【バンジョーとカズーイの大冒険2】人間味あふれるボスたちを紹介!後編【ゆっくり】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 16

  • @小野田正道-z3e
    @小野田正道-z3e Рік тому +5

    ウーッハッハ大王は、初見時はどうやってダメージを与えるか分からんかったから、とにかく爆弾卵をテキトーにぶつけて黄色く光るイボが弱点ってのをようやく見つけられて活路を見出だした記憶があるな。開眼した後の方がやりやすくなった感じがする。

  • @akita9957
    @akita9957 2 роки тому +3

    ウェルダーは強敵だしステージも難所だから辛かったわ

  • @K_Azmondo
    @K_Azmondo 2 роки тому +12

    この人の動画面白いんだけど、フレームレートが不安定で時おりガックガクになってめちゃくちゃ見づらいの本当に勿体無い

  • @なり-z2r
    @なり-z2r 2 роки тому +2

    全ボスでマジで死亡したのってミスターパッチとミンジージョンゴくらいかな⁇後のボスは倒した後も話せたり、語りかけてくるから
    後、グランティさんぎょうのヴェルダー忘れられてるwww

    • @ava_com5062
      @ava_com5062 2 роки тому +1

      パッチは後の作品で修復されて元気に出てくるよ

  • @ヤマトサウルスイザナギイ

    デイビィジョーンズってパイレーツオブカリビアンにも出てきたよね。

  • @藤原昂平
    @藤原昂平 2 роки тому +3

    ウーハッハ大王は潜水艦バンジョーでも戦えるがウンバのテントからウーハッハ大王のロッカーまでは遠いがボムエッグのストックが無くなって補給しながら戦うより潜水艦バンジョーの方が魚雷が無制限な為光玉を気にする、狙いをつけてイボと目を攻撃するほうが、ボムエッグよりストレスは軽減されると思う。

  • @olivertiger913
    @olivertiger913 2 роки тому +1

    Nintendo64ソフト2000年
    バンジョーとカズーイの大冒険2
    売り上げ本数
    アメリカ149万本、日本19万本

  • @user-yakusai8931
    @user-yakusai8931 2 роки тому +2

    ミンジージョンゴは実はワンダーウイングで余裕に倒せる

  • @そう-w1l
    @そう-w1l 2 роки тому +3

    ウーハッハ大王、まじで倒せなかった記憶あるわ笑

  • @ああああ-b2z2g
    @ああああ-b2z2g 2 роки тому +6

    なんかすんごいカクカクしてない?

  • @しゅう-p7x2m
    @しゅう-p7x2m 2 роки тому +4

    スマブラSPのグラフィックでリメイク発売してほしいよなあ

    • @aserakazekae
      @aserakazekae 2 роки тому

      追加要素としてボスラッシュ的な 何かが欲しいかな?