【これは強い】欲しい機能全部入り!EcoFlowの最新作RIVER2Proを検証してみた結果
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 今回はEcoFlowの最新作のリン酸鉄ポータブル電源「RIVER2Pro」を検証してみました。768Whとは思えないコンパクトさと高出力、高入力を備えた正に最強に近いポータブル電源です!是非最後までご覧ください!
今回動画に登場した物はこちら!
・EcoFlow ポータブル電源 RIVER2 Pro
amzn.to/3GvYjFy
・EcoFlow ポータブル電源 RIVER 2 Max 6倍長寿命 512Wh
amzn.to/3KdKfTt
・EcoFlow ソーラーパネル 220W 両面受光型 折りたたみ式
amzn.to/3lIHuAi
~お知らせ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新製品RIVER2 Proの発売を記念して、EcoFlowは特別な10%OFFクーポンを視聴者の皆様に配布します。
■EcoFlow公式楽天市場店:a.r10.to/huZv8h
クーポンリンク: a.r10.to/hNFiY2
■EcoFlow公式Yahoo!ショッピング店:bit.ly/3mA0st3
クーポンリンク : bit.ly/40Csgf9
ご興味のある方はぜひご利用ください。
【クーポン使用条件】
※クーポン有効期間:4月7日~4月30日
※ほかの割引と併用不可
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・MC4ソーラーパネルからXT60アダプターケーブル 12AWG 300V 3M
amzn.to/3nfBa3p
・KAIWEETS デジタルテスター 6000カウント マルチメーター
amzn.to/3npF4Hh
・エルパ (ELPA) エコキーパー 100V
amzn.to/3TMtrGl
・バッテリーテスター 150W 180W 30A電子負荷テスター
amzn.to/3JTgQfS
「サトシの趣味部屋」オリジナル公式グッズはこちらから購入できます!
suzuri.jp/sato...
こちらのURLから是非チャンネル登録をお願いします
/ @satoshi-hobbyroom
サトシの趣味部屋のサブチャンネル「サトシの秘密基地」はこちら!
/ @satoshi-secretbase
【サトシの趣味部屋】厳選のオススメ動画はこちらから!
・【酷すぎw】Amazonに売ってる「大容量9900mAhリチウムイオン電池」を買って検証してみた結果www
• 【酷すぎw】Amazonに売ってる「大容量9...
・【驚愕の事実が…】まさに闇!インチキ業者に商品を返品しようとした結果、Amazonが神対応過ぎて凄かったwww
• 【驚愕の事実が…】まさに闇!インチキ業者に商...
・【魔改造】安価なただの懐中電灯を絶対に売ってない懐中電灯に改造してみた
• 【魔改造】安価なただの懐中電灯を絶対に売って...
・【激レア必見】マキタBTC04バッテリーチェッカーを徹底検証!使い方から機能紹介、更にはUA-cam史上初(たぶん)〇〇なことまで!
• 【激レア必見】マキタBTC04バッテリーチェ...
・【無限電気】超簡単!100wソーラーパネルを使って車載ソーラー発電システムを作る!
• 【無限電気】超簡単!100wソーラーパネルを...
・【ポタ電の半額!】超大容量電池で車載ソーラー蓄電システムで100V環境を構築してみた。
• 【ポタ電の半額!】超大容量電池で車載ソーラー...
・【総額25000円以下】なんとベースキャリア込みでこの金額!激安で車載ソーラーパネルを強化してみた結果、こうなりました。
• 【総額25000円以下】なんとベースキャリア...
・【これは便利♪】ポータブル電源ユーザー必見!総額たったの2500円で『AC電源自動切り替え装置』を作ってみたら満足度が凄かったwww
• 【これは便利♪】ポータブル電源ユーザー必見!...
・【超簡単】初心者必見!ソーラー発電用家庭用蓄電池を最も簡単に作る方法!
• 【超簡単】初心者必見!ソーラー発電用家庭用蓄...
・【分解するよ】激安充電式電気カイロを集めて検証してみた結果
• 【分解するよ】激安充電式電気カイロを集めて検...
・【激安13000円】Amazonで一番安いポータブル電源を検証してみた結果
• 【激安13000円】Amazonで一番安いポ...
・【衝撃性能】即買い必至!Amazonで買った激安の電熱ベストを検証してみた結果が凄かった件
• 【衝撃性能】即買い必至!Amazonで買った...
・【必見!】Amazon激安モバイルバッテリー【5選】徹底検証してみた結果!買うのはこれを見てから!
• 【必見!】Amazon激安モバイルバッテリー...
・【買う前に見て!】みんな気になるマキタ電池用ポータブル電源の実態は…
• 【買う前に見て!】みんな気になるマキタ電池用...
・【必見】これを待ってた!マキタ互換脱着式電動工具のコスパが凄い!
• 【必見】これを待ってた!マキタ互換脱着式電動...
#ポータブル電源
#ecoflow
#サトシの趣味部屋
#家庭用蓄電池
#災害対策
#防災
#充電式
#バッテリー
#モバイルバッテリー
#車中泊
音楽: フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/
今回も面白かったです。余裕があったらサブ機で持っておきたい逸品ですね。充電時間が早い&コンパクトなのは急な外出時にはありがたい。
それにしても安くなってきてますね。
ご視聴ありがとうございました!
だんだんポータブル電源も安くなってきましたよね~
電気代が高くなってきているので、ポタ電も安くなれば家庭用蓄電池としてソーラーパネルと共に
使用する人が多くなってくると思います。
私の周りでもソーラーや家庭用蓄電池に興味ある人が増えてきていますね。
これからももっと有益な情報を発信していきたいと思います。
結構色んな動画は、スポンサーからもらってプレゼンしているので信用ができないが自分で買って紹介してくれるので信用しています。
ソーラー発電量ヤバイですね!デルタ2デルタ2MAXと買ったので洗濯機用に買うか・・・
アンペアガン無視改めて参考になりました🤣
いつも情報ありがとうございます。サトシさんの動画を見ているとポタ電はきっと近い将来すごい進化をしそうな気がしてきました。例えばポタ電本体の太陽光パネルを展開して充電したり、モーターで自走したり、ポタ電を運ぶのではなくポタ電が荷物を運ぶような。楽しみです。
ご視聴ありがとうございました!
ソーラーパネル付きのポタ電ってもうありますよねwただ、搭載できるレベルのパネル面積では満足に発電は出来ないでしょうが…
ポタ電に小さなガソリンエンジンを積んでガソリンやガスで発電も出来たら面白いですよねw
サトシさん、こんばんは♪
エコフローさんのリン酸鉄ポタ電ですかー
最新のヤツですね!
流石エコフローさんって感じですね。
ソーラーパネル入力がもう少し大きければ
文句なしでしたね。面白かったです。
動画編集お疲れ様でした☺️
ご視聴ありがとうございました!
さすがのエコフローですよね~
ソラーももう少し入ってくれれば強いんですが、まぁ特に問題は無いかと思います。
初めまして。大変すばらしいレビューが多いので登録させて頂きました。PCを買い替えるのでこの際UPSをと思っているのですが、ポータブル淵源であれば、どの製品でもUPS機能はあると考えて良いですか? そうではない場合、この製品にはその機能がありますか? 確認するには仕様書のどこを見ればいいのでしょうか?
ご視聴ありがとうございました!
チャンネル登録ありがとうございます!
UPS機能は付いてる物無い物ありますので、必ず商品ページを確認ですね!
EPS機能が付いている物もありますので、注意が必要ですね。PCで使うならUPSじゃないとだめですね。説明書が見れればスペックシートに切替時間が書いてありますが、商品ページに大体書いてありますよ!
いつも詳細なレビュー動画ありがとうございます。個人的な使い方なのですが、DC出力が14Vぐらいあると嬉しいですね。13.8V定格入力の無線機を使っていますので。アプリでDC出力の電圧を可変(12~14V)出来ると最高です。無いですよね、そういうポタ電。
DC電圧を可変できるポタ電は見た事ないですね。
ACは100~120Vで可変できるものはありますが…
今晩は、同じ物を購入しました。質問ですが、アプリからの操作は家族で共有出来ますか?UA-cam参考になりました😊
ご視聴ありがとうございました!
どうだろう、複数のスマホからは試してみたことはないですね!ぜひ試してみてください!
あーやっと出たんですね!待ってました
RIVER2MAXからだいぶ時間が空きましたよね。
3つとも一緒に発売すればいいのにと思うw
@@satoshi-hobbyroom これだけ半年勃ってからでしたからね
ちょうど、この2つ買いました。容量も同じです。
専門的な検証がとてもありがたいです。
パススルー機能が付いてることと5年保証、充電が早いことで購入を決めました。
さとしさん、ありがとうございます。
持ち手にもう一工夫欲しいです😅
ご視聴ありがとうございました!
参考になって良かったです!
今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します!
@@satoshi-hobbyroom マニアックな検証が大好きです。
応援しています。
充電時の騒音はどうですか?AC、USBーC、シガーソケットと教えて欲しいです。
音はそこまで大きくはないですよ!
いつも拝見しています。RIVER2MAXに前に紹介されていたAFERIYのソーラーパネル200W折り畳み式を接続して使用したいと考えております。使用可能でしょうか。使用する場合、変換ケーブルが必要になると思いますが、おすすめありますでしょうか。よろしくお願いいたします。
ご視聴ありがとうございました!
AFERIYのソーラーパネルはアンダーソンコネクタなので、MC4→XT60の変換ケーブルを買えば使えますよ!こういうやつですね!
amzn.to/3GKUCMx
購入しました。
ありがとうございました。
多くのUA-camrが儲ける為に「案件」を動画にする中、こちらの動画は本当に良い物を紹介してくれるので信用出来ます。案件動画は大嫌いです。生き残るのは経験した真実を動画にするUA-camrだけです。
いつも楽しく拝見しています。やはりEcoFlowのRIVER2Pro良さそうですね。
正直、ちょっと高い気がします。サトシさんは色々ご評価されていると思いますが、今回のRIVER 2Proに対してコストパフォーマンスの最も高い対抗になるものはどれでしょうか? 商品名をあげにくければ動画のリンクだけでも教えていただけませんか?宜しくお願いします。
ご視聴ありがとうございました!
金額的には約9万円と言ったところなので、もうワンランク上の1200Whクラス(過去動画参照)が狙える価格帯ですね。もう少し安くであれば電力リフトの付いた600Whクラス(過去動画参照)でも良いかと思います。
今回の動画も大変参考になりました。太陽電池パネルは風が強いと使えない感じでしょうか?
ご視聴ありがとうございました!
参考になって良かったです!
ソーラーパネルは風があってもそこそこの重さがありますので、大丈夫ですね!
陽が出ていれば使えます!
以前、一度質問させていただいたものです。その時も丁寧に教えていただいてありがとうございました。もし、かのうでしたら教えて頂きたいのですが、アンカーc1000とこちらで悩んでいます。エコフローのリバー2プロのソーラーパネル付きで、アンカーa1000と同じ値段でブラックフライデーで、買えそうなので使いたくて、悩んでいます。使用目的は、防災とキャンプで考えてましたが、ウチも電気代を抑えるため、洗濯機とかも使いたいなと動画を見ていて思いました。家族4人子供は小学生2人です。お手数おかけしますが、良かったら教えてください。
ご視聴ありがとうございました!
アンカーの物を触った事が無いのでわからないので何とも言えませんが、リバー2プロも少し前の機種なので、最新機種を狙っていっても良いかと思います!
電力リフト付きがお勧めですね!
@@satoshi-hobbyroom ありがとうございます!新しいのに挑戦!
どんどん新しいものが出てきて、サトシさんの動画を見て、色々勉強しています。まだまだ悩みそうですが、色々考えてみます。答えて頂いてありがとうございます。
携帯で遠隔操作の仕方を教えて下さい
アプリを起動すると色々と捜査メニューがあるので簡単ですよ!基本はスイッチ式になってますので!
エコーフローを買ったのですが、家のコンセントから、充電したのですが、240wまでしか、あがりません。なぜでしょうか?約2時間以上かかりました。
AC充電は600W位だった気がしますね。
様子がおかしそうであれば不良の可能性も捨てきれないので、
メーカーさんに聞いてみてください。
機器にもよりますが50Hzと60Hzで電力値が違うものもありますね。
いくつか質問があります!
こちらの商品、何mAhでしょうか?
拡張バッテリーは、使えるのでしょうか?
5年保証は、公式で買ったもののみでしょうか?
楽天で購入予定なのですが、書いていなかったので質問させてください!
EcoFlowに確認してみました!
回答はこちら!
240,000mAh (3.2V)でございます。RIVER2Proは拡張バッテリーがございません。5年保証は公式サイトだけでなく、楽天購入のも対応します。
・・・だそうです。
楽天はこちらですね!
a.r10.to/huDrev
確かに60か月保証と書いてありますね!
@@satoshi-hobbyroom ありがとうございます。
助かりました。
RIVER2Pro購入しました。
30wのライトを点けて何時間点灯するか確かめたのですが約17時間しか点灯しませんでした。8割程度の容量としても短すぎませんかね?ならし充電みたいなのあるのでしょか?
AC出力はONにしている間は常に変換ロスが発生するので、使用時間が長くなればなるほど実際に使用できる量は減ってきますよ!
発売延期になり、待ちに待った感じです。発売日の4/7に購入しました。毎日使いたいと思います。今までのサトシさんの検証動画でこれに決めた感じです。PROは購入後になってしまいましたが。。。(笑)
発売日に買ったんですね!間違いない買い物かと思います!
今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします。!
ソーラーパネルの裏側に、車のサンシェード置いて反射させたら発電量増えたりしませんかね?
過去動画でやりましたw数ワットだけ増えますねw
ソーラーパネル160Wと110Wが2つありますが、どれか合うでしょう?狭いので110Wがいいですか?
対応電圧も広いので、どちらを使っても大丈夫ですよ!陰になると一気に発電量が落ちるので陰にならない最大サイズが良いですね!
リバー2プロがやはり良さそうですね。1000にできるって言うのは、アプリを取るんですか?
最近のポタ電はアプリを使用しないと機能しない機能なんかがあったりするので、アプリは必須ですよ!
@@satoshi-hobbyroom 分かりました
すみません。質問です。このアプリはBluetoothですか?Wi-Fiですか?
どうだったかなぁ~ EcoFLowのアプリはWIFI経由だった気がします!
@@satoshi-hobbyroom ありがとうございます。
Bluetoothと wifi (2.4gのみ) どちらも可です
@@hyuk776 ありがとうございます。
エコフロ-は、最近アプリの不具合等サービスの低下のようです。
MAXを考えてましたけど、やはりプロかなー(笑)
この機種であれば『AC電源自動切り替え装置』はいらなくなります?
ご視聴ありがとうございました!
『AC電源自動切り替え装置』はポータブル電源のUPS機能とは逆になります。
ポタ電はコンセントからの供給が切れた際にポタ電に切り替える物ですが、
『AC電源自動切り替え装置』はポタ電の電力が切れた際にコンセントからの供給に切り替える物ですね。
ecoflowの公式ラインからの返事によるとACDCの変換効率が72%らしいけど、使用してるととても違和感があってそんなに損失してる気がしなかった
そして実用量テストの結果と全然合ってない(いい意味で)のを見て安心したw
動画からの簡易的な計算では83%くらいみたいだけど、実際のところどのくらいのロスなんだろ?
72%だと低すぎますよねえ
私も多数ポタ電を検証していますが、72%は低すぎますね。
大体8割前後が平均ですね!
アパートのベランダじゃ狭くてソーラーパネル使えるか心配😟になって来ました。
大好きな電子レンジありませんでしたねw
動くんでしょうか??
ご視聴ありがとうございました!
これは出力的に電子レンジは厳しいですね!
私も他の方が仰ってたソーラー常時接続の残量0%表示の件で
困ってたから良く分かります。😅
ソーラーシステムのテコ入れで
直列から並列接続時に
逆流防止ダイオードを間に挟んで
夜,同機種に接続テストをしました。
残量が0%になる前兆で,液晶か電源がOnOff出来なくなるはずでした。
けどその日は,液晶と電源がOnOff出来たため様子見で常時接続し翌朝残量確認しましたが,昨夜の
残量のままでした!🫨
私自身も驚いたため,1ヶ月程
常時接続しましたが全く問題無かったため,同機種4台のうち1台を
サーキュレーターに繋いでソーラー常時接続で運用してます。😊
使ってるケーブルやダイオードの
相性の要因もあるので参考程度で
ご覧頂ければ幸いです。
AC充電しながらUSBC充電も可能ですか?
海外で使う予定でACコンセント200Vなので500wの変圧器を使う予定です。(1000wの変圧器は重くて…)
充電時間を短くするため、USBC供給もしたいと考えています。
BALDR500を使っていまして、こちらはAC240Vまで使えるため海外で重宝しています。
AC充電でMAX660Wが入りますので、USBは同時充電出来ないですね!DCとUSB充電は併用できますよ!
電子レンジは動きますか?
電子レンジは1200Wほど使用するのでこれでは難しいかと思います。
電力リフト機能を使えばもしかしたら行けるかもしれませんが、
かなり厳しいかもしれませんね…
本日、2pro届きましたので興味深く視聴させていただきました。
+αヘアードライヤー同時使用も見たかった
これで動けば、x-boost間違いなしでしょう
自持ちの他社G500は、シガーソケット充電5wです(笑)初期不良かと思いましたが公称(笑)
2proシガーソケット充電は、100wと説明書に有りますので
明日走行充電して確認してみます。
ご視聴ありがとうございました!
シガーソケット充電5Wはヤバいですねw
永遠に充電が終わらなそうwww
もうエコフローくらいのビッグネームになれば、だいたい何を買っても問題無いでしょ?
ただリン酸鉄とはいえ、実用量84%は優秀ではなく普通だと思います😅
ご視聴ありがとうございました!
まぁそうですねw EcoFlow製ならどれ買っても間違いはないと思いますね!
車のバッテリーあがり、ジャンプスターターとして利用できますか?
ご視聴ありがとうございました!
ジャンプスターター機能はついておりませんので、使えません。
ジャンプスターターだけ専用品を用意するか、機能付きのポタ電を選ぶしかないかと思います。
このメーカーのポタ電欠点はありませんか?私は購入しましたが太陽光発電には使用しない方が良いと思います。夜接続したままにしておくと朝には充電したものが全て空になります。曇りの時もどうようです。とても勧められる商品では無いと思います。
ここ数日朝雲ったり晴れたりの日でした。一日目は自作の太陽発電システムはそれなりに発電出来ましたが、通常なら満充電出来る日が出ていたにも拘わらず40%しか充電されませんでした。本日も同様な天気で10時頃ポタ電を見に行ったらチャタリングを起こし充電が全く出来ていませんでした。この時点では快晴にも拘わらずです。メーカーに改善を要求しましたが曇りの日は使用しないで下さいと言われました。曇りだけでなく雲ったり晴れたりの日も太陽パネルを使った発電は期待しない方が良いです。
えっ😢そーなんですか?
そうなんですね😮キャンパーさん達も、やたらこちらを薦めていますが案件ですかね😅
アプリと繋げたいんですけど、やり方を教えてください
電源入れて本体のWIFIモードにしてスマホでWIFI拾ってつながらないですかね?
@@satoshi-hobbyroom やってみます
いつもの、フライヤーがないのが、残念です。
フライヤーは1200W出力位ないと厳しいんですよね~
それでも動くもの動かない物があります。
今回は試さなかったですが、電力リフト機能が付いてるので、もしかしたら行けるかもしれませんね!
てかどうせならもっとバカでかい容量のヤツ買ったらええんやん
これぐらいなら使えるかな。
背負って電動工具を動かしましょう。
これ背負って作業してたら肩こり半端じゃなくなりますよw