[Marginal Village] Exploring a hidden village deep in the mountains

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 лип 2024
  • About Byōbu village:historica-web.com/village/%e5...
    Byōbu is located within walking distance of the previously mentioned Usilodani.
    In the days when the mines flourished, many of the residents were also employed by the mines, so they were able to live a reasonably affluent life.
    Please note that this place usually requires a permit to enter.

КОМЕНТАРІ • 45

  • @user-bv6pn8nm3s
    @user-bv6pn8nm3s 2 роки тому +20

    あれだけ高さのある立派な石垣なら、この先何百年か何千年後には仮に集落が木々に覆い尽くされたとしても、誰かが遺跡として見つけるのかもしれませんね…

  • @user-zn5um7tc1n
    @user-zn5um7tc1n Рік тому +11

    少し手入れしたら、夏の間ずっと泊まれる民泊とかに向いてそうだけどなぁ。もったいない。

  • @ajadrew
    @ajadrew Рік тому +6

    Good to see the village still looking looked after!

  • @shangxisize3197
    @shangxisize3197 9 місяців тому +1

    何百年も昔に皆で協力して手作業で石垣を積んでいった苦労とか、斜面を畑に開墾し野菜を収穫してた喜びとか、往時の住民の暮らしが偲ばれる。

  • @cocococo4329
    @cocococo4329 2 роки тому +17

    こんにちは!
    何処の廃村も石垣が印象的ですが今回の屏風集落は特に立派な石垣が多いですね。全て手積みですから大変な動力だったでしょうね。
    私の村も家、畑、田んぼ全ての物が石垣の上にありました。石垣の隙間にはイチゴが植えて有りました。赤く色ずいたイチゴを探すのが楽しみでした。🍓
    高い石垣は4m~5mもありよじ登ったり、飛び降りたりして遊んだものでした。😅
    私の家では五右衛門風呂的大きさの釜で手作り豆腐やこんにゃくを作っていました。自給自足の生活のですから味噌や醤油も手作りで家族も多く大きな釜が必要だったのでしょうね。色々思い出して懐かしいです。😢
    廃村とは言え草も刈ってあり手入れがよくしてありますね。今にも家の中から住人が出て来そうな綺麗な村の風景でした。🌿お疲れ様でしたね。🍵🐶👵

    • @neu_historica
      @neu_historica  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      あの石垣を機械も無い時代に築いた先人は偉大過ぎますね!
      素敵な思い出話に感謝です😊

  • @user-ec2mf1ks3o
    @user-ec2mf1ks3o 2 роки тому +9

    こんにちは😃
    配信、お疲れ様です♪
    屏風集落、石垣が素晴らしいですね。お城のような佇まい。
    そして集落の建物の保存状態の良さ❗️このまま明治から昭和のドラマのロケ地に出来ますね。先人の遺した集落を、元住民の方々が大切に手入れをしてらっしゃるんでしょう。
    ホント、好きですね、この集落。
    半ば定番になりつつある、あわや遭難。ヒルに吸われながらも妙に前向きなアンドウさんに拍手👏。付き合うオカヤスさん、お疲れ様です😅
    でもあそこで行き止まりになっててよかったかも。

    • @neu_historica
      @neu_historica  2 роки тому +2

      いつもありがとうございます!
      屏風の石垣は本当に圧巻でした😊
      ヒルは最初は嫌でしたがもう慣れちゃいました。
      オカヤスは相変わらず悲鳴上げてますが・・・笑

  • @masayoshi9878
    @masayoshi9878 Рік тому +2

    登録して日は浅いのですが、最初から順に見ています。
    二人の言葉のキャッチボールを楽しみながら、素晴らしい景観に感動したり、ヤマビルに戦く様子にクスっと笑ったりしてます。
    *三ツ矢サイダーの瓶は半世紀前位のものです。
    *神社の社の近くの大木横に朽ちた木の中にお守りがはいってるのは恐らく返納されたお守りだと思います。

  • @magice3896
    @magice3896 2 роки тому +8

    お疲れ様です。隅石がある石垣って城や鉄道施設以外で見たのはじめてです。道の状態の確認はドローンを飛ばせると便利ですよね。

    • @neu_historica
      @neu_historica  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      石垣凄いですよね!
      ドローン、いつか導入したいですね🤔

  • @user-dj1ic5jd5s
    @user-dj1ic5jd5s 2 роки тому +2

    私も大好き集落ですね 住んで見たい場所です。

  • @koreanature
    @koreanature Рік тому +2

    My best friend, that's a great video. I will always cheer for you in Korea I'm looking forward to a great video. Have a nice day.

    • @neu_historica
      @neu_historica  Рік тому

      Thanks for your support!!
      Enjoy the beautiful Japanese culture in our videos.

  • @fjiewojfolf3699
    @fjiewojfolf3699 2 роки тому +4

    すごいっすねーなんか

  • @user-ph9qi1ce8o
    @user-ph9qi1ce8o Рік тому +1

    花はサクラソウ科のクリンソウですね!石灰岩地帯に見られます。サクラソウ科はシカが食べないので、シカが増えてる山林では増えてます。

  • @user-fs6bg9hl9l
    @user-fs6bg9hl9l 2 роки тому +6

    綺麗に手入れされた家が多いけれどそこで暮らせないということは残念ですね。
    自然豊かな場所ではあるますが生きていくには経済面では無理なんでしょうから。

  • @user-us8dv2hx1c
    @user-us8dv2hx1c 2 роки тому +6

    こんばんは😄
    廃村は史跡探索に負けない魅力がありますね✨
    これからも楽しみにしてます(^。^)

    • @neu_historica
      @neu_historica  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      かつての暮らしを想像しながら歩くと感慨深い気持ちになりますね。

  • @taikomasala
    @taikomasala 2 роки тому +7

    いやーいい場所いっぱいあるんですね。家もちょっと手入れしたら住めそう。あとは電気とガスの問題か? このコロナ時代にリモートでも仕事できるって実証済みだし。窃盗団の危険とエネルギーのことさえ解決されれば移住したい。

    • @neu_historica
      @neu_historica  2 роки тому +4

      コメントありがとうございます!
      見た感じ電気は通ってそうでした。
      こういう場所での暮らしは憧れますね。

  • @user-ht8xl3cw8x
    @user-ht8xl3cw8x Рік тому +3

    多么美丽的村庄啊!美丽的风景和美丽的日本民居!

  • @user-ys8ji7kt4g
    @user-ys8ji7kt4g 2 роки тому +1

    ご苦労様です

  • @user-vo7px8mz9x
    @user-vo7px8mz9x Рік тому +1

    行き止まりの道の周辺はコナラ林のようであまり太い木もなさそうなので、50年ほどまえに皆伐されているようですね。炭や椎茸栽培の原木を切り出す林道のように思います。

  • @user-ku3xt9sm1v
    @user-ku3xt9sm1v 2 роки тому +2

    行き止まりの道、雰囲気的に未成道かと思ったらつながってたことあるんですねえ

  • @user-xc2yy3hv5e
    @user-xc2yy3hv5e 2 роки тому +3

    今回も興味深かったです!
    この辺りはサイクリングで訪れることがありますが、全ての道がどこかへ繋がってるというよりかは、林業のためだけの道もあるかと思いますよ!

    • @neu_historica
      @neu_historica  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      林業用の道も多そうですね...
      なかなか見極めが難しいです😂

  • @kartsyama7421
    @kartsyama7421 Рік тому +1

    どこを見ても⛰️山の多い日本は不便な地域は廃村になってしまいますね。生活便や仕事を考えると街がいいのでしょう。イギリスの小さな村を見るとひっそりしていても、皆んなゆとりを持って生活しているように思います。土地がなだらかで町へのアクセスがいいのもあるかもしれませんね。それに酪農や広い農地の活用はやはり凄いですね。

  • @arz25lwge3py
    @arz25lwge3py 10 місяців тому

    多賀の廃村と昔の集落道が好きで、暇があるとそのあたりを徘徊している者です。
    動画の中で紹介されていた林道の終点の真ん中のややへこんだところから細い道が下っており、おっしゃる通り地形図の点線道につながっております。
    この点線道も所々崩れておりますが、きれいに残っているところもありそこを繋いでなんとか甲頭倉に行けます。
    途中の火葬場はなかなかに立派なものでした。最初は甲頭倉から屏風に向かったほうが、道は判りやすいかなと思います。
    林道の本線も最後は堰堤に突き当たって終了です。
    突き当たる少し手前に左に下りていく立派な山道があり、10分ほどで屏風の神社の前に出ました。
    これからもこの辺りの紹介を楽しみにしております

  • @user-gr5ps3un9t
    @user-gr5ps3un9t Рік тому +2

    火の用心のやつは送電線の管理用道標ですね、矢印方向に向かって行けば送電塔に辿り着けますよ

  • @user-di1hs1ud5l
    @user-di1hs1ud5l Рік тому +1

    集落誰も住んでいないんですね石垣凄いですね本当に誰かいるみたいですね民家もあるんですか本当に夜怖いですね

  • @user-zm9ef1xd3n
    @user-zm9ef1xd3n 2 роки тому +7

    火葬場があったとのこと。土葬ではなかったのかな。みてみたいですね。オススメから登録させていただきました。お二人の掛け合いも楽しいですね。ヒル!恐い!これからも楽しみにしてます。

    • @neu_historica
      @neu_historica  2 роки тому +4

      チャンネル登録ありがとうございます!
      火葬場は今でも一部残っているらしいので機会があれば見に行きたいですね😀

  • @e.2659
    @e.2659 2 роки тому +2

    屏風集落、石垣も凄いですけど家数もかなりありますね!でもやはりきれい❗️それも又元住民の方の手入れなのですね(^^)v あの[組長]・とは自治会の役員の事では?地域によっては[班長]という地域もあるようですが・・私も2年前にやりましたよ、組長〰️😄 今回も素敵な限界集落🌿
    配信ありがとうございました!
    🌷[試合終了]・・楽しかったです(笑)

    • @neu_historica
      @neu_historica  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      なんと、組長のご経験ありとは😳
      楽しんでいただけて良かったです!

  • @tora8643
    @tora8643 2 роки тому +4

    組長ってやくざの組長じゃないからね。町内会の区長、班長。組長そういった分け方で町内をまとめている持ち回りの役の名称だね。その中で組長はちょっと古い呼び方かもね。新選組組長土方歳三がその例になるかな?

    • @neu_historica
      @neu_historica  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      なるほど、伝統的な呼び方だったんですね。

  • @user-dy2ei6gh9o
    @user-dy2ei6gh9o Рік тому +1

    五右衛門風呂なのかな?
    雨水を貯めておく(生活用水用?)の水がめな気がする。

  • @user-fm5zl6ws9n
    @user-fm5zl6ws9n Рік тому +1

    完全にカウンター 4

  • @user-hv4wk2xm6v
    @user-hv4wk2xm6v Рік тому +1

    gps機能はどうして使わないのですか? 現在地が分かれば随分違うと思うます。私は生物の調査をしていますが、gps(ガーミンとか携帯)機能を使っています。随分仕事がはかどります。また、軌跡が残るので道に迷うこともありません。サクラソウは在来種ではなさそうですね。シカが食べないのも不思議です。何時も楽しい動画楽しみに見ています。

  • @fjiewojfolf3699
    @fjiewojfolf3699 2 роки тому +1

    読図とヤマレコというアイテムもいかがでしょう
    そうして登山好きがうまれる

  • @user-di1hs1ud5l
    @user-di1hs1ud5l Рік тому +1

    集落気味が悪いところですね道幅狭い区域ですね誰も住んでいないんですね先があるんですか民家がある見たいですね

  • @reikoamano102
    @reikoamano102 2 місяці тому

    山城?砦ですか。

  • @user-wm6hm9ek8m
    @user-wm6hm9ek8m Рік тому +1

    こういう道無き山道を歩くとき熊避けしなくて大丈夫なんか

  • @ovanchan7489
    @ovanchan7489 Рік тому +1

    甲頭倉!
    昔の同僚が、そこで育ったと言ってました。バーベキューやキャンプにいいよ〜 って言ってた。
    それから、多賀の山奥には不法投棄する人が多いそうです。あの、道に落ちてた諸々も、そういうのかもしれません。
    地元の方が、パトロールして、対処してられるっぽい。
    先日、麓での現行犯逮捕を目撃しました。
    山から追ってこられたらしい。
    通報と追跡……大変そう。