Much love from India to Japan 🇮🇳❤️🇯🇵 Bullet train work is completed 35-40% in 2023 and expected to complete in 2026 , because the work get pace in recent years
Greetings from India Bullet train is build between fastest growing state(Gujrat) and highest GDP state(Maharashtra) of India ,Land acquisition was somewhat easy in Gujarat but really difficult in Maharashtra because of bad politics and protests
@@milk-im5ksno MOU signed in 2017 (mou means memorandum of understanding)funds release in 2019 ! And then covid hit ! At same time land aquastion started and one side state govt. Ruling party loose and an opposition party came in that state (Maharashtra) which delayed that project in that section 1and half year behind ! After all thus in August2021 from one side work started ! And now other side state (Maharashtra state where Mumbai is ) its work also started in January 2023 ) over all all 100% land govt. Got from peoples so now freely they give us final date of opening its 15Aug 2026
Indonesia build the highspeed rail later,but China helped them finish the construction earlier than India. Is it possilbe that Japan’s own problem makes shinkansen less popular.
@@milk-im5ks main reason is to connect Mumbai to Delhi. Ahmadabad is on route to Delhi so it's 1st phase, second phase will be from Ahmedabad to New Delhi.
インドには3回ほど訪れ、アーメダバードにも立ち寄りました。日本の夜行列車は風前の灯ですがインドでは全土で健在であり、インド国鉄の時刻表もお土産に買って帰ってきて今も大切に保管してあります。巨大な客車18両編成を単機でいとも簡単に牽引するディーゼル機関車など、日本とはまた違った魅力があります。コロナが収まったらみなさんぜひインドの夜行列車体験してみてください。
私もインドの鉄道に乗りましたが、広い軌道に超大編成の客車列車は大迫力ですよね。
一等車では食事も提供されるなど本格的な列車旅の印象ですね。
無電極ランプLVD照明やCCFL照明冷陰極管のことでしょうか
こんにちは、インドから。私は日本人を尊敬しています。インドと日本が経済的繁栄に役立つプロジェクトを一緒に構築することを願っています。日本には技術があり、インドには労働力があります。
做夜间列车来中国也不错哦,设备先进,票价便宜,卫生条件好,最重要的是线路多且长,可以一路从高原雪山坐到热带雨林。
インドが日本の新幹線を採用してくれたのが嬉しいですね。
ぜひ成功してほしいです。
私たちは、日本人が技術と経験を学ぶことによって、インドが独自の新幹線を建設するのを助けることを願っています.日本には多くの才能と技術があり、インドには多くの労働力があり、共に市場が成長しています。
日本の新幹線技術がインドの自然を守り、インドが幸福になる技術になる事を願います。
Thank you Japan. You are best. We will try to finish this. We are sorry for the delays. Government works like snails in India.
新幹線というのは単なる路線ではなく、システムだと思うんですよね。インドの鉄道事情がよくわからないのですが、いかに安全に、かつ定時性の確保ができるのか、その点で在来線と分離したのは悪くないことだと思います。成功して欲しいですね。
インド政府が新幹線を選んだ理由は、日本の技術に対する高い信頼によるものです 在来線は制限速度160を超えることはできません
長距離移動には高速鉄道が必要です。 最後になりましたが、日本の新幹線はこれまで最高の安全記録を持っています。高品質の車両であれ、高速走行をより安全にする信号システムであれ。
これは注目していた話題です。素晴らしい。
テキサスより現実的とは……夢があって非常にいい
結構インドの中でも人口が軸上に集中してるところのようで、いいところに作れると驚きます
インドは発展のさなかにあるとだけあって夢とロマンが残ってますね…本当にいい
インドは人口密度が高い上に広域な国土を持つわけですから、他路線との接続もしっかりして都市間/地域間以上の輸送を担ってもらったら夢が広がる……!
日本型の新幹線が海外でどれほど通用するかの試金石にもなるでしょうから完成が非常に楽しみです
駅間には多分ほとんど住宅地は無いのでしょうが、逆に大都市の過密ぶりは日本の比ではなさそうですね。郊外に新駅が作られたり用地買収に時間を要しているのもうなづけますね。
何だか日本の鉄道ファンが海外の鉄道の発展を(日本の協力)解りやすく説明してくれる広報活動をしている感じですね。日本の鉄道に詳しい人が日本と比較しながら説明してくれるのでとても解りやすいです。正に日本の鉄道の海外広報活動を担ってるような感じ。これはもう立派なお仕事ですよ。😊日本の鉄道の素晴らしさを海外に広め快適な生活を分かち合いたいものですね。
Much love from India to Japan 🇮🇳❤️🇯🇵
Bullet train work is completed 35-40% in 2023 and expected to complete in 2026 , because the work get pace in recent years
鉄道が発展してくれるだけでも嬉しいものですね。
but is it a debt trap for India? Japan is just using their money to control India and other countries.
郊外に新しく出来る駅が多く、どの様にして活用されていくのか?経済圏がどう変化するのか?などが凄く気になりますね!
是非成功して欲しいです!
インド新幹線計画は仕事で関わりあるので気になってました。もしかしたら数年内に現地出張も有り得るので路線、駅、車両基地の予定地が分かりやすく良かったです。
新幹線輸出計画、いちばん古いのはイランだったんですよね。
革命で無しになりましたが、革命が起きなければイランを0系が走っていたかもしれない。
在来線が狭軌な日本で高速走行する新幹線を標準軌にするのは意味があるけど、在来線が広軌なインドで高速走行する路線が標準軌というのはどうなんだろう、とか思ったり。
Wikipediaによると、インドの鉄道が広軌なのはサイクロンなどによる強風に対して安全であるのが理由らしいから、そうなると余計にインド新幹線は広軌の方が良かったのではという気が。
日本は広軌の鉄道を作ったことが無いですからね😅でも、標準軌のままで良いと言って採用したのはインド側なので。
スペインも在来線は広軌、仏独の技術を導入した高速鉄道は標準軌です。
広軌にすべきですが、予算が嵩んでしまうから、諦めただろうね
This line was not in cyclone built and bullet train is just one in many way of transport, for instance normal railways is being developed to.
情報に感謝します。世界のすべての鉄道イベントについて説明します。
2023: インドネシア ジャカルタ-バンドン間高速鉄道 & 新しい Acela Express (Avelia Liberty) 車両を運用
2024年:TGV M(アヴェリア・ホライズン)運用開始
2025年:カリフォルニア高速鉄道
2026: ポーランド、リトアニア、ラトビア、エストニア、フィンランドを結ぶバルト鉄道の開通 (2040 年に水中トンネル経由でフィンランドまで)
2027: タイの高速鉄道ルート バンコク - ノンカイ - ナコンラチャシマ
2028年:モスクワとカザンの都市を結ぶインドの高速鉄道とロシアの高速鉄道
2029年:英国の高速鉄道HS2(フランスのTGVと日本の新幹線の2か国で採用)
2030年:北海道新幹線の札幌への開通
私からのたくさんの情報、インドネシアからの挨拶
インド在住者よりも詳しい解説ありがとうございます! また、冒頭の貨物列車のストックフォト写真もDLありがとうございます。(あれも私が撮りました) しかし、在住者の実感としては、新幹線本当は来年開業予定だったけど、ご説明の通り全然目途つかなくて、残念ながら忘れ去られている感じです。首都を通らない(港湾と金融都市ムンバイとモディ首相の地元を結ぶ)というのもありますね。また冒頭で紹介された18両編成の電車特急が先月からまさにここムンバイーアーメダバード間でも運行開始しており、いつできるかわからない新幹線よりも、モディ首相はとりあえず在来線のテコ入れをしてる感じです。
首都在住(デリー郊外のグルガオンに在住)の鉄オタとしては、新幹線よりもインド全土に計画されている貨物専用鉄道(DFC)の方が身近ですね。ムンバイーデリーは大半が完成しており、ムンバイ方面に行く列車に乗ると、既存の在来線の隣を貨物専用の複線電化が並んでいて時折貨物列車と並走します。東回廊のデリーーコルカタも建設中です。日本は昭和30年代に旅客・貨物の需要増でパンクする東海道本線の根本的輸送力増強として東海道新幹線を建設しましたが、インドでは特急ではなく貨物列車を新線に移す方向が進められています。長々と失礼いたしました。もし次回インドネタ作られるときは、写真も動画も提供しますのでよろしければお声掛けください。
撮影された方からご連絡いただくとは!
また、何かの際にはよろしくお願いします。
確かに広軌なんだけど、開発の古いところほどゲージの混在があるので、主要幹線と地方ローカル線や枝線だけで輸送量に見合ったゲージの採用がされてるという知識が出てきた。
日本の首都圏もたいがいバラバラだけど、インドの場合英国植民地時代に東インド会社が直接手掛けたものだけではなく、地元の藩王が作ったものなどとの規格はバラツキがあった。なので三線軌条とか当たり前のようにあった。かつてインド国鉄もこれが輸送上のネックになってる旨の問題意識を持っていたとは聞きましたが、今それがどの程度整理整頓されたかは知らないし、私も30年以上も前に仕入れた情報をアップデートしてないんで偉そうには出来ないですけど。。。
日本もJRは狭軌なのに、関西の大手私鉄などは標準軌を選択し、路面電車の独自軌間や、更にはナローゲージまでありますからねぇ😅
こだまでも速い!これができれば周辺はものすんごく発展しそう。インドの旅客を運ぶのに必須の機関になると良いですね。
駅設置場所が、平らな場所だね。
これから大きく発展させていこう!って意気込みが伝わる。
案外 楽しめました。
縁もゆかりも
なかったのですが
町中には無理で
郊外に設置せざるを得ない
ところは
同じなんだと
感嘆致しました。
人口や経済の今後のことは
素人考えでは判りかねますが
インドの発展が
高速新線の需要に合致することを
願うばかりです。
路線は農地や手つかずの部分が多いので、日本に比べたら取得は容易そう。
改めてインドの広大さを感じます。
以前「インドに行くと人生観が変わる。」と聞きましたが、なんとなく理解できそうです。
最後に、インド新幹線の成功を祈ります。
Greetings from India
Bullet train is build between fastest growing state(Gujrat) and highest GDP state(Maharashtra) of India ,Land acquisition was somewhat easy in Gujarat but really difficult in Maharashtra because of bad politics and protests
@@bot_nemetronicus bro UP recently Beat both Gujarat and Tamil NADu nd now it becomes 2 nd highest gdp state of India and highest growing state also😮
クリークや大河に近い高速鉄道新駅を避けて、少々離れた高台に車両基地を持って行っている辺りは、あの北陸新幹線車両基地浸水被害を考察して、上手く採り入れたと感心しています。
インド国鉄は、在来線に広軌標準軌狭軌メーターゲージそしてナローゲージ762mmと、地方ごとに様々な路線が混在していますから、高速鉄道計画でも日本の新幹線方式、フランスのTGV方式、ドイツのICE方式と、路線ごとに標準軌交流50Hz25kVと大枠を指定させて、違う方式の高速鉄道競争をさせて比較検証、後で最善の規格に統一させる目論見があるのかも知れませんね。
インドの巨大企業コンツェルンTATAグループの存在も無視できません。
海外への鉄道の技術提供はフランスをはじめとしたヨーロッパ諸国や中韓に押されつつあったから嬉しい…
インド新幹線が決まったのは7年前の2015年、その後の受注が無いのが残念だ。
台湾は欧州の圧力で、
インドネシアは中国の影響で、
事業を奪われましたもんね...
今後のアメリカとインドに期待です
@@milk-im5ksやっぱり高いから日本以外でも安全に速く運行できるという実績が無いと難しいのかもしれない。
@@milk-im5ksno MOU signed in 2017 (mou means memorandum of understanding)funds release in 2019 ! And then covid hit ! At same time land aquastion started and one side state govt. Ruling party loose and an opposition party came in that state (Maharashtra) which delayed that project in that section 1and half year behind !
After all thus in August2021 from one side work started ! And now other side state (Maharashtra state where Mumbai is ) its work also started in January 2023 ) over all all 100% land govt. Got from peoples so now freely they give us final date of opening its 15Aug 2026
Indonesia build the highspeed rail later,but China helped them finish the construction earlier than India. Is it possilbe that Japan’s own problem makes shinkansen less popular.
広軌のインドでなぜ狭い標準軌が採用されたのかが不思議だったのですが、他の方のコメントを見て納得しました。でもこの1路線も含め、外国資本で作られる路線は実験線的な側面もあるんだろうなと思いました。実際広軌のほうがインドのほかの路線との乗り入れという点では優れているからです。技術的蓄積をこの路線も含めてで行い、それを自国の軌間で建設するときにフィードバックしたい思惑があるのだと思います。
インドの高速鉄道は計画7路線のうちの1路線が日本方式になったに過ぎずドイツ方式とフランス方式も採用される見通しです。
計画されている高速鉄道間の相互直通運転が見込まれ保安装置は国際標準のETCSを採用した方が良いでしょう。
車両はE5系がそのまま採用される訳でなく前面形状含め機器類も多くが変更されるでしょうね。
E5とは呼べないくらい!
260kmで設計された軌道設備上で320kn出す東北新幹線と違い、最初から320kmで設計された新規設計の路線に狭小トンネルや狭い軌道中心間隔は存在せずロングノーズや小窓は必要無いから当然です。
デザインはE7の路線で側窓は大窓になると思います。
おそらく、標準機が採用されたのはそのあたりが理由なのでしょうね。実際高速で走るのならインドの広軌でもいいはずですから。
中国のやり方と同じですね。まずあらゆるタイプの高速鉄道を導入して技術吸収した上、独自仕様の高速鉄道を開発することです。
新幹線はインドでコンペに負けたという認識でした。どこかと勘違いしていたのでしょうか。ここまで計画が進んでいるとは全く知りませんでした。うれしいです! リニア新幹線よりこちらに乗ってみたいです。外の景色が見える…… 鐵坊主氏、インドの地名をスラスラと読みますね。いつも滑舌いいもんなぁ。
インドに高速鉄道計画があって新幹線が採用されているのを初めて知りました。今回も勉強になりました、ありがとうございます。
ムンバイはインド随一の商業都市なので起点になるのは理解できます。行先はバンガロールかと思っていましたがちがうんですね。バンガロールは、いわゆるハイテク産業の集積地で、目覚しい発展を遂げているので。
人口傾向から考えて、これからはインドの時代になるでしょうから、高速鉄道の路線網は広がっていきそうで楽しみですね。
ムンバイとアフマダーバード間ですね。インド第2の都市とモディ首相の地元を結んでいます。
@@milk-im5ks おぉぅ、モデルは東北新幹線ではなく、上越新幹線でしたか😅
@@milk-im5ks main reason is to connect Mumbai to Delhi. Ahmadabad is on route to Delhi so it's 1st phase, second phase will be from Ahmedabad to New Delhi.
2024年1月8日、インド鉄道省はムンバイ~アーメダバード間の全ての用地取得を完了したと発表しました
これから工事が順調に進めば、2030年までには全線開通出来るかもしれませんね!開通したら乗りに行きたいです
後に鉄道車両を海外に売る前提、日本式のシステムを採用する前提で1435mmにしたようだが、私としては1676mmの広軌新幹線を走らせて欲しかった。
鐡side制作お疲れ様でござい〼🫡
久しぶりの海外ネタに不屈の挑戦🚄
それはさて置き、インド国鉄🇮🇳は広軌なんですね🤔
屋根まで満載の通勤需要を支える秘密だったのかもですね😅w
それはさて置き、「赤いはやぶさ」が上手く行けば🇨🇳との高速鉄道競争にも好手になるのでしょうか🤔
そのあたりも注目ですね😎知らんけど
もはや幅の広いE6系で草
標準軌より広軌のほうが安定した走行ができそうな気がしますが、車両製造や保守機器等のノウハウ、信号・運行システムの実績が乏しいからかもしれませんね。
各停タイプ列車には食堂車を連結して、カレーやチャイを楽しめるようにしてほしいですねぇ。
赤いE5という事は、でっかいE6が見られる訳ですね。楽しみだなあ。
安倍さんの為にもインド新幹線はぜひ実現してほしい。
自由で開かれたインド太平洋!
日本政府も日本企業も日程遅れと建設費高騰に苦労しているようです。
台湾新幹線ってアレはフランスTGV規格だからね。
車両だけ700系ベースの日本製であり、システム自体は欧州式。新幹線規格ではない。時期車両も日本に発注されるとは限らん。
インド新幹線はどうなるんだろう。日本並みに高頻度運転しないならコスト高になるだけなので規格ダウンされた廉価システムになるのかもね。
そのほうが合理的。
このムンバイ~アーメダバードはインドの高速鉄道建設計画の序の口で
計画段階や用地確保が始まってる分を含めると約8000kmの建設計画が存在するけど
日本の新幹線関連企業が何処まで建設計画に関わる事が出来るか?だね
中国は日本の新幹線技術を流用した可能性が高いけど
インドもねえ、鉄道技術の国産化進めてるからね
また、鉄道以外を見ると進んだ他国の技術を手に入れ国産化するのも中国並みに上手だからね
今は日本の新幹線輸出成功(まだ開通してないけど)で大喜び出来ても
20年もすれば、高速鉄道建設の入札の日本の新幹線の競合相手が
フランス、中国、ドイツそしてインドに成って可能性は高いと思うし
それを前提にしないのは愚か者と思う
列車の性能より線路、信号、電力の供給とかインフラの性能の方が
重要なんだね。
たぶん、その動画が撮影された場所など、一部の路線だけだとは思うが、インドの貨物列車は、貨車にコンテナを二段重ねして積載しているため、架線が高位置で、機関車のパンタグラフが異様に縦長なのを、UA-camで見たことがある。
でも国際的にみれば日本の新幹線は市街地接近性を結構配慮してますよ。ほとんどの主要新幹線駅が在来線のターミナルに併設されてるのは日本しかない。
新函館北斗は、ま、例外中の例外ですね…😅岐阜羽島も岐阜市街に行くには不便。
でも、そういうのは確かに少数派ですね。新横浜も新大阪も新神戸も、市街地に一本で行けるし。
インド新幹線のE5系はきっとフル規格新幹線仕様にしたE6みたいな見た目なんだろうなぁ
完成したらぜひ行ってみたいなあ
素晴らしい
インド新幹線凄いですね。
オーストラリアでも新幹線導入されるかもしれないみたいですね。
楽しみ
めっちゃ詳し〜な~!慌ただしい平日朝に見始めるんじゃなかった🙇後でじっくり拝見します。随分前の動画だけど、最新情報はど〜なってんだろ?
運用保守する人間を育てることが一番の難関だと思う。いや、一番の課題は利用する人間を教育する事だと思う。
日本も新幹線が開業する以前の在来線長距離列車は、終点に着くと車内がゴミだらけだったそうです。タバコもどこでも吸えたし、ホームで唾や痰を吐くのも普通。敗戦と混乱で価値観がリセットされ、みんな稼ぐ事だけに必死でしたから、相当酷かったみたいです。
意識が急速に変わったのは、東京オリンピック招致に成功してから。国をあげての美化啓発により、今があります。
駅での整列乗車も、鉄道会社の長年に渡る啓発によるものです。
だから、どんな国でもできます。
インドは人口が多く此れからは更に人口が駅を中心に増えていくがいらいせんも其を観て更に増えていくのだろうな‼️☹️楽しみだねインドは‼️
途中駅と市街地の距離は、日本の新幹線駅よりも地方空港のソレに近そうですね
開通したらアメリカ共々乗りに行ってみたい。
都市間の距離次第では高速鉄道の方が効率が良い。今後に期待。
インドの鉄道駅の映像を見ると、誰もちゃんと並んでないので乗りたい客と降りたい客がぐちゃくちゃに入り乱れているのが目につきます。
新幹線の定時運行を実現するためには、降車ホームと乗車ホームを分けて時間差で扉を開けるようにした方がいいと思うんですが、駅構造を聞く限りそういった設計にはなってなさそうですね。心配です。
もはやこまち型車両
スピード出せるのはレールが大事だと分かりました。
インドの鉄道イメージは、屋根の上に人が乗ったり、ドアが開放のまま走行したり、大混雑で車内の異臭や車両、駅、トイレなどの美観性はどうなのか疑問に思ってまずが、実際はどうなのですか?
インドに一度は観光に行きたいと思った時もありますがVISA取得が必要で面倒!
取引先はインド人ですが!インド人を見て新幹線の運行、安全性、管理などは大丈夫なのか?すごく心配です。
数年後に新幹線車両がボロボロにならない事を願う!
車輌がどんなに立派でも運営、管理が自国民になるので開通から5年後にボロボロにならない事を願います。
今、Thailandでもチェンマイ新幹線がJICAなどと協議を行ってますが個人的に大反対です。今のタイ国鉄は毎日1時間以上の遅延や運休など運営、管理が杜撰で改善がありません❗そのタイ国鉄が運営すると数年後に故障や事故が発生する事が予想されます。日本の新幹線は誰でもが乗務員になれません。日本は難しい試験と教場教育があります。タイでは有資格も教場教育もありません。
やはり指差し安全確認が出来るが国ではないと新幹線を海外に売り込みだけの目的は良くないと思います❗
屋根に手すりを付けて完成ですねw
在来線の速度と違って、うっかりしてると吹き飛ばされますからね w(;^_^A
旅客だけだと富裕層はLCC選びそうじゃないですかね?インド国鉄は貨物しか使ったことないけど。(乙仲さんからインドではコンテナごと行方不明になるのは日常茶飯事ですといわれましたが)
真っ赤なE5 っていうとシャア専用みたいに聞こえる
16両編成のE5系は胸熱😆
良かった❗おめでとう❗
インドはこれから経済発展していく国だから新幹線駅は郊外の方がいい、完成したら新しいビジネス拠点となる高層ビル群が駅周辺に林立することだろうね、官庁も駅前に移転して街の中核がこっちに移るだろうね。
わざわざ郊外まで行くもんか。町中にあるから使うんだよ。
まさかのインドですか。インド国鉄は問題山積、高速鉄道からほど遠いような気がしますが、どうなのでしょう。
もう10年前ですから変わっているからかもしれませんが、2・3時間なら通常運転。8時間くらいなら珍しくない。ちゃんと動いていると思ったら1日遅れなんて冗談もあるくらいです。私が乗った時も5時間くらい遅れましたが、誰も慌てている様子はありませんでした。デリーの隣の駅で1時間停車したりと、謎だらけですが旅人としては面白かったです。
インド国鉄は中国の比ではないほど事故も多いですから、大丈夫か?と思ったりします。
折角ブロードゲージを持っているのにもったいない!と言うところですが、日本はもちろん、高速鉄道先進地域であるEUと中国も国際標準軌なのですから、技術的な蓄積のある標準軌採用は仕方ないでしょう。周辺国と仲が悪いインドですので例えば中国の高铁と乗り入れを想定して…なんてことは無いでしょうが、ひょっとしたらバングラデシュ辺りまでは乗り入れる未来があるかもしれません。コルカタ〜ダッカ〜チッタゴン〜ヤンゴンと繋いでその後インドシナ諸国や中国の鉄道に乗り入れ…なんて言う未来があったら面白いですね(バングラやミャンマーで高速鉄道が走るまではだいぶかかりそうですが「あの」ラオスに中国製の凖高速鉄道が走る時代ですから。親中国の国では一気に高速鉄道が導入される可能性はあるでしょう)。
スペインも在来線は広軌、フランスTGV・ドイツICEの技術を導入した高速鉄道AVEは標準軌という、同じ状況ですね。
建設費用がかなり予定より超過して日印政府でどう負担するか調整すると、2年ほど前に報道されてからどうなったか全く報道が有りません。どうなったのでしょう?
サバルマティ駅は博多南駅のような感じかな
おもしろかった!
新横浜も新大阪も岐阜羽島も三島も,開業した当時は田んぼがたくさんあるような場所でしたが,
開業してから5年か10年くらいであっという間に賑やかになりました。
それに味を占めて,国内のいろんな場所に新幹線を作ろうという話になりました。(永く凍結されましたが)
インド新幹線の畑の中の駅の周辺が賑やかになって,同じような話になるといいですね。
ただ,スラト駅とスラト車両基地の間のカーブは,R150かR200くらいの急カーブに見えます。
たとえ低速走行だとしても,E5系の全周幌や連結部ダンパはこのくらいの急カーブを走行して耐久性は大丈夫でしょうか。
あるいは何らかの設計変更をするのでしょうか。安易な設計変更が元でトラブルが発生するのはよく有ることです。
最初に導入する路線でトラブルが発生しないように,慎重にやって頂きたいですね。
日本よりも高温多湿なイメージありますが、どう保線していくのだろう。
インドア派のインド人も列車の屋根に乗るかも?インド人もビックリ‼️
Nobody in india rides on the roof of the train that used to happen like 2-3 decades
Majority of tracks are electrified, you can get electrocuted. Nothing like this anymore.
Almost 82% of India's 1.2 Lakhs km² railway is electrified.. no one would dare to ride on the top!
実際、それは 3 ~ 40 年以上前のことです。電車の上に人が乗っていることについてよくある誤解がありますが、それは何年も前のことで、今ではほぼすべての線路が電化されています
インドの鉄道は、日本で考えると戦後すぐの国鉄です。道路事情が絶望的に悪いので、長距離輸送は鉄道か船になります。新幹線を作るのは、飽和状態の在来線を補完する意味が大きいでしょう。それと近郊列車が機能的に動いてるのはムンバイくらいで、在来線への乗換えはあまり考えてないでしょう。列車が4,5時間遅れるのが当たり前ですから。
ヤンゴンマンダレー鉄道の回収事業の進捗も気になります
印度の国情は日本人には余りわからないのですが、英国統治の時代が長く、仏教他複雑な民俗世界と理解してます。その大地を駆ける赤い稲妻が宗派の仕切りを駆け抜ける紅い矢となり、印度の大いなる展開を期待したいです。地球の進化を印度が握る(人口増加)と云われてます。健全な進化を期待します。(新幹線に寄せて)
山岳が少ないからほぼ真っ直ぐだなぁ
インドは人口規模も段違いだから、新幹線だけで該当経路の輸送をまかない切れるかというとそうではないと思うけど、駅の整備や雇用、運転技師の育成といった点も含め開業後の動向は注目ですね
ムンバイ~アフマダーバードは現在建設中ですが、その他にもアフマダーバード~デリー、デリー~ワーラーナシー間の高速鉄道路線も現在用地取得が始められています。
ムンバイ~デリーは同じ規格で直通させたいはずなので、アフマダーバード~デリーの区間に関しては日本の新幹線規格の可能性が高いのではないでしょうか。
真っ赤なE5といえばE6系じゃないか
成功して欲しいプロジェクトですね。
後は、何処かの国の様に、自国で開発したと言って欲しくないです。
それと、都市部の鉄道整備に日本が関係出来る様になる事を期待しています。
インドではすでに15都市で都市鉄道が開業しており、4都市で建設、計画中です。
日本の円借款を使用した路線もありますが、車両はインド、欧州、中国、韓国製を採用しています。
@@milk-im5ks 情報有難う御座います。
@@milk-im5ks most metro train's are made in India we are even exporting them now
@@Anup_sk23 that wrong most metro trains are made by Alston which is foreign company
@@Anup_sk23 pune metro was made by indian company
インドの経済発展に従ってヒトやモノの往来も増えるから、この新幹線を足掛かりにして全土に日本の新幹線をベースにした路線網が整備されればと願う。
新幹線は航空機に比べて環境への負荷が小さいし、大量輸送性にも優れているので時流に乗ったものだと思う。あとはシステム面でうまくいければ…これが一番難しいかもしれないけど。
試験車両としては、廃車予定のE2系が走るかと思います。
強いて言えばE4系が、残って居れば良かったのかなぁ?
インドが先かインドネシアが先に開業かの高速鉄道www
インドネシアは来年開業ほぼ確定でしょう。
インドは・・・いつになるか・・・
2028年という話もあるが2030年代だろうとも言われています。
こう言った空からの写真で計画工事の青写真を見せて頂いて有り難うございます! 何処かの国(C国) と違って都市との近郊(均衡も)よく考えてると思います!日本はやはり進んでいるな!
用地買収が遅れに遅れてて本当に残念です。土地をたたき売られる地元民の怒りは確かに頷ける。
ただ、それでもインド新幹線(MAHSR)が停車する駅周辺にその方々が住めるように優遇措置とすれば、その怒りも少し緩和されるのでは。焦ることはないが着実に完成させて、試運転を繰り返し、営業開始日を迎えてもらいたいです。あの新幹線の乗り心地や旅の楽しさを満喫してもらいたいですね。インド、頼むぞ!!!
荷物の持ち込み制限や入場券禁止、線路横断防止策が無いと混乱を生みそう。
日本が作った地下鉄はうまく機能してて落ち着いてるとか。
おねだんはいくらになるんでしょうね(*'▽')
ガティマン急行やバンディーバハラットエキスプレスはTGV並みだから特段遅い感じしないんじゃない?
TGVは高速専用軌道以外の最高速度は120~160km/hだから。高速専用軌道も最高速度の320km/hだせるのは短い区間だけ(ほぼ300km/h) パリのリヨン駅手前は最高速度30km/hという原付並みな鈍くささ
所要時間の半分以上が従来線区間なのがTGV。インド新幹線はその名の通り全区間高速専用軌道にしないとね
標準軌よりも広軌のが高速走行に有利なはずなのになんで標準軌を採用したんだろう?
色々調べましたが、高速鉄道は殆どが標準軌で、広軌の高速鉄道は、無い様です。
実績の無い広軌の高速鉄道よりも実績が十分有る標準軌の高速鉄道が、選ばれた様です。
インドの関係者は、広軌を希望していた様ですが。
昨日6月2日に発生した多重列車事故、かなり悲惨ですね。今のインドの鉄道は、速達性よりも先ずは安全性を追求するべきだと思います。
過去に無い高温な土地での車両の問題・そして何よりミリ単位で整備の必要なロングレールを何処で生産するのか、又高温などの温度変化で本当に安全は保てるのか心配に思う。
日本の技術ならイギリスの様にその土地にあった対策をきっと出来ると信じているけどやっぱり少し心配に思う
新幹線路線工事を迅速にするためにベトナム地下鉄のように2社で工事を競争させるようなことはできないのかな。北側はインド・中国・韓国あたりが合弁路線施設工事会社を作って、南はJR各社でやるとか。
路線人口から考えると東海道線の倍近くるのだからな。
中国とバチバチしてますから中国が採用されることは無いでしょうね
クワッドも踏まえて日本が選ばれた感じですかね?
スラト駅結構できてるやん
インド内に高速鉄道網を建設する計画が有ります。今後の路線がどうなるか気になります。
1.他の路線も日本の援助で新幹線方式。
2.インド製の高速鉄道。(現在の新幹線建設で日印政府間で高速鉄道車両と高速鉄道システムのインド国産化への技術支援をすると覚書が交わされている)
3.欧州方式の高速鉄道。
インド・中国の政府間関係から中国高速鉄道採用は無いだろう。2.が一番可能性がありそうです。
貴重な映像(人''▽`)ありがとう☆インド投資だねぇ~
開業後、当分の間の都心アクセスはバス、将来的には鉄路か新交通システムが必要です。
タネ駅は日本の品川・上野みたいな駅だな。
印度的高铁,能正常征地拆迁完毕,顺利修完建成通车就谢天谢地了,希望他们能早日通车
人口数百万人規模の都市がたくさんあるので、黒字化は容易ですね。
運賃が2等の15倍程度の予定。LCCより高い。しかも建設費が計画の倍くらいになりそうと言われていて、もっと高くなるかもとも言われている。どれくらい乗る人がいるんだろう。
インドネシアでも中国が建設する高速鉄道の駅が町から離れた辺鄙なところに有る事が叩かれてましたが、このインドの新幹線も街からかなり離れた場所の駅が多いようですね。これは市街地までの移動が大変ですし、在来線との乗り換えもし難く、不便では無いですか?土地価格が安いからこうなってしまったのでしょうか?それとも他に理由が有るのでしょうか?
保線区が多いのは日本より圧倒的に沿線人口が多く、運行本数も多いことが予想されるためではないでしょうか?
欧州鉄道以上に時間にルーズと言われるインド人。当然新幹線の運行もインド人でしょうし、建築するのもインド人。
いつ完成するのでしょう?