Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こう言う事ってあるんですね😮勉強になりました🤔ありがとうございます😃
4気筒の同時点火システムだとこういう問題がありますね。😅自分の場合は訳がわからなくなったら、自分の目で確認した確実な事実と推定した事を列記して現象から追ったり切り分けたりして問題点を追込む様にしてます。なお、インパルス400のイグナイターは逝かれやすいみたいですが、今回の修理で純正品も社外品も正常だと分かったので、オーナーさんはイグナイターが逝かれた時の予備イグナイターを確保した事になりますね。😅
インパルスに限らず、バンディットとかカタナとかのイグナイターもヤバいのがいっぱいいますねぇ。単に古いだけですが、不思議とスズキのバイクに多い現象です。コンデンサーを変えると治ると思いますが、カバー壊さないといけないので、なかなか敷居が高い・・・正しい問診・正しい診断で作業時間を短縮!毎回思い通りにはいきませんが、頑張ります(^^♪
@@thebikemanable 二輪のECUやイグナイターの多くは四輪用と違ってレジンで埋られてるので素子の交換はまず不可能でしょう。今回はハイテンションコードの差し間違いでしたが、プラグ交換した時に間違ったのでしょうかねぇ。
「プラグ交換した時に間違った」多分そうだと思います。バンディット、イナズマ、インパルスあたりの時代のイグナイターはレジンでモールドされていませんので、箱を切り開ければ、コンデンサーの交換は可能です。いろんな人がUA-camで動画を上げています。コンデンサーをネットで買えば、おそらく誰でも作業できるともいます。(私はやったことありません。。。)
@@thebikemanable レジンで埋められてない事、確認しました。4気筒で同時点火システムだと、点火コイルがふたつありますから、誤嵌合出来ない様なハイテンションコードの長さにするのが難しいのかもしれませんね。ところで、ハヤブサの様にバイクもプラグホールタイプの点火コイルが採用されてる機種がありますが、その点火コイルを流用して同時点火システムの車両に4つの点火コイルを使い、ハイテンションコードを使わず点火システムを低圧配電化してる人もいます。そういう車両が入庫したら「なんじゃこりゃ?」ってなるかもしれないので気をつけて下さい。知っていれば何て事はないですけどね。
6÷2(2+1)は、学校で教わる方法だと、答えが『1』で、コンピューターに計算させると、答えが『9』に成るんですよね。小学生の時にプログラム組んでて発見して、大カッコ付けて修正した記憶があります。(笑)
2を(2+1)の係数として考えると答えは1、四則演算のルールに乗っ取って計算すると答えは9小学校の時にプログラムを組んでいるとは!!!さすがペレルマン・ルパン!!
初爆があったしこれはキャブだ!(ドヤッ)。結果プラグの差し間違い・・・。こんなんだからいつも無駄なところに手を入れて無駄な時間を費やす・・・。
ホント思い込みって怖いですよねぇ~
大きい修理じゃなくて良かったです。
簡単に治って良かったです(^^♪
なんか…ありがとうございました!
参考になりましたr、幸いです♪
外装外してない状態だと見え難かったかもですね。私ならキャブ分解清掃してしまって、うーん治らないってなってたと思います。
こう言う事ってあるんですね😮勉強になりました🤔ありがとうございます😃
4気筒の同時点火システムだとこういう問題がありますね。😅
自分の場合は訳がわからなくなったら、自分の目で確認した確実な事実と推定した事を列記して現象から追ったり切り分けたりして問題点を追込む様にしてます。
なお、インパルス400のイグナイターは逝かれやすいみたいですが、今回の修理で純正品も社外品も正常だと分かったので、オーナーさんはイグナイターが逝かれた時の予備イグナイターを確保した事になりますね。😅
インパルスに限らず、バンディットとかカタナとかのイグナイターもヤバいのがいっぱいいますねぇ。単に古いだけですが、不思議とスズキのバイクに多い現象です。コンデンサーを変えると治ると思いますが、カバー壊さないといけないので、なかなか敷居が高い・・・正しい問診・正しい診断で作業時間を短縮!毎回思い通りにはいきませんが、頑張ります(^^♪
@@thebikemanable 二輪のECUやイグナイターの多くは四輪用と違ってレジンで埋られてるので素子の交換はまず不可能でしょう。
今回はハイテンションコードの差し間違いでしたが、プラグ交換した時に間違ったのでしょうかねぇ。
「プラグ交換した時に間違った」多分そうだと思います。
バンディット、イナズマ、インパルスあたりの時代のイグナイターは
レジンでモールドされていませんので、箱を切り開ければ、
コンデンサーの交換は可能です。
いろんな人がUA-camで動画を上げています。
コンデンサーをネットで買えば、おそらく誰でも作業できるともいます。
(私はやったことありません。。。)
@@thebikemanable レジンで埋められてない事、確認しました。
4気筒で同時点火システムだと、点火コイルがふたつありますから、誤嵌合出来ない様なハイテンションコードの長さにするのが難しいのかもしれませんね。
ところで、ハヤブサの様にバイクもプラグホールタイプの点火コイルが採用されてる機種がありますが、その点火コイルを流用して同時点火システムの車両に4つの点火コイルを使い、ハイテンションコードを使わず点火システムを低圧配電化してる人もいます。そういう車両が入庫したら「なんじゃこりゃ?」ってなるかもしれないので気をつけて下さい。知っていれば何て事はないですけどね。
6÷2(2+1)は、学校で教わる方法だと、答えが『1』で、
コンピューターに計算させると、答えが『9』に成るんですよね。
小学生の時にプログラム組んでて発見して、大カッコ付けて修正した記憶があります。(笑)
2を(2+1)の係数として考えると答えは1、四則演算のルールに乗っ取って計算すると答えは9
小学校の時にプログラムを組んでいるとは!!!さすがペレルマン・ルパン!!
初爆があったしこれはキャブだ!(ドヤッ)。結果プラグの差し間違い・・・。こんなんだからいつも無駄なところに手を入れて無駄な時間を費やす・・・。
ホント思い込みって怖いですよねぇ~
大きい修理じゃなくて良かったです。
簡単に治って良かったです(^^♪
なんか…
ありがとうございました!
参考になりましたr、幸いです♪
外装外してない状態だと見え難かったかもですね。私ならキャブ分解清掃してしまって、うーん治らないってなってたと思います。