アパートのベランダで太陽光発電!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 тра 2024
  • 災害対応や節電のためソーラーパネルによる発電をしたいと思っているのですが、アパート暮らしなので、設置場所が限られています。
    そこで布団干し用の物干し竿を使用して、ベランダにソーラーパネルを設置しました!
    ソーラーパネルはBigblue Solarpowa150、型番はB752で150W出力です。
    IP68防塵防水なので屋外に出しっぱなしにできます。
    蓄電のためのポータブル電源は、Anker 555とBigBlueのCellpowa500を使用しています。
    ケーブル先端はDC5525変換アダプターが付属しているDC7909です。
    これでAnker 555とBigBlueのCellpowa500の両対応です!
    ソーラーパネル全面に太陽光が当たるのは午前11時くらいからです。
    150Wのソーラーパネルでも、ベランダでは垂直に太陽光が当たりにくいので、実際の出力は平均90W、最大120Wくらいです。
    5時間良好に太陽光が当たったとして、1日約450Whですね。
    私はひと月に120kWくらいの電気を使っているので、1日で約4kWです。
    ソーラーパネルからの電力は全使用量の約9%なので、ソーラーパネルだけで電気を賄うの難しいですね。
    でも、うまく節電をしながら使っていくことで電気代の節約にもなりますし、災害の備えにもなりますから、このまま続けていきたいです!
    #太陽光発電
    #ポータブル電源
    #ベランダ
    #アパート
    #Anker 555
    #BigBlue Cellpowa500
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 3

  • @user-pw6dq4cr2q
    @user-pw6dq4cr2q 2 місяці тому +2

    ソーラーパネルの設置とケーブルの引き込みは、簡易な方法で上手く設置されましたね。
    私もマンションでソーラー発電をやっていますが、ベランダの床に平置きなので太陽の動きに合わせてパネルを動かすのに手間がかかっています。
    天気が良いと発電量が多くなって楽しくなります。
    節約できる電気代は少ないですが、節電意識が高まるのと停電時の備えにもなるので良いですね。

    • @Leo-312
      @Leo-312  2 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      しばらく使って思ったのは、最適な運用にはソーラーパネルの発電効率もさることながら、ポータブル電源のACインバーターの損失(特に待機時)が大きいため、それをどうするかですね。
      効率よく使用するには、いわゆる省電力機能はオンにすべきですが、日常生活のベース電源の一部として使うには、省電力機能をオフにしないと低出力が続くと勝手にオフになってしまうので、常に動作が必要な機器には使えません。
      ポータブル電源をどの電気製品に割り振るかが悩みどころですね。

  • @Leo-312
    @Leo-312  2 місяці тому +1

    字幕では「実際の出力は最大90Wくらい」と書きましたが、もっと良い天気の日に確認したら、午後1時くらいには最大120Wまで出てました!
    もう少し位置を調整すれば、もっと早い時間帯から120Wはいけるかもしれません。
    現在方法を思案中です。