🏠【別荘】使わない時期のランニングコストを抑える/中古別荘を買ったパート主婦

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 10

  • @ぺぺ-z2w9w
    @ぺぺ-z2w9w 2 місяці тому +1

    元を切って浄化槽のブロワーは大丈夫ですか?

    • @yukuHanamodangomo
      @yukuHanamodangomo  2 місяці тому

      はい、それがブロワーは無いんですよ。
      自宅も以前は浄化槽だったのでありましたがここは無いんです(自宅は現在は下水道です)。汲み取りの仕方も役場に連絡して役場から業者に頼み役場から請求が来るんです。
      自宅とは全く違うので仕組みがよく分かりません。

  • @suwannoouti
    @suwannoouti 2 місяці тому +1

    花団さん色々コストを抑えて別荘を持つこと勉強になります
    まだ仮契約で本契約ではないのですが、色々と不安だらけでおります。うちが中古で買って3代目とのこと。何かと壊れてくると思うと、不安だらけです。予算も抑えて購入したもので、仕方ないのですが。雪が降るともう山の別荘には、上がっていけないと思うので春になってしまうと思います。また、UA-camで初めてですが、載せて行きたいと思っています

    • @yukuHanamodangomo
      @yukuHanamodangomo  2 місяці тому +1

      そうなんですね!来春からもしかしたら別荘生活をされるかもしれないんですね。
      確かに設備の不具合は出るかもしれませんね。私も今後どこか壊れるでしょうしウッドデッキの囲いをもう少し素敵な物に変えられたらなぁと思ったりもしてお金はかかる、かけたいと思う事があります。
      うちの場合は今のところ時間が無いのでちょっとずつしか出来ませんが快適になったり自分好みにしたりする作業はとても楽しいですよ☺️購入されるとなったらDIYを含めて大いに楽しむ事が肝心かな?と思います。
      UA-camチャンネル、登録させて頂きました♪

  • @もふもふ-f7g
    @もふもふ-f7g 2 місяці тому +2

    いつも拝見させてもらっています😊
    あまりの暑さに長野へ移住しようかと思っているので参考になります。

    • @yukuHanamodangomo
      @yukuHanamodangomo  2 місяці тому +1

      ご視聴頂きありがとうございます😊✨✨
      私もその理由が9割です😅💦
      後は手頃な物件価格だったので購入する事が出来ました。
      この11月でさえ自宅地方では暑さを感じます。この先の気候を思うと不安です。
      この別荘がある、と言うだけで心に少し余裕があります。
      もふもふさんは移住希望なんですね。
      私の様な別荘地ではなく、管理会社がしっかりしている別荘地をオススメします。

  • @よしだきよたか
    @よしだきよたか 2 місяці тому +1

    僕の所は一年中使うので特別な処置は不要です! 節約には高速から一般道にかえて、浮いた高速代を娘とかの土産物に使います!毎週いくのでコストパフォーマンスが大きいので助かります

    • @yukuHanamodangomo
      @yukuHanamodangomo  2 місяці тому +1

      一年中行けるのは良いですよね☺️
      ここの別荘地も水を持って来て滞在される方いますよ、という事でした。
      私も雪次第ですかね?😅
      高速代は往復ですから浮きますね♪
      お土産に変わってご家族も喜んでくれますしね🎁
      友達も下道でも一時間ほどしか変わらない事が分かり時間がある日は下道にしたそうです☺️
      だんだん慣れて来ると節約のしどころが分かって来ますね😄

  • @秋月しのじーちゃん-d8v
    @秋月しのじーちゃん-d8v 2 місяці тому +1

    遅れているとは言え大分 別荘へ向かう道中紅葉が進んできましたね、電気使用しないと基本料が半額になるの知りませんでした😌なるほどと思いました 実家が空き家なんですが仕事のFAX等事務所として使ってるから水抜き以外無理かなぁ、良い勉強になりました😆

    • @yukuHanamodangomo
      @yukuHanamodangomo  2 місяці тому +1

      購入した時は紅葉期待していなかったですがこんなにきれいなんだと去年は感動しました。もう少ししたら見れるんじゃないでしょうか😄楽しみです。
      電話やファックス、照明ならアンペアでの節約の余地があるかもしれませんね。
      「休止と言うのは料金払わないで止められる」事の様です。
      私も自宅の電気契約は15年来変えた事が無いのでこんなしくみになっているのかーと勉強になりました😄✨