視聴者質問コーナー#70「サイドスタンド状態からステップに足をかけて乗るのってスタンドに良くないですか?」「バイク購入時にローンを組むメリット・デメリットは?」byYSP横浜戸塚

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 73

  • @kosikawa85
    @kosikawa85 3 роки тому +4

    既にバイクを持っていて新しくバイクを購入する場合ですが、前のバイクを売る場合はそのお金を現金で残しておいて、新しく買うバイクに関してはローンを組むようにしています👍
    そうすると手元に現金が残るのでゆっくり返済して現金をメンテナンスに使うこともできますし、お財布に余裕ができたら一括で返済もできます🤗

  • @De_Go
    @De_Go 3 роки тому +14

    お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
    お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
    お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
    お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
    お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
    お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
    イヤッッホォォォオオゥオウ!

    • @serow_dankichi
      @serow_dankichi 3 роки тому

      どうやら真理を見つけたようだ...。

    • @kosikawa85
      @kosikawa85 2 роки тому

      7年目、、、
      俺はピカピカのバイクを手に入れた。
      ローンで買ったアイツのバイクはもうボロボロで、またローンを組んで新車を買うらしい、、、

  • @kojikojirf4e734
    @kojikojirf4e734 3 роки тому +3

    セロー250ファイナルエディションの新車購入、今の機会を逃したら無くなるけど一括払いは無理だったのでローン組んで購入しました5年以上乗るつもりなので60回払いで月々の払いは少なく目に理想一括払いと思いますが逃した機会は戻らないので金利分で時間を買ったと思っています。
    PS 今日、某YSPでKOODさんの高精度シャフト3種を装着して貰ったら体感出来るぐらい良い物でしたインプレ動画作って紹介して欲しいと思いました。

  • @kmorison2946
    @kmorison2946 3 роки тому +3

    先週の土曜日、新車のYZF-R25を一括で購入しました!
    貯金がなくなり、いざというときに使えなくなるのがデメリットだと思いました笑
    いいバイクだから最高の買い物だと思います!これで沢山旅したいと思います♪

    • @whitepandajp
      @whitepandajp 3 роки тому +2

      おめでとうございます!!

  • @ミロード-m4t
    @ミロード-m4t 3 роки тому +8

    ローンのメリットは手元の現金を「予備費」として持っておけることです。特に中古車を買う場合、整備の絨毯爆撃を食らった時に
    これが生きてきます。幸運にも爆撃に合わなければ、それで一括返済すればいいということです。

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy 3 роки тому +2

    ホンダのNSF250R(レース用)、BMW G310シリーズ、ヤマハのオフロードバイク(4ストのYZシリーズ)
    が前方吸気後方排気ですね。排気管はある程度長くないと効率が悪いそうです。
    (排気慣性を利用するには長いほうが有利)

  • @ふんどしLoincloth
    @ふんどしLoincloth 3 роки тому +1

    ポコチンの小さい島田さんこんにちは、バイク歴30年以上ですか?30年以上悩んでます。バイクに乗る時のポコチンの位置は右、左、あるいはセンターどれが良いですか?

  • @nsv2580
    @nsv2580 3 роки тому +2

    現行モデルのYZ450F/YZ250Fでは前方吸気・後方排気のレイアウトを採用していますが、マフラーがシリンダーの周りを一周していたりと、この辺は市販車とは違うレーサーならではの自由度の高さとか、見ていて面白いです。

  • @irisunonikki
    @irisunonikki 3 роки тому +1

    お疲れ様です!
    今日も、ためになりました✨

  • @てるみ-v2c
    @てるみ-v2c 3 роки тому +3

    質問です!
    オフロード系のバイクのフロントブレーキは、ホイールの左側に付いていることが多いですが、その他のバイクは右に付いていることが多いのは何でなんですか?

    • @MKMK_TM
      @MKMK_TM 3 роки тому +8

      ブレーキホースの経路を長くして弛ませるためです
      オフ車はサスペンションストロークが長いので最短経路でつないでしまうと余裕を多くとることが難しいためです
      その他のバイクは最短経路を通るために右側についていることが多い傾向です

    • @てるみ-v2c
      @てるみ-v2c 2 роки тому

      @@MKMK_TM なるほど!ありがとうございます!

  • @menntannpinnurasann
    @menntannpinnurasann 3 роки тому +1

    余裕をもったローンなら大丈夫だと思います。
    バイトのシフトが多少減ったとか、残業が減った、ボーナスが出なかったとかで払えなくなるほどのギリギリのローンはやめた方がいいです。

  • @henlynumbers8602
    @henlynumbers8602 3 роки тому +2

    質問です。
    現在普通二輪の教習車の多くはホンダのCB400SFですが、CB400SFは絶版の噂があります。
    もしCB400SFが絶版になったら教習車は何になるのでしょうか。
    そもそも400ccのネイキッドってほぼない状況だと思うのですが。

    • @fukken19840616
      @fukken19840616 2 роки тому +1

      ヤマハ直営の二輪専門自動車学校ヤマハテクニカルセンターではMT-03が教習車になっていますよ。
      CB400SFが生産終了した後、ヤマハ車が全国の教習所に配備されたら、嬉しいなぁ。

  • @y.m.4254
    @y.m.4254 3 роки тому

    14:04 の質問、私も最近考えてたこと!
    納得の解説でした。

  • @ハンプティダンプティ-p9z
    @ハンプティダンプティ-p9z 3 роки тому +1

    質問です
    洗車後運転したら洗車前よりギアの入りがスムーズでしたがこれは気のせいでしょか?

  • @たくわん-f7k
    @たくわん-f7k 2 роки тому

    質問です。
    社外製チェーンについてです。
    シール入り、シールなしの違いなどは分かるのですが、交換して純正のものとの違いを感じられるのでしょうか?
    それともマフラーと同様に見た目の満足のためにあるものなのでしょうか?
    島田さん他、バイク屋さんも自分の乗ってるバイクのチェーンを社外製に変えたりするものですか?
    次回交換の際の参考にさせていただけたらと思います。

  • @按針-v1k
    @按針-v1k 3 роки тому +2

    「ねぇ・・・・みんなやってない?」
    「えっ?四股っすか?」

  • @種ムー
    @種ムー 3 роки тому

    質問です。
    昔、母が新車でVOX SA31Jを購入して、ほとんど乗らないのですがある日リコールが来て少し疑うような症状が出ていたのでお店に頼み対策をしてもらいました。
    ですが最近、また以前のような症状が出てくるようになりました。リコールで一度治った症状が再発するという事はあるのでしょうか?
    ましてや短距離の買い物ばかりで走行はまだ800キロと言う超低走行です。疑問に思ったのでどうかお答えをお願いします。
    ちなみに症状は燃料ポンプの不具合です。

  • @daloonn
    @daloonn 3 роки тому +1

    電気自動車のカスタム、VVVFインバータのサウンドチューンをできるようなパーツをですね
    リーフ・ニスモRC2みたいな音を聞きたい

  • @あどるふぉい115
    @あどるふぉい115 3 роки тому

    SRのキックに慣れてない頃軸足に体重掛けまくったらグニャッてスタンド開いた経験あります
    1度外して直しました

  • @kanachin1723
    @kanachin1723 3 роки тому +1

    先日免許を取得しGSR250であちこち乗り回してます。先日、バイパスの事故渋滞に捕まり、時速5キロ前後で走ったり止まったりしている状況に遭遇しました。すり抜けはしない主義なので車と一緒に渋滞に並んで走ったのですが、半クラ+軽くアクセル回して速度を調節、流れに合わせてクラッチを切って惰性走行からの詰まってきたら停車、これを繰り返して約45分程走ったらバイクからの排熱が大変な事になってしまいました。250ccでも排熱凄くなるんですねー。以前島田さんは半クラを多用するとバイクに良くない等話していましたがこの走行方法は間違ってるでしょうか。適切な渋滞走行方法有れば教えていただきたいです。

    • @Hai-iro-Watch
      @Hai-iro-Watch 2 роки тому

      エンジン特性にも依ると思うのですが、
      本当にノロノロ渋滞の時、クラッチとシフト操作のみで
      アイドリングで進む事は出来ないでしょうか?
      排熱量は抑えられると思います。

  • @takeshi189
    @takeshi189 3 роки тому

    質問です
    SYMのインジェクションのスクーター(RV250i)に乗っています。アイドリングが不安定になりました。分解清掃しても良くならなかったので購入店に連絡したところ「SYMは日本撤退したので、診断機がないので調べられないし部品検索も出来ないので整備をお断りしてる」と言われてしまいました。
    なにか対応策はあるのでしょうか?諦めて廃車が賢明でしょうか?(ちなみに思い入れはありませんが買い替えの予算もありません😢)

  • @kenken-lx2cf
    @kenken-lx2cf 3 роки тому +1

    3MAのお話、さすがです。

  • @lisa-ry8nv
    @lisa-ry8nv 3 роки тому +1

    太るには、ラーメンと甘いものがオススメです😆

  • @calcarnm
    @calcarnm 3 роки тому

    R1やR6だとエンジンにカーボンが溜まるという質問への回答が、サーキットでカーボンを燃やして下さいとお答えされてました。どれくらいの頻度でやれば溜まらないのでしょうか?

  • @henlynumbers8602
    @henlynumbers8602 3 роки тому

    現金があるなら即金で買えば良いし、ないならローン組めば良いかなと。
    お金貯めて買うなら、その貯める期間と、利率を天秤にかけてどちらか取れば良いと思います。
    自分は頭金払えるだけ払って残りはローンですが、年利計算したらほんの数万だったので、それなら…ということでローンにしました。

  • @型単気筒
    @型単気筒 3 роки тому +1

    バイクに乗るときにどんなブーツを履いていますか?
    私はエンジニアブーツを履いているのですが、バイクをおりて観光地を歩くときに重くて疲れてしまいます。
    オススメのブーツはありますか?

    • @okada_DX
      @okada_DX 3 роки тому +2

      ライディングスニーカーで軽いのを探してみてはいかがでしょう

    • @mori-no-kuma
      @mori-no-kuma 2 роки тому

      サンダルを持ち運ぶっていう手段を昔のライディング本で書いてました(ツナギ着て走る時代のものですが…)

  • @rey_538
    @rey_538 3 роки тому

    質問です!
    三陽のDRG(インジェクション車)に乗っています。
    よく交差点でエンジン切って押して歩行者ヅラして横着することがあるのですが、エンジン切るためにキーをオフ、直後にオンにするのですが、この操作ってインジェクションの与圧機構などに影響はあるのでしょうか。
    気になって食事が酒と肉しか喉を通らないのでぜひともご教授ください

  • @なっち-h8m
    @なっち-h8m 3 роки тому

    質問です!
    最近のMT07、09の比較動画でMTの後ろに積んでるシートバックの詳細を知りたいです!

  • @Guri_8
    @Guri_8 11 місяців тому

    未来のバイクの話、Kawasaki のeぶーすとの予言しててすごい…😂

  • @vasovaso45
    @vasovaso45 3 роки тому

    毎回面白くて楽しみにしてます😹

  • @nagdoga7125
    @nagdoga7125 3 роки тому

    【質問】
    ブリッピングシフトダウンがうまく出来ません。詳しいやり方をご教授頂けませんでしょうか。

  • @lenzdeath
    @lenzdeath 3 роки тому

    質問です
    バイク乗りは猫背が多いですか?

  • @ケバブ-t7y
    @ケバブ-t7y 3 роки тому

    北海道ツーリングに愛車と一緒に飛行機で行くプランがあることを知りました。飛行機に載せる前にガソリンを抜くそうですが、完全に空になるまで抜くのか、それとも少しは残すものなのでしょうか、またそのようにガソリンを抜くことはバイクにダメージがあるのでしょうか。

    • @mori-no-kuma
      @mori-no-kuma 2 роки тому

      気圧の差でガソリンが吹き出すんですかね…私は飛行機でストロー付きのペットボトルを開けたら噴水になったことがあります。
      グリスやオイルはどうなるんでしょう?まさか蒸発はしないでしょうから問題ないのではないでしょうか。

  • @wawashino
    @wawashino 3 роки тому

    モーターサイクルショーは行かれますか?
    3年ぶりなんすよね!

  • @hide-bk
    @hide-bk 3 роки тому

    私が大型免許取得中に、一本橋で教官から「リアブレーキは使わないように。クラッチワークとアクセルだけで10秒で渡ってください」と言われ、実際にやったら散々な結果となりました。
    まぁ、結果大型免許はとりあえず取得はできたのでいいのですが、実際にバイク(大型ではありません)に乗るようになって「あの指導は間違ってたんじゃないのか?」と感じております。
    一本橋って、極低速域でリアブレーキを使って車体を安定させながら走行する訓練ではなかったのでしょうか?
    実際にバイクに乗りだすような時でも、そのような局面があったりしますし、その場合にはリアブレーキは躊躇なく使います。
    なのに、一本橋でリアブレーキを使わないようにというあの指導は、果たして妥当なものだったのか、それとも間違った指導だったのか、今でも疑問に思ってしまいます。
    島田さんはどう思いますか?

    • @soul0621
      @soul0621 2 роки тому +1

      私も同じことを言われました。おかげで一本橋だけでかなり補習を受けることになりました。

    • @mirrorcycle
      @mirrorcycle 2 роки тому

      横からすみません
      私が通っていた教習所でも大型では同じことを言われました。同じく検定のとき散々でしたがw
      そもそも一本橋が苦手でその練習だったのですがコースをメーター読みで2km/hでブレーキを使わず走る練習もしました。私は足を付きながら走りましたがインストはブレーキを使うことなく歩く速度で前を走ってましたね。その意味を話してくれたことがあったのですが正しくは忘れてしまいました。肝心なことなのにすみません。
      今その速度で走れるのかというと、せいぜい6km/hくらいが限界ですが渋滞時に意識はしています。
      島田さんの言うようにインストは次のレベルを示したのだと思っていますよ。

    • @Dinotly
      @Dinotly 2 роки тому

      回答コーナーの放送会から
      教習所、指導員にもよるところがあるとは思いますが
      全体の走行をみてクラッチワークがまだまだという場合そういうふうに指導する場合があるみたいです。
      落ちる、検定の規定時間クリアではなく、リアブレーキなしでも簡単にできるくらいなってほしい
      公道でバランス崩したときに復帰できるようになっていないと立ちごけしやすいからと指導を受けたました。

  • @GR-Otaku_blue
    @GR-Otaku_blue 3 роки тому +2

    ローンを悪として知ろうともしないでいると
    ゼロ金利キャンペーンとかいう神のイベントも知らずに人生終えちゃいますよ

  • @sekaisaidai
    @sekaisaidai 3 роки тому

    質問です。
    最近オフ車乗りの方の中に稀に車体ではなくリュックサックにナンバープレートをぶら下げて林道走ってる人がいますが、道交法的にどうなんでしょうか?
    またリュックサックにナンバープレートを付ける理由は何なんでしょうか?

    • @MKMK_TM
      @MKMK_TM 3 роки тому +3

      道路交通法上は知らないけど、道路運送車両の保安基準上はNG
      規定の中に「確実な取り付け」とあるので、車両に付いていないと駄目です
      バイクが捲れたときにナンバーが壊れるのを防ぐため、車両から外してリュックにつけてるんだと思います
      そこまでガチの人だとトランポで移動することが多いので、警察に見つかっていないだけかと
      街中で白バイとかに見つかったら絡まれると思いますよ
      また、10/1以降にナンバー登録する新車については、角度要件やカバー禁止などいろいろと厳しくなるので要注意

    • @kosikawa85
      @kosikawa85 3 роки тому +1

      恐らく〜って言い方になるんですが、林道で木にひっかけてしまうのを恐れて一時的にナンバープレートを取って走ってるんではないでしょうか?

    • @fukken19840616
      @fukken19840616 2 роки тому

      道路運送車両法違反です。
      道路運送車両法第19条で、自動車番号登録標を『国土交通省令で定める位置に」表示しなければ車両を運用してはいけないというルールがあります。
      リュックサックにぶら下げるのは、国で定めた正しい位置ではありません。
      法律上の道路には反復継続して人や車両が通ることや公開されて誰でも通れるというような要件があります。
      自動車学校の場内コースやサーキットなどは公開されていなくて法律上の道路ではないので、道路交通法が適用されません。
      そのため、運転免許を持っていない教習生が運転しても無免許運転の違反にはなりません。
      対して、林道は封鎖されていないのでオフロードバイクが入り込むことができ、公開されていますし、そのような人達が時々走りに来ていて反復継続した交通がある場合、未舗装であっても法律上の道路になります。
      警察官が取り締まりをするかどうかは別として、道路において、道路運送車両法に違反した車両を運用するのは交通違反になります。

  • @生山葵
    @生山葵 3 роки тому

    カブ110に乗ってます。カブは大好きなのですが、カブをバイクと呼ぶのに若干の違和感を感じます。
    もちろんタイヤが2つついていてエンジンで走るからバイクだと思うのですが、バイク乗りの皆さんはどう思いますか?

    • @mori-no-kuma
      @mori-no-kuma 2 роки тому

      元110乗りです。
      カブはカブでいいと思います。
      バイクというより機能性を強く感じていたせいか、私もバイクではなくカブだと思っていました。
      雪道も林道もスーパーへの買い物も夜通し12時間走っても…カブなら問題無し、カブはカブっていうすばらしい存在でした。

    • @fukken19840616
      @fukken19840616 2 роки тому

      なんとなくわかります。
      バイクに興味のないうちのばあちゃんに『シグナス』って言ったら通じないけど『スーパーカブ』なら通じます。
      『ホンダレブル』だの『カワサキニンジャ』だの『スズキカタナ』だのと言っても通用しません。
      バイクに興味のない人にも通用する言葉は『バイク』です。
      でも、『バイク』という言葉で括らなくては通用しない他のバイクと、スーパーカブとは違います。
      『カブ』で通じます。
      「バイクに興味のない人達にまで知れ渡った二輪界の伝説とも言うべきスーパーカブを、『バイク』という言葉で括るのは恐れ多いことではないか?」と考えてしまうのでしょう。
      「バイクなのはわかっているけど、バイクって呼ぶのはカブ様に失礼じゃないか?」っていう疑問が違和感の正体だと思います。
      あなたは『カブ』って呼べばいいと思います。
      他の人が『バイク』と呼ぶことに対して「おのれ、カブ様に向かって!」と思うことがあっても気にしないようにしましょう。
      カブ様の長い歴史の前にはそんな不届き者は大したことはありません。

    • @zrx9966
      @zrx9966 2 роки тому

      解答にはなってなくて申し訳ないんですけど、友達のおじいちゃんが友達のホンダのJAZZをカブだ!と言ってた話を思い出しました、、笑
      ちなみに僕の親父は、隼も、トリッカーも、XJR400もJAZZも単車って呼んでました!笑
      僕個人の意見としては、カブがバイクじゃなかったら、同じ系統のエンジンのモンキーも、ゴリラも、エイプもバイクでは無くなるんですか?と思います!
      バイクはバイクですよ!

  • @GOBTA3TV
    @GOBTA3TV 3 роки тому +1

    現金のメリットはローンより安く買える!
    それくらいですかね〜

    • @コウダイ-r1v
      @コウダイ-r1v 3 роки тому +2

      金利が無いから現金が得すると思うかもしれませんが、お店はローン会社からバックマージンみたいなのがあるので、その分サービスしてくれたりするので実はあまり変わらなかったりするケースもあります。
      営業マンがたまに「現金支払いならサービス出来ませんが、ローン組んでくれるならサービスします。」とはっきり言う時あります。そしてそれはローンの金利を上回ったりします。
      私はそれでもローンが嫌いだから現金支払いにこだわったりしました。ちなみに
      営業マン「ローン組んで、数ヶ月したら一括払いする裏技もあります。」「めんどくさいからそんなサービスいらない!」とやり取りしたことあります。

    • @whitepandajp
      @whitepandajp 3 роки тому +1

      現金なら、完全に自分の所有物になることが大きいですね。ローンだと、全額払い終えて、所有権留保を解除するまでは、他人の所有物ですから。

  • @mikemikepetapeta
    @mikemikepetapeta 3 роки тому +1

    身長162cmで体重52kgは適正も適正ではないでしょうか!(身長-110)kgが適正体重と聞いたことがあります
    かくいう自分も健康診断で体重不足判定が出て不摂生によってクリアしているという面があります

  • @匿名-c4l4n
    @匿名-c4l4n 3 роки тому

    今だとBMWのG310が後方排気で話題になりましたね

  • @di399
    @di399 3 роки тому

    何でブレーキディスクって穴が空いてるんですか?

    • @whitepandajp
      @whitepandajp 3 роки тому +1

      軽量化のため、とか、冷却効率を上げる、とか、一応理屈は挙げられますが、要するにカッコよく見えるから、というのが実際のところだろうと思います。さほど軽くなるわけでもないし、バイクの場合ディスクがむき出しで目立ちますからね。穴あきにするとキャビテーションノイズが発生するなど、いいことばかりではありません。

  • @heroUkey777
    @heroUkey777 3 роки тому

    島田教祖様、ご機嫌麗しゅうございますm(。_。)m
    島田さんに、セカンドオピニオン的な形で質問させてください。
    2020年式 YZF-R25 を所持しています。
    新車で購入し1年半、現在5000kmを少し超えたくらいの走行距離です。
    カスタムも排気系回りはスリップオンマフラーに変えただけのノーマルです。
    先日エンジン警告灯がつき、お世話になってるバイク屋さんに診てもらったところ
    O2センサーがエラーを起こしてついたとのことでした。
    診断時は故障ではなくエラー履歴があるだけとのことで
    エラー解除して一旦様子見になりました。
    後日2週間後にエンジンを掛けるとまたエンジン警告灯がつき、再度O2センサーのエラーとのこと
    普通この走行距離で壊れるパーツではないとのことで
    補償内での交換修理になりました。
    もしこれでまたついたらCPU自体に何かあるかもしれないとも言われました。
    今は警告灯がつかなくなりましたが
    島田さんのお客さんにもYZF-R25で
    こういった事例はありますでしょうか?
    交換してもO2センサーが
    エラーを起こし続ける事例等もしあれば
    教えてください。

  • @moganosakana
    @moganosakana 3 роки тому +1

    【質問】先日、バンクさせるとフロントがやけに切れ込むのでフロントを見ても何もなく、気のせいかと思ってそのままそこそこの速度域で走り、やっぱりおかしいと思ってスタンドに寄って全体を確認するとリアタイヤがパンクしていて肝の冷える思いをしました。リアの異常がハンドルの挙動に現れるなんて驚きでした。
    このように、特に初心者にとって症状から原因を特定しにくい異常(特に事故につながりやすいもの)は他にもありますか?

    • @mori-no-kuma
      @mori-no-kuma 2 роки тому +2

      カブに乗っていた時に、点検に出したらフロントブレーキ(ドラム)が調整されていて効きがよくなっていました。
      逆に言うと、気がつかないうちに強く握らないといけない状態だったわけで…それ怖いですよね。

  • @tama...
    @tama... 3 роки тому

    並行輸入車について配信してから欲しいです。

  • @affinity411
    @affinity411 3 роки тому

    ヴィーマックは電動なのでしょうか

  • @HK-xg6zm
    @HK-xg6zm 3 роки тому

    「太る、痩せる」は生活習慣の問題ではないかと。
    太りたい方は今の生活のまま、食べる量を10%増やしてはいかが?
    ちなみに私は体重を落としたい時、夕食を減らします。
    空腹でも眠れるようになれば5kgぐらいは調節できます。w

  • @右折.番長
    @右折.番長 3 роки тому +1

    【質問】
    新車で納車整備費用をガッツリ取られるのが納得できません。
    メーカーが完成検査合格したものが納車されるので、販売店でガッツリ
    整備する必要はないと考えます。

    • @Gonta-xl5lz
      @Gonta-xl5lz 3 роки тому

      バイクは命に関わるものですので、安いものだと思いますよ。

    • @MKMK_TM
      @MKMK_TM 3 роки тому +4

      ナンバー交付、同行部品の開梱・装着、バッテリーの接続、車両の洗車などなど。。。結構地味な手間があります
      車両によってはスクリーンが付いてなかったりするのでそれも装着しないといけません
      傷などがあればメーカーへクレームを入れたり・・・これらを全部自分でやります?