けせん(ニッキ)の葉と紅芋を使って「けせん団子」作り/鹿児島の郷土菓子

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • TAYA夫婦です。
    動画をご覧いただきありがとうございます。
    鹿児島県の郷土菓子の「けせん団子」を作ってみました。
    けせんはニッケ(ニッキ)(シナモン)と呼ばれるニッケイ属の木で、葉には殺菌作用があり、団子を傷みにくくする効果が
    あることから、「けせん」の葉で団子をはさんだことが「けせん団子」のはじまりのようです。
    普通は餡で作るのですが、紅さつま芋を餡にして作ってみました。
    ニッキの香りがほんのりしてとても美味しく出来ました。
    動画が気に入っていただけましたら、チャンネル登録をお願いします。
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ •