxeはアラン・ホールズワースくらいの変態というか達人というかの人くらいしか使いこなせないだろうなあ
    Variaxは小山田圭吾がMETAFIVEで使っていたのを見た

  • @Chasuke247
    @Chasuke247 4 дні тому +2

    Bacchusの通常使用もBOSSシンセ接続もできるやつが欲しい

  • @666lodem4
    @666lodem4 20 годин тому

    僕のようなド素人な上にキーボードよりギターのほうが弾きやすいと思ってる
    人には魅力的だと思います。
    ピッキングしてから音を変換してアンプから出すまでのタイムラグをゼロに
    出来ないのであれば、メタルの超速弾きギタリスト達にはもどかしい瞬間が
    発生するんだろうなあ。

  • @n-nmaibou
    @n-nmaibou 4 дні тому +4

    シンセタクスはリーリトナーも使ってましたよね。あと、最初期型のローランドのヤツ、ジェフベックが使ってませんでしたっけ?

    • @take3735
      @take3735 4 дні тому +2

      ジェフ・ベックが1978年の来日時に初期型のローランド・ギターシンセを使っていました。コントローラーのGS500と本体のGR500のセットでした。

    • @n-nmaibou
      @n-nmaibou 4 дні тому +2

      @@take3735様、教えていただき、ありがとうございますm(_ _)m

    • @レッドくりむぞん
      @レッドくりむぞん 4 дні тому +1

      @@take3735
      横からすみません
      あまりにも
      懐かしくて…
      スタンリークラークと来日した時ですよね。私、大阪府立体育館でのコンサートで見ました。
      たしかオープニングでの「ダークネス」で使用してたような記憶があります

  • @yuzy0808
    @yuzy0808 2 дні тому

    Variax Standard持ってます。
    確かにお手軽にそれっぽい音が出せて楽しい。おもちゃ代わりにするには高過ぎだけど。
    で、結局はモデリングを使わない、ヤマハのPUの音が一番、よいのでは?という結論になりつつあるのが悲しい。でも、ほんとにいいギターだと思う。

  • @久美田仲嶋
    @久美田仲嶋 4 дні тому +1

    Casio DG20は、ichika nitoが動画で使っていて存在を知った

  • @MorikuboP
    @MorikuboP 4 дні тому +2

    BOSS EURASS GS-1、生産終了しちゃいましたね。
    エレキギター界隈のギターシンセダサい信仰は本当になんなんでしょうね。
    ギターシンセ使うたびに言われる。
    プリセットサウンドから弄ってないから万人受けしやすい悪くない音のはずなのに。

  • @magippe
    @magippe 4 дні тому +1

    今だとギターモデリングはBIAS FX2使えばiPhoneでできてしまう。
    iRigみたいなインターフェースもいるけどね。

  • @裕司田中-b3j
    @裕司田中-b3j 4 дні тому +1

    KORGもギターシンセあったよなぁ  korg x-911
    ジャーニーのニール・ショーンが使っていた記憶がある

  • @大宮四条
    @大宮四条 4 дні тому +3

    ギターシンセの出音って誰が弾いても同じって思われがちやけどパットメセニーの場合、彼にしか出せない音色だってはっきりわかんだね。

  • @Private-c5d
    @Private-c5d 4 дні тому +5

    等間隔フレットや全部同じ太さの弦、気持ち悪すぎて興味深い

    • @ああああ-z9o4f
      @ああああ-z9o4f День тому

      そこすごく気になりました。
      普通のギターと揃えたほうがギタリストには弾きやすいだろうという発想は無かったんですかねw

  • @kztg1616
    @kztg1616 День тому

    YAMAHA G10はTM NetworkのCarolツアーで木根さんが使用してましたね。空をワイヤーで飛びながら。弾いていたか?これは不明ですがYAMAHAの強烈なエンドース故ですね

  • @makozo817
    @makozo817 2 дні тому

    BUCK-TICK今井寿が思いつきました🎸

  • @高田修次-k1f
    @高田修次-k1f 4 дні тому +4

    やはりこのジャンルも平沢さんが手を出してましたね。中野テルヲさんといっしょのlive videoでMIDIギター使ってるのが見れます。

  • @猿番長-x5b
    @猿番長-x5b День тому

    ギターシンセとモデリングを混ぜて解説するのは良くないと思うなあ、知らない人には違いが伝わらないよ