【遂に発売】これは欲しくなる!あの超人気ポータブル電源「P2001」が色々パワーアップして再登場!EENOUR P2001PLUSを検証してみた結果!
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 恐らくポータブル電源で一番売れたんじゃないかと私が勝手に思ってる超人気機種「P2001」が進化を遂げてP2001PLUSとして再登場しました!可変充電、2400W出力、PV入力電圧上限、アプリ対応と、みんなが欲しい機能を沢山装備してきました!是非最後までご覧ください!
今回動画に登場した物はこちら!
・2024年進化版ポータブル電源P2001PLUS・APP対応
a.r10.to/hk81g4
・P2001PLUSソーラーパネルセット品
a.r10.to/hNqbNH
・410W ソーラーパネル 1枚入 LVYUAN(リョクエン)
amzn.to/45bicwW
・節電 エコチェッカー ET30D
amzn.to/45gMdvo
「サトシの趣味部屋」オリジナル公式グッズはこちらから購入できます!
suzuri.jp/sato...
こちらのURLから是非チャンネル登録をお願いします
/ @satoshi-hobbyroom
サトシの趣味部屋「Amazonストアフロント」はこちら!動画に登場した商品たちが一覧になっています!
www.amazon.co....
サトシの趣味部屋のサブチャンネル「サトシの秘密基地」はこちら!
/ @satoshi-secretbase
【サトシの趣味部屋】厳選のオススメ動画はこちらから!
・【驚愕の事実が…】まさに闇!インチキ業者に商品を返品しようとした結果、Amazonが神対応過ぎて凄かったwww
• 【驚愕の事実が…】まさに闇!インチキ業者に商...
・【超簡単】初心者必見!ソーラー発電用家庭用蓄電池を最も簡単に作る方法!
• 【超簡単】初心者必見!ソーラー発電用家庭用蓄...
・【必見】これを待ってた!マキタ互換脱着式電動工具のコスパが凄い!
• 【必見】これを待ってた!マキタ互換脱着式電動...
・【超簡単】初心者必見!節電用家庭用蓄電池を最も簡単に作る方法!予算14万円台で2.56Kwhの大容量!
• 【超簡単】初心者必見!節電用家庭用蓄電池を最...
・【必見】絶対欲しくなる!Amazon激安車載冷蔵庫をマキタ電池仕様に改造して使う方法
• 【必見】絶対欲しくなる!Amazon激安車載...
・【3Kwh10万円】驚異のコスパ!家庭用蓄電池やポータブル電源製作にLiTimeの12V230Ahリン酸鉄バッテリーのコスパが最強過ぎw
• 【3Kwh10万円】驚異のコスパ!家庭用蓄電...
・【必見】電気代を下げろ!エコキュートの裏技や蓄電池を使って電気代を大幅に節電する方法
• 【必見】電気代を下げろ!エコキュートの裏技や...
・【永久保存版】必見!コスパ最強のエーゼット製 燃料添加剤「FCR-062」を徹底検証した衝撃的結果が凄かった!
• 【即買いして良いです】これは使える!ALLP...
・【これ凄い】最終的にはこれ一択。ハイブリッドインバーターが高性能すぎるw
• 【これ凄い】最終的にはこれ一択。ハイブリッド...
・【衝撃映像】コスパ最強!Amazonで3600円で買った激安トレイルカメラの性能が凄すぎたwww
• 【衝撃映像】コスパ最強!Amazonで360...
・【裏技】超必見!どんなポータブル電源でも拡張バッテリーで大容量化する方法!殆どのポータブル電源で可能です!
• 【裏技】超必見!どんなポータブル電源でも拡張...
・【激安即買】絶対欲しくなる♪マキタ18Vバッテリー用面白グッズ3種類を一挙検証した結果!www
• 【激安即買】絶対欲しくなる♪マキタ18Vバッ...
・【超必見保存版】細かい配線方法も完全公開!DIYでオフグリッドまでを徹底解説します!
• 【超必見保存版】細かい配線方法も完全公開!D...
・【驚異のコスパ】えっ2980円!?3万mAhのバッテリー付8.4V電熱ベストが最強過ぎwww
• 【驚異のコスパ】えっ2980円!?3万mAh...
・【人柱検証】激安5000円の電熱寝袋(シュラフ)を購入してみた結果www
• 【人柱検証】激安5000円の電熱寝袋(シュラ...
・【激安人柱検証】どこでも映画館♪Amazonで激安のLEDプロジェクターを買ってみた結果w
• 【激安人柱検証】どこでも映画館♪Amazon...
・【酷すぎw】まさに闇…Amazonで買った「実容量6.0Ah」を謳うVANKO製マキタ互換バッテリーを検証してみた結果www
• 【酷すぎw】まさに闇…Amazonで買った「...
#ポータブル電源
#P2001PLUS
#サトシの趣味部屋
#eenour
#災害対策
#防災
#充電式
#バッテリー
#車中泊
#キャンプ
音楽: フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/
久しぶりに見に戻ってきたらまた良い物紹介してる、ありがたい
ご視聴ありがとうございました!
これ、今までのP2001の弱点を殆ど克服してるので良いですよね!
お疲れ様です
貴重な動画
ありがとうございました
ご視聴ありがとうございました!
参考になって良かったです!
今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします!
個人的には背面でもいいからライト機能があれば尚良かった。
P2001系列は2機種所有していますが、停電時はスポットタイプとて、大変ありがたいのです。
スマホアプリの設定動画期待してます!
いつも参考にさせてもらっています。
以前の動画でP2001だとケルヒャーのK5が動かなかったという話がありましたが、
今回のP2001PLUSではどうでしょうか?
どうだろうか‥?
結局電力リフトが無いと2000Wが上限のポタ電では難しいと思いますよ!
充電電力の0wは個人的にPVの時の明け方オンオフの時にケーブル抜かなくてもオフにできるようにかなと思いましたけど動画最後の充電時動作音消えてるので違うっぽいですね
何か上手い使い方できるといいですね
最近、ソーラー充電ケーブルを一切付けなくなったEcoflowに対して、付けてくれるEenourは良いですね!ただPV入力がXT60iでしか出来ないのはもったい気がします(ちなみにDelta2はXT60でも充電できました)。
アプリ対応は素晴らしいですね!これはWifi接続ですよね?(Bluetoothは外出先から確認できないので)。
この動画みてp2001plus買いました大変参考になります Bluetoothの設定を追加でやってほしいですね、
ご視聴ありがとうございました!
参考になって良かったです!
今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします!
The app Android it's very Bad WiFi communication 👎👎👎👎👎👎
私も携帯にアプリ入れてみましたが、上手く繋がらず行き詰まってます。
繋げ方の動画も期待してます。
最初はWi-Fiに繋げないと、アプリ連動できません。
次回からブルートゥースのみで連動できます。
私も数時間かかりました。
ネット環境ないと無理です。連動する携帯の他に、テザリングできる携帯あると繋げられます。
大容量ポータブル電源も、昔と比べてカナーリ進化してきましたね!
でもよかったら、2.3万円程度で買えるイイヤツの紹介が欲しいです!
最近はポタ電も大型化してきているので、逆に小さい安いのが少ないイメージですね!
過去動画のAPのやつとかずっと使ってますが、安定してますよ!
P2001plusいいですねー。 問題はXT60ケーブルですね。
ここ改良されれば買うかも。
そうなんですよね~
XT60コネクタが厄介なんですよね~
一般的な物にして欲しかった…
いつも楽しく拝見してます!!
ポタ電の充電方法なのですが
100Vコンセントとソーラーパネルを
同時に接続して
どちらからでも充電できますよ!
って出来るのでしょうか?
しかもUPS状態で。
使ってるのは
VLAIANです。
100Vとソーラーが同時充電できるかどうかは機種によりますね!
同時入力できないやつだと繋いだ時にどちらかが入力が止まります。
@@satoshi-hobbyroom
メーカーに問い合わせたらお返事が来まして
同時充電可能とのことでした。
おそらく充電力の高いほうが優先されると思いますが、両方充電は嬉しいですね。
実際の所、端子付きXT60のコネクタは自作出来るのかな?
お疲れ様です、いつも、貴重な動画ありがとうございます。
以前から大型タイプが欲しかったので、これ、購入しました。さすがに大きい、重いですね。
私がこれに決めたのは、入力切り替えSWがあるのとゴムカバーが付いているところが決めてで、比較的安く購入出来ました。1つ質問したいのですが、バッテリー10年程度使えても、USBコネクタ部分の故障等、結構あるのではないでしょうか?ユーザーがぶつけたりして壊れることもありますよね。メーカーは、どの程度面倒みて頂けるのでしょうか?
サトシ様の御経験等有れば、是非、教えてください。これからも、楽しみにしています。
ご視聴ありがとうございました!
P2001+良いですよね!
ご質問の件ですが、正直あります。
バッテリー自体はリン酸鉄なので10年前後はつかえると思います。
が、しかし、BMSやUSBポートなどはまず間違いなくそれより早く壊れると思います。
私も色んなポタ電を使ってきましたが、USBポートの不具合は多いですね。
また、BMSのエラーもたまにあります。大抵はリセットを掛けると治るのですが、リセットすらできない再起不能もあります。ちなみにリセットは電源ボタンを10秒以上長押しと言うのが多いですね。
最近だと5年保証が増えてきましたので、5年間はBMSでもUSBでも保証してくれるはずです。
大変参考にさせていただきました。aferiy の200wの新型折り畳みソーラーパネルは接続出来ますか?よろしくお願いします。
大丈夫ですね!
電圧範囲は広いのでもちろん対応してますよ!
回路基盤はどれくらい持つのか不安があります。壊れたとき、処分に困りそう。
ありがとうございました。この動画を参考にしてplusを購入して今日届きました。早速ソーラー充電してますが、長押しでディスプレイオンになりません。短押しでディスプレイオンになります。ソーラー充電中は電源入らない?よろしくお願いします。
なにか仕様が変わったのですかね?
アプリでアプデが出来るようになったので、撮影時と仕様が変わってきている可能性もあります。
検証時以来触ってない…
@@satoshi-hobbyroom
返信ありがとうございます。アマゾンのレビューに長文のレビューがあり、電気に疎い私にはBMSの回復機能とかよくわからないのですが、似たような症状なのですかなと思いながらも今は普通に使えています。
p2001plusの動画がほとんどないので、第二弾をやって頂ければ皆さん参考になるのではと思います。
こんにちは、いつも楽しみに拝見しております。実はイーノウポータブル電源p2001プラスを購入したのですが、ACスイッチをオンにしただけで冷却ファンがずっと回ってます。これって初期不良なのですか?
どうか、教えて下さい。宜しくお願い致します。
冷却ファン回りっぱなしはなんかおかしいですね。
使用してしばらくすると排熱の為に回り始めるって感じですね。
メーカーに確認してみてください。
もしかしたらアプデで治るかもしれませんが。
@@satoshi-hobbyroom 承知しました。有難う御座いました。これからもためになる配信楽しみにしています。
本体の入力調整用のつまみAC入力電力を400Wに設定してもデュアル充電できるのですかね?
あーどうでしょうか?試してなかったですねぇ~
ACを絞る機能なので、PVは普通に入りそうですけどね!
イーノウ最近凄いですね。
自転車から発電機までなんでもやりますよね!確かにすごいw
当方も【P2001PLUS】を最近購入して動作試験したんですが、起動後、コンセント下の『AC』『USB』『DC』のボタンを押しても点灯せず 出力も出ないことがありましたが、そういう事例はないですか?
ご視聴ありがとうございました!
私の手元にあるものはとくにそういった症状は出ていないですね。
初期不良でしょうか?続くようでしたら補償対応をお勧めします。
入力0の時、UPS機能は使えるのかな?
どうですかね~?入力ゼロだとそもそもがバッテリー電力を使用してそうですが…
こちら、見てました😅
良いのかな?
ん?良いと思いますよ!
今買うと、台車とカバーついてくる!
サトシさん、こんばんは♪
今日は、P2001の進化版P2001PLUSですか〜
ソーラー入力も強化されたんですね
しかしケーブルが短いのは頂けないw
AC合計で2400W出力可能!
ただし電力リフト機能なし😂
良く出来てるけど、少し抜けてる
そんな感じですねw
面白かったです。
動画編集お疲れ様でした☺️
ご視聴ありがとうございました!
やっぱり非の打ち所の内ポタ電ってなかなか無いんですよね!
どこかしらに惜しい所があるんですよねぇ~
もう私が監修して作りたいですw
こんにちは いつも動画拝見してます
ポータブル電源購入検討してます
おすすめ教えてください。
結構よくある質問なのですが、それぞれに良い所悪い所があるので、一概におすすめはこれっていう一台を選べないんですよね…
人や使い方によってもお勧めは変わりますし、私の動画を参考に自分なりのベストバイを見つけて頂ければと思います。
@@satoshi-hobbyroom ありがとうございます😊
0ワットってPV入力とAC入力併用していつ時にもしかしてAC入力さしたままでも、PV入力専用にきりかわるのかな?
>はん
ファンかな?
買いました
これでレジャーで活躍、災害時にも安心ですね!
P2001を使っていたのですが、車でのバッ直充電が出来なかったので、入力電流の調整できるのでいいですね!!
さとしさんの動画見て買ってしまいました。
アイソレーターで出力をXT60端子にすれば走行充電もできるのかしら。。。素人が電気やるのが怖いのでやりません(笑)
さとしさんの動画を参考に購入しました。
AC出力のファン動作音がスイッチを入れただけで爆音です。
動画でその辺りを触れていなかったので故障だと思ってメーカーに問い合わせをしたら正常だそうで。。。
こんな音大きかったら部屋でエアコンなんて使えないですよ。
プロモーションとはいえ、それは伝えてもらいたかったです。
サトシさん、こんばんは。
動画を拝見させていただきました。
17:28 〜 20:42 ポタ電の出力テストシーンに登場するシャープさんの電子レンジ、私の勤務先の会社で以前使っていましたが故障して全て取り替えになりました。
イーノウさんの商品に関係しますが
別のチャンネルさんで、ポータブルクーラーPA600が紹介されています。
サトシさんの過去動画でもイーノウさんのポータブルエアコンをご紹介されていますね。
これから暑くなってきますので
ご都合がよろしければ、サトシさんのチャンネルでもイーノウさんのポータブルエアコンPA600のご紹介をお願いします。
ご報告のコメント失礼いたしました。
ご視聴ありがとうございました!
この電子レンジ、ボタン押さずにダイヤル回すだけで動き始めるので凄く使いやすいんですよね。
時間が30秒刻みしか出来ないのがあれですが、こういうシンプルなのが使いやすいんですよね。
ポータブルエアコンですが、あれ、なかなか難しいんですよね。
テント張らないとあまり用途が無いんですよね…
今じゃ不良品の発覚で大量に投げ売り、コストコで山積みに買い手を付けない。
誰か不良品のロッド公開してくれないかな
simピンは?🥺(simとは言っていない
もしかして、simカードを挿入すると約1年間充電不要の携帯電話に!?😳(携帯性悪過ぎ
SIMピンはWi-Fi接続のスイッチ用でしたw
16:33
関西の方が作ったのかな?(笑)
アーミーグリーン、イイノウ
この色、ほんとに良いですよねw大好き♪
アプリの日本語おかしいでっせ、EENOURはん!
このPLUSというのが発売されていたのは知っていました。
いろいろと細かい部分が改善されているようですね。
自分もP2001タイプのポータブルバッテリーは2台所有しておりますが、いい加減フルモデルチェンジして欲しいと思っています。
P2002というモデルがもう時期発売されるんじゃないか?と言われ続けて1年ぐらい経過してるような気がするんですけど…。
イーノウのポタ電はいいのう
これは良いですよ~
PV入力端子と電力リフト以外は満足度高いですね!
Becarful Bad application wifi Android" powerfree or landbook "very Bad cloud communication !!!no seriouse oukitel 👎👎👎👎
人気モデルをベースにブラシュアップされたなあ。多数の意見を持って改良されてる
コンセント入力0Wができるのか!!こんな使い方できますか・・
ソーラー充電が優先、そして出力はバッテリーからが標準!バッテリもソーラも無いときのみコンセント
一番電気代安く期待できる、こんな使い方が家で使う場合に欲しいけど
充電はPVのみで、充電無くなったら家庭用コンセントにパススルーだと理想ですね。
15:50付近の「AC充電電力設定」が、3%-100%で、家庭用コンセントでの充電範囲を設定できるものだったら素敵。
6
6