これまでで1番"ちょうど良い " マルチエフェクター「GX-10」を徹底レビュー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 205

  • @BOSSinfoglobal
    @BOSSinfoglobal 3 місяці тому +175

    Arigato Kazuki-San! 🤩

  • @ht-fs5tr
    @ht-fs5tr 3 місяці тому +15

    何気に弾くリフやフレーズが毎回カッコ良くて、更にマルチエフェクター欲しくなりました!

  • @silkroad602
    @silkroad602 3 місяці тому +45

    発表当日にレビュー助かります!

    • @user-lm1ow7rw6r
      @user-lm1ow7rw6r 3 місяці тому

      すみませんこれってどこで買えるんですか?

  • @shirokumakorira332
    @shirokumakorira332 3 місяці тому +3

    まだ海外の人のレビューしかなくて日本人のレビュー凄く助かります

  • @ま-h7t
    @ま-h7t 3 місяці тому +24

    5:28 ストロボナイツ弾いてるの好き

  • @WES10RIA
    @WES10RIA 3 місяці тому +22

    マルチ買おうとしていたので助かります!参考にしてみます。

  • @みずくりえいと
    @みずくりえいと 3 місяці тому +122

    GX-100買おうとしてたけど、ギグバッグに入らないからどうしようかな~と思っていた矢先にこれは熱すぎる

    • @elguiter
      @elguiter 3 місяці тому +17

      ピックアップ作ってた人だ

    • @大阪のいっしゃん
      @大阪のいっしゃん 3 місяці тому +6

      momoseのギグバッグならギリギリ入りますが、肩が終わります

    • @qq-uc8fu
      @qq-uc8fu 3 місяці тому +4

      momoseはギグバッグ本体が重すぎるよな

    • @Alice_guitar12
      @Alice_guitar12 3 місяці тому +2

      全く同じwwwwwww

  • @ちゃんねるタイソン村長
    @ちゃんねるタイソン村長 3 місяці тому +2

    カズキングさんのレビュー鬼分かりやすいしこのマルチの魅力全部伝わってきた
    まだ1日経ってないけどもう売り切れてたから入荷待ちします🥺

  • @しさ-e3k
    @しさ-e3k 3 місяці тому +6

    ストロボナイツのリフが合いすぎでかずきさん好き度がマシマシになりました

  • @tanyao092
    @tanyao092 2 дні тому

    全てのコンパクトを売り払ってgx-100を使ってるのですが、たまに入ってないエフェクターも使いたくなるので、このサイズだとgx-10とコンパクト数台をボードに一緒に入れ込めるのでいいですよね…欲しくなっちゃいましたw
    そしてgx-100のアップデート来てたの知らなかったので助かりました!!ありがとうございます!

  • @ーーー-p3m
    @ーーー-p3m 3 місяці тому +29

    7:58 ここ好き

    • @JINIRO-k7g
      @JINIRO-k7g 3 місяці тому +1

      So cool!! 😮😮

  • @K.O_0303
    @K.O_0303 2 місяці тому +1

    今日、楽器店で購入しました!どこの店も品薄みたいで、僕が行った店舗も展示機も売れている状態で取り寄せになるみたいです。手元に来るのが楽しみです!

  • @えのき-g2u
    @えのき-g2u 3 місяці тому +9

    今GT1使っててそろそろアップグレードさせたいからコンパクトも欲しいけどやっぱマルチの方が楽そう

  • @Wakate-IrinaJK
    @Wakate-IrinaJK 3 місяці тому +6

    結局何かしらBOSSのマルチに戻ります。さすがBOSS❤

  • @熊田憲幸
    @熊田憲幸 3 місяці тому

    かずきさんの教則本買いました😊あとギター🎸もついに買いましたよー🎉😂

  • @えのき-g2u
    @えのき-g2u 3 місяці тому +12

    スライサーかっこよすぎる😂

  • @はまちさ
    @はまちさ 3 місяці тому +1

    マルチエフェクターの音好きです

  • @いなり-e2j
    @いなり-e2j 3 місяці тому +6

    ちょうどgt1からアップデートしようと思って、podgoにしようかなって感じだったところのこの動画は神

  • @えむけー-l6s
    @えむけー-l6s 3 місяці тому +8

    これまじでやばすぎる
    HX stompより欲しくなった

  • @kenjazz1500
    @kenjazz1500 3 місяці тому +4

    ギター歴30年で大量にブティックペダルとか買ってきたけど、デジタル系はこれに全部置き換えても良いかも知らない。GT-1000Coreとビンテージワウだけにしようか、こっちにしてワウは本気の時だけにするか、迷うところだな!

  • @DAWRA-jt9yd
    @DAWRA-jt9yd 13 днів тому +1

    7:16 都落ち好き

  • @大阪のいっしゃん
    @大阪のいっしゃん 3 місяці тому +6

    GX-100は音もいいし操作性も良いんだけど重すぎるしmomoseのギグバッグでギリギリなんでこれは革命すぎる

  • @ヒデユキッド
    @ヒデユキッド 3 місяці тому +2

    ちょうど良い大きさ‼︎
    GT1000 core買ってなかったら即買ってました!

  • @noquiman5699
    @noquiman5699 3 місяці тому +1

    No se que decis, pero me me gustan mucho tus reseñas, saludos desde argentina

  • @suzume7298
    @suzume7298 3 місяці тому +8

    これベースでも使えるのかな 使えたらいいな
    追記:使えるみたい...!

  • @junpei_hardada
    @junpei_hardada 3 місяці тому +6

    3:30 これ透明飛行船っぽい

  • @アキツイリ
    @アキツイリ 3 місяці тому

    とても有益でした、

  • @まんなかくらいのお団子
    @まんなかくらいのお団子 3 місяці тому

    昔よりはるかに音が良くなってるなぁ。

  • @aaaaa77753
    @aaaaa77753 3 місяці тому +2

    gt-1買ったばっかやのに…😭

  • @ryosuke102
    @ryosuke102 3 місяці тому +4

    GT1000Core買ってボード入れるか迷ってたけど、全然こっちでもありだな

  • @鈴木孝
    @鈴木孝 3 місяці тому +1

    誕生日プレゼントを合算して買ってもらおうと思ってます

  • @keitaman8653
    @keitaman8653 3 місяці тому +5

    フィードバックとスライスめっちゃいい!

  • @ネコマヌル-l4o
    @ネコマヌル-l4o 3 місяці тому +4

    プレイが凄すぎてたまに内容入ってこない笑

  • @もっち-v9c
    @もっち-v9c 3 місяці тому +20

    ぶっちゃけhx stompとどっちがいいんだ?

    • @アキツイリ
      @アキツイリ 3 місяці тому +1

      かずきさんの動画で、gx 100とhx stompと他一つを比較した動画があったよ

  • @gordospeti
    @gordospeti 3 місяці тому +2

    Thanx for the review! Let me have a question please! What inch studio monitor do you use? I am buying the GX-10 and I do not know what size studio monitor to go for. Please help me a bit! Thanx!

  • @dream2001yas
    @dream2001yas 3 місяці тому

    サイズ感も良いので欲しくなりました✨

  • @鯖みそ
    @鯖みそ 3 місяці тому +1

    BOSS、ありがとう

  • @kantah.7816
    @kantah.7816 3 місяці тому +3

    ストロボナイツ最高すぎます😭

  • @naitogame0125
    @naitogame0125 3 місяці тому +1

    GT1以外にコンパクトも大量に使ってるからSEND RETURNは熱い
    ここにスイッチャーごとシステムに入れようと考えてます
    (お金貯まったら買う)

  • @AMYN-zp5bq
    @AMYN-zp5bq 3 місяці тому +1

    ライブで使うメインボードとは別で家での練習用だったりささっとスタジオで合わせ練習する時なんかにめっちゃ使いやすそうでいいな

  • @ミサト推し
    @ミサト推し 3 місяці тому +5

    マジで買おうかな...学生だから少し貯めてhx stomp にしようとしてたんだけどなーまじどうしよう

  • @niteto_p
    @niteto_p 3 місяці тому +9

    GT-1000 CORE持ってなかったら即買いでした
    使い勝手は圧倒的にGX-10の方が良さそう

  • @kurashima_exe
    @kurashima_exe 3 місяці тому +2

    うおおおおおほしいぃぃぃぃぃ!!

  • @刹那-x9r
    @刹那-x9r 3 місяці тому +3

    KATANAGOみたいにバックグラウンドで流してる曲も録音できたりするんですか?

  • @やまちー-r9z
    @やまちー-r9z 2 дні тому

    GT-1と大きく違うところってありますか?

  • @cafe_420
    @cafe_420 3 місяці тому +14

    昨日GT1卒業してZoomのMS-50G+買っちゃったああああうわあああああ
    こっちのが欲しいいいい

    • @user-mpadgtmjv3
      @user-mpadgtmjv3 3 місяці тому +6

      MS-50G+よりGT-1のほうがよくね?

    • @Mesubuta69Benjo
      @Mesubuta69Benjo 3 місяці тому +3

      ランク下げてて草

    • @cafe_420
      @cafe_420 3 місяці тому +3

      足元のスペース的な問題なのです!コンパクトを併用してる関係で必要なエフェクトだけでいい、とかそういう理由でもあります〜

    • @cafe_420
      @cafe_420 3 місяці тому +2

      でも今のところワウペダルは持ってないしGX10内にループ作れそう(コンパクトを置きたい位置におけそう)などめちゃくちゃ魅力的なんすよね……お金無いけど!

    • @user-mpadgtmjv3
      @user-mpadgtmjv3 3 місяці тому +3

      @@cafe_420 なるほどです空間系とか使おうと思ったらマルチストンプのほうが場所取らなかったりしますもんね

  • @Bz1988
    @Bz1988 3 місяці тому

    GX-100使いでしたが昨日コイツをお迎えしました❤
    フットスイッチ数が少ないのでエフェクターの使い分けに悩みますが、使える音はそのままに、ギターのギグバッグひとつに収まる携帯性の良さはギターボーカルでありわざわざスタジオ用にGT1使ってた自分にはバッチリあったマルチです!
    これからスタジオで演奏するのが楽しくなりそうです!😆

  • @yuinchi_channel
    @yuinchi_channel 2 місяці тому +5

    買ってから自宅練習用に使用してますが、動画内で言ってるUSBでスマホ繋ぐと弾いてみた動画が撮れるというのがよく分かりません、、スマホ内にDAWアプリ入れるって事ですか?

    • @reria.
      @reria. 2 місяці тому +2

      スマホの中に元々はいってるガレージバンド使うんやで

    • @yuinchi_channel
      @yuinchi_channel 2 місяці тому +1

      @ やってみまっせ〜😀

    • @miyazawa45196
      @miyazawa45196 9 днів тому

      BOSS-gt1ではスマホでガレージバンドに音入れできませんか?

    • @yuinchi_channel
      @yuinchi_channel 9 днів тому +1

      @miyazawa45196 間にオーディオインターフェースかませば出来ると思うよ

    • @miyazawa45196
      @miyazawa45196 8 днів тому

      @@yuinchi_channel 返信ありがとう!
      このコメントでBOSS買うの決意しました

  • @tarometal5929
    @tarometal5929 3 місяці тому

    うお!!!
    欲しい!!!

  • @6OtcH1-n0-Fo09a
    @6OtcH1-n0-Fo09a 3 місяці тому

    10:41
    最初期のネーミング筐体をお持ちだったとは・・・!
    後に商標の関係で"SUPER Feedbacker & Distortion"
    に変わっちゃったんですよね。
    今のフィードバックは恐らくその後継機であるFB-2
    (Feedbacker & Booster・廃盤につきプレミア価格)の
    システムが組まれていると思います。しかしマルチ
    内でアレを起こせるのは画期的過ぎません・・・?前
    までのマルチで起こそうと思ってもぎこちない感じ
    になってしまってたので。

  • @-metal
    @-metal 3 місяці тому +6

    フィードバッカーいいね!

  • @和和-b9o
    @和和-b9o 3 місяці тому

    めっちゃわかりやすかってすっかり欲しくなりました。よかったら収録にお使いのギターも教えて下さい

  • @pochatama119
    @pochatama119 3 місяці тому +5

    iPhoneで動画撮影してもギターの音が入らないのですが、iPhone側かGX-10側のどちらかで設定が必要でしょうか? データ転送できるUSBとカメラアダプタで繋いでます。

    • @富士山-l3d
      @富士山-l3d 3 місяці тому +2

      私も同じ現象が起きて困惑しています。設定をいじらないといけないのかな?

    • @ちぃ-q3l
      @ちぃ-q3l 3 місяці тому +2

      私もです。

  • @tyobi0055
    @tyobi0055 3 місяці тому +2

    hx stomp持ってるけど家メインで耐久性気にしてないからタッチパネル羨ましい

  • @8284playing
    @8284playing 3 місяці тому

    GT1000core買おうと思ってたタイミングでコレはアツすぎる…

  • @jaredquiroz2689
    @jaredquiroz2689 3 місяці тому

    thank you my chigga!

  • @渋谷多摩探検隊
    @渋谷多摩探検隊 2 місяці тому

    ジョージ・ハリスンやSUGIZOなどまで幅広くいけそう!!

  • @ByakkoLoveNia
    @ByakkoLoveNia 3 місяці тому +5

    これOX Stompかませずにライン直ですか?
    だとしたらやっぱりGX系の音の良さイカれてますね……買おうかしら

    • @かずきのギターチャンネル
      @かずきのギターチャンネル  3 місяці тому +2

      GX-10のみの音です!

    • @ByakkoLoveNia
      @ByakkoLoveNia 3 місяці тому

      ​@@かずきのギターチャンネル
      返信ありがとうございます!
      ひゃー!スゴすぎますねさすがに
      購入検討しよう……

  • @ts531
    @ts531 3 місяці тому +2

    機材全部売却してこれ1機でやってこうかな…

  • @AitoGuitarch
    @AitoGuitarch 3 місяці тому +3

    GX-100をスネに落として大アザが出来たのでこっちに乗り換えることも考えてしまう…w

  • @gdiwnwo
    @gdiwnwo 3 місяці тому +1

    lightening端子とタイプCを繋げるケーブルを持ってる場合はそれで大丈夫ですか?

  • @YS-er3du
    @YS-er3du 3 місяці тому +1

    ベーシストですが、HX STOMPから本気で乗り換えようかと考え始めました。操作性は遥かに上ですし、ベースアンプのシミュも増えたのでかなり使いやすくなってそうですね。

  • @watercolor0914
    @watercolor0914 3 місяці тому +3

    GX-100持ってるけど重いし音作りの度にデスクの下潜ってるから変えようかな笑

  • @をくら-v1g
    @をくら-v1g 3 місяці тому +8

    なんだこれ、、まじでミドルクラス優勝じゃないか?

  • @nunchuckgorilla5137
    @nunchuckgorilla5137 3 місяці тому +1

    プリセット切り替え時に音切れしないのすごいですね。Quad Cortexでも音切れ目立つので。

    • @tomanderson1592
      @tomanderson1592 3 місяці тому

      まじですか?quad cortexを買ってみようか悩んでたので勉強になります。
      ん〜迷うなぁ。

  • @小林義和絵画ちゃんねる
    @小林義和絵画ちゃんねる 3 місяці тому +1

    オックス端子がないのが気になったのですが…
    タイプCでスマホからの音声を入れたりとかできるのでしょうか?
    曲流しながら練習したり、バッキングトラックでアドリブ練習したりできたらなぁ…と思うのですが…
    GT1はオックスがあるので…
    そこだけが気になりました。
    あとは音質も最新だし、マニュアルモードとアップダウンモードの中間の操作は魅力的でした。
    センドリターンもあるの嬉しいですね。このサイズ感で装備してるのは珍しいかも…

    • @tyobi0055
      @tyobi0055 3 місяці тому

      メインは別売り?のbluetooth受信機引っ付けてやるといけるみたいです。小型アンプもそうですしaux inはもう消えていく運命なのでしょうね。

    • @AvocadoMU1102
      @AvocadoMU1102 3 місяці тому

      家で練習する時ならPCに繋いでやれば曲流したりできますよー

    • @小林義和絵画ちゃんねる
      @小林義和絵画ちゃんねる 3 місяці тому

      お二人共情報ありがとうございます。機械音痴なので、なかなか調べられなくて…Bluetooth受信機を別売りで付けれるんですね?
      今、GT1でもオックス端子に挿すBluetooth受信機を使って、スマホと連動させて練習などしてます。
      有線よりもかえって音が大きいので、使い勝手がいいです。
      似たように使えるといいなぁ

  • @darkmatterzou
    @darkmatterzou 3 місяці тому

    土禁ちゃん用に
    gx-10coreも出して欲しいです。

  • @青井成志
    @青井成志 3 місяці тому

    スライサー便利~

  • @KaedeInui
    @KaedeInui 3 місяці тому +3

    マジでほしい

  • @type21783
    @type21783 3 дні тому

    Androidに繋げないんですかね?

  • @ヘラクレス-x2i
    @ヘラクレス-x2i 3 місяці тому

    GXとGTってどう棲み分けされてるんですか??

  • @osushi178
    @osushi178 19 днів тому

    エフェクター初心者で最初からGX-10は厳しいですかね?GT-1と迷っています。

    • @rohi.3975
      @rohi.3975 14 днів тому

      余裕あるなら圧倒的にGX10かな。無理ならGT1でも十分です、それですら6年ぐらいずっと使ってるので!GX10多分10年ぐらいは余裕で使えますよ。

  • @月夜の蟹
    @月夜の蟹 3 місяці тому +5

    3:17 地味にチューナー起動が100より便利になってるの憎い

    • @さくらんぼ-j9f
      @さくらんぼ-j9f 3 місяці тому +3

      設定したらできるけど
      10は最初からできるようになってますよね笑

    • @月夜の蟹
      @月夜の蟹 3 місяці тому +2

      @@さくらんぼ-j9f マジですか!知らんかった!調べてやります!感謝!

    • @さくらんぼ-j9f
      @さくらんぼ-j9f 3 місяці тому +1

      @@月夜の蟹 chiiiiって人が出してるGX100便利機能紹介という動画にて説明されていますのでご参考までに。

    • @月夜の蟹
      @月夜の蟹 2 місяці тому

      @@さくらんぼ-j9f これ設定しても電源落とすと設定変更前に戻されちゃうんですけど原因分かります?

    • @さくらんぼ-j9f
      @さくらんぼ-j9f 2 місяці тому

      @@月夜の蟹 使っているプリセットでチューナーの設定をしたらそのプリセットを保存してみてください

  • @lifttoexperience
    @lifttoexperience 3 місяці тому +2

    これって外部のフットスイッチ繋げられますか?

    • @お爺さん-k5i
      @お爺さん-k5i 2 місяці тому

      有線でもBTでも繋げられる様です。石橋楽器さんの紹介動画で説明されてました

  • @マルクスアウレリウスアントニヌス-k6h

    3:57からの曲何か教えてください

    • @オニク-v8i
      @オニク-v8i 3 місяці тому

      ua-cam.com/video/CeUR2D37kv0/v-deo.htmlsi=1tD7WA_9A89YEosU

    • @オニク-v8i
      @オニク-v8i 3 місяці тому

      ジミヘンですよ~

  • @kenjazz1500
    @kenjazz1500 3 місяці тому +2

    これ、USB給電できるんですか?できるなら巷にあるバッテリーで使いたいのだが、どーなんだろう?

  • @ichibandude
    @ichibandude 3 місяці тому +2

    GX-100もってるから、このサイズで電池駆動のMEシリーズ欲しい。

  • @木製の木
    @木製の木 3 місяці тому

    どこで買えますか?

  • @中村あき-g4b
    @中村あき-g4b 3 місяці тому +1

    今1000coreを使ってますが、gx10めっちゃくちゃ気になって、どうしようか…

  • @beams4367
    @beams4367 3 місяці тому +1

    iPhoneで録音の場合は、曲も一緒に録音出来ますか?
    例えばiPhoneからBluetoothで曲流しながら

    • @reria.
      @reria. 2 місяці тому

      むり

  • @no.2456
    @no.2456 3 місяці тому

    えーBOSSのGX100の小さいやつ!? 普通に気になる…でもフラクタルオーディオからも新作出るし…どっちがいいんだ〜!()

  • @てぃらみす-v2s
    @てぃらみす-v2s 3 місяці тому +1

    設定見やすいねえ

  • @つきつき-m7s
    @つきつき-m7s 3 місяці тому

    スマホで録音して撮影するのってどうやるんですか?

  • @shinsuke5405
    @shinsuke5405 2 місяці тому

    スライサーとフィードバックを同時にCTLにアサインしたり出来るんですかね?

    • @AitoGuitarch
      @AitoGuitarch Місяць тому +1

      できます
      自分も現に1つのスイッチにブースターとディレイを組み込んでいます

    • @shinsuke5405
      @shinsuke5405 Місяць тому

      @ ありがとうございます!GTシリーズは全般出来そうな感じですかね?

  • @novel-tx6cf
    @novel-tx6cf 3 місяці тому +1

    Gx100良いんだけど重いしでかいからちょい不満やったんやけど売ってこれ買うのありやな!

  • @pinorinco
    @pinorinco 3 місяці тому +1

    SWが3個ではマニュアル的にも使いづらい。ボードに組み込むなら、コンパクトとの併用で最高だけど、単体だと使いづらさが勝つ。全てパッチでサウンドを組み上げるなら良いが。やはり100の方を薦めます。品物とかずきさんには全く他意はないです、ナイスなレビューです。

  • @user-eg1ky1zn2j
    @user-eg1ky1zn2j 3 місяці тому

    いまサウンドハウスで在庫無しになってるんですが、入荷するとしたらいつ頃になると思いますか?

    • @reria.
      @reria. 2 місяці тому

      問い合わせろよw w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w

  • @Shima-you
    @Shima-you 3 місяці тому +1

    スライサーでライラック完全コピーできるやん

  • @hiroshimatsuo1276
    @hiroshimatsuo1276 3 місяці тому

    GX-10は
    パワーサプライ電源でも
    駆動しますかね…?
    例えば
    KIP-VAC9…

    • @reria.
      @reria. 2 місяці тому

      デジタルノイズで死にそうやな

  • @HAMADAGORIRAALG
    @HAMADAGORIRAALG 3 місяці тому

    来年あたりにGX-1000とかでるのかな

  • @Sukonbu_MGP
    @Sukonbu_MGP 3 місяці тому

    GT1から買い換えようかしら、ボード組む金ないしなぁ

  • @TY-gn8hm
    @TY-gn8hm 3 місяці тому +1

    gt-100 を10年以上使ってるから買い換えようかな。゚(゚´ω`゚)゚。

  • @MuR4_x7
    @MuR4_x7 3 місяці тому

    一昨日gt-1買ったところなんだよなぁ笑

  • @불꽃소년고우炎少年
    @불꽃소년고우炎少年 3 місяці тому

    こんにちは。いつもいいレビューありがとうございます。
    韓国のお茶の水?楽園商店街で小さいギター屋の店長してます。
    きになるはなるが
    消費者から反応えられるかなですね
    最近流行ってる中国ブランド中心の
    小型マルティーを認識したモデルが
    韓国ではgx100も販売率には失敗したので。
    韓国ではbossのマルティーは少しひどいじゃないほど高い、中国ブランドはhotoneも中間値段のマルティーで。
    日本はまだ状況が違うでしょうが。

    • @reria.
      @reria. 2 місяці тому

      安かろう悪かろうで喜ぶ韓国人、中国人と
      高くてもいいのが欲しい、安くてもそこそこいいものが欲しい日本人、アメリカ人の違い
      ちなみに英国人は見栄のために高ぇのをわざわざ買うよ

  • @uekibachii
    @uekibachii 3 місяці тому +5

    3ヶ月早く出てよ!!!!😭

  • @ギー太-u3u
    @ギー太-u3u 3 місяці тому

    取り回しの良さだけで gx100から乗り換えるのはアリでしょうか

  • @dtbf3381
    @dtbf3381 3 місяці тому +2

    スマホ録画USB繋げてカメラ録画しても音が入らないのですが何かアプリ等必要ですか?

    • @reria.
      @reria. 2 місяці тому

      GarageBand

  • @ナズゴート
    @ナズゴート 2 місяці тому

    GT1とどっちがいいんですか?

    • @creeper-corporation
      @creeper-corporation 2 місяці тому +2

      比較に…ならんやろ…
      値段も含めて

    • @reria.
      @reria. 2 місяці тому +1

      プレイテックとFender比較するみたいなね

    • @利岡清四郎
      @利岡清四郎 Місяць тому

      gx100です

  • @かにゆう
    @かにゆう 3 місяці тому

    おお!

  • @和歌麿
    @和歌麿 3 місяці тому

    もう、デジタルアンプも内蔵しちゃえばいいんじゃね?