冷麺は焼き肉のおまけじゃない!食べ比べて1位を決めました
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- ▼今回食べた冷麺はこちら!
・戸田久 もりおか冷麺2人前 5個
amzn.to/4dbaAgW
・戸田久 牛テールスープで食べるもりおか冷麺 5個
amzn.to/3WvaidP
・農心 ふるる冷麺 10個
amzn.to/4fyg6Mo
・農心 ふるる冷麺 ビビン冷麺 10個
amzn.to/3WBd6pI
・宋家の冷麺 10個
amzn.to/4d8H9MF
・チョンス冷麺 4袋
amzn.to/4fyg9ry
・KALDI 海老冷麺
www.kaldi.co.j...
・ぴょんぴょん舎 盛岡冷麺2食セット
www.pyonpyonsya...
・ぴょんぴょん舎 桑の葉冷麺2食セット
www.pyonpyonsya...
※上記リンクは一部アマゾンアソシエイトリンクを使用しています。
【チャンネル登録はこちらから!】
/ @omocorochannel
オモコロチャンネルXアカウント
/ omocoroch
オモコロ
omocoro.jp/
オモコロXアカウント
/ omocoro
お仕事・コラボのご依頼はこちらから!
omocoro.jp/con...
【公式】オモコロチャンネル切り抜きch
/ @omocoroch2
【出演者】
永田 → / nagatabros
原宿 → / haraajukku
ダ・ヴィンチ・恐山 → / d_v_osorezan
ARuFa → / arufa_faru
韓国人です!キムチの回もそうだったけどこんな色々海外でアレンジされた料理見るのめっちゃ好きで面白いでした。
9月に東京旅行行くのでぴょんぴょん舎行ってみたい!
蛇足ですけど韓国では05:00のふるるが家で作れるインスタント冷麺の内一番有名です
東京観光楽しんでくださいね!ちなみにコチラではコロナがまた流行っているので感染対策にお気をつけて!😊
@@coconutsoreo2150 韓国の方ありがとう!!韓国の冷麺とはかなり別物だと思うので舌に合うか分かりませんがぜひ味わってみてください!!
東京の銀座にもぴょんぴょん舎があります。
多分みんな言ってそうだけど、「これ蕎麦粉不使用じゃん、加藤さんも連れて行こう」めっちゃ良いな
元ツアー会社の者です!岩手あたりのツアーでは昼・夜にぴょんぴょん舎の冷麺を食べに行くことが多かったですが、ここのお客様の評価・満足度は段違いでした。少なくとも、自分が担当していた時にはネガティブな意見は聞いたことがありません…!
団体予約する時の電話対応や当日の店員さんの接客も素晴らしいので、盛岡に行く時にはぜひお店に立ち寄って欲しいなぁと思います!
また食べに行きたいなぁ…
冷麺強火オタクのものです。
これまで盛岡なら戸田久、韓国ならふるる冷麺が1番だと思っていたのですが、最近発見したCOOPの盛岡冷麺がめちゃくちゃ美味くて衝撃が走っています。
パッケージは美味いわけないだろみたいな見た目なのですが、冷麺オタクの皆さんはぜひ試してみてください!!!!!!!!!!!!
冷麺強火オタクですがこれは知りませんでした、試してみます!!
製造元アオキ株式会社みたいですね!最近リニューアルしたそうなので美味しくなったのかも…近所の生協行ってみます!
県民ですが生協は盲点でした
今度の休みに買って食べてみます。
あなたのおかげで明日の予定ができました
コープって以外と生麺類つよいんよな
岩手県民です。ぴょんぴょん舎なら銀座にもあるから関東圏の人は是非店舗でも盛岡冷麺食べてみてほしい。辛さは別辛で頼むとキムチが別皿で提供されるのでアッサリした素のスープを堪能した後に味変としてキムチを入れると辛さも調整できるのでオススメ。
昔ぴょんぴょん舎でバイトしてたから動画内でもコメント欄でもいっぱい褒められてて嬉しい
盛岡冷麺強火オタクがいっぱいいて嬉しい元岩手県民です!
戸田久一択だったけど、ぴょん舎のやつ買っちゃおうかな…
みんながうまいうまいって食べてくれて本当に嬉しい。実家の母が「冷麺箱買いして送ろうか?」って言ってくれる気持ちが分かる。そんたに気に入ったんだば送るっか?と内なる母が出てくるところだった。
2:41 困惑気味の「すごい食ってるけど大丈夫…?」からの恐山の頷きでにかっと笑う原宿さん好き
動画もそうだけどコメント欄にも続々冷麺のオタクたちからの有益情報が集まってて
過去トップクラスにためになる動画になってる
こりゃ今年の夏は冷麺で決まりですわな
恐山、今日は何も食べてこなかったんだな…と思うほどの食べっぷり
19:30 「加藤さんも連れていこ」好き
九州民です。ガチ勢のコメントとてもためになります。焼肉屋に冷麺だけ食べる目的で行くという発想自体
生涯で一度もなかったので、こっちの冷麺とは格が違うのだなと思いめちゃくちゃ興味が湧いてきました。
ただ、冷麺目的のために盛岡までは遠すぎてとても行けないので、とりあえずぴょんぴょん舎のを購入してみます。
ありがとうございました。これだからオモコロチャンネルは素晴らしい。
うちは焼肉屋で冷麺頼んだこともないし、出てくるとしたら家庭料理でって感じ
大分県には別府冷麺というものがあるので、ご来訪の際はぜひ
使い捨て食器が基本だったオモコロが韓国食器揃えてるの凄い進化を感じる
先日3COINSで銀食器ズラッとならんでたから揃えようとすれば結構安価で揃えられるんだな~って思ったのを思い出しました。オモコロの人達が3COINS行くかはわかりませんけど。
でも、結局倉庫行き…
底にシール貼ってるの見えてるから多分ダイソーのやつかも。
@@kantannguuusu3867
ダイソーで買ってそのまま洗わず使ってそう
@@negiyukiこないだふっクラの方でスリコのオススメ商品プレゼン企画やってたので、その時に買ってきてた可能性がありますね
当方冷麺大好きガールです
平壌風の冷麺は北朝鮮が冷涼な気候で蕎麦粉の生産が豊富なのもあって細麺かつ蕎麦粉入りです
日本(盛岡)風はもっちりした太麺かつ小麦のみなのでそばアレルギーの方にはぴょんぴょん舎(盛岡)の冷麺をお勧めしておきます
関東の店舗に行ける方は銀座のぴょんぴょん舎さん、虎ノ門の京都冷麺アジョシさんと蒲田の食道園さんとてっちゃんさんをお勧めします
海外まで出張れる方は北京か瀋陽の北朝鮮(政府直営!)レストランが楽しいです(思想に応じて行ってください)
@@メツァモール発電所冷麺食いにそこまで行けるの、冷麺大好きガールの名に恥じぬ圧倒的行動力で草
すごい
盛岡あるある:フォントが怖くなりがち
修学旅行で岩手に行くと何故か他県より怖いフォントのお土産が多い
13:07 恐山「ぴょんぴょんしてきたな...心が」
ARuFa「心がね」
オタクすぎる
最後に我慢出来なくてチノチャン…って呟いてるもん
恐山が食系の企画でノリノリなの珍しいな
よっぽどハマったんだね
0:56 ここ原材料見ながら加藤さんの事話し出したから「加藤さんを材料にした冷麺をね、今日は食べていこうかなと…」とか言い出すのかと思っちゃった
去年海老冷麺食べて誰にも言えない感情抱いてたので過去の自分見てるみたいで最高だった
最後、加藤さんも連れて行こう、喜ぶぞ……で終わるのめっちゃ良かったです
オモコロ記事でお店の冷麺特集やってほしいな
元岩手県民です☺︎
「一人暮らしで冷麺くわねえよ!」と冒頭でおっしゃっていましたが、個人的に一人暮らしでもおすすめです。
茹で時間が1~2分程度なので仕事終わり疲れていても食えます。
私は怠惰なので、ケトルで熱湯用意してゆがいて食べます。火は使いません。
“盛岡手づくり村”では、ぴょんぴょん舎の冷麺の手作り体験ができます。
結構すぐ出来ますし、お子様も楽しめます。
田舎の良さを詰め合わせたような場所でお土産も豊富なのでぜひ
(なんか嬉しくて長文になってしまったごめんなさい)
盛岡市民は冷麺を食べる為に焼肉へ行きます。
焼肉は冷麺の為の口実です
盛岡市民というか岩手県民の9割が恐らくそうだと思います
何なら肉は食わずに冷麺だけ食って帰る人も多いですし
特にこのくそ暑い季節の冷麺はマジでうますぎる
冷麺にそば粉入ってるの知らなかったから普通にためになった
ありがとう
永田さんが「焼き肉を食べないと正当な審査ができません!」って焼き肉プレートとマッコリを取り出すシーンが見えた
当然ではあるんだけど盛岡の店で食べる冷麺は市販のやつがマジで霞んで見えるから盛岡行って欲しい。焼肉冷麺ヤマトに行ってくれ。あそこの冷麺は〆じゃない。メインだ。
個人的にはやまなか屋の冷麺がクッソ好き
わかる〜でもヤマトもやまなか屋も甲乙つけがたい!
ヤマトはガチよな、焼肉もうまいし
ヤマトの冷麺はワンコインの時だけ食べる岩手県民が多くて正当に評価されてない
髭がガチで美味い。ヤマトもわかるが髭に行ってくれ、全部が美味いから、、、
実家が盛岡で、上京してからどこに行っても盛岡冷麺の味が食べられずに毎夜枕を濡らしていたのですが、
無印良品で売っていた盛岡冷麵がかなり良くて救われました。みんな、食べてみてくれ~い。
最近初めて岩手に行って盛岡冷麺を焼肉屋で食べたけどマッジで美味くてひっくり返った
岩手以外でも食べられる冷麺求めてたからすごく助かる回
「やまなか屋」ってところの冷麺めちゃめちゃ美味しいのでオススメです!
岩手県内中心に構えている焼肉屋は総じて冷麺が美味しくて、特に「ぴょんぴょん」「ヤマト」「やまなか屋」派にそれぞれに分かれる印象です。
私は特に「やまなか屋」の、少し甘めの出汁効いてる(酢の味はほぼない)味が好きです。
通販でも売ってるのでぜひ皆さんお試しください!
この動画で取り上げられなかったのが悔しすぎるので、ぜひ次回お願いします!!
ARuFaミーム、すごいミーム化しそうだったのに直後に本人が「ミームになりそう」と言うことによって逆張り集団であるオモコロ視聴者たちが絶対にミーム化させまいとする路線に走るようにしたの巧妙で好き
絶対に擦り続ける。
この深読みが我々すぎる
夜ご飯決めかねてる時にこの動画のサムネ見て「今日は冷麺にしよう!」と思ってスーパー行って、いざ作って食べ始めると同時に動画見始めだけど、どうやら今自分が食べているものは冷やし中華らしいということを初めて知った(関西生まれ関西育ち)
最後まで見ても自分が食べているものと同じ食べ物は一度も出てこなかった
焼肉屋とかで韓国冷麺食べへん?笑
小さい頃は冷やし中華のこと冷麺て言うてたけど最近は冷麺いうたら韓国冷麺とか盛岡冷麺って認識なったけどなー(生まれも育ちも関西)
@@KesalanPatharan3150 食べたことない
肉とライスときゅうりとスープだけやわ毎度
@@ヤマナシ-z7i そこのチョイスにきゅうりって入ってるの笑う😂オイキムチ美味しいよね笑 今度から買う時は盛岡冷麺とか韓国冷麺を買うと間違いないね
県民がこんなにいて嬉しい
部活帰りに冷麺まつりのヤマトで冷麺食べて帰ってました
12:24
ざんっちの例えからのARuFa君の「後ろに行くんかーい!」の派生、アッパレ過ぎた。
ピピー!ARuFa警察です!
いつも積極的に取り分けてくれる加藤さんがいないから1つのボウルに複数人が箸突っ込んでかき混ぜてるの草
戸田久のもりおか冷麺強火オタクです。2分とかで作れるんで暑い夏に最適ですよね。
😊l
冷麺なのに強火
冷麺界隈に強火オタクっているんだ
同担拒否とかもいるのかな…
@@iio_aji_Channel岩手県民はどこの店とかどこのメーカーの冷麺が一番好きかで議論を交わします
えっそんな早く作れるんだ!
地元民です。ぴょんぴょん舎の袋冷麺はお店で食べるものと変わらない美味しさです!!
トロミのあるスープでありながら、脂は全く無く牛の旨みが詰まっています。いつも辛味と酢を入れ忘れて完食してしまうほど美味しいです。
冷麺の美味しさを伝えてくださって嬉しいです❤
岩手生まれです。お忙しいとは思いますが、冷麺は是非岩手に「盛岡冷麺」を食べに行ってみてください。市販で買えるものや、「韓国冷麺」「平壌冷麺」とは全然別物だと感じられると思います!難しい場合は銀座に「ぴょんぴょん舎」がありますので是非。ちなみに自分のおすすめは盛岡駅地下の「寿々苑」です。
岩手県民はラーメン屋に行く感覚で冷麺を食べるために焼肉屋に行くので、明日のランチがこの動画を見たことで決定しました。
韓国冷麺と盛岡冷麺って冷たい麺っていう共通以外は全く別の料理だと思ってる
冷麺大好きだけど大好きが故に失敗したくなくて同じやつしか食べてこなかったからコメ欄含めて今回有益すぎるにこにこ
焼肉に冷麺という初めての文化に触れてそれを殆どの人が当然のように共通で認識しているというカルチャーショック、知らない世界を見てるようでとても楽しかったです
今日から冷麺にも目を向けようと思いました、早速買ってきます
麺がゴムゴムしてるって冷麺においては褒め言葉になりうるのかw
デブ岩手県民なので焼肉のセットで「ライス or ミニ冷麺」でめちゃくちゃ悩む。
両方食う。
パック冷麺って当たり外れがもの凄い極端なイメージなので、このチャンネルに純粋に感謝しました
恐山の箸ひとつまみが他の人の1.5倍ぐらいあってだいたい2回取ってるから結果的にめっちゃ食いしん坊になってるの草
一口がでっけえのっていいよね
動画の最後でも話されてた盛岡tier1冷麺屋のぴょんぴょん舎が都内でも食べれるのでぜひ、やっぱ店舗で食うのがいっちゃんウマイ
寒い冬には温麺も激ウマです
美味しいから広めたいけど混んで欲しくないジレンマ…!
ぴょんぴょん舎褒められてるの嬉し過ぎる…
冷麺大好きだから、動画内容ももちろんコメントにも有益な情報が多くてにっこり
岩手県民です。焼肉屋は冷麺屋です。全然冷麺だけ食って帰ります。
定期的に冷麺祭りなるキャンペーン期間を設けるチェーン店すらあります。
冷麺を頼んで盛岡冷麺じゃなかった場合キレ散らかす可能性があります。
分かります。帰ってから思い出して本当に腸が煮えくり返って切れ散らかしたことがあります。
関東と東海を中心に展開するチェーン店で「盛岡冷麺」を名乗る商品を頼んだらスープも麺も具材も全然違う白滝みたいな紛い物冷麺が出てきたので本社にクレーム入れて謝罪させました。
焼き肉き◯ぐとかを展開している愛知の会社なのでぜひ覚えておいてください。
冷麺って言って冷やし中華出したら脊椎引っこ抜かれそう
わかるわかる
「盛岡冷麺」と所謂一般的な「冷麺」はマジで別物
岩手県民だけど焼肉屋は冷麺喰いに行ってる気分。まあ焼き肉も美味いし喰うけど
冷麺祭りむかし300円だったよね
@@user-re6qx5zr5b 昔のヤマトの冷麺祭りは大盛りには適用されなかったので通常サイズを2つ注文する必要があって面倒でしたよね
最近ちょうど冷麺祭りのタイミングで帰省ができて大盛りにも適用されるようになっていることに気付き衝撃を受けました
ぴょんぴょん舎通販で取り寄せるぐらい大好きだから評価高くてめっちゃ嬉しい
みんなわかるけど名前のないあれにやらんやんレシピって名前がついたおかげですごく使いやすいワードになってるのを実感した
どんなにふざけてても加藤さんのアレルギーにめちゃめちゃ配慮してるのいい
先日カルディの海老冷麺を食べたのですが、本当に最癖です。好きな人は好きかと思います、海老の背中に乗って飛ぶ夢を見たい方はぜひ…
コメントを参考に他の冷麺も食べてみます!
岩手県民ですがマジでぴょんぴょん舎でいいです。岩手県の人にもお土産で持ってっても喜ばれます
ぴょんぴょん舎さんの冷麺大好きなので、みなさんが美味い!と言ってくれて勝手に嬉しくなりました!ありがとうございます!
将来のこととかなんも分からなくて不安しかないけどこの人たち見てたら大人になるのも案外悪くないなって思ってきたわ
ぴょんぴょん舎、HPから見れる「私たちの価値観」が思想強めでおもろいんだよな
創業者が在曰だから…
最後の原宿さんの
喜ぶぞ… めちゃくちゃ好き
冷麺大好きだから「冷麺」ってのれんに吸い寄せられてふらふら〜と店に入ったら冷やし中華しかないことばかりで本当に許せない
めちゃわかります
「冷やし中華」と「冷やしラーメン」と「冷麺」をちゃんと区別しない店は景品表示法違反で取り締まってくれ…
今日冷麺ののぼり見て入ったら冷麺風蕎麦とかいうカスだった
なんなら方言だからね……(動画内でもありますが、関西では冷麺⊃冷やし中華)
冷麺界隈殺伐としてて草
すごい言われようだ。飲食って大変。
ぴょんぴょん舎大好きなので皆が美味しいって言ってくれて本当に嬉しい……
12:27 スウェーデンのことわざ「エビサンドに乗って滑っていく(意味:悠々自適に暮らす)」に通ずるものがある
ぴょんぴょん舎よく行くからそこの冷麺が抜けて美味いって言ってくれて嬉しくなってる
別に関係者とかじゃないけどなんかいい
冷麺取り扱ってくれたことが嬉しい岩手県民ですがコメント欄の冷麺強火県民の火力の高さに岩手県民めんどくせえと思われてそうでハラハラしている。
個人的にはヤマトの冷麺派、袋麺なら戸田久一択。戸田久は近頃スープがリニューアルして旨味マシマシでめっっちゃ美味しい。辛いの好きなら多少割高ですがドンキにある激辛冷麺がおすすめ(こちらも戸田久)。
coopの冷麺、台風が過ぎたら買いに行きます。
いつも良いけど今回とくに良いな
なんか幸福度高いです
冷麺てスペシャルな感じがして好き
みんな嬉しそうに取り分けて食べてて最高…✨
鉄の器と箸なのもうれし
盛岡の民です。冷麺特集うれしい!
家で食べるなら、白ネギ(西の方の青ネギじゃないよ)、白ごま、キュウリの甘酢あえなんかを入れると本場の味に近づくと思います。冷やし中華の具を乗せると別の食べ物になります。
私はぴょんぴょんのやつにキムチは入れないで酢をめっちゃ入れるのが好きです。
あと戸田久の「盛岡温めんカルビスープ」(パッケージが緑色の方)はどちゃくそうまいです。
ぜひ食べて、っていうか絶対食べてください。温麺もいいよ!
「加藤さんも連れていこ」「喜ぶぞー」がやさしい世界で、なんか良いな...
恐山、この収録で冷麺に目覚めて星野源のライブすっぽかしてたらウケるな
風邪ひいてから3週間ずっと味覚嗅覚ないけど、みんなが美味しそうに楽しそうに食べてるの見ると元気出るからありがたい
感覚戻ったら冷麺食べます
ご飯食べる時オモコロが同じもの食べてる回あったらわざわざ見るんだけど、今回は冷麺食べ出した時にタイムリーに上がってて感動した
オチ優しくて好き
ちなみに元岩手県民ですが、東北にある焼き肉チェーンやまなか家の冷麺を愛してます
ぴょんぴょん舎は銀座と川崎と新三郷にも店舗ありますので是非
冷麺は冬の方が水が冷たいからうまい
最後の優しい一幕、とても良い
恐山、今回は事前に食べてこなかったのかモリモリ食ってておもろい
ぴょんぴょん舎、ヤマト、やまなか家
岩手や東北圏ではお馴染みのチェーン店ですがどのお店で食べても他の地域より段違いで美味しいです。
個人的にはやまなか家の冷麺が一番好きですね。
盛岡は駅前の盛楼閣や大通りの食道園が有名ですがそういう高級店で食べなくとも焼肉屋の質が本当に高くて素晴らしいです。
やまなか家マジでうまいっすよね〜!!!
盛岡で盛楼閣の冷麺食べた時スープのおいしさに衝撃受けたな…いつも酢入れてたけどこの時ばかりは酢なしで完飲しちゃった
15:16
「イーハトーヴの味伝説」
かなりおもしろい
原宿さんが持ってくる小道具にしたためられてそうな文面
龍馬が愛したコーヒーキャンディくらい無理がある
問題のシーン 15:53 ARuFa、ネットミームになる
地元民です!ぴょんぴょん舎激褒めめっちゃうれしい!
盛岡冷麺は店によってスープ全然違うのでぜひ皆さんいらしてください!
わたしはヤマト派です!
ぴょんぴょん舎は銀座にもあるので関東でもお店の味が堪能できます
ですが同じ銀座に岩手銀河プラザという岩手のアンテナショップがあるので動画のように家で冷麺の食べ比べも出来ます
一時期週五で冷麺食って爪ボコボコになってたからこの動画助かる〜ッ‼️今年もやろうかな
なにそれこわい
サラダチキンかプロテイン摂取しなさい
@@soyumo 今年は冷麺とプロテインで完璧に健康ッ‼️になります!
ちょうどふるる冷麺作っているからにっこり
岩手出張の前乗りの日に、岩手の人は焼肉屋で焼肉頼まないで冷麺だけ頼むらしいと事前情報を得ていたので、スーツでもなく何でもない服で焼肉屋さんで冷麺を頼んだら、お店の方から「ご観光ですか?」と見破られた経験があり、「何故だ…私の擬態は完璧だったはず…!」と衝撃を受けて以来、岩手と冷麺には畏怖と敬意を抱いている。
発音じゃない?
別辛にしなかったんだろうなぁ…
@@herniatriple6587んだべな
@@herniatriple6587 「辛さはどうしますか?」「別辛で」でも観光客っぽい、『冷麺1つ、辛味別で』なら間違いなく岩手県民
クソ笑ったwww プリパラを観て下さい
冷麺に入れるスイカが嬉しくてうまい
サシマイモちょっと触れて通り過ぎるのなんかジワる
戸田久のもりおか冷麺の強火オタクの一員ですが、2食入りのパックより箱で売ってる戸田久の業務用がお得です。スープはパックと違い別売りとなりますがこれも業務用があります。
冷麺を楽しく食べるために夏も冬も食いまくってるから有益な動画すぎました!ありがとうございます!
岩手県民に、「盛岡冷麺」と「韓国冷麺」の違い、「ジャージャー麺」と「じゃじゃ麺」の違いを知っているアピールすると喜んでくれます。
全く冷麺食べる機会のない文化圏の人間だったから、未知の動画でなんかすごくたのしい
秋田の焼肉じゅうじゅうって焼肉屋で家族とよくご飯食べてたけど、母親が必ず盛岡冷麺頼んで私にわけてくれてた
思い出補正もあって盛岡冷麺大好き
13:58 ショートに出てくる社長のマネの解像度高すぎてニッコリ
盛岡冷麺マイブームが来てるからめちゃくちゃタイムリー。戸田久の牛テールスープの冷麺が一番美味しい
ぴょんぴょん舎は東京ソラマチとかにもあるのでぜひ関東民も訪れてほしい
戸田久のノーマル冷麺も美味しい
手軽に作れるのが良い
うちの実家は、ヤマトの冷麺祭りの期間に必ず一回は冷麺を食べに行きます。冷麺しか食べません😂
キンキンに冷えたスープとコシのある麺、そこにリンゴやスイカが口の中をサッパリさせてくれてすごく美味しいです。
家で作るよりも、お店で食べたほうが煙の匂いと相まって美味しく感じます。
入った焼肉屋に冷麺がないのを知ると、それだけで焼肉屋の評価が100点中20点は減点されるぐらい
焼肉屋の冷麺が好きです
盛岡旅行の時は必ずぴょんぴょん舎へ行きます!焼肉のお肉のクオリティも凄いしお店のホスピタリティも最高ですよ!桑の葉冷麺や温麺、ビビンバとか試してみたいけど結局スタンダードの冷麺を注文してしまいます…中毒性があるので…
駅前店だと北上川を眺めながらトコトコ歩いて行くのも楽しいので、おすすめですよ〜
冷やし中華より冷麺のが少し高いけど、ずっとずっと家で食べてみたかったからお盆食べようと奮発して買って明日作って食べるからタイミングよき!嬉しい!!
19:18 「チノちゃん・・・」
とは、アニメ『ご注文はうさぎですか?』に登場するキャラクター。アニメOPでチノちゃんの振り向きと同時に「こころぴょんぴょん待ち」というフレーズがあるため。その際、「あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃ^~」と書き込むのがオタクの嗜みである。
就職してほぼ初めて岩手県から出た岩手県民です…
新入社員歓迎会で連れて行かれた焼肉屋のなんちゃって盛岡冷麺があまりにパチモンすぎて白滝じゃん!!!!!とショックのあまり店内で絶叫し入社早々上司を凍り付かせたことがあります…それぐらい違います…
韓国冷麺強火オタクわい、韓国のなんともない田舎でぬるっと食べたサムギョプサル後の〆冷麺が大好きすぎて枕濡らしてる。キムチやフルーツと一緒に肉をちょこんと載せて一気に口に掻きこむのがたまらないんだ・・・
凄い...冷麺って自分で作るタイプだと具材全部揃えなきゃいけないから、スタッフさん達の本気を感じた
この動画のコメ欄、岩手県民・東北民が集っててニッコリ