夜の衛星写真から見える世界【2】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 сер 2021
  • 北朝鮮人と日本人が一緒に食事をしていた。
    北朝鮮人「やっばりうちの国は夜になると暗いな。日本はどうして夜でもあんなに明るいんだ?」
    日本人「うーん、幾つか理由があって説明には時間が掛かりそうだ。今は忙しいから仕事終わりに電話を掛けるよ。」
    北朝鮮人「ありがとう。待っているよ。」
    その夜、北朝鮮人の電話が鳴った。
    日本人「やあ、今やっと仕事が終わったよ。」
    北朝鮮人「遅かったじゃないか!もう深夜だぞ。」
    日本人「ごめんごめん。それで日本が明るい理由だけど…」
    北朝鮮人「もう充分理解したよ。」
    出典: earthobservatory.nasa.gov/fea...
    Heartbreaking by Kevin MacLeod is licensed under a Creative Commons Attribution license (creativecommons.org/licenses/...)
    Source: incompetech.com/music/royalty-...
    Artist: incompetech.com/
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 2,1 тис.

  • @nie6670
    @nie6670 2 роки тому +1042

    油田のことを「恩恵をもたらす希望の光とも、資源争奪戦の火種とも言える」って表現するの、オシャレすぎだろ、、、

    • @punkybad15fellows
      @punkybad15fellows Рік тому +18

      エモいよねwww

    • @user-me5yi2xd4y
      @user-me5yi2xd4y Рік тому +9

      悩むなぁ争いになるなら油田いらないや

    • @tre6011
      @tre6011 Рік тому +19

      油田はあったほうがいいと思うよ

    • @Calcite_che
      @Calcite_che Рік тому +8

      1:08

    • @o1_ty
      @o1_ty Рік тому +7

      池田に見えた

  • @matsu6872
    @matsu6872 2 роки тому +1826

    こうやって見ると人間って水辺や平野に繁殖するカビみたいだなぁと思ってしまう…。

    • @nakamura_hipopotas
      @nakamura_hipopotas 2 роки тому +238

      カビも人間も大して変わらんと思うけど…

    • @BBCHABO689
      @BBCHABO689 2 роки тому +101

      (笑)面白い発想

    • @ham_fx
      @ham_fx 2 роки тому +46

      というか地球ぶっ壊すの早すぎまん

    • @yukoyasui5251
      @yukoyasui5251 2 роки тому +6

      佐々さ

    • @dekiyara7115
      @dekiyara7115 2 роки тому +56

      人間は🌎️のカビか

  • @hiro346product3
    @hiro346product3 2 роки тому +260

    14:18 山火事がこんなにひどいとは思わなかった。
    テレビでオーストラリアの山火事報道はされていましたが、画面から見た光景がほんの一部だということ再認識させる良い機会になりました。

  • @user-ec1dw8fy9v
    @user-ec1dw8fy9v 3 місяці тому +9

    愛知と東京と大阪はやっぱ都市だからすごく光ってらっしゃる

  • @yamayama8414
    @yamayama8414 2 роки тому +1390

    一番好きな、「夜の衛星写真から見える世界」の動画の続編が出るとは...!!!
    嬉しすぎる!!!

    • @user-xg8oe6vj3e
      @user-xg8oe6vj3e 2 роки тому +15

      うれしい たのしい 大好き

    • @dokdo.is.korean-territory
      @dokdo.is.korean-territory 2 роки тому +10

      日本より大韓民国の方が眩い明かりで誇らしくなった。

    • @user-xg8oe6vj3e
      @user-xg8oe6vj3e 2 роки тому +2

      @@dokdo.is.korean-territory 부끄러워 서 들 어가 세 요.

    • @user-rr9tw7cu4k
      @user-rr9tw7cu4k 2 роки тому +5

      韓国も凄く明るいですね。

    • @gotsukenj5358
      @gotsukenj5358 2 роки тому +22

      @対馬奪還channel
      明るいから良いってわけでもないんだけどな。
      嘗ては確かに豊かさの象徴だったけど。

  • @user-pb3bi1ec3g
    @user-pb3bi1ec3g 2 роки тому +989

    この声、内容、クオリティ、概要欄… 公開が待ち遠しい映画のような感覚です。作成大変だと思いますが、今後も配信楽しみにしております!

    • @A_a_A_a_A_a_A
      @A_a_A_a_A_a_A 2 роки тому +5

      @どこにでもいない中華民国他の動画でも大量にリプ飛ばしてるけど暇なん?

    • @sunflower4926
      @sunflower4926 2 роки тому +18

      このチャンネルだけは本気で聞き入ってしまうんだよね〜
      一日でコメント500越えちゃうのも納得でござる

    • @user-zs5sr6yo8c
      @user-zs5sr6yo8c 2 роки тому +18

      余裕でNHK越え

    • @100EIZO
      @100EIZO 2 роки тому +11

      ほんと。なんとなく見始めて、見るにつれてハマった。

    • @user-tc1qz1yp9h
      @user-tc1qz1yp9h 2 роки тому +10

      動画も好きだけど概要欄ほんと好き

  • @user-su4er9jh8x
    @user-su4er9jh8x 2 роки тому +280

    夜の航空写真からここまで読み解けるのは凄すぎる…

    • @KT-ls6pq
      @KT-ls6pq Рік тому +12

      @@illiliiliiliIliiIiiilili アジアの発展嬉しい

    • @amesrooom
      @amesrooom Рік тому +1

      주인님그립습니다

    • @user-tc6wf5xlee
      @user-tc6wf5xlee Рік тому +7

      @@illiliiliiliIliiIiiilili
      韓国は電気代が安いもんな
      素直に羨ましいよ

    • @user-o812cf3va5
      @user-o812cf3va5 Рік тому +3

      @혠 민 笑った🤣

    • @say5699
      @say5699 Рік тому +6

      *エネルギーを無駄に消費してCO2をたくさん排出している* 国や地域が明るくなっています。

  • @user-fx9qg6dh2c
    @user-fx9qg6dh2c Рік тому +241

    北朝鮮だけhoi4の無政府状態みたいで草

    • @-...dekusa-_isCheeGyu_GAHAHAHA
      @-...dekusa-_isCheeGyu_GAHAHAHA 8 місяців тому +6

      がははは😂

    • @User-kvksamos
      @User-kvksamos 7 місяців тому +4

      これにはブルグントもにっこり

    • @user-mx2sf8od2v
      @user-mx2sf8od2v 2 місяці тому +3

      😂😂😂人家是主权国家。笑人先看看自己。

    • @user-bm7ls3fp6d
      @user-bm7ls3fp6d 2 місяці тому

      日本甚至都不是主权独立的国家,日本人没有自知之明,很愚蠢,怎么好意思嘲笑北朝鲜😂

    • @user-md2hq3fe5l
      @user-md2hq3fe5l 23 дні тому +1

      30年前の写真と比べると明るくなったなあ。
      やっぱり中国支援のソーラーパネルのおかげかも
      あと工業地帯も前より明るくなったなぁ。
      你好同伴。

  • @ICE-pi6je
    @ICE-pi6je 2 роки тому +886

    夜の光だけで情勢とかがわかったりするのすごい面白いよなぁ

    • @FlyingFortress17
      @FlyingFortress17 Рік тому +46

      日本だと見事に太平洋ベルトの範囲に光が集まってる

    • @user-jf9wi6br8q
      @user-jf9wi6br8q Рік тому +2

      匪報也,永以為好也

    • @hyomakun80
      @hyomakun80 Рік тому +10

      戦争や山火事は赤いからな

    • @say5699
      @say5699 Рік тому +4

      光っている所が *CO2排出量が多い国や地域* です

    • @SirHumphryDavy1
      @SirHumphryDavy1 Рік тому +6

      日本の明るさ韓国に負けてて草

  • @user-gu9vw2wg7q
    @user-gu9vw2wg7q 2 роки тому +470

    初の続編だ!衛星写真から分かる各国の情勢って興味深いから良いよねー

    • @user-gu9vw2wg7q
      @user-gu9vw2wg7q 2 роки тому +6

      @どこにでもいない中華民国 アジアとか今より全然暗そうだなぁ

    • @user-zb1ik9hy2m
      @user-zb1ik9hy2m 2 роки тому +1

      アメリカだけめっちゃ光ってそう

    • @user-gu9vw2wg7q
      @user-gu9vw2wg7q 2 роки тому +1

      @@user-zb1ik9hy2m それ分かる(笑)(笑)(笑)

    • @user-sd5vd7lr8f
      @user-sd5vd7lr8f 2 роки тому

      @どこにでもいない中華民国
      空爆されてるとかめっちゃ暗そう

    • @tbh15241ss
      @tbh15241ss Рік тому

      @@user-sd5vd7lr8f 中華民国は台湾の国番号じゃないの?

  • @dy1714
    @dy1714 2 роки тому +17

    このクオリティの動画を夜に見るの最高すぎる。壮大な地球の映画を見たような感じ。

  • @user-sx2lw5sz7p
    @user-sx2lw5sz7p 2 роки тому +70

    12:49 インドの光、綺麗すぎる・・・

    • @user-wu9xo9kq3x
      @user-wu9xo9kq3x 27 днів тому

      建议你去印度旅游,他们会用大肉棒招待你😅

    • @user-ww2iy3iz7o
      @user-ww2iy3iz7o 25 днів тому +1

      不是哥们,人家就说了一句你直接就骂?不知道的以为我们中国人都是你这种嘴不干净的😅​@@user-wu9xo9kq3x

  • @user-jn7gq5up6g
    @user-jn7gq5up6g 2 роки тому +236

    光からここまで考えられるのは本当凄い

  • @haffmanshooter
    @haffmanshooter 2 роки тому +347

    この落ち着いたトーンと耳触りのいい声でずっと話続けられるのすごいよなぁ

    • @514yjsnpi
      @514yjsnpi 2 роки тому +17

      耳障りのいいっておかしくない?細かすぎるかすまん

    • @user-eh7tz4og6j
      @user-eh7tz4og6j 2 роки тому +7

      耳触りだな。

    • @haffmanshooter
      @haffmanshooter 2 роки тому

      @@user-eh7tz4og6j そうですね。修正しますね。

    • @Iiyokoiyo4545
      @Iiyokoiyo4545 2 роки тому

      最早才能なのかもしれませんねえ!

    • @user-ge2sj1iy3o
      @user-ge2sj1iy3o 2 роки тому +1

      俺は嫌い

  • @hanahinakuro
    @hanahinakuro Місяць тому +13

    北朝鮮だけ全然明かりがないな

  • @jasons8458
    @jasons8458 2 роки тому +55

    心地よい静かなBGMと、ナビゲーターさんのやさしい声で楽しむ、言わば逆プラネタリウム
    見上げても、見下ろしても、散りばめられた光と良質なコンテンツは、見ていて気持ちがいいものです。

  • @atabo3641
    @atabo3641 2 роки тому +701

    1990年ころ、アメリカの博物館のシアターで、夜の衛星写真図を見たことがあります。
    アジアはポツリポツリと明る点がある程度で黒いばかりでしたが、日本だけ光が満ちていて、まわりの観客が「ワオ、ジャパン!」と声を上げていて、誇らしかった思い出があります。
    あれから約30年、今の画像を見るとアジアの発展を感じます。

    • @user-yt7pe1ev1p
      @user-yt7pe1ev1p 2 роки тому +134

      中国すごいよな

    • @summertunee
      @summertunee 2 роки тому +150

      @@user-yt7pe1ev1p 普通に日本より光ってる
      しかも日本みたいに一部地域に過密してるんじゃなくて地方都市が普通に発展してて生活に困らないから本当にすごい

    • @jackdu729
      @jackdu729 2 роки тому +177

      90年代日本🇯🇵很了不起,我第一辆自行车就是日本的。还有动漫。当时日本是东亚的骄傲。

    • @user-ry9fo4qt2m
      @user-ry9fo4qt2m 2 роки тому +55

      90年くらいに比べたら、日本は暗くなったのかな?

    • @gotsukenj5358
      @gotsukenj5358 2 роки тому +110

      @Summer Tune
      チャイナも光ってるのは都市部だろ。
      地方都市は発展してというけど、光がない所もかなりあるし。
      そもそも国土が日本より遥かに広いんだし、その分都市の数も多いわけで。
      まあ、30年前と比べれば隔世の感ありというのは賛同するけど。

  • @makoto7825
    @makoto7825 2 роки тому +372

    写真だけで一時停止して、ナレーターさんが喋る前に、衛星写真だけで、これから何言うのかなーって予想しながら見るのが個人的に楽しかった

    • @sasoribi
      @sasoribi 2 роки тому +14

      上級者?ですね

    • @user-pm9vl8ow1x
      @user-pm9vl8ow1x 2 роки тому +4

      最初に自分で考えてから見る、良いですね👍

    • @oh_kuwa
      @oh_kuwa 2 роки тому +1

      10周以上したら余裕でできますよ✨

    • @user-dn9ml8cb6n
      @user-dn9ml8cb6n 2 роки тому +8

      @@oh_kuwa
      いやそれは暗記ぃ!
      でもそれが知識ぃ!

  • @lvok-
    @lvok- 2 роки тому +26

    ここにくるとマジで落ち着くし、知的好奇心くすぐられるから好き。

  • @octflzuca
    @octflzuca 2 роки тому +5

    夜の衛星写真から各国を語るなんてロマンだなー斬新です!

  • @kargenrock
    @kargenrock 2 роки тому +352

    昔ヨーロッパを旅行した際、格安航空券でマレーシアを経由してイギリスに渡った。帰りの飛行機が夜を進む便だったため、窓から下界を眺めていたら、国によって放つ光の色が違うことも印象的でした。ヨーロッパは暗めの暖色が多く、日本では強く白い光が多い。またどこまでも伸びる光の線がインドとパキスタンの国境であることに気付いたときには得体の知れない恐怖心を感じたものでした。

    • @user-ez1ed6gc5l
      @user-ez1ed6gc5l 2 роки тому +5

      格安航空券が昔とか何歳だよ

    • @kargenrock
      @kargenrock 2 роки тому +62

      @@user-ez1ed6gc5l その光景を見たのは15年くらい前ですかね

    • @user-sg9qz8xy4p
      @user-sg9qz8xy4p Рік тому +5

      @かえ ネザースマイル

    • @Sekishu
      @Sekishu Рік тому +21

      戦時中はオレンジ寄りの光がよく使われたため、そのイメージがついた為か、新しく電灯を作る際の調査で白の方が好まれたことで、日本では白の電灯が一般的になったそうです。大学の教授の受け売りですが笑

    • @IHANA-qn7fn
      @IHANA-qn7fn 10 місяців тому +3

      @@user-zc7ls8cx8x
      「日本語に翻訳」ポチッたら怖かったわ

  • @-akituki-8064
    @-akituki-8064 2 роки тому +240

    15:10 「その新たな光は今夜も世界のどこかで灯っているかもしれません」
    名言出たな
    いや、全部名言か

  • @hirohem7827
    @hirohem7827 2 роки тому +21

    視点が変わった。すごく勉強になりました。世界が身近に観察できました。

  • @netouyokiero
    @netouyokiero Рік тому +112

    やっぱり日中韓がアジアの三強なんだな

    • @user-hj3hq5xe1m
      @user-hj3hq5xe1m Рік тому +44

      なんだかんだで東アジアって強いよな

    • @netouyokiero
      @netouyokiero Рік тому +19

      @@user-hj3hq5xe1m gdp上位占めてるしな

    • @Redcattleya
      @Redcattleya 3 місяці тому +22

      日中韓合わせると世界のGDPの25%だもんな

    • @user-xb4cy3jp4s
      @user-xb4cy3jp4s 3 місяці тому

      まぁでも50年後くらいには目も当てられないほどひどい有様だろうね。出生率ひくすぎて。韓国とかほんとヤバい

    • @Chusssiyz7678
      @Chusssiyz7678 3 місяці тому +11

      대동아공영권

  • @pashiri6799
    @pashiri6799 2 роки тому +337

    航空写真で情勢を伺うって贅沢で面白い

    • @user-vg7xx5kg7u
      @user-vg7xx5kg7u 2 роки тому +9

      衛生ね航空だとこんな広く取れないから

    • @user-fw2mg4us7t
      @user-fw2mg4us7t Рік тому +26

      @@user-vg7xx5kg7u 衛星

    • @itohru
      @itohru Рік тому +17

      二重訂正

    • @arisa3854
      @arisa3854 Рік тому

      @@user-vg7xx5kg7u撮る

    • @Redcattleya
      @Redcattleya 3 місяці тому +1

      私的しといて間違えちゃってるやん

  • @PeiMaro-Ending-Pay
    @PeiMaro-Ending-Pay 2 роки тому +74

    カタールの楕円形の光も何かの産業をしている施設かと思った時の「ラクダレース場です」というオチはマジで草

  • @user-uc9ix5wb1m
    @user-uc9ix5wb1m Рік тому +6

    地理好きだし内容も面白くてめちゃくちゃ良かったです

  • @user-hg8wv5to8f
    @user-hg8wv5to8f 2 роки тому +15

    学生時代の地理の授業の時に見たかった〜
    凄くわかりやすい

  • @suken1019
    @suken1019 2 роки тому +53

    地上の星座という印象でロマンティックに見えますが
    実際はロマンのかけらもない人の欲望を映し出した地図なんですね

  • @t-3454
    @t-3454 2 роки тому +16

    周辺国がピッカピッカの中で真っ暗を貫き通す北朝鮮好き

  • @user-pe3rq3kz6k
    @user-pe3rq3kz6k Рік тому +4

    大変楽しく興味深く拝見しました。話し方が今のへんなイントネーションでなく、ふつうの話し方だったので最後まで聞くことができました。ありがとうございます。

  • @sarebunn668
    @sarebunn668 2 роки тому +2

    ほんとのほんとに、あ〜面白かった〜って気持ちにしてくれる動画。

  • @Roy-bw9mo
    @Roy-bw9mo 2 роки тому +70

    夜の衛星写真だけでこれほどの情報量があると分からせてくれる冷静にすごすぎる

  • @Kings_Tile_Draw
    @Kings_Tile_Draw 2 роки тому +136

    今こうして夜にUA-camを見てる我々もこの光の一部なんだな…

    • @user-jk8ix9gr3k
      @user-jk8ix9gr3k 2 роки тому +1

      …Σ(;゜〇゜)⁉️

    • @user-ez1ed6gc5l
      @user-ez1ed6gc5l 2 роки тому +13

      @@user-jk8ix9gr3k SimejiのクソAA死ぬほど嫌い

    • @user-jk8ix9gr3k
      @user-jk8ix9gr3k 2 роки тому +1

      @@user-ez1ed6gc5l さん
      シメジ⁉️のフォントになるのですか
      初めて識りました…
      ありがとう御座います…🎵

    • @user-fn1pk4rk8c
      @user-fn1pk4rk8c 2 роки тому +27

      @@user-jk8ix9gr3k こんなゴミなんj民は無視したほうがいいですよ

    • @user-jk8ix9gr3k
      @user-jk8ix9gr3k 2 роки тому +12

      @@ytuser1011 さん
      つい先程まで『聖☆お兄さん』の
      動画を視聴していた私にとって
      貴方様の憎まれ口もカワイイと思う
      のですよ…(ニッチャア🎵)

  • @okiatsu2520
    @okiatsu2520 2 роки тому +15

    オーストラリアの内部の光が山火事とは思わなかった
    大規模すぎる

  • @ryom3056
    @ryom3056 3 місяці тому +2

    ここ数年で一番良いチャンネルを見つけた!

  • @user-jg1rh4bg4o
    @user-jg1rh4bg4o 2 роки тому +42

    自国だからという事もあるが、夜の日本列島は美しいですねぇ。

    • @usa04993
      @usa04993 2 роки тому +3

      超大国の方がカッコいいだろう!🇺🇸🇨🇳

    • @user-ur3wh8kl2l
      @user-ur3wh8kl2l Рік тому +12

      やっぱ日本だな🇯🇵

    • @mayare24
      @mayare24 Рік тому +12

      @@usa04993 いや日本しか勝たん🇯🇵

    • @user-dc2si7le3o
      @user-dc2si7le3o Рік тому +10

      @@usa04993 アメリカはまだしも中国はどこが?って感じ

    • @usa04993
      @usa04993 Рік тому +2

      @@user-dc2si7le3o おや、アメリカさんのワンちゃんが吠えてる🐶🐶ワン

  • @user-zz7st1dy9k
    @user-zz7st1dy9k 2 роки тому +308

    こんなクオリティの解説動画がネット環境さえあれば誰でも無料で視聴できる現代って凄くない?20~30年前なら金払って講演会とか大学に通うとかしない限り絶対無理だったと思う。

    • @y.e1715
      @y.e1715 2 роки тому +3

      ベルカは混乱の源...

    • @dogd7219
      @dogd7219 2 роки тому +7

      普通にテレビ番組でもみれたやろ…

    • @menomusic2596
      @menomusic2596 2 роки тому +41

      @@dogd7219
      テレビは録画しなければ放送時間中に見ないといけないが、UA-camは見たい人が見たい時間に何度でも閲覧できる
      20〜30年前のテレビは録画機能が発達していなかったこともいえる

    • @user-ru7co4jt9x
      @user-ru7co4jt9x 2 роки тому

      @@menomusic2596 きも

    • @user-zz7st1dy9k
      @user-zz7st1dy9k 2 роки тому +9

      @@menomusic2596 当時でもビデオデッキは普通にあったと思う。

  • @Reo-rc3jr
    @Reo-rc3jr 2 роки тому +31

    2時間くらいかけて、読み取れる情報全てを解説して欲しいです。そのくらい良質で貴重なコンテンツだと思いました。

  • @trader8524
    @trader8524 2 роки тому +4

    とてもとても面白い。こんな切り口から世界の地理や政治経済が垣間見えるとは。地図にロマンを感じたのは何十年ぶりだろうか。

  • @user-ld7ww6ow3o
    @user-ld7ww6ow3o 2 роки тому +498

    概要欄 日本は夜まで働くから夜も明るいと。

    • @Mother_-_
      @Mother_-_ 2 роки тому +41

      どこでも同じや。。

    • @yuma26
      @yuma26 2 роки тому +58

      残業の灯火

    • @user-nm1gx4xb1z
      @user-nm1gx4xb1z 2 роки тому +11

      @@yuma26 無駄にカッコイイ(?)

    • @user-nm1gx4xb1z
      @user-nm1gx4xb1z 2 роки тому +8

      @@user-dl3rp8lr6m 10年後また同じ動画やったら「日本は安倍政権による
      働き方改革などの労働時間削減よって夜の光は比較的少なくなりました」
      とか言ってそう

    • @user-xg8oe6vj3e
      @user-xg8oe6vj3e 2 роки тому +29

      夜は明るいが未来は暗い

  • @manybooks2469
    @manybooks2469 2 роки тому +31

    毛利さんは、宇宙からは国境線は見えなかったって言ったけど、夜だとインドとパキスタン、韓国と北朝鮮の間みたいな国境線ははっきりと見えちゃってるのか。

  • @PREVIEW5555
    @PREVIEW5555 2 роки тому +64

    久々に本当に高品質な動画 感動しました
    世界/他国の情報はこういうふうに自然科学的な方法で
    見るのが一番フェアなのでこれからこういうのが
    メジャーになると思います

  • @tadanokumanomi
    @tadanokumanomi 2 місяці тому +5

    北の国の将軍様が「消灯時間だよー」といって電気を消灯しなさったのです

  • @user-mo3ne7uu4x
    @user-mo3ne7uu4x 2 роки тому +18

    あれ全部漁船だったのか…
    衛星写真がバグってああなってるのかと思ってたw
    特に対馬沖とかあまりにも直線だから

  • @user-zl5gb8yg8m
    @user-zl5gb8yg8m 2 роки тому +61

    このなんというかこう無機質な感じな声が落ち着く

  • @user-gi5nm3pw6v
    @user-gi5nm3pw6v 2 роки тому +6

    概要欄まで含めて面白いのが本当にすごい

  • @furaiboSEA
    @furaiboSEA 2 роки тому +3

    部長さんの動画は今まで観たyoutubeの動画の中で一番面白いです
    ゆっくりで構いませんので次も期待しております

  • @user-nv3tx4jv9w
    @user-nv3tx4jv9w 2 роки тому +96

    これほど楽しめる動画は多くない。ぜひ、ぜひ、続編を作っていた抱きたい!

  • @user-kk3og9yq9s
    @user-kk3og9yq9s 2 роки тому +20

    日本の海岸線がくっきりと明るいのは山が多いからというのが分かる

  • @xk9228
    @xk9228 Рік тому +2

    世界の助け合いや背景を光で説明するのロマンティック

  • @user-io8wr9jo9r
    @user-io8wr9jo9r 2 роки тому +36

    日本3大都市は東京、大阪、名古屋だって
    はっきりわかる

    • @user-ot2lj3hd7b
      @user-ot2lj3hd7b 2 роки тому +10

      この映像からもハッキリと大都市圏が分かりますね。
      ケンミンショウに騙されてる自称三大都市の福岡の光はショボ過ぎですね。

    • @troubler793
      @troubler793 2 місяці тому

      모두 다녀옴

  • @user-ok8ri3mc1d
    @user-ok8ri3mc1d 2 роки тому +18

    ベネズエラの光と闇をさらっと解説する部長さん

  • @no-kaB
    @no-kaB 2 роки тому +10

    モスクワが衛星写真で見ると星みたいでカッコいい

  • @user-bi1wv7vn9y
    @user-bi1wv7vn9y 2 роки тому +12

    大変素晴らしく
    勉強になる、更に
    ヒーリング的動画です。
    有難うございました!

  • @motoo2012
    @motoo2012 2 роки тому +9

    おかげさまで地政学が好きになりました。
    学生時代は生態学を学んでいました。生態学も面白いですが、地政学もなかなかです。
    きっかけを与えてくださったことに感謝します。

  • @user-tp4su7uk2n
    @user-tp4su7uk2n 2 роки тому +59

    こんなに面白く学べる動画は僕にとってはあなたの動画しかないです!
    動画編集大変だと思いますが次の動画も楽しみにしていますね✨
    応援しています😊

  • @115imas
    @115imas 2 роки тому +124

    待ってた
    いつも通り概要欄が秀逸ですき

    • @user-mi9xe3iu7g
      @user-mi9xe3iu7g 2 роки тому +16

      こんな仲良くできたらいいよな…()

    • @omii7090
      @omii7090 2 роки тому +1

      こんなところに知ってる人が
      けいくれー

    • @user-zz7st1dy9k
      @user-zz7st1dy9k 2 роки тому +3

      @@user-mi9xe3iu7g 個人的に親しくできる人は向こうにも居るでしょう。ただ国レベルとなると・・・

    • @user-mi9xe3iu7g
      @user-mi9xe3iu7g 2 роки тому +2

      @@user-zz7st1dy9k おうふ
      (ベルカ公国ってあのベルカ式国防術の…?)

    • @115imas
      @115imas 2 роки тому

      @@omii7090 誰

  • @user-xj8gp5po8g
    @user-xj8gp5po8g Рік тому +14

    日本の三大都市圏ってこの光の輝きでわかる。

    • @user-tr9up8pz3e
      @user-tr9up8pz3e 10 місяців тому +3

      福岡すげーと思ったら、すげーのは釜山だった

    • @user-wr2qx5fg5l
      @user-wr2qx5fg5l 10 місяців тому

      @@user-tr9up8pz3e コリアンwwwwww

  • @user-dt8vy7zb4x
    @user-dt8vy7zb4x Рік тому +12

    四国在住ですが北朝鮮と四国だけ真っ暗ですよね😰

  • @midi8916
    @midi8916 2 роки тому +289

    このシリーズ寝る前に見るのすごく好きなので続編嬉しいです

  • @user-cn5yi8bi3p
    @user-cn5yi8bi3p 2 роки тому +14

    光でナイル川の形分かるのすげぇ

  • @koge-shiba155
    @koge-shiba155 2 роки тому +4

    素晴らしいです、ありがとう。

  • @syui1234
    @syui1234 2 роки тому +1

    色々と興味深い。この方の話し方とか声のトーンなどが聞きやすいから更に良いですね。

  • @user-vg9hv2sq4c
    @user-vg9hv2sq4c 2 роки тому +24

    他の登録チャンネルと比べて、更新回数は少なめですが、新しい動画が出た時は1番嬉しいチャンネルかも…

  • @user-cp7vm7pj5e
    @user-cp7vm7pj5e 2 роки тому +58

    このシリーズ本当好きだわ
    声といいBGMといいプラネタリウムみたい
    …というかプラネタリウムと同じ業態でこれやって欲しいわ

  • @theo8952
    @theo8952 2 роки тому +1

    このチャンネル全てが面白いです。学生の頃に出会えていたら
    もっと勉強が楽しくなっただろうな。

  • @user-ko8gp7yc6v
    @user-ko8gp7yc6v 2 роки тому +2

    とてもキレイ✨
    序盤で、もうすでに話は頭に入ってきません。
    でも光の美しさとこの声。ぼんやり眺めるのに最高です。
    あぁ癒される声だなぁ~✨

  • @umakara55
    @umakara55 2 роки тому +78

    1990年代から「日本近海の漁業資源は数十年で尽き、いずれ漁業はすべて養殖に移行する」と学会からは言われていましたが、これだけ各国の漁船が入り乱れていたら「そりゃそうだよな」と思わされます

    • @dragonesryan282
      @dragonesryan282 2 роки тому +7

      予言したやつらが無理矢理的中させるように中韓の漁船を迎撃も取締りもせずにやってきたからね

    • @user-ss8ro5wv4i
      @user-ss8ro5wv4i 2 роки тому

      韓国東南の海上のひときわ明るい光も漁船だろうけど、近い将来韓国近海の魚は取り尽くされてしまいそう。

  • @CAMEL893
    @CAMEL893 2 роки тому +4

    更新頻度高めで嬉しい

  • @ktake8247
    @ktake8247 2 роки тому +3

    今回も良い講座が聞けました

  • @user-wn3be9yl4g
    @user-wn3be9yl4g 7 місяців тому +3

    日本が新幹線の通ってる所を中心に明るくなってるの凄い

  • @user-zm5li1gx5w
    @user-zm5li1gx5w 2 роки тому +6

    前回の動画から結構世界史勉強してきたから更におもろい

  • @user-ff7qf9fd4w
    @user-ff7qf9fd4w 2 роки тому +8

    面白いし、勉強になる、ありがとう

  • @Time-Lapse-Time
    @Time-Lapse-Time 2 роки тому +11

    すごい…めっちゃ面白い…
    こーやって地理と政治経済歴史を学んだら子供も楽しく学べる子が出てくるんじゃなかろうか?
    ありがとうございました😊めっちゃ応援してます👏

  • @shunsuke23shunsuke
    @shunsuke23shunsuke 2 місяці тому +10

    国土の形がクッキリ現れるということはそれだけ国中に電気がいきわたっててインフラ整備ができる国力がしっかりあるということ。
    その点では日本、アメリカ、欧州の西側各国はもちろんだけど、インドってすごくないか???

  • @konaga3819
    @konaga3819 2 роки тому +5

    社會部部長さんの動画は全部秀逸ですね!

  • @user-bt1hz4gp5o
    @user-bt1hz4gp5o 2 роки тому +4

    夜光プラネタリウムほんと好き。タメになるし睡眠用にも使える

  • @hiroto-1610
    @hiroto-1610 2 роки тому +3

    寝る前に電気を消して観たら、その声と相まってプラネタリウムかヒーリングみたいで心地よかった◎

  • @rfuruya0220
    @rfuruya0220 2 роки тому +24

    プラネタリウムって普通地上から夜空を見上げて星座を鑑賞するけどこれは宇宙から地球を見下ろして光の探検をする感じで斬新だなー

  • @rococo_814
    @rococo_814 2 роки тому +54

    寝る前、もしくは起きた直後に部屋の電気を消したまま見るのがとても心地いい……
    こんなにリラックスしたまま地理の勉強もできるなんて、ありがたすぎる

    • @user-mz7rz9yo6b
      @user-mz7rz9yo6b Рік тому

      そう言われたらそんな気がしますわ。
      今晩やってみます。

  • @himahAIjin
    @himahAIjin 2 роки тому +19

    次は日本の都市と地方の夜の衛星写真をみたいなぁ

  • @jishaku38
    @jishaku38 Рік тому +4

    こんな詳しくやってくれるとは思わなかった。

  • @ivanhu8464
    @ivanhu8464 Місяць тому +1

    詳しくて素敵な動画です、何回も見ても飽きませんね。

  • @user-hg1xs8qy8o
    @user-hg1xs8qy8o 2 роки тому +18

    続編待ってました!!
    もしまた続編やるようでしたらカナダについて
    もっと取り上げてほしいです!

  • @user-ll6nc2xz2d
    @user-ll6nc2xz2d 2 роки тому +39

    新作楽しみにしてる。

  • @user-cn8mj5jl1c
    @user-cn8mj5jl1c 2 роки тому

    本年も大変お世話になり、ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。どうぞ、良いお年をお迎えください

  • @user-vi1tt9pd5w
    @user-vi1tt9pd5w 2 роки тому +4

    この光も人間も結局自然なんだよなあ。自然が作ったものは綺麗だな。

  • @CHANNEL-uq2eh
    @CHANNEL-uq2eh 2 роки тому +18

    こういうのを学校で詳しくできたら絶対面白い

  • @ML-zm4wg
    @ML-zm4wg 2 роки тому +9

    前作は10回以上も繰り返し見た

  • @riku--channel
    @riku--channel 2 роки тому +9

    色々勉強になりました。
    光で世界情勢分かりますね。

  • @skysky...
    @skysky... Рік тому +4

    砂漠地帯や寒帯がぼんやりと光ってるの、なんかいいな
    今も昔も地球は月に照らされてるんだなってのが実感できる

  • @user-xu7rj8xi4i
    @user-xu7rj8xi4i 2 роки тому +11

    待ってましたよぉ
    過去作何回も見てまうのよこの人の動画は

  • @ssuzuki7180
    @ssuzuki7180 2 роки тому +8

    いつも楽しみにしてます。正座待機です。

  • @user-tekumaru
    @user-tekumaru 11 місяців тому +3

    こういう動画作れるようになりたい。尊敬します!

  • @totokiya
    @totokiya 2 роки тому +2

    すごい落ち着く動画だわ。

  • @kuromaru1121
    @kuromaru1121 2 роки тому +4

    構成が素晴らしい!

  • @user-vd6oq2ic2u
    @user-vd6oq2ic2u 2 роки тому +15

    地理好きにはたまらない動画♪

  • @rino_choco
    @rino_choco 2 роки тому +18

    この写真だけでこんなに話題が広がるのか…

  • @user-pm6ek4xg2t
    @user-pm6ek4xg2t Рік тому +6

    陸に夜空があるみたいで素敵だね✨