Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
紙吹雪・紙テープ・ジェット風船🎈OKだったナゴヤ球場忘れられない思い出です👍👍👍
幾つになっても中日カラーがお似合いです❤
初めて連れて行ってもらったナゴヤ球場、谷沢さんがホームラン打って勝ったのを覚えてます。いか焼きそば🦑が大好きで、行くといつも勝ってました。あと、コーラとかの紙パックジュースについてたプラスチックの止め具?を帽子につけたなぁ。ボロ負けしてて阪神ファンが暴れて、上から中身が入ったままのビールの紙コップが降ってきた事もありました。屋外だから、熱気がとにかく凄かったなぁ
ナゴヤ球場の思い出味噌串カツや焼きそばや天ぷらうどん本当に美味かった
なんか毎回名古屋球場は、お祭りに行くような感覚だった。焼そば、ラーメン、かき氷🍧そして野球帰ってくる時は毎回汗だくで紙吹雪だらけ。毎試合最高でした!あの観客の密さこそ醍醐味でした。
ナゴヤ球場。親父と何度か行った。初めて見たときの芝生の青さに息を飲んだことを覚えています。その親父もいまは老人ホームで余生を送っている。久しぶりにこんど名古屋に行ったら、名鉄の駅から歩いて球場に立ち寄ってみようと思います。谷沢選手は、76年の22試合連続安打で、なんとか23にのばそうってことで、最後セーフティーバンドでの出塁を試みたシーンをもうのめり込んでテレビでみていたことを思い出します。
外野応援席で応援した思い出があるカレーコロッケが美味しい味噌串カツ天ぷらうどんうまっかった
カクテル光線、ビールの匂い、球場の外まで届いて来る大歓声四番ファースト谷沢
ナゴヤドームは、何か物足りないんですよねぇ~。ナゴヤ球場の、あの熱気は最高に良かったです!!🍻
経験者から聞くと、本当に旧ナゴヤ球場は天下の名場とよく聞くけど、観客と一体になった雰囲気、大都会のビル群の中にある風景。全てが日本トップクラスだったらしい。なぜそれが無機質なナゴドに変わってしまったのか…涙
ナゴヤ球場の雰囲気が本当に大好きでした。7回から外野席をタダで開放してたり、帰りなんて売店で売れ残った焼きそばが50円だったり。ボードの選手名を職人さんが手書きで書いてたと知った時はびっくりしましたね。楽しかったし、プロ野球選手って凄いなって思いながら何回も名鉄電車使って応援に行ったものです。
大阪から野球ではなく、新幹線で矢沢永吉を観に行った。懐かしい🎉
自分は大阪人の中日ファンで昔はよくナゴヤ球場に見に行きました
名古屋駅から近いし、あの狭さが好きなんだよな。今でもドームよりもナゴヤ球場の方がいいなって思う。
38年来のドラゴンズファンです。ナゴヤ球場前から球場までの道のり、独特な雰囲気、ワクワク感、焼きそばやビールなどが入り混じった匂い、とても懐かしい想い出が甦って来ます。ホント大好きな球場でした。
ただでさえ暑い名古屋で夏休みにむせかえる空気が漂う中日球場でナイター観戦し、家に帰ってから吉村アナのプロ野球ニュースを見るのが最高の思い出です♪
80年代、ナゴヤ球場で草野球をやった事があります。確かにグランドに立った時、以外に狭くて驚いた覚えがあります。私は2軍宿舎の近所に住んでいて、宿舎の前の道では都投手がキャッチボールをしていたのを見たのが思い出です。
谷沢さんが初の首位打者決めたのもナゴヤ球場でしたね。関西人ですが何度となく通いました。ナゴヤドームでは味わえないあの熱気は今でも忘れられません。
矢沢さんの話を聞いて当時のことを懐かしく思い出しました。ナゴヤ球場は熱気に溢れていて、紙吹雪もよく飛んでてとにかく自由でワクワクさせてくれる球場でした。当時はホントにファンと選手の方々との距離が近かったですよね。ナゴヤ球場がなくなったあと広島市民球場にいったときにはどこかナゴヤ球場に似た雰囲気を感じたものです
谷沢さんのヘルメット姿かわいい
七回から入ると、タダだったような気がする。家から近かったからよく行ったもんだ
1983年のドラゴンズカーニバルのとき、谷沢さんが帰る時もみくちゃにされながら、車に乗る時、少し機嫌が悪くてビックリしました!大人になると、わかりました。帰り道にストレスに感じますよねでもあの時谷沢さんが間近でみれて嬉しかったですよ。
子供のころ父親に連れていってもらって。社会人になって串カツに生ビール楽しかったです。
初めてナゴヤ(中日)球場にいつたのは、S45年大阪万博の帰り🚅にヤクルト戦を観たのですが、星野仙さんが石戸投手から、頭にデットボ―ルを受けたので、驚きました。なおこの年は、後楽園の開幕戦で谷沢さんが、高橋一さんから、プロ入り初安打を打ったのを見てますよ。
ありがとうございます♪
谷沢さんこんばんは。僕は、当時にナゴヤ球場が大好きでした。グラウンドのスタンドが近くて身近に感じてました。そして、谷沢さんのサインボールを購入して今でも大切にしてます。
ナゴヤ球場の思い出は最初は巨人戦のはずが雨で中止になったときは覚えている結局は阪神戦なった
谷沢さんはまさしく中日のレジェンド‼️もっともっと中日に関わってほしい‼️中日は谷沢さんに酷い扱い(引退)をして谷沢さんもファンも寂しい思いもしたけど、今でも谷沢さんは自分の中ではレジェンドです‼️もちろんバッティングの物まねもしてましたよ😁ナゴヤ球場はバス一本で行けましたし、少年ドラゴンズ会員になってましたから、外野に年20回ほど通ってました。ファンカーニバルでは、車に寄り添っている谷沢さんの写真を今でももってますよ。谷沢さんの話を聞いていると、ほんと昔を思い出して懐かしく、でも過去に戻れない寂しさなどの感情が沸き立ちます。健康に気をつけて下さいね‼️これからも谷沢さんのユーチューブを楽しみにしています‼️
谷沢さんに酷い扱いしたのは、中日と言うより星野氏だと思います。星野氏が最初の監督になった時、引退を強要しその後のアフターケアも与えなかった星野氏。普通なら引退後の処遇も用意するのが監督なのにそれもしない星野氏は、後に落合氏とまで確執がありましたからね。
@@ミート-t2s 今更死者に文句言いたくないけど実績は谷沢さんの方が上だし人柄もいい。
ナゴヤ球場は鉄オタにはたまらない球場でもありましたね。新幹線も見れるし東海道線や中央線の在来線や名鉄線も見れるのである意味鉄オタにも魅力的な球場でしたね。
ナゴヤ球場は小中学生の自分にとってはボールパークでした。矢場とんの串カツ カレーコロッケ 焼きそば ガッツ氷も懐かしい。外野席でホームランボール捕りたくてグローブ持って行った。私設応援団も激しかった。
小学生低学年の時から名鉄に独りで乗って(たぶん校則違反・笑)、途中の駅で会社帰りの父と合流し、50回以上は観戦したかなあ。懐かしくて泣けます。谷沢さんのホームランも5本くらいはライブでみました。先着何名の谷沢さんの下敷きもらった記憶...バックスクリーン裏の店で火事が起きた時(もう谷沢さんは引退されてたかな?)、観戦してました。少年ドラゴンズの無料チケットでも何回か行きました。
谷沢さんのアキレス腱の怪我から、復活して首位打者になった時に人生あきらめないことを教えて貰った記憶があります。一宮のユニーでサイン会があって谷沢さんのサインをもらって嬉しい気持ちになりました。谷沢さんが入団した時に水原監督が中日ドラゴンズにスターが必要と判断して谷沢さんを選んだけど大正解でした。昭和49年と昭和57年の優勝は、谷沢さんが主軸でタイムリーやホームランを打ったのが大きいと思います。水原監督の判断は正しかったですね。首位打者2回は、中日ドラゴンズで江藤慎一さんと谷沢さんですね。素晴らしいバッター❗谷沢さん、ありがとう😉👍🎶
柏市出身の者です。一度だけナゴヤ球場に行った事がありますが左中間スタンドまでドラゴンズファンが座っていて、とても熱狂的だったのを覚えています。スコアボード下にあった矢場とんの串カツが美味しかったのは、いい思い出です。
配信ありがとうございます。懐かしのナゴヤ球場は選手も観客も本気でした。客席から物が投げられ中断を何度も観たなぁ。私ヤクルト若松さん好きなんで応援したら、後ろのオッサンに頭叩かれたりしました。良くも悪くもスタンドに熱気がありました。夏場のかき氷・焼きそばなど夏祭りの縁日屋台っぼく非日常的な空間でした。駐車場では中日・杉本投手とばったり会いました。ヤジられると思ったのでしょうか杉本投手ビックリした顔をしてました。いい思い出です。今のナゴヤドームは、だだっ広くて選手と距離が遠すぎますね。それにしても大杉さんヤジるって怖いもの知らずですね(笑)
ボールを模した給水タンクが外野に有りましたね♪
外野とゆうか スコアボード裏の外側です。TOYOTA風速計(音量で光る電球)に、スピードガン。競馬場外馬券売り場みたいな当日券売り場。なにせ面白い構造でしたね。
ナゴヤ球場懐かしいです。子供頃良く親に連れて行ってもらいました。必ず酔っ払いのおじさんがいましたよね😄一昨年の夏、日本に一時帰国した際に子供達を連れてファームの試合を観に行き、子供達にそんな昔の話もしました。ドームの今はマナーが良くなった事は良いのですが、酔っ払いもいないし、野次も少ない、チャンスでの凡打、試合終了時もどこか物足りなく感じます。
巨人ファンから見た中日球場は負けた時のドラゴンズへの罵声。球型の給水塔。本塁打のファンファーレコカ・コーラのネオン看板。本塁打時のバックスクリーンにCBC電工表示。レフトスタンド後方に見える新幹線。ポール横のワリーコ看板。好きな球場でした
石川県在住ですがドラキチ親父に連れられ 必ず夏休み家族旅行はナゴヤ球場へ炎天下の中 入り待ちして 帽子にたくさんの選手のサインを頂きました当然谷沢選手のサイン41ももらいましたし1番印象に残ってますが 燃える男20番さんは 不機嫌そうにサインして自分の荷物を ポーンと若き29番 孝政さんに投げて球場隣の喫茶店へと(笑)思い出しました❗ 谷沢さん 動画いつも楽しく拝見させて頂いてます ありがとうございます🎵
選手とファンの距離が少なかったんですね。熱くなりました。ナゴヤ球場最高!
ナゴヤ球場、世界一の球場だと思ってます。
大杉「誰がヤジった?」中日の選手「星野さんです。」って、その時は言ったんですか(笑)星野さんが平松さんを「ガラスの肩!」だの「今日投げたら今月は終わりか?」だのヤジって、マウンドの当人が中日ベンチにカミソリシュートを投げてきたという話は聞いたことがあります。いやぁ。楽屋落ちの話はどういう業界でも面白いですね。谷沢さんのルーキーの年の選手が給料制だったというのはとても驚きました。
小学生の時、中日球場へよく野球を見に行きました。デーゲーム(ダブルヘッダーの試合)でサングラスをかけてレフトの守備につかれていた谷沢さんを応援していました。背番号14。憧れでした。
矢沢さんにはナゴヤ球場の思い出もっともっと語ってもらえたら嬉しいです。矢沢さんの言葉ひとつひとつが子供の頃の眩しかった日々が思い出させてくれホッコリした気持ちにさせてもらいました。ありがとうございます。第二弾も期待してれます!!
やっぱり中日球場。最高の思い出は1974年9月28日の中日対巨人の壮絶な優勝争いの中、6-6の引き分けの試合です。
熱かったあの時代 本当良かった 日本全体が活気に満ちてましたね😂ナゴヤ球場の巨人戦中継のアナウンサーもよかったなぁ お行儀が良くなった今あの熱気が懐かしいです😂
やっぱり野球は屋外が好きです。ナゴヤ球場の熱狂応援、紙吹雪、独特の雰囲気、ライバル球団同士のケンカ忘れられません。父いわくナゴヤ球場観戦で負けたことはないそう。僕もオープン戦以外は負け試合観た記憶ありません。
埼玉県民なのでナゴヤ球場内は入った事は有りませんが中学時代の京都の修学旅行へ行く途中の新幹線の車窓からナゴヤ球場を見ました。
球場の売店が「屋台」と呼ぶのがぴったりくるような雰囲気でしたね、よくわかります。ラジオで試合聞いてると、CM明けに実況アナの声が入る前に、まず球場のもわ~っとした独特の空気・人いきれみたいな、声のかたまりというか、が聞こえてきて、ああナゴヤ球場だなぁといつも思いました。綺麗な快適な球場ではなかったかもしれないけど、あの雰囲気がたまらなく懐かしいです。トークありがとうございます。
ナゴヤ球場の巨人戦の熱気はすごかったです。大の大人が本当に小競り合いをしていましたね。駐車場で私もサインを頂きました。でも、あれは選手はたいへんでしたね、田尾さんが改善要望されたのも当然ですね。
ナゴヤ球場大好きでした。中日球場の時から行ってました。グランドが近かったので、選手がよく見えた記憶があります。すごい野次もありましたが、名古屋駅からブラブラ歩いていける距離でしたし、中日が負けてるからと早めに外に出ると、歓声が聞こえ慌てて戻った事もありましたし、思い出深い雰囲気のあるイイ球場だと思います。
懐かしいお話ありがとうございます。様々な人間模様があったのですね。もう一度行きたくなりました、中日球場。
谷沢様 ありがとうございます初めて中日球場に行った時子供ながらせまいと思いました でも綺麗でした ライトが 立ち見ありました普通にチケットが手に入らず 外にいたこともありました今に比べると熱狂的でした
中日球場、懐かしいです。近くに住んでましたが、うぉ〜って歓声が家まで聞こえてきました(^^)
谷沢さん。今回も楽しい貴重なエピソード有難うございます。ドラゴンズブルーのセーターがお似合いですね。お年を取っても相変わらずカッコいいです。また懐かしいエピソードも宜しくお願いします。
ドラゴンズの昔話ありがとうございます。懐かしい名前が出てきたら、嬉しくなりますね。
1974年巨人V10を阻んだのが中日だったんですよね日本中が注目した歴史的優勝でしたね 私も親に連れられてよくナゴヤ球場行きました 懐かしいなぁ
さあ待っているぞ さあ待っているぞ ホームラン♫❗️
ナゴヤ球場はバンテリンを越える事は無い。あの熱狂は今の時代では不可能。乱入、ケンカ、ダフ屋、ヤクザ応援団、紙テープ投げ入れ、メガホン投げ入れ。毎試合何か起きそうな球場やった。
1986年3月に友人と青春18切符で千葉から名古屋まで来まして、確か夜の12時を過ぎてたと思うのですが、名鉄も運行が終わってましたので、名古屋駅からテクテク歩いて名古屋球場を見に行きました。球場の中には入れませんので外観だけ見ましたが、自分は千葉育ちでして球場というと後楽園、神宮、横浜のような歓楽街、都会の中にあるイメージしかなく、名古屋球場は住宅街の中にある感じで不思議な感覚でした。1988年8月に巨人戦で初めて名古屋球場の中に入りました。試合は中日が勝ち、その年は中日の優勝でしたが、初めて関東以外の球場に入ることができまして満足でした。
ナゴヤ球場では巨人阪神はファンが全体の4割くらいいましたが我がカープ、ヤクルト大洋のファンはほんの一部でした。そのなかでビジターチームのホームランで流れるファンファーレがよく聴こえた記憶が有ります。
こんにちは✨😃❗️そういえばドラゴンズは85周年。因みに私は今年で50歳。今年は優勝して欲しいです。
私はナゴヤ球場をテレビでしか見れませんでしたが、でもその熱気は画面を通しても十分に伝わりました❗️ スコアボードは独特でしたし、⚾️の形をした給水塔(❓)がシンボルでしたね。テレビ放送のある日は朝からウキウキでしたが、雨天中止になるものならもう悲しくて仕方がありませんでした😢 ナゴヤ球場、また周辺の楽しいお話、谷沢さんの思い出話を聴けてとても楽しかったです❗️
石川県立野球場で同じような熱気を感じました。とは言え、もう15年行ってませんが..。
私が谷沢選手に直接声援を送った球場は、今は無き兼六園球場の2回だけなんですね。何れも大活躍でした‼️ 昭和の良い味を出していた地方球場❗️ 石川県立球場にも応援に行きましたが、憶えているのは先発は三沢投手と言うだけで、谷沢選手は出場してなかったんで印象が薄いんです。観戦後は谷沢グッズだけを買って淋しく帰ったのを憶えています⤵️
私、金沢に5年、住んでまして、毎年、ドラゴンズの試合を観戦してました。4番立浪さんのレフトへ流してのホームラン、野口さんの生涯最高のスライダー(確か奪三振記録)が、特に印象に残ってます。あとはやっぱり、応援の熱気。
なるほど、それでお詳しいんですね!私は石川県人なのにお恥ずかしい、、石川県立球場での印象は松井秀喜さんの打てば本塁打、長打の印象が強すぎて❗️
名古屋から来られていた応援団(15年以上前の話で、もう解散してますが)の方々も、石川県立野球場には昔のナゴヤ球場の雰囲気、熱気があって、うれしいと言っておられました。
ナゴヤ球場のホームランが出た時に流れるファンファーレ?が好きだったなぁ…
はい、僕も覚えてましたね。
@@浅下貴洋自分が好きだったのは与那嶺監督時代です
ユ―チュ―ブで、二軍の試合でのなら、ナゴヤ球場のホ―ムランファンファ―レが見られますよ。一軍の試合のは、歓声が大きくて、よく聞こえませんでした。
ずっと東京在住で、ナゴヤ球場に行ったことはありませんでしたが、その当時の様子が細かくわかる大変興味深い楽しいお話をどうもありがとうございました。後楽園や神宮とはまったく異なる独特の雰囲気に満ちた球場だったのですね!
ナゴヤ球場のナイターの夜景は12球団で一番だと思うけど、あれもファンの熱気と歓声があればこそですよね。川崎や藤井寺の閑古鳥球場を本拠地にしていた有藤さんや門田さんからしたら、セ・リーグが相当羨ましかったんではないでしょうか。シブチン球団の中日で活躍見合う報酬は得られずご苦労されたと思いますが、大観衆の中で活躍されたという点では谷沢さんは幸せ者だと思いますけどね。個人的には昭和57年江川さんから負けゲームをひっくり返したのがナゴヤ球場で一番興奮したなぁ。ちなみにあの試合、谷沢さんが江川さんのカーブをレフト前に打ってチャンスメークしたのをプロ野球ニュースで、辛口解説の荒川博さんが「これは芸術ですよ」って仰ってたのも覚えてます。
ナゴヤ球場で覚えているのは矢場とんさんの味噌串カツと上の部分が牛乳パックみたいな形になってるコーラの大きな紙コップですね、牛乳パックみたいな部分をとめるクリップみたいなヤツをみんな帽子のツバに付けてました。
ナゴヤ、広島市民、川崎各球場懐かしいですね~今のナゴヤドームもいいのですが、昔のナゴヤ球場の雰囲気と同じ給湯器メーカー名がこれでもか!と並んでいたのが印象深いし、ナイターで試合をやっている時は新幹線からもカクテル光線で照らされた球場がとても美しかった。
谷沢さんはバッティングに花がありましたね✨スカッとするスイング、想い出深いな。
今では考えられないエピソードもありましたが、ファンに、野球に対する熱があるというところは今も昔も変わらないんですね。貴重なヘルメット姿もカッコよかったです!
私が小学生4年生の時ですかね1970!確かに中日ファンは凄かったですね❗中日対巨人戦📺観戦をしてをしている時に中日が負けていて中日の攻撃の時にハッキリと大きな声で[テニスラケット]で打たんかい〰️と!怒鳴っていたのを覚えているなぁ。矢沢健一さんや大島康徳さんファンでした❕星野さんは怖いイメージがありましたね❗
在京ドラ(!?)ファンとしては新幹線から球場が見えてくるだけで気分あがるんですよね~~ナゴヤ球場は本当に距離が近かったしヤジも凄かったデスね笑 当時とてもじゃないけど谷沢さんは天上人で💦 気軽に声はかけられなかったです笑
更新ありがとうございます❗給料手渡し、ツケ、大杉さんと珠玉のエピソードばかりで楽しく視聴しました。ナゴヤ球場といえばナイター照明の色が関東の球場とは違い、黄色がかった感じとパロマやコカ・コーラなど宣伝広告の多さが印象的で独特の雰囲気がありました。後にアメリカ映画「ミスターベースボール」の舞台となりましたね。
ナゴヤ球場は、近くなんで少年ドラゴンズで毎日の様に行ってました。うゎ〜の歓声も聞こえるから、何かあったなぁってよく分かりテレビを切り替えてましたよ。高校野球も工藤さんの名電と槇原さんの大府高校の決勝戦?も見に行きました。ドームに移った時は、歓声が聞こえなくなって凄く寂しくなったのを覚えてます。
自分は残念ながら谷沢さんの現役時代の時は高校生でナゴヤ球場へ行く事は出来なかったんですが初めてナゴヤ球場に行ったのは87年の夏頃子供の頃から憧れたナゴヤ球場に行きましたいつも外野席は満員でファンが一体となっての応援はまた活気がありましたやっぱり矢場とんの味噌串カツが旨かったですまた球場も暑いが試合も熱くて長かったですね打撃戦が多くて本塁打の応酬、特に大洋戦はいつも打撃戦になりもつれたような気がしました一番の思い出はこれも横浜戦だったかな終盤までもつれにもつれ最終回土壇場で追い付いて延長彦野さんのサヨナラ本塁打で勝った試合、打った後、彦野さんが急に倒れ込み動けなくなって代走がべ-スを一周した前代未聞の珍事が起きました球場内も喜びと言うよりどうしたんだと異様な雰囲気が漂いました本塁打した選手の代走は長いプロ野球史上恐らくこの時が初ではないでしょうか
小生58歳ですが、ほんと中日(ナゴヤ)球場よく観戦に行きました。やっぱ野球は屋外のナイターが最高です!昭和49年の優勝と昭和57年9月28日・平成6年10月8日の試合は私のナゴヤ球場史上最高の思い出です。
自分は長野県在住の巨人ファンですが今にして思えば伝説の10.8ナゴヤ決戦はナゴヤ球場の名を一気に伝説の球場にしたと思います。しかもナゴヤ球場は夏休みに自分がまだ子供の時に父の親戚が名古屋に居たので親戚に中日球団関係者の人が知人にいたのでその方に3塁側取って貰いしかもベースの近くで当時現役バリバリだった原監督が目の前で見れると楽しみにしていましたしかもその当時はまだレプリカのユニホームのグッズはなくランニングシャツに巨人のロゴが入って背番号8のついたシャツを着て行きましたが夕方突然の雷と大雨で中止になってしまいました結局チケットは予備日に回りましたが平日だったため学校があるので行けなかったので父の仕事の関係者で行きましたね。
@@岩瀬健二 コメントありがとうございます。雨で中止になりましたか・・・ドームなら中止でないのに屋外球場の弱点ですね・・・当時のVSジャイアンツ戦はプレミアムチケット、我々地元の輩でもなかなか手に入りませんでした。ほんと悔しい思いをしましたね、観戦させてあげたかったです。
@@naokiy.当時のナゴヤ球場の巨人戦のチケットは地元の方でも中々取れなかったんですね。それと お昼過ぎに開門と同時に球場に入りましたがその時はまだ天気も快晴でしたね。中日の選手がまだ練習をしていたので自分は3塁側の最上段に行って鉄道も大好きだったので新幹線や在来線の東海道線や名鉄線を見ていました。長野県の田舎なのでこっちでは見られない車両がバライティーに富んで色々見れて面白かったですね。ナゴヤ球場はあまり知られてはいないですが名古屋駅に近いっていうこともあり鉄道ファンにも面白い球場だったと思います。今にして思えば屋外球場ならではですかね?ドームだったら球場周辺の外は全く見えないのでそれに伝説の10.8の決戦の時はレフト側のマンションんの屋上で観戦していた人が相当いたのであれも屋外の球場だからな出来たのではないのかなと思います。
昔は テレビも今ほど鮮明じゃなかった分 球場に行くってのは ワクワクしたなぁ… メローイエローのあの紙のパックの思い出が。。チケットもオンラインなんてないから名古屋駅で並びに並んで… 排ガスにまみれて… 3.4時間😅
名古屋球場、新幹線から見る事が出来て「あれが名古屋球場かぁ!」って感じで新幹線の窓から見た思い出です(^^ゞ
実家が金山に有り中学生の頃友人と良く見に行きました。自分も外野スタンドでやじ飛ばしていましたw当時本当に中日球場は広島、平和台と並んでガラが悪かったですが一番良かった時代で想い出深い球場です。
ナゴヤ球場最終年に行きました。川崎球場と同じニオイがしました。いい球場でしたね。
1982年(昭和57年)の日本シリーズで第1戦第2戦と西武に連敗した試合後は中日ファンから物が投げ込まれました。広岡さんは「もうナゴヤ球場には来たくない。西武球場で決めたい」とコメントを残しています。翌日のラジ番組で板東英二さんが「その中にはビール瓶もあったっていうじゃないですか!酒飲みながら野球観るって不謹慎でしょ?」と中日ファンに怒っていました。愛知県外のファンにとってはナゴヤ球場時代は行きやすかったけどナゴムは名駅から時間が掛かるのでなかなか観戦に行けなくなりました。残念です!球場を出た選手にサインをおねだりするに待っていた同級生が「◯◯選手はしてくれたけど谷沢さんは逃げやがった!」って悔しかったと言っていましたよ。懐かしい思い出話をありがとうございました。
谷沢さんこんばんは。露橋に着き、カクテル光線の輝きに胸を躍らせ、そして「この選手達が中に入ると生で見られるんだ」とレフトの外壁にかけられたレギュラーの看板が見えて来ると感動したものです。また、ホームランファンファーレが球場の大歓声の中で響き、まさにプロの世界の凄みを味わせてくれた球場でした。後、僕が子供の頃通ったナゴヤ球場の選手駐車場はフェンスがありました。確か宇野選手は銀のベンツでナンバーが7でした(笑)懐かしい思い出です。
僕は高校生で、二軍の本拠地になったあとのナゴヤ球場しか知りませんが、小学校の頃通っていた塾の塾長さんがご年配のかたでよくナゴヤ球場の思い出を聞いていました。友人の方が三沢投手と知り合いだったらしく、そのご縁で昭和49年の優勝決定戦を見に行って、「俺は巨人ファンでどさくさに紛れて谷沢を蹴ったった!」とよく自慢していましたよ!
新幹線が見える球場として知られてますよね。73年にM1の阪神を敗った試合の時に巨人の選手が乗った新幹線が通り過ぎたエピソードや、88年シリーズの清原の新幹線アーチなど、新幹線にまつわるエピソードは多かったですね。
84年東西対抗、ナゴヤ球場左中間への谷沢さんのホームラン覚えてますよ。懐かしいですね。それにしても後ろを回って相手ベンチまでくるなんて大杉さんらしいですね。谷沢さんと大杉さんはプロ野球ニュースの仲間でしたよね。
「農協の共済」でCMまで共演されてましたよね。懸垂までされてて。子供だった僕は、よく校庭の鉄棒で真似してました(笑)。懐かしいです。お陰様で、懸垂のテストで結構長持ちしました(笑)。大杉さんが亡くなられてから30年!本当に突然だったし、若すぎます。今生きてたら、間違いなく球界のご意見番の筈。今の野球をどう斬るでしょうかね。黄泉の国から、どんな思いで今の野球を見てるでしょうかね。「セ・リーグ200本目は、皆様の夢の中で打たせて頂きます。」って言ってましたが「もし存命なら」の仮定で広がる夢は無限大です。
@@nmpu6324 大矢明彦さんの間違いじゃないですか?
ナゴヤ球場は「小汚いラーメン屋が旨い」という感覚に似ていたw自分は、自宅から1時間半かけて見に行ったゲームで青山久人投手が1時間50分で完封した試合、あとは学生時代に映画のロケで通ったのが思い出です。
私もその試合、観戦してました。青鉛筆くんの生涯最高のピッチング。
@@hideyukitsujimura8672 さん、本当ですか?!40数年前のナゴヤの同じ空気を吸ってたわけですね!記憶だと、私は一塁側ネクストバッターズサークルの前あたり、結構いい席で観てました。
@@bigcat1411 さん 私は3塁側のその辺りです。そこに父親の会社のシーズン席があって、年間2~3回、父がとってくれてました。青山さん、好きだったので、よく覚えてます。
@@hideyukitsujimura8672 さん、かなりのドラキチとお見受けしました!まさかこの令和の時代に青エンピツの話ができるなんて!これも谷沢健一チャンネルのおかげですね。ちなみに私が初めて被った野球帽はまだ背番号「14」の頃の谷沢さんの帽子でした。「14」は私のアカウントの由来でもあります。(左側にオレンジの龍のマークと背番号が入ってるやつです。)
@@bigcat1411 さん 確かに子供の頃は「ドラキチ」と言われてました(笑)。はい私も、谷沢さんの過去の動画のコメントに2回くらい書いたように、1974年日本シリーズで活躍していた14番がかっこよくて、母に頼んで14番の帽子を買ってもらってから(谷沢さんの名前はその時、知らず)、ずっと谷沢さんのファンです(小学校1年生の時以来)。
面白い話有難う御座いました。勿論、高評価で。
ナゴヤ球場の思い出は数えきれないほど思い出深いスタジアム目の前胴上げはよく覚えている
名古屋球場は40年ほど前に泊りがけの出張の折、中日ー広島戦のナイターを観に行きました。私はカープファンです。あいにくカープは分が悪く、中日は大島(康徳)選手のホームランも出て球場は大盛り上がり。そして攻守交代、大島選手がセンターに来たら、もう一度声援を飛ばそうとファンは手ぐすね引いて待っていました。ところが大島選手はショート辺りでぐずぐずしてスタンドに背中を向けてなかなかセンターの定位置に来ません。???と見ているとどうやら大島選手はそういう晴れがましいのが苦手と見ました。シビレを切らしたファンがとうとうコラァ、大島さっさと来んかい!と怒鳴ると、やっとやって来ました。それも背中を向けたままで。そこでファンが大島~と声援を送ると、大島選手はやはり背中を向けたまま手首でグラブをヒョイと上げ下げして応えました。その様子があまりにも可笑しくて眼に焼き付いています。残念ながらカープは負けてしまいましたが、中日ファンと選手の印象に残る場面が見られてなによりでした。
ドラゴンズが強い時って、ナゴヤ球場はいつも満員でしたね。芝生も綺麗だったしグランドも近くて良い球場でした。ドームはあんまり入らないですね。観客席も遠いし、なんか無機質で面白くない。やっぱ屋外球場が良いですね。ナゴヤ球場といえば、当時は中日球場でしたが、74年に優勝した試合。最後は島谷さんへのサードライナーだったと思いますが、物凄い数の人が入って来ましたね。あれはよく憶えています。
近くのマンションの屋上に席が置いてあるのが小さいころ不思議でした、僕は星野監督時代親に連れられて行っていたのですが、試合途中からネットが上がるようになっていたのを覚えています見に行く前日に大量の紙ふぶきとジェット風船を用意していたのが懐かしいです
今でも中日球場の匂いを覚えてますよ。球場前駅から走ったものです、ナップサックしょって😁ホームランファンファーレまた聞きたいなぁ‼️
新幹線から選手の大きなパネル見えてました。後は世界の飲料チェリオの広告ナゴヤ球場の懐かしいお話ありがとう御座いました。地方球場の思い出話とかもお聞きしたいです。
昭和47年中日球場の頃に初めて行ったなー。本当に懐かしいです。谷沢さん時々名古屋訛りがでるんですね!(笑)
ナゴヤ球場は独特な雰囲気が好きな場所とくにライトスタンドは最高の場所である
あまり言いたくないですが、ナゴヤドームは無味乾燥とし過ぎてますねナゴヤ球場時代のようなワクワク感がないんですよ
谷沢さん!!今でもヘルメット似合ってますよ
名古屋球場の巨人戦、熱かったですね。いつもお馴染みのアナウンサーがいましたね。いい声でした。東海テレビの方でしょうか?
吉村功さんに新田紀典(としのり)さんの実況は良く覚えてました、東海テレビでは。CBCは後藤紀夫さんに田口豊太郎さん、宇都宮秀則さんが実況アナウンサーでは良く存じ上げてました。多分、全国ネットの巨人戦は吉村さんが担当されたのを記憶してましたね。
ありがとうございます。吉村功さんでしたね。ホントにいい声で今でも名古屋球場と言えばあの声を思い出します。
@@masakid4502 東海テレビの吉村アナといえば伝説の10.8ナゴヤ決戦の実況していましたがどちらのチームにも偏った実況せずに淡々と冷静沈着に実況してたのは凄く良かったですね。本当なら中日贔屓に実況したいところを
@@浅下貴洋 吉村アナは全国ネットの巨人戦以外にも毎年3月に開催される女子マラソンの実況もしますね。吉村アナはあの伝説の10.8ナゴヤ決戦の実況もしてましたが冷静沈着に淡々と実況してたのが一番印象に残っていますね。本当なら無茶苦茶興奮した実況になるはずなんですが
自分は巨人ファンですがナゴヤ球場といえば伝説の10.8のナゴヤ決戦のイメージが1番強く印象に残っていますね。テレビで食い入るように見ていましたね。
ナゴヤ球場、大好きな球場です。今でも新幹線の車窓からナゴヤ球場が見えると、「楽しかった記憶がよみがえる!」という方は多いのではないでしょうか。当時のナゴヤ球場の駐車場は今では考えられないくらい警備が杜撰でしたね。駐車場で、当時ピッチングコーチだった権藤さんを「権藤!」と呼び捨てで呼んで怒られた記憶があります。友人は田尾さんの車にへばりついてましたね(笑)巨人戦で谷沢さんがチャンスに打てず負けた試合で、試合後、酔っ払いのおじさんが、駐車場から出ようとする谷沢さんの車の前に立ちはだかって通せんぼしたこと覚えております。奥様らしき方が車から降りて、酔っ払いのおじさんに何度も頭を下げている様子を見て、子供ながらにプロって大変だなあと思いました。当時のファンは良くも悪くもめちゃくちゃ熱かったですね。
原監督が現役時代に打者としてナゴヤ球場でのドラゴンズ戦で調子がよかったことを聞かれて「ナゴヤ球場というのは土の部分も芝生の部分も非常に足腰に優しくて、守備でいい気持ちでプレイできると打撃にもいい影響があるのですよ」と返答してましたね。現役を終えて日テレではなくて、NHKと契約していたから話せたことかなと思いつつ、ナゴヤ球場の土と天然芝の質とグラウンドキーパーさんの能力の高さを感じましたが、谷澤さんはレフトやライトやファーストを守っていて他の球場よりもナゴヤ球場の良さを実感していたのでしょうか。
天然芝は選手寿命を延ばします。甲子園も広島も。ナゴヤ球場の黒土は足腰にソフトでプレイしやすかった。
@@谷沢健一-o8i 返信ありがとうございます。私は一番古い記憶が74年のドラゴンズ優勝という根っからのドラゴンズファンですが、ドーム球場は多目的ホールだと思って、甲子園はリアルボールパークだなぁと思っています。人工芝も進化して、マッサージとかコンディショニングメソッドも選手の疲労がたまらないように研究が進んでいると思いますが、やはり土や天然芝がいいなぁと思います。
ナゴヤ球場でのセンターカメラからの中継…江川卓のあの高めのホップする球を思い出す…何故かナゴヤ球場はピッチャーの球が早く感じたんだよな…😅🙇
紙吹雪・紙テープ・ジェット風船🎈OKだったナゴヤ球場忘れられない思い出です👍👍👍
幾つになっても中日カラーがお似合いです❤
初めて連れて行ってもらったナゴヤ球場、谷沢さんがホームラン打って勝ったのを覚えてます。
いか焼きそば🦑が大好きで、行くといつも勝ってました。
あと、コーラとかの紙パックジュースについてたプラスチックの止め具?を帽子につけたなぁ。
ボロ負けしてて阪神ファンが暴れて、上から中身が入ったままのビールの紙コップが降ってきた事もありました。
屋外だから、熱気がとにかく凄かったなぁ
ナゴヤ球場の思い出味噌串カツや焼きそばや天ぷらうどん本当に美味かった
なんか毎回名古屋球場は、お祭りに行くような感覚だった。
焼そば、ラーメン、かき氷🍧そして野球
帰ってくる時は毎回汗だくで紙吹雪だらけ。
毎試合最高でした!
あの観客の密さこそ醍醐味でした。
ナゴヤ球場。親父と何度か行った。初めて見たときの芝生の青さに息を飲んだことを覚えています。その親父もいまは老人ホームで余生を送っている。久しぶりにこんど名古屋に行ったら、名鉄の駅から歩いて球場に立ち寄ってみようと思います。谷沢選手は、76年の22試合連続安打で、なんとか23にのばそうってことで、最後セーフティーバンドでの出塁を試みたシーンをもうのめり込んでテレビでみていたことを思い出します。
外野応援席で応援した思い出があるカレーコロッケが美味しい味噌串カツ天ぷらうどんうまっかった
カクテル光線、ビールの匂い、
球場の外まで届いて来る大歓声
四番ファースト谷沢
ナゴヤドームは、何か物足りないんですよねぇ~。
ナゴヤ球場の、あの熱気は最高に良かったです!!🍻
経験者から聞くと、
本当に旧ナゴヤ球場は天下の名場とよく聞くけど、観客と一体になった雰囲気、
大都会のビル群の中にある風景。
全てが日本トップクラスだったらしい。
なぜそれが無機質なナゴドに変わってしまったのか…涙
ナゴヤ球場の雰囲気が本当に大好きでした。
7回から外野席をタダで開放してたり、帰りなんて売店で売れ残った焼きそばが50円だったり。
ボードの選手名を職人さんが手書きで書いてたと知った時はびっくりしましたね。
楽しかったし、プロ野球選手って凄いなって思いながら何回も名鉄電車使って応援に行ったものです。
大阪から野球ではなく、新幹線で矢沢永吉を観に行った。
懐かしい🎉
自分は大阪人の中日ファンで昔はよくナゴヤ球場に見に行きました
名古屋駅から近いし、あの狭さが好きなんだよな。
今でもドームよりもナゴヤ球場の方がいいなって思う。
38年来のドラゴンズファンです。
ナゴヤ球場前から球場までの道のり、独特な雰囲気、ワクワク感、焼きそばやビールなどが入り混じった匂い、とても懐かしい想い出が甦って来ます。ホント大好きな球場でした。
ただでさえ暑い名古屋で夏休みにむせかえる空気が漂う中日球場でナイター観戦し、家に帰ってから吉村アナのプロ野球ニュースを見るのが最高の思い出です♪
80年代、ナゴヤ球場で草野球をやった事があります。確かにグランドに立った時、以外に狭くて驚いた覚えがあります。
私は2軍宿舎の近所に住んでいて、宿舎の前の道では都投手がキャッチボールをしていたのを見たのが思い出です。
谷沢さんが初の首位打者決めたのもナゴヤ球場でしたね。関西人ですが何度となく通いました。ナゴヤドームでは味わえないあの熱気は今でも忘れられません。
矢沢さんの話を聞いて当時のことを懐かしく思い出しました。
ナゴヤ球場は熱気に溢れていて、紙吹雪もよく飛んでてとにかく自由でワクワクさせてくれる球場でした。
当時はホントにファンと選手の方々との距離が近かったですよね。
ナゴヤ球場がなくなったあと広島市民球場にいったときにはどこかナゴヤ球場に似た雰囲気を感じたものです
谷沢さんのヘルメット姿かわいい
七回から入ると、タダだったような気がする。家から近かったからよく行ったもんだ
1983年のドラゴンズカーニバルのとき、谷沢さんが帰る時もみくちゃにされながら、車に乗る時、少し機嫌が悪くてビックリしました!
大人になると、わかりました。
帰り道にストレスに感じますよね
でもあの時谷沢さんが間近でみれて嬉しかったですよ。
子供のころ父親に連れていってもらって。社会人になって串カツに生ビール楽しかったです。
初めてナゴヤ(中日)球場にいつたのは、S45年大阪万博の帰り🚅にヤクルト戦を観たのですが、星野仙さんが石戸投手から、頭にデットボ―ルを受けたので、驚きました。
なおこの年は、後楽園の開幕戦で谷沢さんが、高橋一さんから、プロ入り初安打を打ったのを見てますよ。
ありがとうございます♪
谷沢さんこんばんは。
僕は、当時にナゴヤ球場が大好きでした。グラウンドのスタンドが近くて身近に感じてました。
そして、谷沢さんのサインボールを購入して今でも大切にしてます。
ナゴヤ球場の思い出は最初は巨人戦のはずが雨で中止になったときは覚えている結局は阪神戦なった
谷沢さんはまさしく中日のレジェンド‼️もっともっと中日に関わってほしい‼️中日は谷沢さんに酷い扱い(引退)をして谷沢さんもファンも寂しい思いもしたけど、今でも谷沢さんは自分の中ではレジェンドです‼️
もちろんバッティングの物まねもしてましたよ😁
ナゴヤ球場はバス一本で行けましたし、少年ドラゴンズ会員になってましたから、外野に年20回ほど通ってました。ファンカーニバルでは、車に寄り添っている谷沢さんの写真を今でももってますよ。
谷沢さんの話を聞いていると、ほんと昔を思い出して懐かしく、でも過去に戻れない寂しさなどの感情が沸き立ちます。
健康に気をつけて下さいね‼️これからも谷沢さんのユーチューブを楽しみにしています‼️
谷沢さんに酷い扱いしたのは、中日と言うより星野氏だと思います。
星野氏が最初の監督になった時、引退を強要しその後のアフターケアも与えなかった星野氏。
普通なら引退後の処遇も用意するのが監督なのにそれもしない星野氏は、後に落合氏とまで確執がありましたからね。
@@ミート-t2s 今更死者に文句言いたくないけど実績は谷沢さんの方が上だし人柄もいい。
ナゴヤ球場は鉄オタにはたまらない球場でもありましたね。新幹線も見れるし東海道線や中央線の在来線や名鉄線も見れるのである意味鉄オタにも魅力的な球場でしたね。
ナゴヤ球場は小中学生の自分にとってはボールパークでした。
矢場とんの串カツ カレーコロッケ 焼きそば ガッツ氷も懐かしい。
外野席でホームランボール捕りたくてグローブ持って行った。
私設応援団も激しかった。
小学生低学年の時から名鉄に独りで乗って(たぶん校則違反・笑)、途中の駅で会社帰りの父と合流し、50回以上は観戦したかなあ。懐かしくて泣けます。谷沢さんのホームランも5本くらいはライブでみました。先着何名の谷沢さんの下敷きもらった記憶...バックスクリーン裏の店で火事が起きた時(もう谷沢さんは引退されてたかな?)、観戦してました。少年ドラゴンズの無料チケットでも何回か行きました。
谷沢さんのアキレス腱の怪我から、復活して首位打者になった時に人生あきらめないことを教えて貰った記憶があります。一宮のユニーでサイン会があって谷沢さんのサインをもらって嬉しい気持ちになりました。
谷沢さんが入団した時に水原監督が中日ドラゴンズにスターが必要と判断して谷沢さんを選んだけど大正解でした。昭和49年と昭和57年の優勝は、谷沢さんが主軸でタイムリーやホームランを打ったのが大きいと思います。水原監督の判断は正しかったですね。首位打者2回は、中日ドラゴンズで江藤慎一さんと谷沢さんですね。素晴らしいバッター❗谷沢さん、ありがとう😉👍🎶
柏市出身の者です。一度だけナゴヤ球場に行った事がありますが左中間スタンドまでドラゴンズファンが座っていて、とても熱狂的だったのを覚えています。スコアボード下にあった矢場とんの串カツが美味しかったのは、いい思い出です。
配信ありがとうございます。
懐かしのナゴヤ球場は選手も観客も本気でした。客席から物が投げられ中断を何度も観たなぁ。私ヤクルト若松さん好きなんで応援したら、後ろのオッサンに頭叩かれたりしました。良くも悪くもスタンドに熱気がありました。
夏場のかき氷・焼きそばなど夏祭りの縁日屋台っぼく非日常的な空間でした。
駐車場では中日・杉本投手とばったり会いました。ヤジられると思ったのでしょうか杉本投手ビックリした顔をしてました。いい思い出です。今のナゴヤドームは、だだっ広くて選手と距離が遠すぎますね。
それにしても大杉さんヤジるって怖いもの知らずですね(笑)
ボールを模した給水タンクが外野に有りましたね♪
外野とゆうか スコアボード裏の外側です。TOYOTA風速計(音量で光る電球)に、スピードガン。競馬場外馬券売り場みたいな当日券売り場。なにせ面白い構造でしたね。
ナゴヤ球場懐かしいです。子供頃良く親に連れて行ってもらいました。必ず酔っ払いのおじさんがいましたよね😄
一昨年の夏、日本に一時帰国した際に子供達を連れてファームの試合を観に行き、子供達にそんな昔の話もしました。ドームの今はマナーが良くなった事は良いのですが、酔っ払いもいないし、野次も少ない、チャンスでの凡打、試合終了時もどこか物足りなく感じます。
巨人ファンから見た中日球場は負けた時のドラゴンズへの罵声。球型の給水塔。本塁打のファンファーレコカ・コーラのネオン看板。本塁打時のバックスクリーンにCBC電工表示。レフトスタンド後方に見える新幹線。ポール横のワリーコ看板。好きな球場でした
石川県在住ですが
ドラキチ親父に連れられ 必ず夏休み家族旅行はナゴヤ球場へ
炎天下の中 入り待ちして 帽子にたくさんの選手のサインを頂きました
当然谷沢選手のサイン41ももらいましたし
1番印象に残ってますが 燃える男20番さんは 不機嫌そうにサインして自分の荷物を ポーンと若き29番 孝政さんに投げて
球場隣の喫茶店へと(笑)
思い出しました❗
谷沢さん 動画いつも楽しく拝見させて頂いてます ありがとうございます🎵
選手とファンの距離が少なかったんですね。熱くなりました。ナゴヤ球場最高!
ナゴヤ球場、世界一の球場だと思ってます。
大杉「誰がヤジった?」
中日の選手「星野さんです。」
って、その時は言ったんですか(笑)
星野さんが平松さんを「ガラスの肩!」だの「今日投げたら今月は終わりか?」だのヤジって、マウンドの当人が中日ベンチにカミソリシュートを投げてきたという話は聞いたことがあります。
いやぁ。楽屋落ちの話はどういう業界でも面白いですね。
谷沢さんのルーキーの年の選手が給料制だったというのはとても驚きました。
小学生の時、中日球場へよく野球を見に行きました。
デーゲーム(ダブルヘッダーの試合)でサングラスをかけてレフトの守備につかれていた谷沢さんを応援していました。背番号14。憧れでした。
矢沢さんにはナゴヤ球場の思い出もっともっと語ってもらえたら嬉しいです。矢沢さんの言葉ひとつひとつが子供の頃の眩しかった日々が思い出させてくれホッコリした気持ちにさせてもらいました。
ありがとうございます。第二弾も期待してれます!!
やっぱり中日球場。最高の思い出は1974年9月28日の中日対巨人の壮絶な優勝争いの中、6-6の引き分けの試合です。
熱かったあの時代 本当良かった 日本全体が活気に満ちてましたね😂ナゴヤ球場の巨人戦中継のアナウンサーもよかったなぁ お行儀が良くなった今あの熱気が懐かしいです😂
やっぱり野球は屋外が好きです。ナゴヤ球場の熱狂応援、紙吹雪、独特の雰囲気、ライバル球団同士のケンカ忘れられません。父いわくナゴヤ球場観戦で負けたことはないそう。僕もオープン戦以外は負け試合観た記憶ありません。
埼玉県民なのでナゴヤ球場内は入った事は有りませんが中学時代の京都の修学旅行へ行く途中の新幹線の車窓からナゴヤ球場を見ました。
球場の売店が「屋台」と呼ぶのがぴったりくるような雰囲気でしたね、よくわかります。ラジオで試合聞いてると、CM明けに実況アナの声が入る前に、まず球場のもわ~っとした独特の空気・人いきれみたいな、声のかたまりというか、が聞こえてきて、ああナゴヤ球場だなぁといつも思いました。綺麗な快適な球場ではなかったかもしれないけど、あの雰囲気がたまらなく懐かしいです。トークありがとうございます。
ナゴヤ球場の巨人戦の熱気はすごかったです。大の大人が本当に小競り合いをしていましたね。
駐車場で私もサインを頂きました。でも、あれは選手はたいへんでしたね、田尾さんが改善要望されたのも当然ですね。
ナゴヤ球場大好きでした。
中日球場の時から行ってました。
グランドが近かったので、選手がよく見えた記憶があります。
すごい野次もありましたが、名古屋駅からブラブラ歩いていける距離でしたし、中日が負けてるからと早めに外に出ると、歓声が聞こえ慌てて戻った事もありましたし、思い出深い雰囲気のあるイイ球場だと思います。
懐かしいお話ありがとうございます。様々な人間模様があったのですね。もう一度行きたくなりました、中日球場。
谷沢様 ありがとうございます初めて中日球場に行った時
子供ながらせまいと思いました でも綺麗でした ライトが 立ち見ありました普通に
チケットが手に入らず 外にいたこともありました
今に比べると熱狂的でした
中日球場、懐かしいです。
近くに住んでましたが、うぉ〜って歓声が家まで聞こえてきました(^^)
谷沢さん。今回も楽しい貴重なエピソード有難うございます。ドラゴンズブルーのセーターがお似合いですね。お年を取っても相変わらずカッコいいです。また懐かしいエピソードも宜しくお願いします。
ドラゴンズの昔話ありがとうございます。懐かしい名前が出てきたら、嬉しくなりますね。
1974年巨人V10を阻んだのが中日だったんですよね
日本中が注目した歴史的優勝でしたね 私も親に連れられて
よくナゴヤ球場行きました 懐かしいなぁ
さあ待っているぞ さあ待っているぞ ホームラン♫❗️
ナゴヤ球場はバンテリンを越える事は無い。
あの熱狂は今の時代では不可能。
乱入、ケンカ、ダフ屋、ヤクザ応援団、紙テープ投げ入れ、メガホン投げ入れ。毎試合何か起きそうな球場やった。
1986年3月に友人と青春18切符で千葉から名古屋まで来まして、確か夜の12時を過ぎてたと思うのですが、名鉄も運行が終わってましたので、名古屋駅からテクテク歩いて名古屋球場を見に行きました。球場の中には入れませんので外観だけ見ましたが、自分は千葉育ちでして球場というと後楽園、神宮、横浜のような歓楽街、都会の中にあるイメージしかなく、名古屋球場は住宅街の中にある感じで不思議な感覚でした。1988年8月に巨人戦で初めて名古屋球場の中に入りました。試合は中日が勝ち、その年は中日の優勝でしたが、初めて関東以外の球場に入ることができまして満足でした。
ナゴヤ球場では巨人阪神はファンが全体の4割くらいいましたが我がカープ、ヤクルト大洋のファンはほんの一部でした。そのなかでビジターチームのホームランで流れるファンファーレがよく聴こえた記憶が有ります。
こんにちは✨😃❗️
そういえばドラゴンズは85周年。
因みに私は今年で50歳。
今年は優勝して欲しいです。
私はナゴヤ球場をテレビでしか見れませんでしたが、でもその熱気は画面を通しても十分に伝わりました❗️ スコアボードは独特でしたし、⚾️の形をした給水塔(❓)がシンボルでしたね。テレビ放送のある日は朝からウキウキでしたが、雨天中止になるものならもう悲しくて仕方がありませんでした😢 ナゴヤ球場、また周辺の楽しいお話、谷沢さんの思い出話を聴けてとても楽しかったです❗️
石川県立野球場で同じような熱気を感じました。とは言え、もう15年行ってませんが..。
私が谷沢選手に直接声援を送った球場は、今は無き兼六園球場の2回だけなんですね。何れも大活躍でした‼️ 昭和の良い味を出していた地方球場❗️ 石川県立球場にも応援に行きましたが、憶えているのは先発は三沢投手と言うだけで、谷沢選手は出場してなかったんで印象が薄いんです。観戦後は谷沢グッズだけを買って淋しく帰ったのを憶えています⤵️
私、金沢に5年、住んでまして、毎年、ドラゴンズの試合を観戦してました。4番立浪さんのレフトへ流してのホームラン、野口さんの生涯最高のスライダー(確か奪三振記録)が、特に印象に残ってます。あとはやっぱり、応援の熱気。
なるほど、それでお詳しいんですね!
私は石川県人なのにお恥ずかしい、、
石川県立球場での印象は松井秀喜さんの打てば本塁打、長打の印象が強すぎて❗️
名古屋から来られていた応援団(15年以上前の話で、もう解散してますが)の方々も、石川県立野球場には昔のナゴヤ球場の雰囲気、熱気があって、うれしいと言っておられました。
ナゴヤ球場のホームランが出た時に流れるファンファーレ?が好きだったなぁ…
はい、僕も覚えてましたね。
@@浅下貴洋自分が好きだったのは与那嶺監督時代です
ユ―チュ―ブで、二軍の試合でのなら、ナゴヤ球場のホ―ムランファンファ―レが見られますよ。
一軍の試合のは、歓声が大きくて、よく聞こえませんでした。
ずっと東京在住で、ナゴヤ球場に行ったことはありませんでしたが、その当時の様子が細かくわかる大変興味深い楽しいお話をどうもありがとうございました。後楽園や神宮とはまったく異なる独特の雰囲気に満ちた球場だったのですね!
ナゴヤ球場のナイターの夜景は12球団で一番だと思うけど、あれもファンの熱気と歓声があればこそですよね。川崎や藤井寺の閑古鳥球場を本拠地にしていた有藤さんや門田さんからしたら、セ・リーグが相当羨ましかったんではないでしょうか。シブチン球団の中日で活躍見合う報酬は得られずご苦労されたと思いますが、大観衆の中で活躍されたという点では谷沢さんは幸せ者だと思いますけどね。個人的には昭和57年江川さんから負けゲームをひっくり返したのがナゴヤ球場で一番興奮したなぁ。ちなみにあの試合、谷沢さんが江川さんのカーブをレフト前に打ってチャンスメークしたのをプロ野球ニュースで、辛口解説の荒川博さんが「これは芸術ですよ」って仰ってたのも覚えてます。
ナゴヤ球場で覚えているのは矢場とんさんの味噌串カツと上の部分が牛乳パックみたいな形になってるコーラの大きな紙コップですね、牛乳パックみたいな部分をとめるクリップみたいなヤツをみんな帽子のツバに付けてました。
ナゴヤ、広島市民、川崎各球場懐かしいですね~
今のナゴヤドームもいいのですが、昔のナゴヤ球場の雰囲気と
同じ給湯器メーカー名がこれでもか!と並んでいたのが
印象深いし、ナイターで試合をやっている時は
新幹線からもカクテル光線で照らされた球場が
とても美しかった。
谷沢さんはバッティングに花がありましたね✨
スカッとするスイング、想い出深いな。
今では考えられないエピソードもありましたが、ファンに、野球に対する熱があるというところは今も昔も変わらないんですね。貴重なヘルメット姿もカッコよかったです!
私が小学生4年生の時ですかね1970!確かに中日ファンは凄かったですね❗中日対巨人戦📺観戦をしてをしている時に中日が負けていて中日の攻撃の時にハッキリと大きな声で[テニスラケット]で打たんかい〰️と!怒鳴っていたのを覚えているなぁ。矢沢健一さんや大島康徳さんファンでした❕星野さんは怖いイメージがありましたね❗
在京ドラ(!?)ファンとしては新幹線から球場が見えてくるだけで気分あがるんですよね~~ナゴヤ球場は本当に距離が近かったしヤジも凄かったデスね笑 当時とてもじゃないけど谷沢さんは天上人で💦 気軽に声はかけられなかったです笑
更新ありがとうございます❗
給料手渡し、ツケ、大杉さんと珠玉のエピソードばかりで楽しく視聴しました。
ナゴヤ球場といえば
ナイター照明の色が関東の球場とは違い、黄色がかった感じとパロマやコカ・コーラなど宣伝広告の多さが印象的で独特の雰囲気がありました。
後にアメリカ映画「ミスターベースボール」の舞台となりましたね。
ナゴヤ球場は、近くなんで少年ドラゴンズで毎日の様に行ってました。うゎ〜の歓声も聞こえるから、何かあったなぁってよく分かりテレビを切り替えてましたよ。高校野球も工藤さんの名電と槇原さんの大府高校の決勝戦?も見に行きました。ドームに移った時は、歓声が聞こえなくなって凄く寂しくなったのを覚えてます。
自分は残念ながら谷沢さんの現役時代の時は高校生でナゴヤ球場へ行く事は出来なかったんですが初めてナゴヤ球場に行ったのは87年の夏頃子供の頃から憧れたナゴヤ球場に行きました
いつも外野席は満員でファンが一体となっての応援はまた活気がありました
やっぱり矢場とんの味噌串カツが旨かったです
また球場も暑いが試合も熱くて長かったですね
打撃戦が多くて本塁打の応酬、特に大洋戦はいつも打撃戦になりもつれたような気がしました
一番の思い出はこれも横浜戦だったかな
終盤までもつれにもつれ
最終回土壇場で追い付いて延長彦野さんのサヨナラ本塁打で勝った試合、打った後、彦野さんが急に倒れ込み動けなくなって代走がべ-スを一周した前代未聞の珍事が起きました
球場内も喜びと言うよりどうしたんだと異様な雰囲気が漂いました本塁打した選手の代走は
長いプロ野球史上恐らくこの時が初ではないでしょうか
小生58歳ですが、ほんと中日(ナゴヤ)球場よく観戦に行きました。
やっぱ野球は屋外のナイターが最高です!
昭和49年の優勝と昭和57年9月28日・平成6年10月8日の試合は
私のナゴヤ球場史上最高の思い出です。
自分は長野県在住の巨人ファンですが今にして思えば伝説の10.8ナゴヤ決戦はナゴヤ球場の名を一気に伝説の球場にしたと思います。しかもナゴヤ球場は夏休みに自分がまだ子供の時に父の親戚が名古屋に居たので親戚に中日球団関係者の人が知人にいたのでその方に3塁側取って貰いしかもベースの近くで当時現役バリバリだった原監督が目の前で見れると楽しみにしていましたしかもその当時はまだレプリカのユニホームのグッズはなくランニングシャツに巨人のロゴが入って背番号8のついたシャツを着て行きましたが夕方突然の雷と大雨で中止になってしまいました結局チケットは予備日に回りましたが平日だったため学校があるので行けなかったので父の仕事の関係者で行きましたね。
@@岩瀬健二 コメントありがとうございます。
雨で中止になりましたか・・・ドームなら中止でないのに屋外球場の弱点ですね・・・
当時のVSジャイアンツ戦はプレミアムチケット、我々地元の輩でもなかなか手に入りませんでした。
ほんと悔しい思いをしましたね、観戦させてあげたかったです。
@@naokiy.当時のナゴヤ球場の巨人戦のチケットは地元の方でも中々取れなかったんですね。それと お昼過ぎに開門と同時に球場に入りましたがその時はまだ天気も快晴でしたね。中日の選手がまだ練習をしていたので自分は3塁側の最上段に行って鉄道も大好きだったので新幹線や在来線の東海道線や名鉄線を見ていました。長野県の田舎なのでこっちでは見られない車両がバライティーに富んで色々見れて面白かったですね。ナゴヤ球場はあまり知られてはいないですが名古屋駅に近いっていうこともあり鉄道ファンにも面白い球場だったと思います。今にして思えば屋外球場ならではですかね?ドームだったら球場周辺の外は全く見えないのでそれに伝説の10.8の決戦の時はレフト側のマンションんの屋上で観戦していた人が相当いたのであれも屋外の球場だからな出来たのではないのかなと思います。
昔は テレビも今ほど鮮明じゃなかった分 球場に行くってのは ワクワクしたなぁ… メローイエローのあの紙のパックの思い出が。。チケットもオンラインなんてないから名古屋駅で並びに並んで… 排ガスにまみれて… 3.4時間😅
名古屋球場、新幹線から見る事が出来て「あれが名古屋球場かぁ!」って感じで新幹線の窓から見た思い出です(^^ゞ
実家が金山に有り中学生の頃友人と良く見に行きました。
自分も外野スタンドでやじ飛ばしていましたw
当時本当に中日球場は広島、平和台と並んで
ガラが悪かったですが一番良かった時代で想い出深い球場です。
ナゴヤ球場最終年に行きました。川崎球場と同じニオイがしました。いい球場でしたね。
1982年(昭和57年)の日本シリーズで第1戦第2戦と西武に連敗した試合後は中日ファンから物が投げ込まれました。広岡さんは「もうナゴヤ球場には来たくない。西武球場で決めたい」とコメントを残しています。翌日のラジ番組で板東英二さんが
「その中にはビール瓶もあったっていうじゃないですか!酒飲みながら野球観るって不謹慎でしょ?」と中日ファンに怒っていました。
愛知県外のファンにとってはナゴヤ球場時代は行きやすかったけどナゴムは名駅から時間が掛かるのでなかなか観戦に行けなくなりました。残念です!
球場を出た選手にサインをおねだりするに待っていた同級生が「◯◯選手はしてくれたけど谷沢さんは逃げやがった!」
って悔しかったと言っていましたよ。
懐かしい思い出話をありがとうございました。
谷沢さんこんばんは。
露橋に着き、カクテル光線の輝きに胸を躍らせ、そして「この選手達が中に入ると生で見られるんだ」とレフトの外壁にかけられたレギュラーの看板が見えて来ると感動したものです。また、ホームランファンファーレが球場の大歓声の中で響き、まさにプロの世界の凄みを味わせてくれた球場でした。
後、僕が子供の頃通ったナゴヤ球場の選手駐車場はフェンスがありました。確か宇野選手は銀のベンツでナンバーが7でした(笑)懐かしい思い出です。
僕は高校生で、二軍の本拠地になったあとのナゴヤ球場しか知りませんが、小学校の頃通っていた塾の塾長さんがご年配のかたでよくナゴヤ球場の思い出を聞いていました。
友人の方が三沢投手と知り合いだったらしく、そのご縁で昭和49年の優勝決定戦を見に行って、「俺は巨人ファンでどさくさに紛れて谷沢を蹴ったった!」とよく自慢していましたよ!
新幹線が見える球場として知られてますよね。73年にM1の阪神を敗った試合の時に巨人の選手が乗った新幹線が通り過ぎたエピソードや、88年シリーズの清原の新幹線アーチなど、新幹線にまつわるエピソードは多かったですね。
84年東西対抗、ナゴヤ球場左中間への谷沢さんのホームラン覚えてますよ。懐かしいですね。それにしても後ろを回って相手ベンチまでくるなんて大杉さんらしいですね。谷沢さんと大杉さんはプロ野球ニュースの仲間でしたよね。
「農協の共済」でCMまで共演されてましたよね。懸垂までされてて。
子供だった僕は、よく校庭の鉄棒で真似してました(笑)。
懐かしいです。
お陰様で、懸垂のテストで結構長持ちしました(笑)。
大杉さんが亡くなられてから30年!本当に突然だったし、若すぎます。
今生きてたら、間違いなく球界のご意見番の筈。
今の野球をどう斬るでしょうかね。
黄泉の国から、どんな思いで今の野球を見てるでしょうかね。
「セ・リーグ200本目は、皆様の夢の中で打たせて頂きます。」って言ってましたが「もし存命なら」の仮定で広がる夢は無限大です。
@@nmpu6324 大矢明彦さんの間違いじゃないですか?
ナゴヤ球場は「小汚いラーメン屋が旨い」という感覚に似ていたw
自分は、自宅から1時間半かけて見に行ったゲームで青山久人投手が1時間50分で完封した試合、
あとは学生時代に映画のロケで通ったのが思い出です。
私もその試合、観戦してました。青鉛筆くんの生涯最高のピッチング。
@@hideyukitsujimura8672 さん、本当ですか?!
40数年前のナゴヤの同じ空気を吸ってたわけですね!
記憶だと、私は一塁側ネクストバッターズサークルの前あたり、結構いい席で観てました。
@@bigcat1411 さん 私は3塁側のその辺りです。そこに父親の会社のシーズン席があって、年間2~3回、父がとってくれてました。青山さん、好きだったので、よく覚えてます。
@@hideyukitsujimura8672 さん、かなりのドラキチとお見受けしました!
まさかこの令和の時代に青エンピツの話ができるなんて!
これも谷沢健一チャンネルのおかげですね。
ちなみに私が初めて被った野球帽はまだ背番号「14」の頃の谷沢さんの帽子でした。「14」は私のアカウントの由来でもあります。
(左側にオレンジの龍のマークと背番号が入ってるやつです。)
@@bigcat1411 さん 確かに子供の頃は「ドラキチ」と言われてました(笑)。はい私も、谷沢さんの過去の動画のコメントに2回くらい書いたように、1974年日本シリーズで活躍していた14番がかっこよくて、母に頼んで14番の帽子を買ってもらってから(谷沢さんの名前はその時、知らず)、ずっと谷沢さんのファンです(小学校1年生の時以来)。
面白い話有難う御座いました。勿論、高評価で。
ナゴヤ球場の思い出は数えきれないほど思い出深いスタジアム目の前胴上げはよく覚えている
名古屋球場は40年ほど前に泊りがけの出張の折、中日ー広島戦の
ナイターを観に行きました。私はカープファンです。
あいにくカープは分が悪く、中日は大島(康徳)選手の
ホームランも出て球場は大盛り上がり。
そして攻守交代、大島選手がセンターに来たら、もう一度
声援を飛ばそうとファンは手ぐすね引いて待っていました。
ところが大島選手はショート辺りでぐずぐずしてスタンドに背中を向けて
なかなかセンターの定位置に来ません。???と見ているとどうやら
大島選手はそういう晴れがましいのが苦手と見ました。
シビレを切らしたファンがとうとうコラァ、大島さっさと来んかい!と
怒鳴ると、やっとやって来ました。それも背中を向けたままで。
そこでファンが大島~と声援を送ると、大島選手はやはり背中を
向けたまま手首でグラブをヒョイと上げ下げして応えました。
その様子があまりにも可笑しくて眼に焼き付いています。
残念ながらカープは負けてしまいましたが、中日ファンと選手の
印象に残る場面が見られてなによりでした。
ドラゴンズが強い時って、ナゴヤ球場はいつも満員でしたね。
芝生も綺麗だったしグランドも近くて良い球場でした。ドームはあんまり入らないですね。
観客席も遠いし、なんか無機質で面白くない。やっぱ屋外球場が良いですね。
ナゴヤ球場といえば、当時は中日球場でしたが、74年に優勝した試合。
最後は島谷さんへのサードライナーだったと思いますが、物凄い数の人が入って来ましたね。
あれはよく憶えています。
近くのマンションの屋上に席が置いてあるのが小さいころ不思議でした、
僕は星野監督時代親に連れられて行っていたのですが、試合途中からネットが上がるようになっていたのを覚えています
見に行く前日に大量の紙ふぶきとジェット風船を用意していたのが懐かしいです
今でも中日球場の匂いを覚えてますよ。
球場前駅から走ったものです、ナップサックしょって😁ホームランファンファーレまた聞きたいなぁ‼️
新幹線から選手の大きなパネル見えてました。後は世界の飲料チェリオの広告ナゴヤ球場の懐かしいお話ありがとう御座いました。地方球場の思い出話とかもお聞きしたいです。
昭和47年中日球場の頃に初めて行ったなー。
本当に懐かしいです。
谷沢さん時々名古屋訛りがでるんですね!(笑)
ナゴヤ球場は独特な雰囲気が好きな場所とくにライトスタンドは最高の場所である
あまり言いたくないですが、ナゴヤドームは無味乾燥とし過ぎてますね
ナゴヤ球場時代のようなワクワク感がないんですよ
谷沢さん!!
今でもヘルメット似合ってますよ
名古屋球場の巨人戦、熱かったですね。
いつもお馴染みのアナウンサーがいましたね。いい声でした。東海テレビの方でしょうか?
吉村功さんに新田紀典(としのり)さんの実況は良く覚えてました、東海テレビでは。CBCは後藤紀夫さんに田口豊太郎さん、宇都宮秀則さんが実況アナウンサーでは良く存じ上げてました。多分、全国ネットの巨人戦は吉村さんが担当されたのを記憶してましたね。
ありがとうございます。吉村功さんでしたね。ホントにいい声で今でも名古屋球場と言えばあの声を思い出します。
@@masakid4502 東海テレビの吉村アナといえば伝説の10.8ナゴヤ決戦の実況していましたがどちらのチームにも偏った実況せずに淡々と冷静沈着に実況してたのは凄く良かったですね。本当なら中日贔屓に実況したいところを
@@浅下貴洋 吉村アナは全国ネットの巨人戦以外にも毎年3月に開催される女子マラソンの実況もしますね。吉村アナはあの伝説の10.8ナゴヤ決戦の実況もしてましたが冷静沈着に淡々と実況してたのが一番印象に残っていますね。本当なら無茶苦茶興奮した実況になるはずなんですが
自分は巨人ファンですがナゴヤ球場といえば伝説の10.8のナゴヤ決戦のイメージが1番強く印象に残っていますね。テレビで食い入るように見ていましたね。
ナゴヤ球場、大好きな球場です。今でも新幹線の車窓からナゴヤ球場が見えると、「楽しかった記憶がよみがえる!」という方は多いのではないでしょうか。
当時のナゴヤ球場の駐車場は今では考えられないくらい警備が杜撰でしたね。駐車場で、当時ピッチングコーチだった権藤さんを「権藤!」と呼び捨てで呼んで怒られた記憶があります。友人は田尾さんの車にへばりついてましたね(笑)
巨人戦で谷沢さんがチャンスに打てず負けた試合で、試合後、酔っ払いのおじさんが、駐車場から出ようとする谷沢さんの車の前に立ちはだかって通せんぼしたこと覚えております。奥様らしき方が車から降りて、酔っ払いのおじさんに何度も頭を下げている様子を見て、子供ながらにプロって大変だなあと思いました。
当時のファンは良くも悪くもめちゃくちゃ熱かったですね。
原監督が現役時代に打者としてナゴヤ球場でのドラゴンズ戦で調子がよかったことを聞かれて「ナゴヤ球場というのは土の部分も芝生の部分も非常に足腰に優しくて、守備でいい気持ちでプレイできると打撃にもいい影響があるのですよ」と返答してましたね。現役を終えて日テレではなくて、NHKと契約していたから話せたことかなと思いつつ、ナゴヤ球場の土と天然芝の質とグラウンドキーパーさんの能力の高さを感じましたが、谷澤さんはレフトやライトやファーストを守っていて他の球場よりもナゴヤ球場の良さを実感していたのでしょうか。
天然芝は選手寿命を延ばします。甲子園も広島も。ナゴヤ球場の黒土は足腰にソフトでプレイしやすかった。
@@谷沢健一-o8i 返信ありがとうございます。私は一番古い記憶が74年のドラゴンズ優勝という根っからのドラゴンズファンですが、ドーム球場は多目的ホールだと思って、甲子園はリアルボールパークだなぁと思っています。人工芝も進化して、マッサージとかコンディショニングメソッドも選手の疲労がたまらないように研究が進んでいると思いますが、やはり土や天然芝がいいなぁと思います。
ナゴヤ球場でのセンターカメラからの中継…江川卓のあの高めのホップする球を思い出す…何故かナゴヤ球場はピッチャーの球が早く感じたんだよな…😅🙇