Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
CB400懐かしいな、私は67歳のオジサンですが、とにかくこのバイクが好きだった。全体的にコンパクトで、タイヤのサイズからヒロミさんが言っているタンクのデザイン、そのタンクに描いてあるHONDAのロゴや好きな部分を挙げればきりがありません。本当に良いバイクです。⭐️
この時代だからこそ4本出しがカッコよく見えますねー!音も良さげで惚れちゃいました💖
還暦ジジィです。当時(1979年)ヨンフォア乗ってました、懐かしい動画 有難う御座います
4本だし最高です!こんないい旧車があるのにもっと再販してほしい!
初めてコメントします。60の親父です。350Fのマフラーだと思ったらなんと、750F見たで音もマジしぶー懐かしいですね〜儂らの時代はヨンフォア高くて買えんかつたのでね😢👍
ヒロミさんの大人バイクシリーズ好きです👍
集合管もいいけど4本出しも渋くていいなぁ!
親父がこんなに良いバイクを持っていて、乗らせてくれるなんて素敵すぎる…
こんばんわ👋😊4本バイク🏍️に いい音🎶🎶🎶ヒロミさんと一緒で昭和の人々は自分で弄るが普通だった時代だしねステキになったね👍🌸
4本出し400F懐かしいです。45年程前に知り合いが400Fに350F 4本出し付けてました.
メチャメチャ良いですね4本だし‼️音もいいし形がカッコイイ✨このスタイル集合管より俺は大好きです❤
カッコいいですね👍✨重低音が素晴らしい😆🎶
CB400fourの4本出しマフラー、凄くよかったです!😃音もいい😄
何回観ても良いです🙏🏾
黄色のフォアー良い音してます🙏🏾
愛知県の60歳おっさんです。16歳の時に友達がCB400に350ホワーのマフラーにGT380の芯を入れてタンクは黄色で乗ってました。懐かしい
お疲れ様です!ヒロミさん4本出しマフラーが好きな人も昔いましたよぉ~CB750フォアは4本出しよぉ~って言ってましたもんねぇ~
綺麗なバイクですね ひろみさんのバイク愛が凄く伝わります。
闇矢屋さん 良い音する完成度の高いマフラー作られてますね!
懐かしいです64歳ですが当時16歳で黄色のタンクで350フォワーの4本マフラーにして乗ってましたまた乗りたいです。
スゴイ!本当にCB750Fourです。まったく違和感なし!ヒロミさんかっこいいですよ!
還暦過ぎの61歳です。自分の赤C4も16歳の時、分散マフラーでした懐かしい
やっぱりフォアカッコいい。。。4本出し最高‼️もう高くて買えないけど、、、クラッチ重いのが筋トレになる‼️
ヒロミさんお疲れ様でした。400Fの4本だし音が渋いです〜良いですね😊高校の連れがあえて4本だしにして乗ってましたよ。当時は(50年近くも前ですね😅)350の流用していたと思っていた。
3年前から40年ぶりにバイク乗り始めたけど、当時憧れのCB750Fourかと思われるほどよく似た排気音でびっくりしました。やっぱり私の年代は4本マフラーが最高ですね。
私が16才で大型バイクの免許取った時、ちょうど4ヶ月遅れていたら当時中型の免許しか取れない時でした。その時に免許改正があった為?か、このCB400が生産されたと思います。でも、このヨンフォアはノーマルの4in1で、初めて4本出し見ました😅改造なのにノーマルに見えて、音も350フォアより重みがあって、いいんじゃないですか👍✨ 私も、CBナナハンのノーマル4本乗ってましたが、CBは4本出し派です。ここまできたら、タンクも昔風のストライプを期待したいです😊
いい!こうなるのかって音が聞けて最高
私はヒロミさんと同い年です。25年前迄、408の赤タンクフォアをどノーマルで乗ってました😂又乗りたいと思ってももう手が出せないですね😅
4本出し最高です。できるなら自分も4本出しにしたいくらい4本好きです❤️しかもこんないい音するなら文句ないですよね!
これはカッコいい‼️HONDAの4発はホントに芸術品の音だと思います。その中でも350fourの音が大好きな自分としてはやや野太いこのマフラーは最高ですね。ヒロミさんナイス‼️です。
HONDA愛に溢れてますね🎉素敵なカスタムですね!😊‼️
やっぱりこういうのが渋くてカッコ良くていいんですよね😊
お疲れ様です。ノーマル化はやはり各メーカーのデザイナーさんが設計した事もあり、ノーマルはノーマルの美しさがありますね!今回の4本出しはヨンファノーマルとは違った音調でしたが、あの世代の他のホンダ4発の深い噴き上げとコロコロって余韻の音がやはり伝統のOHV系列って感じました。ヨンファに4本って本当に珍しくもほんと見た事なかったと、ヒロミさんの発想がいつも斬新かつ良き時代を引き出してるって思います。今後も楽しみにしています。私はCB 1100EXをフルノーマルで乗ってます。いつかお邪魔出来たらいいなっていつも思ってます。
集合管も良いけどねぇ~4本出しも安定感があって良いですねぇ~最高!
4本出しマフラーはレトロ感が増してアリですね~個人的好みの感想で申し訳ありませんが折角4本出しマフラーにして雰囲気が良くなったのにZⅡミラーは合わないと思います。やはりCヨンにはメッキミラーが最高だと・・・
50歳ですが、高校生の時中型二輪しか取らなかったので乗れませんでした。カッコいい〜!
純正に対して嫌味が少なくていいマフラー設計。これはこれでアリですね!
CB750FOURは断然4本出し派あの独特な音は750ならではと思っていたけど、ヨンフォアでも似た音が出るのは驚き太い迫力のある音がカッコいい!
全くその通りだと思います。CBと言えば4本出しですね。
woooov fantastic, never before see a 4-4 exhaust system for 400 four
意外にいい音してますね!
これで練習する息子さん達羨ましい😊
初めて拝見しましたCB400フオァマフラー四本出しブルーのタンク段シートかっこよすぎですヒロミさんて湘爆のえぐっちゃんみたいで素敵てす
私も昔ですが、CB400FにCB350Fの4本出しマフラーを着けていました。懐かしいです。
今回も最高の動画をありがとうございます‼️
いつもありがとうございます。
めちゃくちゃ良い音‼️バイク欲しいけど めちゃくちゃ高くなってしまってるからなぁ 昔 盗まれまくってバイク降りたけど 乗りたくなって来てる‼️ヨンフォワ乗りたい‼️
またMISTYに来られていたんですね.4本出しのCB400FORE激シブでカッコ良いです。また、イエロータンクに4本出しすげ〜似合ってますね。私も、そっちの方が紺良いインパクトがあって良いと思います。
めちゃめちゃいい音しますね👍ヨンフォアと言えばヨシムラやモリワキのショート管がセオリーですが、今だからこそ4本出しシブいとおもいます。
わかりますとてもいいです。いつまでも見ていられます。
愛知県の闇矢屋さんのですね♪発注かけると必然的にある程度のロット数が必要になるので、売れる見込みがたたないとなかなか発注かけれないんですよね。ニケツのステップは飾りだったはずで、ニケツ推奨ではなかったはずなので気をくけてくださいね。
ええ音してたなあ 重厚感が有り400とは思えない まるでCB750でしたHONDAでした ヒロミさんの喜びがわかる シリーズを楽しみにしています!
お父さんのバイク選び放題乗り放題でうらやましぃーー!
黄色でライン入りの408逆車カラーも似合いそうですね!
うちの親戚のおじさんが乗ってました。4本出し中々行けてますね。独特なボクサーエンジンみたいです。京都はんなりチャンネルさんのCB400は赤色バージョンでフォーワンのマフラーでした。
めちゃくちゃカッコイイ。サウンド最高
4本出し…絵面もだけど、音が良いですね🎶昔は自分でやって、ねじ山潰しちゃってバイク屋さんに持って行って「壊してから持ってくるもんなぁ…」とよく言われました😅
お店めちゃくちゃ地元ですー🏍
見た目、音!HM300みたいで良い!正にfourの音!最高っす!
1:44 ヒロミさん、興味しかありません!
これもありですね!黄色が合いますね.
サイクロン号を思いだした😂 発想が素晴らしい👏👏
良い〜❗️黄色よりやはり赤が1番合いそう愛そうかな❓
付ける前は「マジ?」だったけど、全然アリすね。シートとの相性がいい感じです👍
九州の元ヤン芸人のヤンキー車をセンスの塊と褒め称える人がいますが、本当にセンスがいいってのはこういったカスタムのことだと思うな。
素晴らしい❗CB小さく見えるけどデカく見える。アリアリです。
アイドリングの時、一本一本から排気音がしてカッコいいです👍
4本だしってマシーンって感じになって凄く好きです😊
集合にしちゃうと、古いのも新しいのも画一的な音になっちゃうんだけど、4本出しは現代にほぼ無い音だからよいねぇ。昔750FOURに乗ってたけど、ホント750FOURみたいな音でびっくりした。これは良いわ。
良き‼とてもかっこいいと思います。
いや、凄いです。自分も400four乗ってるんですけど、いい音です。俺も買おっかなー❤
見た目純正で音はジェントルな感じでこれはこれで好きです!
初めから4本出しで発売してくれれば良かったのにね、それから集合管にする選択で其れでもあの頃は集合管が人気の始まりだったからな良いね👍CBナナハンの音だね、CB400fourも人周り大きくなった感じで格好良いです😊😊😊
タンデムステップの位置がリアサスの下あたりに来たら最高なのにな〜音は最高です👍
もはやセンスの塊です。音も良質過ぎます。
良い音してますねー見た目もカッコイイです
カッコいいっすねー!昔、談合坂SAでバケヨンを同じ仕様にしてる方見かけました😊細身の車体に4本も渋いですね!
フォアの4本出しとかカッケーなぁ👍自分は黄色より青の方が好きかもw
うおっ!想像以上にフォアの4本出しいいですね!かっこいい!!
4本出しめっちゃカッコいい!!がしかし、この400の存在意義は唯一無二の、4 into 1 です。異議は存在しません。
ヒロミさんお疲れ様です。自分も CB350fourノーマル四本出しのまま乗ってまーす✌🏽
黄色の4本出し、3150です♪センス良すぎです🎉
4本だし、マジかっこいいですね。
昔CB350をCB400の外装にして乗っていた仲間が結構居ましたね。通称バケ4😊
良い感じです~自分は、そのうちにミスティさんのショート管入れようかなと!
めちゃカッコイイです😍
かっこいいし、いい音ですね。
4本出し最高です! 4本出し大好き♡個人的な好みとしては、艶無し4本出しが好み。音も良いですよねぇ~、単気筒×4な音が弾ける感じで!
4本出しはシブいですね!サイド/リアビューとサウンドもまた良い😊
今日は🎵昔350Four に400Fourの、外装を 付けて😂いました。ブル―の、タンクに コンチネンタルハンドル付けてました。4本マフラー、最高🎉👍👍👍👍👍
もっと静かだと思ってたけど、良い音だ😊
ヒロミさんの発想•••流石ですね!CB400Fを4本出しなんて想像できませんでした。私の高校生の時(鮫洲で15回目目で限定解除した時)の愛車はCB550F(4本出しで重くて遅くて•••)、CB750FⅡ(400Fの750版純正で4into1•••でも重くてクラッチドッカンでもフロント上がらずホイールスピン)ヨシムラの手曲が高くて買えないので中古の機械曲ショート管を付けたらようやっとアクセルドッカンでウイリー出来ました。軽量化以外イメージ無かったで•••流石です、最高です。
自分のヨンフォアも四本出し付けてます😊
完成したGT550を紹介して下さい 走行動画も
このCB400fourでツーリングしてるとこも見てみたいです!
めちゃめちゃいいですねぇ😊👍自分免許持ってないけど何かカッコいいなぁ😄免許取りたくなるなぁ😄
自分的には集合管より4本出しが大好きな年齢で、感動です❤欲しい❤
美しいデザインのノーマルの4in1マフラーのが好きです。
ヒロミより一個上だけど当時、名古屋はC4のC7仕様が流行ってた。自分も4バラ着けてたよ。4バラはエキゾーストまでは3半、マフラーはC7を溶接して合体させる。そしてC7タンク、3半シート、5半フォークブーツでバケ7完成!闇屋も名古屋だからね、そらマフラー造るだろうね〜!懐かしい!
やっぱ四本出しかっこいいなぁ~
CB400FにCB350Fの4本マフラーを付けていた私にはドストライクです!
CBは4本出しがあいますね。音も最高です!
CB400懐かしいな、私は67歳のオジサンですが、とにかくこのバイクが好きだった。全体的にコンパクトで、タイヤのサイズからヒロミさんが言っているタンクのデザイン、そのタンクに描いてあるHONDAのロゴや好きな部分を挙げればきりがありません。本当に良いバイクです。⭐️
この時代だからこそ4本出しがカッコよく見えますねー!
音も良さげで惚れちゃいました💖
還暦ジジィです。
当時(1979年)ヨンフォア乗ってました、懐かしい動画 有難う御座います
4本だし最高です!こんないい旧車があるのにもっと再販してほしい!
初めてコメントします。
60の親父です。
350Fのマフラーだと思ったらなんと、750F見たで音もマジしぶー
懐かしいですね〜
儂らの時代はヨンフォア高くて買えんかつたのでね😢👍
ヒロミさんの大人バイクシリーズ好きです👍
集合管もいいけど4本出しも渋くていいなぁ!
親父がこんなに良いバイクを持っていて、乗らせてくれるなんて素敵すぎる…
こんばんわ👋😊
4本バイク🏍️に いい音🎶🎶🎶
ヒロミさんと一緒で昭和の人々は自分で弄るが普通だった時代だしねステキになったね👍🌸
4本出し400F懐かしいです。45年程前に知り合いが400Fに350F 4本出し付けてました.
メチャメチャ良いですね4本だし‼️音もいいし形がカッコイイ✨このスタイル集合管より俺は大好きです❤
カッコいいですね👍✨
重低音が素晴らしい😆🎶
CB400fourの4本出しマフラー、凄くよかったです!😃音もいい😄
何回観ても良いです🙏🏾
黄色のフォアー良い音してます🙏🏾
愛知県の60歳おっさんです。
16歳の時に友達がCB400に350ホワーのマフラーにGT380の芯を入れてタンクは黄色で乗ってました。
懐かしい
お疲れ様です!ヒロミさん4本出しマフラーが好きな人も昔いましたよぉ~CB750フォアは4本出しよぉ~って言ってましたもんねぇ~
綺麗なバイクですね ひろみさんのバイク愛が凄く伝わります。
闇矢屋さん 良い音する完成度の高いマフラー作られてますね!
懐かしいです64歳ですが当時16歳で黄色のタンクで350フォワーの4本マフラーにして乗ってましたまた乗りたいです。
スゴイ!本当にCB750Fourです。まったく違和感なし!ヒロミさんかっこいいですよ!
還暦過ぎの61歳です。自分の赤C4も16歳の時、分散マフラーでした懐かしい
やっぱりフォアカッコいい。。。4本出し最高‼️
もう高くて買えないけど、、、クラッチ重いのが筋トレになる‼️
ヒロミさんお疲れ様でした。
400Fの4本だし音が渋いです〜良いですね😊高校の連れがあえて4本だしにして乗ってましたよ。
当時は(50年近くも前ですね😅)350の流用していたと思っていた。
3年前から40年ぶりにバイク乗り始めたけど、当時憧れのCB750Fourかと思われるほど
よく似た排気音でびっくりしました。やっぱり私の年代は4本マフラーが最高ですね。
私が16才で大型バイクの免許取った時、ちょうど4ヶ月遅れていたら当時中型の免許しか取れない時でした。その時に免許改正があった為?か、このCB400が生産されたと思います。でも、このヨンフォアはノーマルの4in1で、初めて4本出し見ました😅
改造なのにノーマルに見えて、音も350フォアより重みがあって、いいんじゃないですか👍✨
私も、CBナナハンのノーマル4本乗ってましたが、CBは4本出し派です。ここまできたら、タンクも昔風のストライプを期待したいです😊
いい!
こうなるのかって音が聞けて最高
私はヒロミさんと同い年です。25年前迄、
408の赤タンクフォアをどノーマルで乗ってました😂又乗りたいと思ってももう手が出せないですね😅
4本出し最高です。
できるなら自分も4本出しにしたいくらい4本好きです❤️しかもこんないい音するなら文句ないですよね!
これはカッコいい‼️
HONDAの4発はホントに
芸術品の音だと思います。
その中でも350fourの音が大好きな自分としては
やや野太いこのマフラーは
最高ですね。ヒロミさん
ナイス‼️です。
HONDA愛に溢れてますね🎉
素敵なカスタムですね!😊‼️
やっぱりこういうのが渋くてカッコ良くていいんですよね😊
お疲れ様です。
ノーマル化はやはり各メーカーのデザイナーさんが設計した事もあり、ノーマルはノーマルの美しさがありますね!今回の4本出しはヨンファノーマルとは違った音調でしたが、あの世代の他のホンダ4発の深い噴き上げとコロコロって余韻の音がやはり伝統のOHV系列って感じました。
ヨンファに4本って本当に珍しくもほんと見た事なかったと、ヒロミさんの発想がいつも斬新かつ良き時代を引き出してるって思います。
今後も楽しみにしています。
私はCB 1100EXをフルノーマルで乗ってます。いつかお邪魔出来たらいいなっていつも思ってます。
集合管も良いけどねぇ~4本出しも安定感があって良いですねぇ~最高!
4本出しマフラーはレトロ感が増してアリですね~
個人的好みの感想で
申し訳ありませんが
折角4本出しマフラーにして雰囲気が良くなったのに
ZⅡミラーは合わないと思います。やはりCヨンにはメッキミラーが最高だと・・・
50歳ですが、高校生の時中型二輪しか取らなかったので乗れませんでした。カッコいい〜!
純正に対して嫌味が少なくていいマフラー設計。これはこれでアリですね!
CB750FOURは断然4本出し派
あの独特な音は750ならではと思っていたけど、ヨンフォアでも似た音が出るのは驚き
太い迫力のある音がカッコいい!
全くその通りだと思います。CBと言えば4本出しですね。
woooov fantastic, never before see a 4-4 exhaust system for 400 four
意外にいい音してますね!
これで練習する息子さん達羨ましい😊
初めて拝見しました
CB400フオァマフラー四本出し
ブルーのタンク段シートかっこよすぎです
ヒロミさんて湘爆のえぐっちゃんみたいで素敵てす
私も昔ですが、CB400FにCB350Fの4本出しマフラーを着けていました。懐かしいです。
今回も最高の動画をありがとうございます‼️
いつもありがとうございます。
めちゃくちゃ良い音‼️
バイク欲しいけど めちゃくちゃ高くなってしまってるからなぁ 昔 盗まれまくってバイク降りたけど 乗りたくなって来てる‼️ヨンフォワ乗りたい‼️
またMISTYに来られていたんですね.
4本出しのCB400FORE激シブでカッコ良いです。
また、イエロータンクに4本出しすげ〜似合ってますね。
私も、そっちの方が紺良いインパクトがあって良いと思います。
めちゃめちゃいい音しますね👍
ヨンフォアと言えばヨシムラやモリワキのショート管がセオリーですが、今だからこそ4本出しシブいとおもいます。
わかります
とてもいいです。
いつまでも見ていられます。
愛知県の闇矢屋さんのですね♪
発注かけると必然的にある程度のロット数が必要になるので、売れる見込みがたたないとなかなか発注かけれないんですよね。
ニケツのステップは飾りだったはずで、ニケツ推奨ではなかったはずなので気をくけてくださいね。
ええ音してたなあ 重厚感が有り400とは思えない まるでCB750でしたHONDAでした ヒロミさんの喜びがわかる シリーズを楽しみにしています!
お父さんのバイク選び放題乗り放題でうらやましぃーー!
黄色でライン入りの408逆車カラーも似合いそうですね!
うちの親戚のおじさんが乗ってました。4本出し中々行けてますね。
独特なボクサーエンジンみたいです。京都はんなりチャンネルさんのCB400は赤色バージョンでフォーワンのマフラーでした。
めちゃくちゃカッコイイ。サウンド最高
4本出し…絵面もだけど、音が良いですね🎶
昔は自分でやって、ねじ山潰しちゃってバイク屋さんに持って行って「壊してから持ってくるもんなぁ…」とよく言われました😅
お店めちゃくちゃ地元ですー🏍
見た目、音!HM300みたいで良い!正にfourの音!最高っす!
1:44 ヒロミさん、興味しかありません!
これもありですね!黄色が合いますね.
サイクロン号を思いだした😂 発想が素晴らしい👏👏
良い〜❗️黄色よりやはり赤が1番合いそう愛そうかな❓
付ける前は「マジ?」だったけど、全然アリすね。シートとの相性がいい感じです👍
九州の元ヤン芸人のヤンキー車をセンスの塊と褒め称える人がいますが、本当にセンスがいいってのはこういったカスタムのことだと思うな。
素晴らしい❗CB小さく見えるけどデカく見える。
アリアリです。
アイドリングの時、一本一本から排気音がしてカッコいいです👍
4本だしってマシーンって感じになって凄く好きです😊
集合にしちゃうと、古いのも新しいのも画一的な音になっちゃうんだけど、4本出しは現代にほぼ無い音だからよいねぇ。昔750FOURに乗ってたけど、ホント750FOURみたいな音でびっくりした。これは良いわ。
良き‼
とてもかっこいいと思います。
いや、凄いです。
自分も400four乗ってるんですけど、
いい音です。俺も買おっかなー❤
見た目純正で音はジェントルな感じでこれはこれで好きです!
初めから4本出しで発売してくれれば良かったのにね、それから集合管にする選択で其れでもあの頃は集合管が人気の始まりだったからな良いね👍CBナナハンの音だね、CB400fourも人周り大きくなった感じで格好良いです😊😊😊
タンデムステップの位置がリアサスの下あたりに来たら最高なのにな〜音は最高です👍
もはやセンスの塊です。音も良質過ぎます。
良い音してますねー見た目もカッコイイです
カッコいいっすねー!
昔、談合坂SAでバケヨンを同じ仕様にしてる方見かけました😊
細身の車体に4本も渋いですね!
フォアの4本出しとかカッケーなぁ👍
自分は黄色より青の方が好きかもw
うおっ!想像以上にフォアの4本出しいいですね!かっこいい!!
4本出しめっちゃカッコいい!!
がしかし、この400の存在意義は唯一無二の、4 into 1 です。異議は存在しません。
ヒロミさんお疲れ様です。
自分も CB350fourノーマル四本出しのまま乗ってまーす✌🏽
黄色の4本出し、3150です♪センス良すぎです🎉
4本だし、マジかっこいいですね。
昔CB350をCB400の外装にして乗っていた仲間が結構居ましたね。通称バケ4😊
良い感じです~
自分は、そのうちにミスティさんのショート管入れようかなと!
めちゃカッコイイです😍
かっこいいし、いい音ですね。
4本出し最高です! 4本出し大好き♡
個人的な好みとしては、艶無し4本出しが好み。音も良いですよねぇ~、単気筒×4な音が弾ける感じで!
4本出しはシブいですね!サイド/リアビューとサウンドもまた良い😊
今日は🎵昔350Four に400Fourの、外装を 付けて😂いました。ブル―の、タンクに コンチネンタルハンドル付けてました。4本マフラー、最高🎉👍👍👍👍👍
もっと静かだと思ってたけど、良い音だ😊
ヒロミさんの発想•••流石ですね!CB400Fを4本出しなんて想像できませんでした。私の高校生の時(鮫洲で15回目目で限定解除した時)の愛車はCB550F(4本出しで重くて遅くて•••)、CB750FⅡ(400Fの750版純正で4into1•••でも重くてクラッチドッカンでもフロント上がらずホイールスピン)ヨシムラの手曲が高くて買えないので中古の機械曲ショート管を付けたらようやっとアクセルドッカンでウイリー出来ました。軽量化以外イメージ無かったで•••流石です、最高です。
自分のヨンフォアも四本出し付けてます😊
完成したGT550を紹介して下さい 走行動画も
このCB400fourでツーリングしてるとこも見てみたいです!
めちゃめちゃいいですねぇ😊👍自分免許持ってないけど何かカッコいいなぁ😄免許取りたくなるなぁ😄
自分的には集合管より4本出しが大好きな年齢で、感動です❤
欲しい❤
美しいデザインのノーマルの4in1マフラーのが好きです。
ヒロミより一個上だけど当時、名古屋はC4のC7仕様が流行ってた。自分も4バラ着けてたよ。4バラはエキゾーストまでは3半、マフラーはC7を溶接して合体させる。そしてC7タンク、3半シート、5半フォークブーツでバケ7完成!
闇屋も名古屋だからね、そらマフラー造るだろうね〜!懐かしい!
やっぱ四本出しかっこいいなぁ~
CB400FにCB350Fの4本マフラーを付けていた私にはドストライクです!
CBは4本出しがあいますね。音も最高です!