Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつもご視聴ありがとうございます️‼️僕の師匠であるトモ藤田先生にギターセッティングの重要性を教えて頂きました🎸今回の動画はノーカットです。参考になりましたら嬉しいです😁
シェアありがとうございます!
コメントもありがとうございます!
PUの高さ調整ってあんまり触れられることが少ない上にトモ先生の細かな説明付き!非常に有意義で3つの調整術動画全て拝見させて頂きました!調整中の音出しですら凄くグルービーでついつい体が動きました。この様な調整も全て音楽の為なんだなと学びだらけの素晴らしい動画でした。今堀さんの補足の解説も知りたい情報満載でチャプター分けなどもして頂いてありがとうございます!
ありがとうございます‼️参考になりました嬉しいです😁
ありがとうございます。バークリーの個人レッスンで必ず教えます。ボクのデスクの引き出しの中は、工具がいっぱい!このヴィデオは、実は、ヴィデオを撮るとか最初考えなくて、単純に今堀くんに色々教えようと思ってこの部屋に入った瞬間、このような流れに勝手にやってしまいました。もう3つの調整の動画が?色々と参考になったら嬉しいです。
まさにピックアップの高さで迷っていたので大変参考になりました!動画の高さを目安に自分のギターに合わせてちょっとづつ調整してみてますが、音がはっきりとしてびっくりです。まだまだ調整うまく出来てないですが意識して身につけられるようにしたいと思いました。お二方とも大変ありがとうございました!
参考になりましたら嬉しいです!ありがとうございます。
参考になったらとっても嬉しいです。バークリーの個人レッスンでコレよくやっています。壊れないので心配なさらずに色々やってみましょう!
調整に出すといつも弦高低め、ピックアップは高めに設定されてしまい、1弦はハイポジションのチョーキングで詰まりがちになるしで、結局いつも自分でセッティングしていました。しかし、弦高は指板Rに合わせなければならない、という先入観で弦高は全体に高くなりがちで、ピックアップの高さもそれに合わせてより複雑になりがちでした。あくまで弾き心地と音の気持ちよさで良いんだ、と背中を押されたようで、1弦と6弦を気持ち上げて、それに合わせて全体の調整をしただけで見違えるように気持ちよくなりました。今までの時間は一体、、、。貴重な動画をどうもありがとうございます!!
参考になりましたら嬉しいです!ありがとうございます!!
シェアありがとうございます。弦高を低く好まれる方が多いので、そうされる事が多いです。ボクもありました。もちろんRに合わすことは正しいですが、ミュートの効率、ベンドの効果、トーンの向上、色々考えてやると理屈は、関係なくなります。音楽理論と同じです。理論は、理屈、正しい?音楽に合わす方が効果的です。参考になったら嬉しいです。
なんての?トモ先生やっぱ凄い人ですね♪
凄い先生です!いつもすごい影響をもらってます!
そんなことないです!普通の人です!
前回もそうだけど、トモ先生が言ってたように、普通のリペアーマンのやり方と、全く違いますよね。ピックアップの高さもそうだけど、トーンの使い方に驚いた。どれだけ引き出しがあるねんっていう感じです。次回も楽しみにしています。
ピックアップセレクターとトーンを駆使して本当に色々な音色を出されていました!
もちろんリペアーされる方々からも色々学びました。その中で自分に合うことを選びました。まずは、一般的な知識も学んで、次にいい音を重視した流れで。ありがとうございます!
@@TomoFujitaMusic さん、管楽器で、テクニックの為に、キーがガチャガチャなったり、ダイナミックスの幅が、抑えられてもって言うのは、聞いた事ないです。トモ先生からは、やっぱり、ギターは、楽器なんだって、根本的なことに気付かされました。
今回も勉強させて頂きました早送りどころか何度も拝見していますミドルの考え方とか大変勉強になりましたトーンとセレクターでのワウみたいな音にもビックリです。早速、ギターいじってみます
ありがとうございます。参考になりましたら嬉しいです‼️
参考になって嬉しいです。それは、とっても嬉しいです。ミドルピックアップは、大事なトーンです。ワウペダルは、持って行くのが面倒なので、こうやって音作りを楽しみます。ありがとうございます。
うおー。物凄い情報ですね!このシリーズ通して感じたのがあくまで音質重視、多少?の弾き方の難しさは技術向上でということだなと感じました。やはりクリーンでのなんの誤魔化しのきかない演奏でここまで凄いと目指したいと思わずにいられないです。本当にありがとうございます!
いい音を目指してのセッティングですね。是非参考にして下さい!
ありがとうございます!音を大切にやっています。クリーントーンは、とっても素敵です!
持つべきものは師匠ですね。痛い程わかりました。感謝
偉大な師匠です‼️
ありがとうございます!やっぱり恩師を持つこと大事だと思います。ネットでなんでも自分で出来る時代ですが、”独学”で終わらない方が良いですね。ボクは、素晴らしい弟子に恵まれています。感謝です!
弦高、オクターブ、PU高さというエレキギターの基本的なんだけど非常に重要ポイントがぎっしり詰まっていて凄く面白かったです。PU高さも弦高と同様にプレースタイル(特にピッキングスタイル)や使っているPUの種類に大きく左右されると思いますが、共通して言えるのは、自分の耳と手でギターと対話していくことなのでしょうね。素晴らしい。目は目安や基準を確認するのに役立ちますが、自分の楽器を自分で調整する際はやっぱり主役は耳と手なんだなと思いました。他人のギターを調整するリペア業となるとまた少し事情が違うと思いますが…後はチューニングについて深掘りしてくれたらなぁと思います♪
ありがとうございます‼️参考になりましたら嬉しいです😁
ありがとうございます。このセッテイングは、いい音にする趣味です!このようなメンテは、ご自分でされるのが一番です。これは、メンテナンスする方のタッチがボクと違うと発見してから、自分の生徒に必ず教える項目です。深いです!
貴重で新しい発見がいっぱい詰まった動画でした。参考にさせていただきます!
ありがとうございます!参考になりましたら嬉しいです!!
それは、とっても嬉しいです!ありがとうございます。
HSHでハムとシングルの切り替えができるギターが沼です。ハムをシングルにした時に音量が下がるので、どっちの音量とセンターのシングルを合わせるかのバランスは妥協点を探さざるを得ない😂
シングルとハムはバランスとるの難しいですね。
シェアありがとうございます!これも色々と技があります。
素晴らしい!セッティングPICKUP SELECTOR SWITCHは、5WAYがスタンダードだと思っていたですがまるでWAHのようにスイッチングしてるのをみて意外に3WAYの方が良いのかなと思いました。
ありがとうございます‼️ほんとにワウのようなサウンドてしました😁
ありがとうございます!3Wayがオリジナルでその後に5Wayがポピュラーになりました。
ちょうど昨日ピックアップの高さを調節していて「何が正解かわからへん…」となっていたので大変勉強になりました!ありがとうございます!🌠ハムのポールピースの高さ調整についてもお教え頂けたら泣いて喜びます😭
参考になったら嬉しいです。それもまた深いです!
素材の旨みを最大限に引き出す様は、さながら凄腕シェフですね。その後の味付けはそれこそ自由気ままに何をしても美味いんだろうな。
料理と似ているかもしれないですね‼️
ありがとうございます!ボクは、料理も好きで、牛肉をフライパンで焼く、これも色々深いです!切り方も。
ハムバッカ―編があるなら見たい知りたい。勿論個々のギターによって変わりますし(個々のPUのパワーなど)その様に個別に調整していますが、音量バランスなども基本的に自分の耳で確認しながら決めています、で今堀さんの数値を聞くと自分のよりもCやRが高かった(弦に近かった)ので意外でした、Fは似た様な感じ。
ハムバッカーはまだやってないです。僕のピックアップは弱めかもしれません。参考になりましたら嬉しいです。
シェアありがとうございます。また機会があったらやってみたいです。
定規で設定値よりキモチ低めにしてる自分が恥ずかしい wその耳と感覚が欲しいです
常に耳を使って鍛えないといけないですね。
大丈夫です!音楽、楽器は、好きなようにするのがベストです!
定規で測って「ハイ出来ました」じゃないんですね~ かっこいい!
そうですね。一回も測ってはなかったです。ありがとうございます!
はい!感触を大切にやっています。ありがとうございます!
けっこうPU高めなんですね~そうするとかなりソリッドなアタックですよね。うちにメイプル/マホガニーのボディのストラトタイプで、その高さだと痛いんで、7ミリくらいに離して、スポンジーなアタック感をアンプでドライブさせるボワボワ感も悪くないです
ピックアップの個体にもよると思いますので、高さは参考程度に考えてください!
シェアありがとうございます。ピックアップは、個体によってマグネットの磁力、巻き数によって音の大きさも変わるので何ミリ?とかなかなか言えないです。ピックアップの高さも奥が深く、楽しいです!
7ミリですか?測り方あってますか?7ミリ???
@@benybenybeny45 弦とポールピースの距離ですが
個人的は他人にギター触られるの嫌なんでちょっと無理😅
コメントありがとうございます。
いつもご視聴ありがとうございます️‼️僕の師匠であるトモ藤田先生にギターセッティングの重要性を教えて頂きました🎸今回の動画はノーカットです。参考になりましたら嬉しいです😁
シェアありがとうございます!
コメントもありがとうございます!
PUの高さ調整ってあんまり触れられることが少ない上に
トモ先生の細かな説明付き!
非常に有意義で3つの調整術動画全て拝見させて頂きました!
調整中の音出しですら凄くグルービーでついつい体が動きました。
この様な調整も全て音楽の為なんだなと
学びだらけの素晴らしい動画でした。
今堀さんの補足の解説も知りたい情報満載で
チャプター分けなどもして頂いてありがとうございます!
ありがとうございます‼️参考になりました嬉しいです😁
ありがとうございます。バークリーの個人レッスンで必ず教えます。ボクのデスクの引き出しの中は、工具がいっぱい!このヴィデオは、実は、ヴィデオを撮るとか最初考えなくて、単純に今堀くんに色々教えようと思ってこの部屋に入った瞬間、このような流れに勝手にやってしまいました。もう3つの調整の動画が?色々と参考になったら嬉しいです。
まさにピックアップの高さで迷っていたので大変参考になりました!動画の高さを目安に自分のギターに合わせてちょっとづつ調整してみてますが、音がはっきりとしてびっくりです。まだまだ調整うまく出来てないですが意識して身につけられるようにしたいと思いました。お二方とも大変ありがとうございました!
参考になりましたら嬉しいです!ありがとうございます。
参考になったらとっても嬉しいです。バークリーの個人レッスンでコレよくやっています。壊れないので心配なさらずに色々やってみましょう!
調整に出すといつも弦高低め、ピックアップは高めに設定されてしまい、1弦はハイポジションのチョーキングで詰まりがちになるしで、結局いつも自分でセッティングしていました。しかし、弦高は指板Rに合わせなければならない、という先入観で弦高は全体に高くなりがちで、ピックアップの高さもそれに合わせてより複雑になりがちでした。あくまで弾き心地と音の気持ちよさで良いんだ、と背中を押されたようで、1弦と6弦を気持ち上げて、それに合わせて全体の調整をしただけで見違えるように気持ちよくなりました。今までの時間は一体、、、。貴重な動画をどうもありがとうございます!!
参考になりましたら嬉しいです!ありがとうございます!!
シェアありがとうございます。弦高を低く好まれる方が多いので、そうされる事が多いです。ボクもありました。もちろんRに合わすことは正しいですが、ミュートの効率、ベンドの効果、トーンの向上、色々考えてやると理屈は、関係なくなります。音楽理論と同じです。理論は、理屈、正しい?音楽に合わす方が効果的です。参考になったら嬉しいです。
なんての?トモ先生やっぱ凄い人ですね♪
凄い先生です!いつもすごい影響をもらってます!
そんなことないです!普通の人です!
前回もそうだけど、
トモ先生が言ってたように、
普通のリペアーマンのやり方と、
全く違いますよね。
ピックアップの高さもそうだけど、
トーンの使い方に驚いた。
どれだけ引き出しがあるねんっていう感じです。
次回も楽しみにしています。
ピックアップセレクターとトーンを駆使して本当に色々な音色を出されていました!
もちろんリペアーされる方々からも色々学びました。その中で自分に合うことを選びました。まずは、一般的な知識も学んで、次にいい音を重視した流れで。ありがとうございます!
@@TomoFujitaMusic さん、
管楽器で、
テクニックの為に、
キーがガチャガチャなったり、
ダイナミックスの幅が、
抑えられてもって言うのは、
聞いた事ないです。
トモ先生からは、
やっぱり、
ギターは、
楽器なんだって、
根本的なことに気付かされました。
今回も勉強させて頂きました
早送りどころか何度も拝見しています
ミドルの考え方とか大変勉強になりました
トーンとセレクターでのワウみたいな音にもビックリです。
早速、ギターいじってみます
ありがとうございます。参考になりましたら嬉しいです‼️
参考になって嬉しいです。それは、とっても嬉しいです。ミドルピックアップは、大事なトーンです。ワウペダルは、持って行くのが面倒なので、こうやって音作りを楽しみます。ありがとうございます。
うおー。物凄い情報ですね!
このシリーズ通して感じたのがあくまで音質重視、多少?の弾き方の難しさは技術向上でということだなと感じました。
やはりクリーンでのなんの誤魔化しのきかない演奏でここまで凄いと目指したいと思わずにいられないです。本当にありがとうございます!
いい音を目指してのセッティングですね。是非参考にして下さい!
ありがとうございます!音を大切にやっています。クリーントーンは、とっても素敵です!
持つべきものは師匠ですね。痛い程わかりました。感謝
偉大な師匠です‼️
ありがとうございます!やっぱり恩師を持つこと大事だと思います。ネットでなんでも自分で出来る時代ですが、”独学”で終わらない方が良いですね。ボクは、素晴らしい弟子に恵まれています。感謝です!
弦高、オクターブ、PU高さというエレキギターの基本的なんだけど非常に重要ポイントがぎっしり詰まっていて凄く面白かったです。PU高さも弦高と同様にプレースタイル(特にピッキングスタイル)や使っているPUの種類に大きく左右されると思いますが、共通して言えるのは、自分の耳と手でギターと対話していくことなのでしょうね。素晴らしい。目は目安や基準を確認するのに役立ちますが、自分の楽器を自分で調整する際はやっぱり主役は耳と手なんだなと思いました。他人のギターを調整するリペア業となるとまた少し事情が違うと思いますが…後はチューニングについて深掘りしてくれたらなぁと思います♪
ありがとうございます‼️参考になりましたら嬉しいです😁
ありがとうございます。このセッテイングは、いい音にする趣味です!このようなメンテは、ご自分でされるのが一番です。これは、メンテナンスする方のタッチがボクと違うと発見してから、自分の生徒に必ず教える項目です。深いです!
貴重で新しい発見がいっぱい詰まった動画でした。参考にさせていただきます!
ありがとうございます!参考になりましたら嬉しいです!!
それは、とっても嬉しいです!ありがとうございます。
HSHでハムとシングルの切り替えができるギターが沼です。ハムをシングルにした時に音量が下がるので、どっちの音量とセンターのシングルを合わせるかのバランスは妥協点を探さざるを得ない😂
シングルとハムはバランスとるの難しいですね。
シェアありがとうございます!これも色々と技があります。
素晴らしい!セッティング
PICKUP SELECTOR SWITCHは、5WAY
がスタンダードだと思っていたですが
まるでWAHのようにスイッチングしてるのをみて
意外に3WAYの方が良いのかなと思いました。
ありがとうございます‼️ほんとにワウのようなサウンドてしました😁
ありがとうございます!3Wayがオリジナルでその後に5Wayがポピュラーになりました。
ちょうど昨日ピックアップの高さを調節していて「何が正解かわからへん…」となっていたので大変勉強になりました!ありがとうございます!🌠
ハムのポールピースの高さ調整についてもお教え頂けたら泣いて喜びます😭
ありがとうございます‼️参考になりましたら嬉しいです😁
参考になったら嬉しいです。それもまた深いです!
素材の旨みを最大限に引き出す様は、さながら凄腕シェフですね。その後の味付けはそれこそ自由気ままに何をしても美味いんだろうな。
料理と似ているかもしれないですね‼️
ありがとうございます!ボクは、料理も好きで、牛肉をフライパンで焼く、これも色々深いです!切り方も。
ハムバッカ―編があるなら見たい知りたい。
勿論個々のギターによって変わりますし(個々のPUのパワーなど)その様に個別に調整していますが、
音量バランスなども基本的に自分の耳で確認しながら決めています、
で今堀さんの数値を聞くと自分のよりもCやRが高かった(弦に近かった)ので意外でした、Fは似た様な感じ。
ハムバッカーはまだやってないです。僕のピックアップは弱めかもしれません。参考になりましたら嬉しいです。
シェアありがとうございます。また機会があったらやってみたいです。
定規で設定値よりキモチ低めにしてる自分が恥ずかしい w
その耳と感覚が欲しいです
常に耳を使って鍛えないといけないですね。
大丈夫です!音楽、楽器は、好きなようにするのがベストです!
定規で測って「ハイ出来ました」じゃないんですね~ かっこいい!
そうですね。一回も測ってはなかったです。ありがとうございます!
はい!感触を大切にやっています。ありがとうございます!
けっこうPU高めなんですね~
そうするとかなりソリッドなアタックですよね。うちにメイプル/マホガニーのボディのストラトタイプで、その高さだと痛いんで、7ミリくらいに離して、スポンジーなアタック感をアンプでドライブさせるボワボワ感も悪くないです
ピックアップの個体にもよると思いますので、高さは参考程度に考えてください!
シェアありがとうございます。ピックアップは、個体によってマグネットの磁力、巻き数によって音の大きさも変わるので何ミリ?とかなかなか言えないです。ピックアップの高さも奥が深く、楽しいです!
7ミリですか?測り方あってますか?7ミリ???
@@benybenybeny45 弦とポールピースの距離ですが
個人的は他人にギター触られるの嫌なんでちょっと無理😅
コメントありがとうございます。