一分で分かる!水性ホビーカラー【プラモデル道具紹介】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 сер 2024
  • BGM:魔王魂 、騒音のない世界 DOVA-SYNDROME
    ツイッターやってます!フォローお願いします!
    / purakoma78_rgm
    チャンネル登録はこちらから!
    / @puracoma-guplachannel
    【オススメ動画】
    【ガンプラ全塗装】基本工作を解説しながらデミトレーナーを全塗装!
    • 【ガンプラ全塗装】基本工作を解説しながらデミ...
    【ガンプラジオラマ】カスタマイズシーンベース(市街地ver)をHGグフカスタムと組み合わせて破壊してみた!
    • 【ガンプラジオラマ】カスタマイズシーンベース...
    総額〇万円?!博多のSIDE‐Fでガンプラ爆買い&福岡グルメ食べまくりの旅!
    • 総額〇万円?!博多のSIDE‐Fでガンプラ爆...

КОМЕНТАРІ • 37

  • @jingi9854
    @jingi9854 10 місяців тому +11

    メタリックカラーで関節や武器類を筆塗りするだけの部分塗装勢だから、希釈不要(ちょっとなら水でもOK)な水性ホビーカラーは本当にありがたい存在です。便利ですね。

    • @puracoma-guplachannel
      @puracoma-guplachannel  10 місяців тому

      しっかり全塗装するときもそうですが、部分塗装でも重宝しますね

  • @puracoma-guplachannel
    @puracoma-guplachannel  Рік тому +1

    水性ホビーカラーの購入はコチラ!
    黒(ブラック)
    amzn.to/3OKW6dS
    水性ホビーカラーの専用塗料!
    ガンダムエアリアル・ホワイト
    amzn.to/47fvTeV

  • @hatobousi
    @hatobousi Рік тому +22

    だからこそトップコートを使うのです。水性の。

    • @puracoma-guplachannel
      @puracoma-guplachannel  Рік тому +5

      水性トップコートって便利ですよね

    • @user-vj1nw6sl8o
      @user-vj1nw6sl8o Місяць тому +1

      クレオスの水性トップコートで塗装面にコーティングするみたいな🤔

  • @hakatanosio9662
    @hakatanosio9662 10 місяців тому +6

    今1から塗料を揃えるなら断然これを勧める

    • @puracoma-guplachannel
      @puracoma-guplachannel  10 місяців тому

      ラッカーに比べると臭いがマイルドでラッカーと性能面は大差ないですからね

  • @user-zm2ri6gr4r
    @user-zm2ri6gr4r Рік тому +3

    ラッカー塗装の上から塗れるし乾燥が遅い分筆ムラが出来にくい。拭き取りにはラッカー塗料シンナーが使える。
    塗膜は本当に弱いので、下地のサーフェイサー塗布と塗装完全乾燥後のトップコートは必須。

    • @puracoma-guplachannel
      @puracoma-guplachannel  Рік тому +1

      使いやすい分塗膜の保護をしっかりしないといけませんね

  • @metallicvify
    @metallicvify 4 місяці тому +2

    古い話だけどいつからか安全性の観点からバンダイも水性塗料を推奨するようになったね
    でも水性は使ったことない

    • @puracoma-guplachannel
      @puracoma-guplachannel  4 місяці тому

      今は水性塗料も性能が上がって、ラッカーとそん色ないレベルで塗装できますよ
      良かったら1度使ってみてくださいね

  • @HIMAZIN0425
    @HIMAZIN0425 11 місяців тому +1

    ガンプラブームの頃、まさかパンツ作ってるメーカーが塗料作ってるなんて…
    と知ってビックラこいたなぁ~っ!

  • @kid1764
    @kid1764 3 місяці тому +2

    水性は極力避けてアクリルラッカーをメインにしてます
    水性は殺虫剤などのエアロゾルにやられるのでご注意をば

    • @puracoma-guplachannel
      @puracoma-guplachannel  3 місяці тому

      この動画を上げたころは水性塗料メインでしたが、自分も最近はラッカーがメインです
      水性塗料は意外と弱点が多いですよね

  • @2024-qs1kl
    @2024-qs1kl 2 місяці тому +1

    第一次マクロスプラモ(イマイ、有井)の時に専用カラーが水性だった。意外と臭いがキツくキャップも綺麗に拭き取らないとガチガチに固まって、結局使い切らないうちに捨ててしまった。

    • @puracoma-guplachannel
      @puracoma-guplachannel  2 місяці тому +1

      昔はそんなこともあったんですね
      今の塗料は2年くらい経っても平気で使えるので、技術の進化を感じます!

  • @Takashi-no-Kousakuban
    @Takashi-no-Kousakuban 3 місяці тому +1

    確かクレオス公式1:1の希釈はエアブラシの際はどうなんでしょうね
    ちょっとシャバシャバな感じでもうちょっと薄め液少な目でも良いようなw

    • @puracoma-guplachannel
      @puracoma-guplachannel  3 місяці тому +1

      希釈は個人の環境やその時の天気にも左右されるので、本当に難しいですよね

  • @yukimei2012
    @yukimei2012 6 місяців тому +3

    そこで出てくるのがトップコート!!!!!トップコートだ!トップコートさえあれば何も怖くない!あっ!墨入れ、、、拭き取り忘れていた、、、

  • @user-oh3go8sn2j
    @user-oh3go8sn2j День тому +1

    この動画含めよく「塗膜の強さ」という言葉を聞きますけど、これは溶剤に対しての強さという意味で、摩擦や引っかきなどの機械的強さとは無関係ですか?

    • @puracoma-guplachannel
      @puracoma-guplachannel  5 годин тому

      この動画では、「塗膜の強さ」は摩擦や引っかきに対する強さのことを指して使っています。
      多くの動画でも同じような意味合いで使われているかと。
      自分の体感の話ですが、水性塗料に比べてラッカー塗料は摩擦に対しても溶剤に対しても耐性があると感じます。

  • @hirosiro9925
    @hirosiro9925 8 місяців тому +4

    塗膜が弱い、と言うより食い付きが弱い塗料
    溶剤の浸食である程度は表層に溶着するラッカー系塗料に比較して、表層を覆って固まるだけなのが水性ホビー、硬化後はマジックリンに溶けるので水性ホビーだけ落としたりも出来る
    ラッカー溶剤の有害性が問題になった時期に対策として作られた塗料なので体に優しい

    • @puracoma-guplachannel
      @puracoma-guplachannel  8 місяців тому +1

      一長一短ですね

    • @hirosiro9925
      @hirosiro9925 8 місяців тому +2

      @@puracoma-guplachannel どちらが優れている、と云う事でもなくて
      両方にそれぞれ利点も欠点もあるので、特性を把握して両方使えるとイイですね

  • @user-px7py2tj5m
    @user-px7py2tj5m Рік тому +2

    マークセッターを使う前に光沢トップコート等で、保護するのは意味があると思いますか?自分は水性しか使えないので、参考にします。

    • @puracoma-guplachannel
      @puracoma-guplachannel  Рік тому +3

      光沢クリアを吹くと表面がツルツルになるので、塗料そのままよりもデカールがピッタリくっつくようになるのでオススメです
      失敗しずらくなりますよ

    • @user-px7py2tj5m
      @user-px7py2tj5m Рік тому +1

      @@puracoma-guplachannel ありがとうございます。

    • @LL-L53
      @LL-L53 2 дні тому

      タミヤのデカールのり使った方がいいと思う

  • @dolyen5455
    @dolyen5455 2 місяці тому +1

    北海道の東の地方都市住民だけど、10年くらい昔に地元の模型店に水性ホビーカラーの扱いはあるか聞いたら、水性使うやつは素人。うちでは取り扱ってないとかってめっちゃ上から目線でバカにされたわ。

    • @puracoma-guplachannel
      @puracoma-guplachannel  2 місяці тому

      10年前だったらその通りかもしれないですが、今は全然違いますよ!
      今度プラモデルを作るときに1色だけでも使ってみてくださいね

  • @Hiro-jh2ht
    @Hiro-jh2ht 11 місяців тому +3

    ちょっと前にリニューアルしたんですよね?昔ほど塗膜が弱くないって聞いたんですけど?

    • @puracoma-guplachannel
      @puracoma-guplachannel  11 місяців тому +1

      実は先日、水性ホビーカラーで塗ったプラモを組んでいたらちょっと擦れてすぐに塗装を持って行かれてしまって。
      リニューアルしたとは言えラッカーほど塗膜が強いわけではないのかと。

  • @LL-L53
    @LL-L53 2 дні тому +1

    正直エアブラシは掃除だるいし臭いから、水性ホビーカラーの筆塗りに限る。筆で作った方が、個人的には出来の善し悪し関係なく楽しい(≧∇≦)