【注文住宅】プロは絶対に買わない!選んではいけない無駄設備15選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лис 2023
  • 動画をご覧いただき、ありがとうございます!
    職人社長の平松です🏠🌳 
    今回の動画は、必要な設備といらない設備についてお話ししました!
    是非最後までご覧ください!
    いつもお問い合わせありがとうございます!
    特典の受取りは、以下のURLからLINE再登録をお願いしております。
    お手数ですがご確認よろしくお願いします。
    【職人社長とLINEでお友達になりませんか?🔨🏡】
    家づくりの悩みをマルッと解決できる特典をお届けしています☺️✨
    ※既に登録済みの方も再登録で新しい特典が受け取れます!
    🏠「注文住宅・完全版!【家づくり大百科】」
    🏠「あなたの削るべき部分が一発でわかる!【住宅コスト算出シート】」
    🏠「その設備本当に必要?【住宅設備チェックシート】」
    🏠「空気がおいしい家になる【WB工法】機能説明」
    🏠「どんな平屋が自分の暮らし方にマッチしているかわかる!【平屋チェックシート】」
    お友達限定で配信中!
    実際に職人社長にご相談できるチャンス⁉︎✨
    →hiramatsu-kenchiku.hp.peraich...
    ※静岡県西部在住者には、LINE登録で職人社長の書籍プレゼント!
    お金が貯まる家3.0〜住むだけで2,000万円貯まる「住む得ハウス」〜 平松明展著
    =======
    このチャンネルでは、建築歴23年の家づくりのプロが、家づくりで失敗しない・後悔しないための情報をわかりやすく発信していきます!プロしか知らない裏情報なども紹介していくので是非チャンネル登録よろしくお願いします。
    ↓今のうちに、チャンネル登録する🏠↓
    www.youtube.com/@hiramatsuken...
    動画内で話題に上がっていた動画は下記のリンクから見ることができます!
    住宅の後悔ポイントに関する動画
    → • 【注文住宅】実際に暮らしてみて分かった!もう...
    軒ゼロ住宅の漏水に関する動画
    → • 【注意】メンテコストだけで何百万の大損!?人...
    床下断熱に関する動画
    → • 【断熱性能】プロが解説!床断熱で「犯しやすい...
    =======
    ◆これ1本見れば注文住宅の進め方がわかる完全版動画🏠
    家づくりのプロが家を建てる手順を1からわかりやすく教えます!これだけ見れば安心して家が建てられる!【注文住宅】
    → • 家づくりのプロが家を建てる手順を1からわかり...
    【他SNSでも住まいの情報やルームツアーを配信中👀】
    🌳Instagram
    → / hiramatsu__kenchiku
    🌳Twitter
    → / hirama2kenchiku
    ▼平松建築HP
    www.hiramatsu-kenchiku.jp/
    ■現在開催中のイベント 
    www.hiramatsu-kenchiku.jp/?po...
    ■資料請求
    www.hiramatsu-kenchiku.jp/doc...
    ■ルームツアー動画
    ua-cam.com/play/PLi.html...
    ■各種お問い合わせはこちら
    www.hiramatsu-kenchiku.jp/inq...
    =====
    🏠職人社長 平松明展(ひらまつ あきのぶ)ってどんな人?🌳
    1980年、静岡県 磐田市生まれ。19歳から大工として10年間100件以上の数十年経過した住宅を解体、修繕し続け、丈夫な家づくりとすぐに壊れる家づくりの特徴を理解する。29歳で平松建築を個人事業として創業。 32歳で平松建築株式会社として法人設立。
    省エネで健康な住まいを学びにドイツへ家づくりの勉強にいく。地震が起これば現地へ取材に行き、様々な情報を得て一次情報から家づくりを判断し静岡県西部にあった家づくりを日々研究し続けている。住宅歴22年。
    ■著書
    『お金が貯まる家3.0』
    www.sinkan.jp/pages/okane3.0/
    ▶︎お仕事の依頼はこちら
    →work@hiramatsukenchiku.net
    -------------------------------------------
    楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
    -------------------------------------------
    #注文住宅 #建築 #設備

КОМЕНТАРІ • 30

  • @user-gx4ks1wb2s
    @user-gx4ks1wb2s 9 місяців тому +3

    今家を建てているのですがほとんどクリアしてました〜!ただダイニングにある出窓は永遠の憧れなのでつけます!笑

  • @choiceonlymmc
    @choiceonlymmc 8 місяців тому +5

    玄関の親子扉は洗濯機や冷蔵庫を買い替え時の搬入や搬出に利用するのであった方が良い。
    玄関ドアは断熱仕様(重いけど木製にすればよかった)にしているので子扉程度の面積増加は大したことない印象がある。

  • @user-sv7pw3sj2e
    @user-sv7pw3sj2e 9 місяців тому +5

    素人の主人が言うことなので正しいのかどうかわかりませんが、我が家はカートリッジ式の浄水器を使っております。おっしゃったすべての水道を浄水してしまうと、
    主人いわく「氷などは3日も入れっぱなしになるのに浄水されてしまうと腐るぞ」というのです。なので我が家はミネラルウオーターで製氷することもしたことがありません。
    水道水には水道水なりのメリットもあるのかなぁと思った次第です。

  • @user-ls5zk5wq8q
    @user-ls5zk5wq8q 9 місяців тому +7

    ビニールクロスは冬型の壁内結露に関しては有利に働く場合があるので湿気が抜けにくいという言葉だけでデメリットとして一括りにはできないんじゃないでかね?漆喰でも一番湿度の高い時期で外気の水蒸気圧の方が高ければ室内側で除湿するしかないですし。匂いその他デメリットあるのは仰る通りだと思います!でも漆喰は高い!

  • @user-ib9yy4oy5s
    @user-ib9yy4oy5s 8 місяців тому +2

    こんにちは😊いつも勉強させてもらってます。ひとつだけ、食洗機は皆さん浅型より深型と言われますが、浅型より浅型ワイド60mc
    の方が深型より多く入ると思います。

  • @stfgalaxy9325
    @stfgalaxy9325 9 місяців тому

    総集編ですね!

  • @user-qy4pe4fr2x
    @user-qy4pe4fr2x 6 місяців тому +1

    こちら東北地方は近隣との
    屋根雪問題や雪落下事故のリスクがあるので新築は軒なしの無落雪タイプが増えましたね。

  • @takematsu9044
    @takematsu9044 9 місяців тому +7

    この前ローコストの建売を買いました。ほとんど当てはまってて笑いました。

  • @masamasamasa898
    @masamasamasa898 8 місяців тому +3

    バルコニーいらないは同感!
    紫外線、雨風による劣化ですぐにボロボロになってしまう。定期的なメンテナンスが必要だから設置後のコストが高いんだよね💦

  • @jr-tv5pr
    @jr-tv5pr 6 місяців тому

    今更ですが…
    この動画見て、建て替え考えました。
    ホント、社長の言う通り、寒いし光熱費高いし…
    今年、建て替えます。

  • @user-fj4tq3qm6b
    @user-fj4tq3qm6b 9 місяців тому +2

    バルコニー、床下収納、軒ゼロはマイホーム系UA-camrの動画でも後悔ポイント頻出ですねぇ
    バルコニーと床下収納は別に使わなければいいだけの話ですけど、軒ゼロは後からどうしようもないので気を付けたいですね

  • @user-we7dz7dd9z
    @user-we7dz7dd9z 9 місяців тому +22

    ほとんどがビニールクロスを採用されるのでは?日本での需要も少ない中、コスト面でも中々手が出せないのが現実だと思うのですが、、

  • @user-qi7nh5bz6q
    @user-qi7nh5bz6q 9 місяців тому +3

    セントラル浄水器をオススメしてますが、浄水器は出口に付けるべきだと聞いたことがあります
    途中の水道管で雑菌発生などがその理由だと聞きましたが、実際にはどうでなんでしょうか?

    • @user-bl8fo5zf5c
      @user-bl8fo5zf5c 9 місяців тому +1

      無塩素の水に空気中の雑菌が混ざって繁殖するので、空気に触れない・常に流れている水道管の内部で雑菌が繁殖する事は出来ません。空気に触れて滞留する場所があればアウト・・・なのでエコキュートはダメです。蛇口から出た後の保存ができません・・・加湿器もダメですね。食洗器も怪しいかも?
      「水道管の中で~」というのは理論上あり得ません。蛇口に付けるのとほぼ変わりませんし問題はその先ですので、生活スタイルに寄りけりとしか言えませんねw

  • @shimo-sun
    @shimo-sun 9 місяців тому +7

    太陽光が10kW以上だと10kW未満の場合とFIT制度を使える条件が変わったり、買取価格や期間が変わったりすると思うのですが、それを踏まえても10kW以上のソーラーパネルを載せた方がいいでしょうか?
    10kW以上と未満で具体的に何が変わるのか、注意点はないのかなどわかりやすく解説してもらえると嬉しいです!
    今工務店やHM回っているのですが、多く載せても10kW未満を提案されることが多く、FIT制度について自分でも調べてみましたがどうにも分かりにくくて困ってます😢

    • @nobnob1246
      @nobnob1246 9 місяців тому +3

      某鉄骨系メーカーで最終契約直前の者です。長文でごめんなさい。
      太陽光、素人ながら色々調べたのですが、10kWを超えるとパネルからの入力を使える電気に調整するパワーコンディショナ(30万超/台, 耐用年数15年)が2台以上必要になるケースが多く、15年に1回 5~60万円が掛かる計算となり、メリットを提示しにくいのではないかと思います。(1台増やすと2万円/年の増収がないとパワコン代を回収できない。)
      一◯工務店は太陽光システムに強く設置価格を抑えられていますが、メーカー規模が小さくなるほど設置費用や原材料費が高く付き、上記のパワコンなどの設備がパッケージ想定を超えて増加する程、コスパが悪い提案になる傾向になる為と思います。(小さいメーカーは補助金の為にとりあえず設置している印象です。)
      蛇足ですが…
      10kW超が良いというのは、チョット前から言われている一般的な説かと思います。設置費は載せる量に依らず1回の金額だから、沢山載せた方が得しやすいという目安のボーダーかと思うので、個人的にはやや懐疑的です。。。

    • @shimo-sun
      @shimo-sun 9 місяців тому +1

      @@nobnob124610kW以上載せるとFIT制度での売電単価が2/3くらいに安くなったり、代わりに期間が20年になったりと色々変わるのでその辺り考慮して10kW以上を勧めているのかな?考慮しているとするとその根拠ってなんなのかな?というのが気になってのコメントでした💦
      (この動画では直接言及されていませんが、このチャンネルでは以前から10kW以上をお勧めされていたので...)
      パネルメーカー毎のパネルの金額や耐用年数、経年劣化は考慮して私も色々試算してましたが、パワコンの数は盲点でした!ありがとうございます😊

  • @user-nc2qw7ww7z
    @user-nc2qw7ww7z 9 місяців тому +9

    3000万で計算しているということは、消費税、太陽光10kw、建て替えのための取り壊し費用や、一時住居、諸々の諸費用がかかるはずですが、それを差し引いて高性能住宅を建てるのは可能でしょうか?

    • @kishidayuma
      @kishidayuma 9 місяців тому +6

      まさに自分がいま建て替えでいろいろ金額出てきましたが3000万だと狭い総二階とかじゃないと無理じゃないですかね?
      工務店とか地元特化のビルダーで建物のみ坪60万だとして、20坪の総二階で延床面積40坪として2400万
      ゼッチ基準で気密断熱とって(住宅街だと準防火地域とかになるので窓とかも高くなるので)太陽光つけてエコキュートとかもつけるとオプションで+1000万とかかかりそうなので水回りを1番ローグレードにしても3500万くらいかかるのでは…
      太陽光も10kつけたら太陽光だけで200万以上すると思うんですが、10kwhつけるなら南面だけの屋根につけようとしたら接地面積150平方メートルくらい必要なのでそのサイズの屋根の家にすると建坪40〜50の平屋とかになると思いますが住宅街とかで平屋だと周りの家で日陰になるので効率も落ちますし意味がなくなってしまいます。
      2024年春〜夏までに水回りや壁材や木材とかほぼすべてが値上がりするので借り入れ3000万+キャッシュならともかく総額3000万で高性能は無理でしょうね…

  • @kishidayuma
    @kishidayuma 9 місяців тому +1

    ビニールクロスめちゃめちゃ否定してますけど準防の紙クロスってありますか?
    紙クロスはビニールより通気は良いけど結局湿気を吸うのでカビる条件下では紙でもカビると思うのですが

  • @re8806
    @re8806 6 місяців тому

    昭和の古家だと この項目 ほとんどがヒットするね。

  • @user-eq7iu3pt4z
    @user-eq7iu3pt4z 8 місяців тому +1

    ビニールクロスで湿気が抜けにくくなるって言うのは、ミスリードになりますよ。
    通気層側の仕様によるものが大きいです。構造用合板や外断熱などが貼ってある場合は、紙のクロスにしても通気層まで湿気が非常に抜けにくくなります。
    仕上がりやメンテナンスなどを考えると紙のクロスにするコスト+αでエコカラットなどを貼った方が良いとおもいますけどね。

  • @yoshikisawada5566
    @yoshikisawada5566 8 місяців тому

    下水をポンプでくみ上げて排水するのも金がかかってしょうがないと思う。隣の家主がしょっちゅうポンプがダメになって金がかかるって嘆いている。ウチは直接排水なんで全くトラブルがない。とにかく地下を掘ったら金がかかると思ったほうがいい。

  • @mumimumi6313
    @mumimumi6313 9 місяців тому +4

    窓が多い家ホント多い
    少ないほうが好き

    • @kishidayuma
      @kishidayuma 9 місяців тому

      住宅街とか家の向いてる方角で採光量不足で窓増やさなきゃいけないとかではなくてですか?

  • @s-cg4mm
    @s-cg4mm 9 місяців тому +5

    雨水が当たった方が、汚れを落としてくれるので外壁の劣化は遅いと認識しております。最近の外壁材はセルフクリーニングや光触媒などの機能があるものも多いので。
    築年数が浅くても軒下などのチョーキングや白サビを見ることが多々あります!

  • @user-yo9od2dq9s
    @user-yo9od2dq9s 8 місяців тому

    塗装代も 電気代も 私のかかってる 3倍。塗装代も 絶対10年毎 塗り替える必要もないです

  • @user-qy7em5gt3k
    @user-qy7em5gt3k 9 місяців тому +8

    タイトルに嫌味を感じるのは
    僕の心の問題ですね

    • @hattori-farm
      @hattori-farm 9 місяців тому +6

      全く同じ気持ちになりました。
      15選のうち3つが、好んで付けて今でも気に入っているのに
      サムネみると、すごく嫌な気持ちになりました。
      動画の内容も、最後まで見えれば納得なんだけど
      最後までみないと、嫌な気持ちで終わってしまいますね。
      今後の動画作りの構成に、人を嫌な気持ちにしてしまうかもと
      もう少し配慮して頂ければと思います。

  • @user-nh6qc8pb9u
    @user-nh6qc8pb9u 9 місяців тому +6

    家丸ごと浄水器はやめた方がいいのでは?
    カルキやミネラルが入ってる方がいいケースもありますので。
    例えば加湿器は浄水を入れると雑菌が繁殖しやすくなるから
    禁止されています。
    鉄瓶でお茶沸かす時はミネラルがあった方がいいし