Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この近くには、地味ですが由緒のある神社仏閣が多いんですよ。奈良のお水とりに使われる水を汲み取る お水送りが行われる神宮寺もあります。ここからカーブして京都に向けてトンネル掘るんですかね。
実写レポート映像でワンクッション置いてからのOPテーマ曲へつながる展開がいいですね。
国道沿いは店舗でにぎわっているけど、歩いている人はいない、という完全な車社会ですね。
素晴らしいリポート。さすが鐵坊主さんですね。こういう視点で鉄道を見ていくことは地域再生にもとても大事ですね。集落も古い感じがしないし、国道の賑わいを見ていると、もう少し計画的に鉄道、バス、車が連携した良い街が作れそうですが…
駅前や歴博のあたりは再開発で区画整理されていますが,集落はかなり古いです。
元々車が走る辺りが集落で、鉄道建設の経緯で町外れに駅が出来てるってことかも。鉄道の影響で家屋とか出来たとしても駅前に何もないとこうなりますね。
さすが鐵坊主さん、敦賀のみで終わらない、徹底したルポですね。若江線ルートが新幹線ルートに…なるほどと思うと同時に、やはり湖西線の行末が心配になります。
湖西線は並行在来線ではないので3セク移管される心配はありませんが、収入減は予想できます。
@@天王寺発阿倍野橋行き さん湖西線は、「並行在来線」という形での三セク移管はないと思う。ただし、近江舞子以北&長浜以北は「乗客減」を理由に上下分離あるいは三セク移管の可能性はあるかと。
昔、永原-近江塩津間に交直セクションがあり、国鉄時代には近江舞子~敦賀間の普通列車は気動車で運転されていました。近江舞子以北はそれだけローカルな利用は少ないということなので、北陸新幹線新大阪延伸時に特急「サンダーバード」の運転がなくなった時点で、近江舞子以北はもしかすると3セク化の可能性があるかも知れませんね。滋賀県はどう対応するか、注目ですね。
さりげなく、「敬愛する たくみっく師匠」と。東小浜、この落ち着いた風景。 この先、どうなるのでしょうか。
今後各駅やってくれるんですかね、楽しみです
敦賀駅と鳥取駅が同じ接近メロディが流れているのが非常に感慨深いですね。東京モンからすればJR西日本のカルチャー自体になじみがないですし、遠くの別の地方である北陸と山陰で同じメロディが採用されているのもぐっとくるものがあります。
暑い日に東小浜探訪お疲れ様でございます。話に出ました若狭東高校からもう少し山手に行きますと,お水送り(奈良のお水取りへ水を送る)で有名な神宮寺があるんですが,残念ながらお水取りほどの全国知名度はない(と言うか雪で埋もれるんですが最悪の場合)ですねぇ。 駅作るとするなら,北側の(7:23の地図で言うと「用地に」のあたり)県道24号線沿い小浜IC付近の方がいろいろな意味で便利でしょうね。(小浜IC隣接に道の駅もあり小浜中心部にも国道経由よりアクセスしやすい)無理に東小浜駅隣接しなくてもいい気が…。
速達型は最高速度で通過するから、駅からコメリの辺りに向かって斜めで結べば団地が多くて民家少なめだから行けそうだけどね。
東小浜駅に新幹線を通すとなると住宅地を通る形になりますから難しそうですね。東小浜駅と新平野駅の間、新幹線と小浜線の交差する部分に新幹線駅設置する方が地元の方の理解を得やすいかな。
暑い中、現地調査おつかれさまでした。大通り沿いにロードサイド店舗がある地方ではよく見る光景ですね。大通りから少し外れて車を走らせると、車にも人にも出会わない事があり、自分だけしか世界にいないような錯覚に陥ることが度々ありました。ごく短期間だけ東北本線を通勤に使ったことがありますが、ほぼ高校生のための交通機関という感じでした。小浜もそうじゃないかと想像します。新幹線ができて、東京に直通して発展してほしいと思いますが、それなら新岩国や安中榛名やくりこま高原も今ごろ大都会のはずだと思ったりも。
先生お疲れ様です
東小浜駅併設がベストだと思うんだけどな〜大阪、京都から舞鶴への最速ルートになれる素質があるし…福知山でも山陰線周りより早いかも?
国道27号線の新型LED信号機、🚦縦ではなく🚥横ですね。4:23富山では新型LEDでも🚦縦ですが。北陸で雪が降ると思いますが。
岐阜も新型信号機は横向きになりましたね。
へえ縦の所はどちらに残っていますか
新型LED信号機は、石川県と福井県の平野部ででは🚥横向きが多いようです。富山市は豪雪地帯の為、富山駅前の交差点の新型LED信号機でも🚦縦向きです。信号がペラペラでが斜めになってます。
猛暑の中、取材お疲れ様です。現地の様子がとてもよく分かりました。国道27号線沿いの地域が遠敷地区の中心なので、それならば確かにその南側の若狭高校付近に新幹線駅を設置するという案も合理性がありますね。ただ、東小浜駅に公共施設等があるので、小浜市など行政サイドは、東小浜駅に新幹線駅を設置して欲しいでしょうね。用地買収等で行政の協力が必要なので、そうした行政側からのニーズも考慮しないといけないでしょうし、難しいところですね。
東舞鶴までが将来平行在来線になるんでしょうか🚅それはさて置き、若江線なんてバス🚌よく見つけてられましたね❗️有名な路線バスなんでしょうか⁉️しかもそこから松井山手まで😅酷暑の中☀️お疲れ様でござい〼🫡
9月に本が出るんですね。楽しみ
JRパスで乗れる若江線。バスの外にもでかでかと書いてある。
無料ぢゃなかったら、乗らなかった説www
若江線終点の近江塩津駅に止まる数本のみのサンダーバードに接続出来たら乗ってもいいかな。
@@kta888 近江今津駅ですね〜
近江今津駅でした。サンキュー
松井山手編、楽しみです
小浜線の列車の本数が少ないようでは、新在乗り継ぎの需要もなさそうですね。結局新幹線の最速達列車は通過するのでしょうね。
ジャパンレールパスで乗れるバスもあるんですね。知りませんでした。
はじめに、「小浜(おばま)」のイントネーションは、オバマ元アメリカ大統領の「お(高)ば(中)ま(低)」いわゆる頭高ではなく、「お(やや低)ば(中)ま(中)」のイントネーションです。地元で頭高の「お(高)ば(中)ま(低)」と言うと、笑われてしまいます。小浜線は、かつて、非電化時代、「急行大社」(島根県大社線・大社駅発着~山陰線~宮津線~舞鶴線~小浜線(敦賀駅で分割・併結)~北陸線・金沢駅発着/北陸線~東海道線・名古屋駅発着)や、急行エメラルド(東舞鶴駅~名古屋駅)が走っていたが、現在は各停のみ。 昔は、海水浴シーズンでは、急行大社が増結されて、最大で13両ほどの長編成になったこともあったし、大阪方面から、わかさビーチ号も運転された。丹後半島方面へは、丹後ビーチ号や但馬ビーチ号も運転されていた。(※現在、海水浴臨時便は運行なし)電化も、実質的に関西電力からの協力金(建前上は、匿名からの協力金)があったからできたものだが、非電化当時のような、舞鶴線・山陰線や北陸線へ直通する列車もないので、わざわざ電化する必要もなかったと言える。小浜線・東舞鶴駅のとなりの「松尾寺(まつのおでら)駅」には、日本板硝子の工場からの引込線があって、貨物駅でもあった。(※現在は廃線)小浜市~高浜町辺りは、昔から、国道27号を介して舞鶴市の商圏に入る。高速道路の舞鶴若狭道が通ったため、以前は慢性的に混雑していた国道27号の交通量は減っている。
今となって考えてみると新幹線より若江線バスのルートに鉄道を建設する運動をしてた時期があったけどそっちのほうがよかったと思います
それは琵琶湖西岸北部と小浜のメリットだね。
丹後鉄道の観光列車を東小浜ー西舞鶴ー天橋立ー城崎温泉なんかで運行すれば、北近畿方面の周遊ルートも創出可能ですね。また関西ではメジャーな若狭の海に爆速アクセスできるとなれば、京阪間から夏のレジャー需要も多少掴めるかも。海で遊んだ後鯖街道の渋滞に巻き込まれて運転するのはしんどいし、料理が美味い民宿に泊まってのんびり楽しめるなら個人的にアリです。特に京都東小浜間は隣接駅だからきっとお得度も高い。
在来線の需要すらない場所に、新幹線の駅を造っても需要があるのでしょうか?
例えば小浜市在住の人が東京・大阪に出る、という時には、恐らく車で敦賀駅まで出ていたのだろうと思います。そういう人達が東小浜駅から新幹線に乗るようになるだろうと考えれば、まあ少しは乗るんじゃないでしょうかね。
出張で訪れる重電や電力関係者に新幹線は喜ばれるでしょうね
小浜ICが近くにあり、原発が多いので電力会社の社員が利用しやすい立地です。ビジネス利用は見込めると思います。
京都から舞鶴への乗り換え駅になると思います。
小浜市の近くには、関西電力の原子力発電所が、2箇所有ります。定期点検が、半年間位の期間行われますがこの定期点検では、最大時には数千人の作業員が、現地に滞在して定期点検作業に従事しています。作業員の多くは、週末の休日に帰宅する事が多く需要ば、けっこうあると思いますよ。
遠敷郡、若狭一宮遠敷明神(若狭彦神社)に由来。難読ということから平仮名片仮名化で安易に済ませようとする傾向が強い昨今から東小浜改新小浜駅となることでしょうが、逆に新幹線設置駅だからこそ遠敷駅としたほうが他所者の関心を引くのではないでしょうか。何れにせよ車内放送で連呼されるのですから。因みに東舞鶴駅は元は新舞鶴駅だったそうです。仮に山陰新幹線が分岐となると場所はともかく新舞鶴という駅名は復活するでせう。
東小浜駅を新幹線駅に建て替えると、山陽新幹線の新岩国駅のような、W7系12両編成1編成がちょうど入れるくらいの小さな駅になるのではないかと思います。
ここ、たくみっく師匠が訪問する前に白衣鉄道さんも訪問してる。国道沿いは賑やかで駅近辺が寂れてる、何でそんなところ電化したんかな・・・原発の絡みらしいが。
「1・2次産業従事者が多く、都市部への通勤需要が少ない」「主要駅の出来る街は鉄道開業時に既に発展しており、SLの煙を嫌われたり、大きな川を渡れない等の問題で町外れに作られた」「東西南北の付く途中駅を設置すべき場所と、元々の商店街や街道筋が合わない」これらの事情から、嶺南地方でも、小浜駅の様な地域の主要駅やサブ駅含め、モータリゼーションの進む前から実は使いづらかったのを、トトロの劇中に出てくる様な自転車や路線バスを駆使し我慢しながら使っていたという事があったのかもしれません。勿論、その後団塊の世代の方々が高校を卒業する年代になり急速に住宅需要が増えた為、多かれ少なかれ一定の郊外化は必須だったと思います😀
東小浜 →「遠敷(おにゅう)」駅の方が何かと難読のインパクトと話題性もあってよかったような。『新幹線だけに "おNew" 駅』ということで。入場券も縁起ものとして売れそうですし…。
遠敷地区は旧遠敷郡遠敷村の中心で、古代はこのあたりが若狭国の中心だったところです。地元の人は歴史的地名を駅名に残したかったんではないでしょうか。国道の山側の旧街道沿いには古い街並みが残っていると思います。新幹線駅の用地確保の面からは隣の新平野駅の方がよさそうですが、市の端になるので小浜市としては東小浜か小浜ICあたりに持って来たいでしょうね。
7:11~ 用地買収、騒音の問題も考えると、ルート選定は住宅密集地は避けて新駅は既存駅の東側の川沿いに造られるなんてこともありそう…
小浜でも東小浜でもなく、上中に駅作った方が新幹線の線形が多少マシになるのでは?上中なら、1時間毎のJRバス若江線も停まるし。
東小浜駅の北側に作って、さらに市街化調整区域を整理して開発できるようにしたら発展しそう・・・。
これ各駅型の場合もサンダーバードより早いんかな?東小浜と松井山手に駅できるみたいだけど。
遠敷という地名を今回初めて知りました。他の方のコメントで、若狭国の中心地だと教わり勉強になります。新駅の名前にぜひ遠敷を入れて欲しいです。しかし、何年先になるでしょうか…? 長生きしましょう!
新幹線開業前に小浜線が消えてるかもしれませんね....
原発マネーがあるので大丈夫かと
舞鶴まで最短になるから残るのでは
この東小浜駅の東より一帯には、中世日本史の荘園で有名な太良庄(たらのしょう)があります。確か今でも大字名にあったような。東寺領で、網野義彦先生がお若かったころ「若狭国における封建革命」と題して論文になさって、大いに有名になりました(後年若気の至りがあったとおっしゃってますが)。歴史の豊富なところに新幹線ができるのは、景観などの問題もありますが、埋蔵文化財を発掘できるチャンスでもあるし、開業後の観光資源にもなりえます。かつてこの近辺の湧き水を飲んだことがありますが、さすがに美味しいですよ。
国道沿いのお馴染みの店、マクドナルド渋滞の日曜日。見慣れた風景ですね。。。電力会社の方が京都・大阪に出張に行くぐらいには需要があるのかもしれません。少ないながらもお声は大きい方々の。
遠敷駅なら、正におNEWな駅やったのにwww
上手いことを言われるなぁ。 🐻 熊さんにカンパイ。
@@masakun-jp さんおっふ🍻😆
地方の縮図というには税収に余裕がありすぎる特殊事例に見えますねえ・・・。まあ市街地と鉄道駅が離れていて車社会で駅周りが廃れるというのは確かに地方あるあるではあります。非電化区間では鉄道はもともと煤煙で文字通り煙たがられていたわけですし。
東小浜に新幹線の駅を作るなら北側でしょうね🚄駅南側~R27は閑静な住宅地+街道沿いにそこそこ栄えてますので✨それに北側なら駐車スペースを確保しやすいし☺️
失敗さんのマイナー駅レポみたい と思ったら建設予定地か!
あまりに小浜線の南北で様子が違うので、自治体の街づくりの計画で規制した結果なんですかね。
騒音問題や工事のしやすさを考えると、北側の田畑を買収したほうが安上がりなのかなと。駐車場も確保しやすいと思うし。ただ、ここに新幹線の駅を作っても利用者はあまり伸びなさそうな気がしてしまいます。(田舎の中間駅はどこも同じような感じなのかもしれませんが)
もし東小浜駅に新幹線駅出来たら秘境駅になるかも?
新幹線新駅の名称が小浜遠敷(おばまおにゅう)になってもイイかも。
地方はみんなこんな感じよねー
福井県の若狭地方の公共施設は原発補償の関係なのか、何処へいっても立派な建物が建っている。それが山一つ越えた京都府舞鶴市になると全くの別世界で裏寂れた地方都市が現れ、彼我の差に愕然とする。だからと言って、そこに住まわれている住民の方の幸福度にどれだけの差があるかは外からは解らないですが。
遠敷に因んで新小浜になりそう。
駅舎そのものは北側になるんだろうけど、西にある高速道路と交差したくないし目的地が南になること考えると北東から南西にホーム渡すのかな???
富山地方鉄道の荻生(おぎゅう)駅かと思った。
開業すれば大阪からは近くなるから、行く人は確実にふえるね。城崎や舞鶴は行くことはあっても、小浜は行くことはなかなか無いからね。
多分新幹線のホームは、小浜線の駅舎よりも幾分離れた、日本電産テクノモータの隣あたりに設けられると思われる。
ええやん!これが若狭か?認めたくないものだな、自分自身の若狭ゆえの過ちというものを。
どんどん新幹線の路線が増えてほしいですよね
東小浜駅により近くなる北側がより現実的かなと思います。(山陰新幹線分岐は急曲線でもキツそう)駐車場用地も広く確保できるのでパークアンドライドで小浜周辺から大阪・東京方面へのアクセスを便利に出来そうです。
山陰新幹線は舞鶴を通りますか福知山線経由ですか全線山陰本線と全て並行ですか
両方複線山陰新幹線は先ずは新下関~松江や鳥取~新大阪を設けて頂きたいです。
同じく両方複線東九州新幹線小倉~大分や宮崎~鹿児島中央を先ずは設けて頂きたいです。
一方では両方複線四国新幹線新鳴門~新高松~新松山や四国横断新幹線宇多津~高知を先ずは通して頂きたいです。
@@晃杉山 北陸新幹線は、舞鶴市を通りません。北陸新幹線は、おそらく小浜市の東端をかすめてから京都市方面へ向かいます。山陰新幹線が、出来れば山陰本線は、全線廃止となると思います。四国新幹線は、高松までが現実的な限界です。JR四国を倒産させたいのですか?!?!東廻り九州新幹線を造れば日豊本線の大分から延岡が廃線となります。以上。
なぜ、北陸新幹線の敦賀-新大阪のルートをもめているのですか?米原ルートが一番いいじゃないですか?一番距離が短いし、実現すれば、東京発金沢経由東京行きとか、できるじゃないですか?なぜ米原ルートがダメなのか、教えてください。
敦賀と京都を結ぶと考えれば、新幹線は南北方向に小浜線と直行する形で通るのでは多少の民家の立ち退きは発生するでしょうがさほど大きな問題にはならないでしょう小浜線廃止はないですね、匿名で多額の寄付をしてくれる謎の組織があるようですから(笑)三セク化はあるかもしれません
ストレートに単独駅になると思う
規模は違いますが国道沿いの方が賑わってますね。
訂正小浜線東小浜駅の北側の田畑に北陸新幹線東小浜駅が平行に建設されるようです。東小浜駅を過ぎてから、京都に向かって高速走行可能なカーブで曲がって行きます。東小浜と小浜の中間、高速道路の上案は取り消しします。ごめんなさい。
建設が大変になる
@@坂口平作 高速道路の真上に新幹線を走らせるんだろ。新幹線の高架路線は原則、ラーメン構造なので、間に空洞を設けるっていうのは相当大変だと思う。
@@坂口平作 品鶴線のことか。この辺は用地買収の問題があって例外的にそうしている。ま、速度も落ちる付近だし。
@@坂口平作 新幹線が開通した当時は貨物線だった。で、何が言いたいの?
@@坂口平作 そうですか。わかりました。ありがとうございます。
地方が車社会であるならばなおのこと、大人があまり利用しない小浜線との接続よりも広くて安価な駐車場が設置できる立地を優先した方が、地元にとって使い勝手の良い駅になると思います。
昔知人に教えて貰った裏ルート。大飯辺りで国道27号から別れて福井/京都 府県道4号線で舞鶴よりも内側に走りまた国道27号に合流。綾部方向に戻り(この辺りは山陰本線と並行) 国道173号経由で川西に行くというもの。(旧国鉄 篠山線 福住駅あたりも通過します。国道9号 372号も横断します。)早朝なら意外に早い。(2時間ほど)北阪神住みの初老のオッサンとしては松井山手経由より京都、米原経由の方が本当は納得。
地方は新幹線&クルマ以外は必要ないって回答が小浜に見えるね。まあ、小浜線は原発というどデカいスポンサーがあるから、最悪三セクでも生き残るだろうけど。
そもそも若江線(国鉄バス→現西日本JRバス)経由の方が京都・大阪に出るの早いんですよ。
新幹線は要りますか実際に?
駅名は何になりますかね
率直な感想人歩いてねえ!
そもそも車あれば歩かないんですよ。500mとかでも平気で車ですから
@@中村振一郎 500mで車?うそ〜!?
@@GIANT-u1q 肥薩線の沿線、人吉に通ってますが割と本当ですよ。都市近郊住まいの感覚で話しちゃダメなことが分かります
何年後に敦賀と新大阪間の着工されるかは分かりません。仮に可能性があるとすればJRバスが小浜駅前〜近江今津駅前間で走っているので、上中や近江今津からは鯖街道熊川宿が比較的近い位置にある為、山陽新幹線新神戸駅のようにトンネルに挟まれた形で作られそうな感じがします。逆に京都や敦賀の様に既存の小浜駅に建設は可能性が低い様な気がします。
高評価👍✨
何で一番金がかかるルート選んだだろうか
国鉄バス若江線(西日本JRバスになって運行中)時代から「対京阪神への」需要はあるからですよ。(小浜あたりだと山越えて湖西線に乗り換えた方が早い)
鉄坊主先生、ご要望があるのですが、今度動画を作るとき一度、パロディーでHISTORYチャンネルの古代の宇宙人シリーズ風な動画を作って欲しいです。「古代の宇宙人 NASAの極秘計画」という動画はお笑いレベルなのでこれを新幹線開発秘話に当てはめればおもしろいと思いました。「新幹線の開発には地球外生命体の介入はあったのだろうか?」「古代宇宙飛行士説提唱者たちはその通り!だと言う」「作家のデビッド・チルドレスに聞こう」HISTORYチャンネルはこの文言を毎回使い、何でも宇宙人と結びつけようとするドキュメンタリー??番組です。
ワロタww
東小浜は鉄道が廃れた理由がわかる典型的な地方の駅前ですねところで敦賀以西は本当に建設されるのかな?サンダーバードの置き換え+α程度の需要だと2.1兆円(これより膨らむ可能性が高い)建設費をペイ出来るのか京都〜新大阪間に二重に新幹線を通すことに世論を始めとした社会の理解を得られるか厳しく感じる
調査でさえされていない新幹線は永遠に出来ませんか両方複線羽越や奥羽や四国和歌山経由や四国横断や中国横断や山陰や北陸中京や北海道南回りや北海道旭川や九州横断や東九州新幹線は?
東京〜新大阪を二重にするのもルート選定の理由だったはずです
小浜線はもう廃線危機ですから、「東小浜駅」どころか新幹線の新しい「小浜駅」として開業してしまいそうです笑 地方の鉄道の役割は、車に乗れない「高齢者」「高校生大学生」といったように限定的になってきています。鉄道は定期客が命です。少子高齢化では、客が集まらず第三セクターは成り立たなくなりますから、小浜市からしてみれば「新幹線で一発逆転!」と言ったところでしょうかね。
この駅で3セ会社分割して東側は福井の3セク、西側は京都丹後鉄道になったほうが良いんじゃないかな?
そうすると、西舞鶴~東舞鶴の間だけがJRの舞鶴線のままなので、営業上めんどくさいことになってしまうと思います。震災前の、JRの山田線の釜石~宮古みたいに。
何故福井県内の三セクを京都府が面倒を見るの?
もし、敦賀から小浜間のみ3セク化されたら、舞鶴小浜間はJRから切り離されるかもしれない、そうなると丹鉄が引き取る可能性がありますね丹鉄は普通に山陰本線に乗り入れて運転してますし、西舞鶴から東舞鶴間は舞鶴線に乗り入れる事で、豊岡~宮津~舞鶴~小浜が繋がり、新幹線客を舞鶴や天橋立方面へ繋ぐことも可能かもしれません
@@北斗一裂拳 京都丹後鉄道は一部兵庫県も走ってますし、京都府だけというわけではないですから、ビジネスになるなら引き受ける可能性はありますね
用地買収を考えると東小浜駅よりも、隣の新平野駅近辺の方が容易そうですね。駅はギリギリ小浜市内だし。
遠敷…由緒ある地名が記号的な東小浜になったのは残念😭😭(小郡→新山口、沓掛→中軽井沢、湊町→JRなんば)無味乾燥である💢💨
失礼ながら何もないところだと思っていたら、国道沿いにはマクドや丸亀製麺があるので以外と住めますね。
小浜線の架線設備がケチられていて加速がめっちゃ遅いというネタもやってほしかった
迷列車やる人なんかじゃないからね
廃線候補の上位に挙がっている路線上に新幹線新駅とか、ホント意味不明。敦賀ー京都ー新大阪は最短距離で結んで。
一定距離に避難設備が必要なので、東小浜に駅が設置されるのは理にかなっているんですよ。電力会社の出張利用も見込めますし。
小浜線はローカル需要が中心ですが、新幹線の場合は大阪や東京方面の広域需要が中心になるので客層のボリュームが異なると思います。周辺に原発が立地する小浜だとビジネス需要は相応に見込めるかと。後は京都までの駅間距離の兼ね合いもありますね。(新小浜が無いと100km超も距離が空く)
北陸がJR東海の管轄なら間違いなく米原経由或いは米原乗り換えになっていたでしょう。乗り換えで構わないから米原へ接続して欲しいです。本州を西、東、中央で分社民営化して欲しかったです。地域の要望もあったでしょうがJR西日本のゴリ押しとしか思えません。
京都駅で東海道新幹線と直交させて新大阪まで北陸幹を伸ばさないと西日本に旨味がないからとか。個人的には京都で終わりでいいと思います。
@@ブーさん-z3t 滋賀県が許可を出すかねぇ。米原ルートだって乗り気じゃなかったし。
地方道路じゃなく2桁国道が整備されて経済は回っているようですが、わざわざ住宅地に新幹線を止める意味はあるのでしょうか?近くに高校しかない駅では観光需要もなさそうに思えます。
北陸新幹線の小浜経由は必ず頓挫すると思います。南丹市の自然破壊、京都盆地の地下水枯渇など、問題が多く、とても建設が進むとは思えません。そもそもわざわざ遠回りかつ長大トンネルが必要な小浜経由にする合理性は全くありません。湖西ルートが最も直線的で交通路学的に適切です。一刻も早く湖西ルートに変更して早期開業を目指すべきでしょう。
それかミニ新幹線ですね
又西九州新幹線や北海道新幹線旭川も同じで
湖西ルートは比良山系が長く延びる活断層帯のため建設がムリと考えられる。
敦賀以西へ延伸は決まったものの莫大な工事費用がネックになり有耶無耶になりそう。急激な人口減少に大規模地震に火山噴火と自然災害発生が確実視されバッドイベントが連続発生した場合に新幹線建設は優先順位は下げられるだろう。既に長大トンネルが建設される京都府内で地下水脈への補償を求める運動が起きているとか。工事が進むにしても京都という面倒な土地柄故に費用は膨張するのは確実。小浜線自体は電化の際に莫大な寄付金をした謎の団体がある限りは大丈夫でしょう。
東小浜駅とは意外です。列車運行拠点となる小浜駅に新幹線ホームを併設すべきだと思います。実は小浜駅に乗り入れることは不可能ではないらしく、空き家の多い住宅地の用地買収を円滑に行えば新幹線ホーム建設に必要な土地が得られます。東小浜駅だと若狭高浜方面からの客が拾いにくくなるかもしれません。せっかく小浜経由になったので、湖西線の3セク移管はやめてもらいたいです。小浜線、舞鶴線、山陰本線綾部〜京都間が経営分離する価値がまだあります。
小浜駅だと不自然なカーブがあり、それが減速要因となってしまう。小浜付近は原発設置の交換条件に設けられた駅であり、基本、普通しか停車しないことが想定されるので、高速通過できる駅でないといけない。
小浜線は輸送密度1000近い内に廃線かパピライン福井編入かなと
例の発電プラントが消えない限りは莫大な寄付金までしてくれる謎の団体まで存在するので心配には及びません
しかし、自治体から費用が出されて高速化された姫新線は高速化区間の半分に廃止が持ち上がっています。車両は小浜線のより新しいですが、他線区への転属はできません。
東おばば駅に行かれたんですね。誰も見たことない、ないない。誰も触ってないない・・・♪新鯖幹線🐟333333鯖でも運んどけ・・・。駅舎は立派でも無人駅。面食らいました。
新幹線推進派ですが、東小浜駅ののどかさを見る限り駅は不要ですよね。とは言え観光のことを考えると北陸新幹線が京都を通るのは賛成、いっそ舞鶴経由にして欲しかった。
なぜかみんな存在を忘れるJRバス(鉄道予定線の先行、鉄道線の代行、鉄道線の培養、鉄道線の短絡を主目的としてつくられた国鉄バスの後継)
そもそも、大赤字の小浜線上に迂回させて新幹線の駅を造るなんて、費用対効果を考えたらバカげている。敦賀で終点にするのが経済的に思う。どうしてもと言うのなら、米原へ繋げるくらい。北陸新幹線の京都延伸なんて、計画のまま今世紀中にポシャリそう。
面白すぎ鐵坊主最高
この近くには、地味ですが由緒のある神社仏閣が多いんですよ。
奈良のお水とりに使われる水を汲み取る お水送りが行われる神宮寺もあります。
ここからカーブして京都に向けてトンネル掘るんですかね。
実写レポート映像でワンクッション置いてからのOPテーマ曲へつながる展開がいいですね。
国道沿いは店舗でにぎわっているけど、歩いている人はいない、という完全な車社会ですね。
素晴らしいリポート。
さすが鐵坊主さんですね。
こういう視点で鉄道を見ていくことは地域再生にもとても大事ですね。
集落も古い感じがしないし、国道の賑わいを見ていると、もう少し計画的に鉄道、バス、車が連携した良い街が作れそうですが…
駅前や歴博のあたりは再開発で区画整理されていますが,集落はかなり古いです。
元々車が走る辺りが集落で、鉄道建設の経緯で町外れに駅が出来てるってことかも。鉄道の影響で家屋とか出来たとしても駅前に何もないとこうなりますね。
さすが鐵坊主さん、敦賀のみで終わらない、徹底したルポですね。
若江線ルートが新幹線ルートに…なるほどと思うと同時に、やはり湖西線の行末が心配になります。
湖西線は並行在来線ではないので3セク移管される心配はありませんが、収入減は予想できます。
@@天王寺発阿倍野橋行き さん
湖西線は、「並行在来線」という形での三セク移管はないと思う。
ただし、近江舞子以北&長浜以北は「乗客減」を理由に上下分離あるいは三セク移管の可能性はあるかと。
昔、永原-近江塩津間に交直セクションがあり、国鉄時代には近江舞子~敦賀間の普通列車は気動車で運転されていました。近江舞子以北はそれだけローカルな利用は少ないということなので、北陸新幹線新大阪延伸時に特急「サンダーバード」の運転がなくなった時点で、近江舞子以北はもしかすると3セク化の可能性があるかも知れませんね。滋賀県はどう対応するか、注目ですね。
さりげなく、「敬愛する たくみっく師匠」と。
東小浜、この落ち着いた風景。
この先、どうなるのでしょうか。
今後各駅やってくれるんですかね、楽しみです
敦賀駅と鳥取駅が同じ接近メロディが流れているのが非常に感慨深いですね。東京モンからすればJR西日本のカルチャー自体になじみがないですし、遠くの別の地方である北陸と山陰で同じメロディが採用されているのもぐっとくるものがあります。
暑い日に東小浜探訪お疲れ様でございます。話に出ました若狭東高校からもう少し山手に行きますと,お水送り(奈良のお水取りへ水を送る)で有名な神宮寺があるんですが,残念ながらお水取りほどの全国知名度はない(と言うか雪で埋もれるんですが最悪の場合)ですねぇ。 駅作るとするなら,北側の(7:23の地図で言うと「用地に」のあたり)県道24号線沿い小浜IC付近の方がいろいろな意味で便利でしょうね。(小浜IC隣接に道の駅もあり小浜中心部にも国道経由よりアクセスしやすい)無理に東小浜駅隣接しなくてもいい気が…。
速達型は最高速度で通過するから、
駅からコメリの辺りに向かって斜めで結べば団地が多くて民家少なめだから行けそうだけどね。
東小浜駅に新幹線を通すとなると住宅地を通る形になりますから難しそうですね。
東小浜駅と新平野駅の間、新幹線と小浜線の交差する部分に新幹線駅設置する方が地元の方の理解を得やすいかな。
暑い中、現地調査おつかれさまでした。
大通り沿いにロードサイド店舗がある地方ではよく見る光景ですね。大通りから少し外れて車を走らせると、車にも人にも出会わない事があり、自分だけしか世界にいないような錯覚に陥ることが度々ありました。ごく短期間だけ東北本線を通勤に使ったことがありますが、ほぼ高校生のための交通機関という感じでした。小浜もそうじゃないかと想像します。新幹線ができて、東京に直通して発展してほしいと思いますが、それなら新岩国や安中榛名やくりこま高原も今ごろ大都会のはずだと思ったりも。
先生お疲れ様です
東小浜駅併設がベストだと思うんだけどな〜
大阪、京都から舞鶴への最速ルートになれる素質があるし…
福知山でも山陰線周りより早いかも?
国道27号線の新型LED信号機、🚦縦ではなく🚥横ですね。4:23
富山では新型LEDでも🚦縦ですが。
北陸で雪が降ると思いますが。
岐阜も新型信号機は横向きになりましたね。
へえ縦の所はどちらに残っていますか
新型LED信号機は、石川県と福井県の平野部ででは🚥横向きが多いようです。
富山市は豪雪地帯の為、富山駅前の交差点の新型LED信号機でも🚦縦向きです。信号がペラペラでが斜めになってます。
猛暑の中、取材お疲れ様です。現地の様子がとてもよく分かりました。国道27号線沿いの地域が遠敷地区の中心なので、それならば確かにその南側の若狭高校付近に新幹線駅を設置するという案も合理性がありますね。ただ、東小浜駅に公共施設等があるので、小浜市など行政サイドは、東小浜駅に新幹線駅を設置して欲しいでしょうね。用地買収等で行政の協力が必要なので、そうした行政側からのニーズも考慮しないといけないでしょうし、難しいところですね。
東舞鶴までが将来平行在来線になるんでしょうか🚅
それはさて置き、若江線なんてバス🚌よく見つけてられましたね❗️有名な路線バスなんでしょうか⁉️
しかもそこから松井山手まで😅
酷暑の中☀️お疲れ様でござい〼🫡
9月に本が出るんですね。楽しみ
JRパスで乗れる若江線。バスの外にもでかでかと書いてある。
無料ぢゃなかったら、乗らなかった説www
若江線終点の近江塩津駅に止まる数本のみのサンダーバードに接続出来たら乗ってもいいかな。
@@kta888 近江今津駅ですね〜
近江今津駅でした。サンキュー
松井山手編、楽しみです
小浜線の列車の本数が少ないようでは、新在乗り継ぎの需要もなさそうですね。結局新幹線の最速達列車は通過するのでしょうね。
ジャパンレールパスで乗れるバスもあるんですね。知りませんでした。
はじめに、「小浜(おばま)」のイントネーションは、オバマ元アメリカ大統領の「お(高)ば(中)ま(低)」いわゆる頭高ではなく、「お(やや低)ば(中)ま(中)」のイントネーションです。
地元で頭高の「お(高)ば(中)ま(低)」と言うと、笑われてしまいます。
小浜線は、かつて、非電化時代、「急行大社」(島根県大社線・大社駅発着~山陰線~宮津線~舞鶴線~小浜線(敦賀駅で分割・併結)~北陸線・金沢駅発着/北陸線~東海道線・名古屋駅発着)や、急行エメラルド(東舞鶴駅~名古屋駅)が走っていたが、現在は各停のみ。
昔は、海水浴シーズンでは、急行大社が増結されて、最大で13両ほどの長編成になったこともあったし、大阪方面から、わかさビーチ号も運転された。丹後半島方面へは、丹後ビーチ号や但馬ビーチ号も運転されていた。
(※現在、海水浴臨時便は運行なし)
電化も、実質的に関西電力からの協力金(建前上は、匿名からの協力金)があったからできたものだが、非電化当時のような、舞鶴線・山陰線や北陸線へ直通する列車もないので、わざわざ電化する必要もなかったと言える。
小浜線・東舞鶴駅のとなりの「松尾寺(まつのおでら)駅」には、日本板硝子の工場からの引込線があって、貨物駅でもあった。(※現在は廃線)
小浜市~高浜町辺りは、昔から、国道27号を介して舞鶴市の商圏に入る。高速道路の舞鶴若狭道が通ったため、以前は慢性的に混雑していた国道27号の交通量は減っている。
今となって考えてみると新幹線より若江線バスのルートに鉄道を建設する運動をしてた時期があったけどそっちのほうがよかったと思います
それは琵琶湖西岸北部と小浜のメリットだね。
丹後鉄道の観光列車を東小浜ー西舞鶴ー天橋立ー城崎温泉なんかで運行すれば、北近畿方面の周遊ルートも創出可能ですね。
また関西ではメジャーな若狭の海に爆速アクセスできるとなれば、京阪間から夏のレジャー需要も多少掴めるかも。
海で遊んだ後鯖街道の渋滞に巻き込まれて運転するのはしんどいし、料理が美味い民宿に泊まってのんびり楽しめるなら個人的にアリです。特に京都東小浜間は隣接駅だからきっとお得度も高い。
在来線の需要すらない場所に、新幹線の駅を造っても需要があるのでしょうか?
例えば小浜市在住の人が東京・大阪に出る、という時には、恐らく車で敦賀駅まで出ていたのだろうと思います。
そういう人達が東小浜駅から新幹線に乗るようになるだろうと考えれば、まあ少しは乗るんじゃないでしょうかね。
出張で訪れる重電や電力関係者に新幹線は喜ばれるでしょうね
小浜ICが近くにあり、原発が多いので電力会社の社員が利用しやすい立地です。
ビジネス利用は見込めると思います。
京都から舞鶴への乗り換え駅になると思います。
小浜市の近くには、関西電力の原子力発電所が、2箇所有ります。
定期点検が、半年間位の期間行われますがこの定期点検では、最大時には数千人の作業員が、現地に滞在して定期点検作業に従事しています。
作業員の多くは、週末の休日に帰宅する事が多く需要ば、けっこうあると思いますよ。
遠敷郡、若狭一宮遠敷明神(若狭彦神社)に由来。難読ということから平仮名片仮名化で安易に済ませようとする傾向が強い昨今から東小浜改新小浜駅となることでしょうが、逆に新幹線設置駅だからこそ遠敷駅としたほうが他所者の関心を引くのではないでしょうか。何れにせよ車内放送で連呼されるのですから。因みに東舞鶴駅は元は新舞鶴駅だったそうです。仮に山陰新幹線が分岐となると場所はともかく新舞鶴という駅名は復活するでせう。
東小浜駅を新幹線駅に建て替えると、山陽新幹線の新岩国駅のような、W7系12両編成1編成がちょうど入れるくらいの小さな駅になるのではないかと思います。
ここ、たくみっく師匠が訪問する前に白衣鉄道さんも訪問してる。
国道沿いは賑やかで駅近辺が寂れてる、何でそんなところ電化したんかな・・・原発の絡みらしいが。
「1・2次産業従事者が多く、都市部への通勤需要が少ない」
「主要駅の出来る街は鉄道開業時に既に発展しており、SLの煙を嫌われたり、大きな川を渡れない等の問題で町外れに作られた」
「東西南北の付く途中駅を設置すべき場所と、元々の商店街や街道筋が合わない」
これらの事情から、嶺南地方でも、小浜駅の様な地域の主要駅やサブ駅含め、モータリゼーションの進む前から実は使いづらかったのを、トトロの劇中に出てくる様な自転車や路線バスを駆使し我慢しながら使っていたという事があったのかもしれません。
勿論、その後団塊の世代の方々が高校を卒業する年代になり急速に住宅需要が増えた為、多かれ少なかれ一定の郊外化は必須だったと思います😀
東小浜 →「遠敷(おにゅう)」駅の方が何かと難読のインパクトと話題性もあってよかったような。
『新幹線だけに "おNew" 駅』ということで。入場券も縁起ものとして売れそうですし…。
遠敷地区は旧遠敷郡遠敷村の中心で、古代はこのあたりが若狭国の中心だったところです。地元の人は歴史的地名を駅名に残したかったんではないでしょうか。
国道の山側の旧街道沿いには古い街並みが残っていると思います。
新幹線駅の用地確保の面からは隣の新平野駅の方がよさそうですが、市の端になるので小浜市としては東小浜か小浜ICあたりに持って来たいでしょうね。
7:11~ 用地買収、騒音の問題も考えると、ルート選定は住宅密集地は避けて
新駅は既存駅の東側の川沿いに造られるなんてこともありそう…
小浜でも東小浜でもなく、上中に駅作った方が新幹線の線形が多少マシになるのでは?
上中なら、1時間毎のJRバス若江線も停まるし。
東小浜駅の北側に作って、さらに市街化調整区域を整理して開発できるようにしたら発展しそう・・・。
これ各駅型の場合もサンダーバードより早いんかな?
東小浜と松井山手に駅できるみたいだけど。
遠敷という地名を今回初めて知りました。他の方のコメントで、若狭国の中心地だと教わり勉強になります。
新駅の名前にぜひ遠敷を入れて欲しいです。
しかし、何年先になるでしょうか…? 長生きしましょう!
新幹線開業前に小浜線が消えてるかもしれませんね....
原発マネーがあるので大丈夫かと
舞鶴まで最短になるから残るのでは
この東小浜駅の東より一帯には、中世日本史の荘園で有名な太良庄(たらのしょう)があります。確か今でも大字名にあったような。東寺領で、網野義彦先生がお若かったころ「若狭国における封建革命」と題して論文になさって、大いに有名になりました(後年若気の至りがあったとおっしゃってますが)。歴史の豊富なところに新幹線ができるのは、景観などの問題もありますが、埋蔵文化財を発掘できるチャンスでもあるし、開業後の観光資源にもなりえます。かつてこの近辺の湧き水を飲んだことがありますが、さすがに美味しいですよ。
国道沿いのお馴染みの店、マクドナルド渋滞の日曜日。見慣れた風景ですね。。。
電力会社の方が京都・大阪に出張に行くぐらいには需要があるのかもしれません。少ないながらもお声は大きい方々の。
遠敷駅なら、正におNEWな駅やったのにwww
上手いことを言われるなぁ。
🐻 熊さんにカンパイ。
@@masakun-jp さん
おっふ🍻😆
地方の縮図というには税収に余裕がありすぎる特殊事例に見えますねえ・・・。まあ市街地と鉄道駅が離れていて車社会で駅周りが廃れるというのは確かに地方あるあるではあります。非電化区間では鉄道はもともと煤煙で文字通り煙たがられていたわけですし。
東小浜に新幹線の駅を作るなら北側でしょうね🚄
駅南側~R27は閑静な住宅地+街道沿いにそこそこ栄えてますので✨
それに北側なら駐車スペースを確保しやすいし☺️
失敗さんのマイナー駅レポみたい と思ったら建設予定地か!
あまりに小浜線の南北で様子が違うので、自治体の街づくりの計画で規制した結果なんですかね。
騒音問題や工事のしやすさを考えると、北側の田畑を買収したほうが安上がりなのかなと。
駐車場も確保しやすいと思うし。
ただ、ここに新幹線の駅を作っても利用者はあまり伸びなさそうな気がしてしまいます。
(田舎の中間駅はどこも同じような感じなのかもしれませんが)
もし東小浜駅に新幹線駅出来たら秘境駅になるかも?
新幹線新駅の名称が小浜遠敷(おばまおにゅう)になってもイイかも。
地方はみんなこんな感じよねー
福井県の若狭地方の公共施設は原発補償の関係なのか、何処へいっても立派な建物が建っている。それが山一つ越えた京都府舞鶴市になると
全くの別世界で裏寂れた地方都市が現れ、彼我の差に愕然とする。だからと言って、そこに住まわれている住民の方の幸福度にどれだけの
差があるかは外からは解らないですが。
遠敷に因んで新小浜になりそう。
駅舎そのものは北側になるんだろうけど、西にある高速道路と交差したくないし目的地が南になること考えると北東から南西にホーム渡すのかな???
富山地方鉄道の荻生(おぎゅう)駅かと思った。
開業すれば大阪からは近くなるから、行く人は確実にふえるね。
城崎や舞鶴は行くことはあっても、小浜は行くことはなかなか無いからね。
多分新幹線のホームは、小浜線の駅舎よりも幾分離れた、日本電産テクノモータの隣あたりに設けられると思われる。
ええやん!これが若狭か?認めたくないものだな、自分自身の若狭ゆえの過ちというものを。
どんどん新幹線の路線が増えてほしいですよね
東小浜駅により近くなる北側がより現実的かなと思います。
(山陰新幹線分岐は急曲線でもキツそう)
駐車場用地も広く確保できるのでパークアンドライドで小浜周辺から大阪・東京方面へのアクセスを便利に出来そうです。
山陰新幹線は舞鶴を通りますか福知山線経由ですか全線山陰本線と全て並行ですか
両方複線山陰新幹線は先ずは新下関~松江や鳥取~新大阪を設けて頂きたいです。
同じく両方複線東九州新幹線小倉~大分や宮崎~鹿児島中央を先ずは設けて頂きたいです。
一方では両方複線四国新幹線新鳴門~新高松~新松山や四国横断新幹線宇多津~高知を先ずは通して頂きたいです。
@@晃杉山 北陸新幹線は、舞鶴市を通りません。
北陸新幹線は、おそらく小浜市の東端をかすめてから京都市方面へ向かいます。
山陰新幹線が、出来れば山陰本線は、全線廃止となると思います。
四国新幹線は、高松までが現実的な限界です。
JR四国を倒産させたいのですか?!?!
東廻り九州新幹線を造れば日豊本線の大分から延岡が廃線となります。
以上。
なぜ、北陸新幹線の敦賀-新大阪のルートをもめているのですか?
米原ルートが一番いいじゃないですか?一番距離が短いし、実現すれば、東京発金沢経由東京行きとか、できるじゃないですか?なぜ米原ルートがダメなのか、教えてください。
敦賀と京都を結ぶと考えれば、新幹線は南北方向に小浜線と直行する形で通るのでは
多少の民家の立ち退きは発生するでしょうがさほど大きな問題にはならないでしょう
小浜線廃止はないですね、匿名で多額の寄付をしてくれる謎の組織があるようですから(笑)
三セク化はあるかもしれません
ストレートに単独駅になると思う
規模は違いますが国道沿いの方が賑わってますね。
訂正
小浜線東小浜駅の北側の田畑に北陸新幹線東小浜
駅が平行に建設されるようです。
東小浜駅を過ぎてから、京都に向かって高速走行
可能なカーブで曲がって行きます。
東小浜と小浜の中間、高速道路の上案は取り消し
します。ごめんなさい。
建設が大変になる
@@坂口平作 高速道路の真上に新幹線を走らせるんだろ。新幹線の高架路線は原則、ラーメン構造なので、間に空洞を設けるっていうのは相当大変だと思う。
@@坂口平作 品鶴線のことか。この辺は用地買収の問題があって例外的にそうしている。ま、速度も落ちる付近だし。
@@坂口平作 新幹線が開通した当時は貨物線だった。で、何が言いたいの?
@@坂口平作 そうですか。わかりました。ありがとうございます。
地方が車社会であるならばなおのこと、大人があまり利用しない小浜線との接続よりも
広くて安価な駐車場が設置できる立地を優先した方が、地元にとって使い勝手の良い駅になると思います。
昔知人に
教えて貰った
裏ルート。
大飯辺りで
国道27号から別れて
福井/京都 府県道4号線で
舞鶴よりも内側に走り
また国道27号に合流。
綾部方向に戻り
(この辺りは山陰本線と並行)
国道173号経由で
川西に行くというもの。
(旧国鉄 篠山線 福住駅あたりも通過します。
国道9号 372号も横断します。)
早朝なら
意外に早い。(2時間ほど)
北阪神住みの
初老のオッサンとしては
松井山手経由より
京都、米原経由の方が
本当は納得。
地方は新幹線&クルマ以外は必要ないって回答が小浜に見えるね。
まあ、小浜線は原発というどデカいスポンサーがあるから、最悪三セクでも生き残るだろうけど。
そもそも若江線(国鉄バス→現西日本JRバス)経由の方が京都・大阪に出るの早いんですよ。
新幹線は要りますか実際に?
駅名は何になりますかね
率直な感想
人歩いてねえ!
そもそも車あれば歩かないんですよ。500mとかでも平気で車ですから
@@中村振一郎
500mで車?うそ〜!?
@@GIANT-u1q 肥薩線の沿線、人吉に通ってますが割と本当ですよ。都市近郊住まいの感覚で話しちゃダメなことが分かります
何年後に敦賀と新大阪間の着工されるかは分かりません。仮に可能性があるとすればJRバスが小浜駅前〜近江今津駅前間で走っているので、上中や近江今津からは鯖街道熊川宿が比較的近い位置にある為、山陽新幹線新神戸駅のようにトンネルに挟まれた形で作られそうな感じがします。逆に京都や敦賀の様に既存の小浜駅に建設は可能性が低い様な気がします。
高評価👍✨
何で一番金がかかるルート選んだだろうか
国鉄バス若江線(西日本JRバスになって運行中)時代から「対京阪神への」需要はあるからですよ。(小浜あたりだと山越えて湖西線に乗り換えた方が早い)
鉄坊主先生、ご要望があるのですが、今度動画を作るとき一度、パロディーでHISTORYチャンネルの古代の宇宙人シリーズ風な動画を作って欲しいです。
「古代の宇宙人 NASAの極秘計画」という動画はお笑いレベルなのでこれを新幹線開発秘話に当てはめればおもしろいと思いました。
「新幹線の開発には地球外生命体の介入はあったのだろうか?」
「古代宇宙飛行士説提唱者たちはその通り!だと言う」
「作家のデビッド・チルドレスに聞こう」
HISTORYチャンネルはこの文言を毎回使い、何でも宇宙人と結びつけようとするドキュメンタリー??番組です。
ワロタww
東小浜は鉄道が廃れた理由がわかる典型的な地方の駅前ですね
ところで敦賀以西は本当に建設されるのかな?
サンダーバードの置き換え+α程度の需要だと2.1兆円(これより膨らむ可能性が高い)建設費をペイ出来るのか
京都〜新大阪間に二重に新幹線を通すことに世論を始めとした社会の理解を得られるか厳しく感じる
調査でさえされていない新幹線は永遠に出来ませんか両方複線羽越や奥羽や四国和歌山経由や四国横断や中国横断や山陰や北陸中京や北海道南回りや北海道旭川や九州横断や東九州新幹線は?
東京〜新大阪を二重にするのもルート選定の理由だったはずです
小浜線はもう廃線危機ですから、「東小浜駅」どころか新幹線の新しい「小浜駅」として開業してしまいそうです笑 地方の鉄道の役割は、車に乗れない「高齢者」「高校生大学生」といったように限定的になってきています。鉄道は定期客が命です。少子高齢化では、客が集まらず第三セクターは成り立たなくなりますから、小浜市からしてみれば「新幹線で一発逆転!」と言ったところでしょうかね。
この駅で3セ会社分割して東側は福井の3セク、西側は京都丹後鉄道になったほうが良いんじゃないかな?
そうすると、西舞鶴~東舞鶴の間だけがJRの舞鶴線のままなので、営業上めんどくさいことになってしまうと思います。震災前の、JRの山田線の釜石~宮古みたいに。
何故福井県内の三セクを京都府が面倒を見るの?
もし、敦賀から小浜間のみ3セク化されたら、舞鶴小浜間はJRから切り離されるかもしれない、そうなると丹鉄が引き取る可能性がありますね
丹鉄は普通に山陰本線に乗り入れて運転してますし、西舞鶴から東舞鶴間は舞鶴線に乗り入れる事で、豊岡~宮津~舞鶴~小浜が繋がり、新幹線客を舞鶴や天橋立方面へ繋ぐことも可能かもしれません
@@北斗一裂拳 京都丹後鉄道は一部兵庫県も走ってますし、京都府だけというわけではないですから、ビジネスになるなら引き受ける可能性はありますね
用地買収を考えると東小浜駅よりも、隣の新平野駅近辺の方が容易そうですね。駅はギリギリ小浜市内だし。
遠敷…由緒ある地名が記号的な東小浜になったのは残念😭😭(小郡→新山口、沓掛→中軽井沢、湊町→JRなんば)無味乾燥である💢💨
失礼ながら何もないところだと思っていたら、国道沿いにはマクドや丸亀製麺があるので以外と住めますね。
小浜線の架線設備がケチられていて加速がめっちゃ遅いというネタもやってほしかった
迷列車やる人なんかじゃないからね
廃線候補の上位に挙がっている路線上に新幹線新駅とか、ホント意味不明。
敦賀ー京都ー新大阪は最短距離で結んで。
一定距離に避難設備が必要なので、東小浜に駅が設置されるのは理にかなっているんですよ。
電力会社の出張利用も見込めますし。
小浜線はローカル需要が中心ですが、新幹線の場合は大阪や東京方面の広域需要が中心になるので客層のボリュームが異なると思います。
周辺に原発が立地する小浜だとビジネス需要は相応に見込めるかと。
後は京都までの駅間距離の兼ね合いもありますね。(新小浜が無いと100km超も距離が空く)
北陸がJR東海の管轄なら間違いなく米原経由或いは米原乗り換えになっていたでしょう。
乗り換えで構わないから米原へ接続して欲しいです。
本州を西、東、中央で分社民営化して欲しかったです。
地域の要望もあったでしょうがJR西日本のゴリ押しとしか思えません。
京都駅で東海道新幹線と直交させて新大阪まで北陸幹を伸ばさないと西日本に旨味がないからとか。個人的には京都で終わりでいいと思います。
@@ブーさん-z3t
滋賀県が許可を出すかねぇ。
米原ルートだって乗り気じゃなかったし。
地方道路じゃなく2桁国道が整備されて経済は回っているようですが、わざわざ住宅地に新幹線を止める意味はあるのでしょうか?
近くに高校しかない駅では観光需要もなさそうに思えます。
北陸新幹線の小浜経由は必ず頓挫すると思います。南丹市の自然破壊、京都盆地の地下水枯渇など、問題が多く、とても建設が進むとは思えません。そもそもわざわざ遠回りかつ長大トンネルが必要な小浜経由にする合理性は全くありません。湖西ルートが最も直線的で交通路学的に適切です。一刻も早く湖西ルートに変更して早期開業を目指すべきでしょう。
それかミニ新幹線ですね
又西九州新幹線や北海道新幹線旭川も同じで
湖西ルートは比良山系が長く延びる活断層帯のため建設がムリと考えられる。
敦賀以西へ延伸は決まったものの莫大な工事費用がネックになり有耶無耶になりそう。
急激な人口減少に大規模地震に火山噴火と自然災害発生が確実視されバッドイベントが連続発生した場合に新幹線建設は優先順位は下げられるだろう。
既に長大トンネルが建設される京都府内で地下水脈への補償を求める運動が起きているとか。
工事が進むにしても京都という面倒な土地柄故に費用は膨張するのは確実。
小浜線自体は電化の際に莫大な寄付金をした謎の団体がある限りは大丈夫でしょう。
東小浜駅とは意外です。列車運行拠点となる小浜駅に新幹線ホームを併設すべきだと思います。実は小浜駅に乗り入れることは不可能ではないらしく、空き家の多い住宅地の用地買収を円滑に行えば新幹線ホーム建設に必要な土地が得られます。東小浜駅だと若狭高浜方面からの客が拾いにくくなるかもしれません。
せっかく小浜経由になったので、湖西線の3セク移管はやめてもらいたいです。小浜線、舞鶴線、山陰本線綾部〜京都間が経営分離する価値がまだあります。
小浜駅だと不自然なカーブがあり、それが減速要因となってしまう。小浜付近は原発設置の交換条件に設けられた駅であり、基本、普通しか停車しないことが想定されるので、高速通過できる駅でないといけない。
小浜線は輸送密度1000
近い内に廃線かパピライン福井編入かなと
例の発電プラントが消えない限りは莫大な寄付金までしてくれる謎の団体まで存在するので心配には及びません
しかし、自治体から費用が出されて高速化された姫新線は高速化区間の半分に廃止が持ち上がっています。車両は小浜線のより新しいですが、他線区への転属はできません。
東おばば駅に行かれたんですね。誰も見たことない、ないない。誰も触ってないない・・・♪新鯖幹線🐟333333鯖でも運んどけ・・・。駅舎は立派でも無人駅。面食らいました。
新幹線推進派ですが、東小浜駅ののどかさを見る限り駅は不要ですよね。とは言え観光のことを考えると北陸新幹線が京都を通るのは賛成、いっそ舞鶴経由にして欲しかった。
なぜかみんな存在を忘れるJRバス(鉄道予定線の先行、鉄道線の代行、鉄道線の培養、鉄道線の短絡を主目的としてつくられた国鉄バスの後継)
そもそも、
大赤字の小浜線上に迂回させて新幹線の駅を造るなんて、費用対効果を考えたらバカげている。
敦賀で終点にするのが経済的に思う。
どうしてもと言うのなら、米原へ繋げるくらい。
北陸新幹線の京都延伸なんて、計画のまま今世紀中にポシャリそう。
面白すぎ
鐵坊主最高