【ゆっくり解説】内側シリンダー機関車とは?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 31

  • @tkdyg5047
    @tkdyg5047 3 роки тому +32

    生まれてからトーマス観てきたから、外側シリンダーより内側シリンダー機関車が大好きなんだよなぁ

  • @user-wg6bc4si6w
    @user-wg6bc4si6w 3 роки тому +29

    鉱山鉄道の連中が全員インサイドシリンダーで無い理由はこれか。勉強になりました。

    • @CannaregioAutomobili
      @CannaregioAutomobili 3 роки тому +3

      たしか、鉱山鉄道の方は狭軌だったんですよね。

  • @user-bk1sp2gc8q
    @user-bk1sp2gc8q 3 роки тому +12

    まったくの余談ですが、このインサイドシリンダーの機関車は日本にもいます
    さいたま市の鉄道博物館に展示されている善光号がそれで、現在は下にもぐれてインサイドシリンダーの詳しい仕組みがわかるようになっています
    ちなみに、鉄道博物館にはマレー式のカットモデルもあります

    • @user-wg6bc4si6w
      @user-wg6bc4si6w 3 роки тому +4

      その善光号が
      『動態保存』だったら完璧だった…

    • @outatime8420
      @outatime8420 Рік тому

      動画内でも紹介されてますね

  • @user-ll6qk6bh9i
    @user-ll6qk6bh9i 3 роки тому +5

    ちっちゃい頃トーマスシリンダー無いからリアルじゃないと思ってたけど内側にあったのね

  • @y--sizuki
    @y--sizuki 3 роки тому +11

    日本は、整備性に考慮して外側シリンダーなんですね❗

  • @user-ig4qh4dj5z
    @user-ig4qh4dj5z 10 місяців тому +1

    小さい頃、トーマスたちなんでロッドがスッキリしているのが謎だったけどシリンダーは内側にあるのを知った。
    因みにゲイター、ラウル、スクラフは蒸気モーター式機関車だったのを知った。

  • @user-qv2cj5bg3p
    @user-qv2cj5bg3p 3 роки тому +4

    0:07 後方カッコイイな

  • @rokomo-stgio2000
    @rokomo-stgio2000 3 роки тому +8

    内側シリンダーがイギリスに多いのはそういった背景があるんですね、勉強になります(私は外側より内側の方が好きですね)
    高評価しました。

  • @CannaregioAutomobili
    @CannaregioAutomobili 3 роки тому +8

    トーマス見た人が思う疑問を納得させられるのに役立つ動画・・・、ありがとうございます。 説明してもなかなか解ってもらえないことがあるんで、これ見せたいと思います。
    1:25 解説字幕が画面外にはみ出ちゃってるのは仕方ないんでしょうかね?

    • @Yukkuri_Class
      @Yukkuri_Class  3 роки тому +4

      しまった・・・毎回字幕の位置調節は手動でやっているものなので・・・

    • @CannaregioAutomobili
      @CannaregioAutomobili 3 роки тому +1

      @@Yukkuri_Class なるほどです。

  • @taitai9297
    @taitai9297 3 роки тому +4

    日本や米国は、レールの幅に対して建築限界が大きいからメンテナンスのしやすさもあって、外側シリンダーが多い。
    (日は1067mm.米は1435mm)
    英国はレールの幅に対して建築限界がかなり小さいからシリンダーを車輪内側にせざるを得なかった、というわけだ、

  • @kakerumisoji
    @kakerumisoji 3 роки тому +4

    掛け軸に緑のトーマス=大井川鉄道のトーマスがLBSC(ロンドンブライトンアンドサウスコースト鉄道)カラーに

    • @Yukkuri_Class
      @Yukkuri_Class  3 роки тому +3

      自分は「緑の~」って聞くと真っ先に腐敗して緑色になった死体のことが頭に浮かんじゃいます()

  • @Kaneyanmaru_Channel
    @Kaneyanmaru_Channel 3 роки тому +13

    僕の知識では紅茶をキメてるからてっきり見た目重視かと思いました。ごめんなさい。

  • @user-bi3zc8vb9z
    @user-bi3zc8vb9z 3 роки тому +4

    スゲェ勉強になるw

  • @NekamaOtoko
    @NekamaOtoko 3 роки тому +2

    D51を前からみたけどなるほど到底内側には入らないシリンダーの太さだった

  • @user-mp2tz9rr7g
    @user-mp2tz9rr7g 4 місяці тому

    外初期の外側シリンダーは車体の横揺れを大きくするから好まれなかったという話を聞いた事がある

  • @garage55mukku
    @garage55mukku 3 роки тому +2

    足回りが一本の機関車?蒸気タービン式機関車・・・

  • @user-ws7en7bd5q
    @user-ws7en7bd5q 5 місяців тому

    C53がインサイドシリンダーで設計されていたら…

  • @Ban_miki
    @Ban_miki 3 роки тому +2

    ステップニー戦時?国鉄色か?

  • @user-ShinTokkai
    @user-ShinTokkai 3 роки тому +2

    5:23やる気がないと投稿頻度が上がるのか(困惑)

    • @Yukkuri_Class
      @Yukkuri_Class  3 роки тому +1

      一週間に2つって書くつもりが思いっきり間違えているやん!

  • @blt8249
    @blt8249 3 роки тому +1

    3:20 内側クランクの位相を180度ずらせるのは、4気筒機の場合の内側2つの話ではないのですか?

    • @Yukkuri_Class
      @Yukkuri_Class  3 роки тому +3

      参照した「蒸気機関車の技術史 改訂増補版」によりますとGWR City classはクランクの位相を180度ずらしているそうです。

  • @f.u.m.o.5669
    @f.u.m.o.5669 Рік тому

    Person with Utsuho pfp posting about steam locomotives and Thomas the Tank Engine.

  • @user-ff2of2gd3r
    @user-ff2of2gd3r 3 роки тому

    内容は大変素晴らしいけど女の子の声が聞きずらい。何とかなりませんか。