Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
★良識と思いやりのあるコメントをお願いいたします★コメント内容は浜学園において目を通させていただいてから公開をいたします。(内容によっては公開しない場合もございます)また、コメント欄での佐藤ママとのやり取りは出来ませんので、ご了承願います。(コメント内容は浜学園より佐藤ママにお届けしています)よろしくお願いします。
これは校長次第です。公立小で以前までPTAは大変でしたが、校長が変わり無駄が一切省かれました。定例会は初回のみで後は各々がオンラインや自宅でやりました。お疲れ様や一年の締めくくり会なんかもなし。働きながら大事な子どもの為に各々ができることだけというPTAに変わりめちゃくちゃ楽になりました。
素晴らしいご意見😊最近は、働いている母親や、父親がPTAに関わる機会が増えたことによりメスが入り、合理化の流れになってきてはいるものの、まだまだ前時代的ですよね。
わかるわかるわかりすぎる><ほんとに。何年も同じことやってるのにマニュアルないって意味不明だった。作業してほしいのか、キャッキャ集まっておしゃべり会してほしいのか、はっきりさせてほしかった。本部や会長になると、作業減らされると自分たちの評価も下がるんでしょうね。ほんとムダ!
公立小2の母です。クラスに37人(35人+特別支援学級2人)います。担任は50代後半の超ベテランです。宿題は親が丸付けして先生はスタンプだけ押して返ってきます。国語は誤字があっても、直されずそのまま丸して返ってきます。子どもが正しい言葉を表記できるようになるのかと疑問に思います。おまけに、テストやプリントもファイルに綴って2ヶ月に一回くらいしか返ってきません。だから、親は把握が遅くなります。算数は公文でしてるところは点数が良いですが、辺、頂点などの図形になると点が落ていました。宿題も計算ドリルと漢字ドリルしか出ません。私が小学生の頃は、先生が、手作りのプリントを出してくれていたので比較してしまいます。最初は手書きの学級通信をくれていましたが、後期になると、回数も減り、徐々に手を抜いているのかなと感じてしまいます。子どもが物を壊されても担任は気づいていませんでした。もっと、国が子どもに質の高い教育を施してほしいと思ってしまうのは、親のわがままなのでしょうか。先生の手が足りず今にも崩壊しそうな教育現場に子どもを預けるのは、親として正直辛いです。それでも生きていかなければなりません。どう捉えていけば、子どもは幸せに向かうと思いますか?
こちらの動画で回答いただきました。ua-cam.com/users/liveFU6TuuEhxeA?si=O-1pqqZHKe9pQbO4&t=15330回答番号620です。
たしかにPTAは無駄が多いですね。今の時代に合ってないと思います。
なるほど、日本社会の闇ですね・・・必要ないと言えば叩かれるが、スイマセン出来ませんでした。それだと、そんなに叩かれなかったりする。
こんにちは。息子が通う予定の小学校は完全ボランティア制になったので、入っていない方が多いそうです。なので人手が足りなくて会長が「PTAは怖いところではありません!皆様のご参加をお待ちしております」とおっしゃっていました😂それが圧なんだよ、と他の保護者が口を揃えて言っていました。そもそもPTAは任意の団体だから入らなくても良いと思います。入らなくても不利益を被る事が無いのが前提のハズですが…
会社だったら潰れますよね〜wは確かに
★良識と思いやりのあるコメントをお願いいたします★
コメント内容は浜学園において目を通させていただいてから公開をいたします。(内容によっては公開しない場合もございます)
また、コメント欄での佐藤ママとのやり取りは出来ませんので、ご了承願います。
(コメント内容は浜学園より佐藤ママにお届けしています)
よろしくお願いします。
これは校長次第です。
公立小で以前までPTAは大変でしたが、校長が変わり無駄が一切省かれました。
定例会は初回のみで後は各々がオンラインや自宅でやりました。
お疲れ様や一年の締めくくり会なんかもなし。
働きながら大事な子どもの為に各々ができることだけというPTAに変わりめちゃくちゃ楽になりました。
素晴らしいご意見😊最近は、働いている母親や、父親がPTAに関わる機会が増えたことによりメスが入り、合理化の流れになってきてはいるものの、まだまだ前時代的ですよね。
わかるわかるわかりすぎる><ほんとに。何年も同じことやってるのにマニュアルないって意味不明だった。作業してほしいのか、キャッキャ集まっておしゃべり会してほしいのか、はっきりさせてほしかった。本部や会長になると、作業減らされると自分たちの評価も下がるんでしょうね。ほんとムダ!
公立小2の母です。クラスに37人(35人+特別支援学級2人)います。担任は50代後半の超ベテランです。
宿題は親が丸付けして先生はスタンプだけ押して返ってきます。国語は誤字があっても、直されずそのまま丸して返ってきます。子どもが正しい言葉を表記できるようになるのかと疑問に思います。おまけに、テストやプリントもファイルに綴って2ヶ月に一回くらいしか返ってきません。だから、親は把握が遅くなります。算数は公文でしてるところは点数が良いですが、辺、頂点などの図形になると点が落ていました。宿題も計算ドリルと漢字ドリルしか出ません。私が小学生の頃は、先生が、手作りのプリントを出してくれていたので比較してしまいます。最初は手書きの学級通信をくれていましたが、後期になると、回数も減り、徐々に手を抜いているのかなと感じてしまいます。
子どもが物を壊されても担任は気づいていませんでした。
もっと、国が子どもに質の高い教育を施してほしいと思ってしまうのは、親のわがままなのでしょうか。
先生の手が足りず今にも崩壊しそうな教育現場に子どもを預けるのは、親として正直辛いです。それでも生きていかなければなりません。どう捉えていけば、子どもは幸せに向かうと思いますか?
こちらの動画で回答いただきました。
ua-cam.com/users/liveFU6TuuEhxeA?si=O-1pqqZHKe9pQbO4&t=15330
回答番号620です。
たしかにPTAは無駄が多いですね。今の時代に合ってないと思います。
なるほど、日本社会の闇ですね・・・
必要ないと言えば叩かれるが、スイマセン出来ませんでした。
それだと、そんなに叩かれなかったりする。
こんにちは。
息子が通う予定の小学校は完全ボランティア制になったので、入っていない方が多いそうです。
なので人手が足りなくて会長が「PTAは怖いところではありません!皆様のご参加をお待ちしております」とおっしゃっていました😂
それが圧なんだよ、と他の保護者が口を揃えて言っていました。
そもそもPTAは任意の団体だから入らなくても良いと思います。入らなくても不利益を被る事が無いのが前提のハズですが…
会社だったら潰れますよね〜wは確かに