【現地取材】都心で高齢化率60%..新宿に存在する巨大限界集落が壮絶【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • #廃虚 #限界集落 #ゆっくり解説
    このチャンネルでは日本に点在する廃虚、ゴーストタウン、限界集落などのディープスポットを現地取材して紹介していくのでチャンネル登録で応援してもらえると嬉しいです!
    また当チャンネルでは引用要件を遵守し著作権を侵害しないよう注意を払っておりますが
    万が一使用画像について問題がある場合は大変恐れ入りますが下記までお問い合わせいただけますと幸いです。
    logist1212121@gmail.com

КОМЕНТАРІ • 49

  • @ブリジット-r9p
    @ブリジット-r9p Рік тому +7

    エレベーターなしの5階建のアパートは1階以外は高齢者にはキツイと思う。今残留されている居住者を別のアパートに移住してもらい再開発して若い人達に住んでもらう方が有効活用だと思う。

  • @渡辺圭一-e6x
    @渡辺圭一-e6x Рік тому +26

    ここを改修リフォームして子育て世代に貸出せば良いですねぇ😊
    シャッター商店街も賑わうし、都心とは思えない緑地も遊具も魅力的!

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 Рік тому +1

      URの物件だったらね…

  • @naochi-LOVE-CH
    @naochi-LOVE-CH Рік тому +18

    ココで産まれて育ちました。皆んな溌剌として暮らしていました。貧乏人や母子家庭の友達、皆んな分け隔てなく喧嘩して笑い合って過ごしました。小学校の同窓会では皆それぞれにアソコは子供にとっては天国だったねと感慨にふけっていましたね、現在の姿が信じられません。

    • @加藤真理-s8q
      @加藤真理-s8q Рік тому +1

      東戸山中学校

    • @reikobrown6993
      @reikobrown6993 Рік тому +3

      箱根山はあるし、森の中に教会はあるし、まるで軽井沢のように思えます。私は好きだけどね。

  • @nio_mind
    @nio_mind Рік тому +7

    壁面の斑点は、コンクリートのクラックにエポキシ樹脂で補修した痕跡と思われます。

  • @ハラハ-g2w
    @ハラハ-g2w Рік тому +6

    こういう都営住宅の高齢60%って今ならすごく普通なんじゃないかな?
    通路、植え込みもきれいでちゃんと管理されてますね
    閉まってる店舗は住宅か物置にでもなってるんだろうね、都営なら多分賃料すごい安いだろうし

  • @天方祐介
    @天方祐介 Рік тому +12

    分譲なら大変だと思ったら都営なので何の問題もないと思った。都営なので管理も問題ないだろう。だからいつかは再開発されるだろうけど長年住んでいる高齢者の為に今しばらくはこのままなんだろう。

  • @孝杉本-r6w
    @孝杉本-r6w Рік тому +5

    私も この近くの会社に勤めていて 戸山ハイツに何度かお邪魔したことがありました。今から27年前です。当時はまだ活気があったと思う。今 動画を観させてもらって むなしく感じますね。立地条件は抜群 もう 都市開発は出来ないのか

  • @鈴木美子-h7h
    @鈴木美子-h7h Рік тому +8

    魔界都市新宿ではある意味有名なアパートだった記憶が。小説が出た頃は活気あるアパートだったんだろうな…

  • @青-r2b5j
    @青-r2b5j Рік тому +8

    福祉関係の仕事でこちらの団地に定期的に通っていた事が有るけれど
    確かに高齢者の方多い印象だけれど、直ぐ近くにスーパーやコンビニ基幹病院もあるし団地内に郵便局に図書館に高齢者相談支援センターも揃っていてとても便利そうだった。
    箱根山は桜の時季ならまた違った眺めだったと思います。
    集会所のような場所では号令向けの映画の上映会や趣味の会、健康体操等イベント行われているようです。

  • @reikobrown6993
    @reikobrown6993 Рік тому +3

    ここの33号棟なんていいよね。生協やスーパー三徳、地下鉄東新宿は近いしさ。伊勢丹だって自転車でスイスイ行けるよ。森の中に団地があるイメージだよね。医療施設も一杯あるし。家賃は収入に応じて金額が決まるらしいよ。10号棟の12階なんて飯田橋まで高い建物がないから夜景が綺麗だよね。

  • @でにたろう-u2t
    @でにたろう-u2t Місяць тому

    ついこの間まで近くに勤めていました。
    お昼休みに公園に行って、ベンチに座り、木のサワサワ聞こえる音や鳥の声などを聞いて🍙を食べていました😌
    高齢の方が多いなとは思ってましたが、60%とは。
    ここは立地的には悪くないと思いますよ。
    今は西新宿に勤めだしましたが、やっぱりコンクリートよりこっちの方がいい。

  • @お猿さんちんぱん寺
    @お猿さんちんぱん寺 Рік тому +6

    大阪の中津もこんな感じやな。梅田に近いのに。

  • @user-nupunuputintin
    @user-nupunuputintin Рік тому +5

    もし夏場に普段見ないデッカい蝿が飛んでいたらもしかしてなんて考えてしまいますね。

  • @zarinp
    @zarinp Рік тому +2

    売り出し中の物件を見ると、約62㎡で5300万くらいですね

  • @山ちゃんねる-c4m
    @山ちゃんねる-c4m Рік тому +47

    若い世帯、子育て世帯が入居できるようにすれば良いのに。どう考えても人気物件だろ🎉

    • @teddy3666
      @teddy3666 Рік тому +4

      立て直すか商業施設ができそう。

    • @kumagorou9871
      @kumagorou9871 29 днів тому

      ムダな抵抗はやめようよ。誰がはいるの?あんた、入ってあげてよ。

  • @ふくむらえりこ
    @ふくむらえりこ Місяць тому +1

    場所としては一等地、都営住宅にしてるのはもったいない。

  • @出子嘆息
    @出子嘆息 Рік тому +7

    なぜこんな好立地の物件が?
    リノベ出来ない理由は何だろう??

  • @はらいた-u6r
    @はらいた-u6r 11 місяців тому

    このような場所はいくらでもあり、珍しくないよね。かつて原宿の同潤会アパートも高齢者の方々が、
    再開発で転居という報道を目にしたことがあった。でも古いから壊すのではなく再利用も考えてほしい。
    色々な世代の居住者が住まわなければ同じことの繰り返しだし、何よりも古い物を使い続ける事、そろそろ本気で考える時代に来たと思う。

  • @ハナハチ-i3v
    @ハナハチ-i3v Рік тому +3

    十数年前、西新宿の新宿村スタジオに通ってた時、最初、東南アジアのスラムに迷い込んだかと思うほどで、夕方は怖かったよ!暫くして再開発されて見違えた。前の景色がなくなってみると、それも寂しいもんだった😢

  • @中嶋康彦-w5h
    @中嶋康彦-w5h Рік тому +1

    今度遊びに行きます。
    億り人 中嶋 康雄

  • @サエイ
    @サエイ Рік тому +2

    そりゃ新築当初から入居している人が歳を取る理由で、基本的に亡くなるか施設に入るか子供が引き取りに来るかで退去だから年寄りが多い。最近では外人が多いですね。
    箱根山が隣接しているので自然が感じられますよ。

    • @サエイ
      @サエイ Рік тому

      731部隊や皇居まで続いていると言われているトンネルの入口があるとか色々興味がソソられる話が多いですよね。
      生き物のも多く、カナヘビはもちろんニホントカゲも見ることができます。マムシ注意の看板もありますしね。
      外国人の入居者は日常会話程度の日本語が使える人が入居しています。特に目立つことも悪さすることも無いようですし、ほか住人と仲良くやっているかは分かりませんが目立たぬよう住活している感じです。

  • @直樹-x3c
    @直樹-x3c Рік тому +1

    地理の雑学館で4/28に
    投稿された『新宿のど真ん中に限界集落…』の場所かな?
    同じ場所の時は、概要欄に
    その動画のURLを貼って頂けると有り難いです。

  • @白影堂
    @白影堂 Місяць тому

    廃墟マニア向き雰囲気になってきたね

  • @カズ-k8n8o
    @カズ-k8n8o Місяць тому

    最高の立地だぞ!家賃いくらなんだ?

  • @RayChiTake
    @RayChiTake Рік тому +19

    集落でなくアパート。ハッキリ言って、こんな便利な場所、私に住まわせてくれと言いたい😅
    高齢化については博打n💉でドンドンなくなっていっているから、あと数年で全員がいなくなる😅

  • @むぎむぎこ-x9c
    @むぎむぎこ-x9c Рік тому +2

    お家賃は?

  • @Granpa63
    @Granpa63 Рік тому +6

    道路にゴミがないというのがさすがに日本だなあと感じる。家賃はいくらくらいですかね。

  • @yoshitakagunma6140
    @yoshitakagunma6140 Рік тому +1

    ご老人が減ってきたら、若者がやってきそうな
    立地ではありますね。リフォームすればだけど。

  • @いけだなな-q9n
    @いけだなな-q9n 2 місяці тому

    孤独死ハイツではありませんか

  • @akira4629
    @akira4629 Рік тому

    ❌空いている店は少ない
    ⭕️開いている店は少ない

  • @利-y8w
    @利-y8w Місяць тому

    サムネのよぉ「新宿駅9分」って一体何を基準としているのだ?
    山手線なら、新大久保が最最寄りで、次が高田馬場だろがぁ?
    新宿駅は三番目だろ?事実を歪曲するなや!

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v Рік тому +1

    拝聴、

  • @danmitsuo
    @danmitsuo Рік тому

    単純に知らないってひと多そう

  • @ハピラキ-i4h
    @ハピラキ-i4h Рік тому +1

    バカ高い家賃払うよりこっちのほうがよくね?

  • @TREEshichauyo
    @TREEshichauyo Рік тому

    普通に高齢者のためにわざわざこのままにしてるとしか思えん
    その層が死んだら新しくなるよ、都心なんだから