間違いだらけのカメラ機材選びch 「カメラのファインダーの歴史から今と将来のミラーレスを考えてみた」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 25

  • @ニコンキャノンユーザー
    @ニコンキャノンユーザー 19 днів тому +1

    ソニーα7CRが届きました。ただ今充電中です。充電器が付いて無い。別売り
    パッと見て小型軽量。軽さは正義!
    まず、やっぱりファインダーが小さいが
    まあなんとかなる。大丈夫。
    レンズが、デカすぎてカメラがおまけで
    付いてる見たいだ。
    やっぱり小型軽量が正義!
    ソニーα1Ⅱ 無くても良い気がする。
    あ!いやソニーα1Ⅱは、買いますよ😅😂😊

    • @M.HamadaCh
      @M.HamadaCh  19 днів тому

      コメントありがとうございます。おめでとうございます。ソニーには別動画で話したことがありますが、小型単焦点シリーズもありますのでα1Ⅱが届いた後は検討されると面白いかもしれませんね

    • @ニコンキャノンユーザー
      @ニコンキャノンユーザー 19 днів тому +1

      現在持ってるソニーレンズ
      FE 28-70mm F2 GM
      FE 24-70mm F2.8 GM II
      Gマスター FE 35mm F1.4
      Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA
      FE 50mm F2.8 Macro
      まあ こんなところです。
      タムロン TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2(Model A065)
      これ検討してます。最短撮影距離が0.3メートルなので

    • @M.HamadaCh
      @M.HamadaCh  19 днів тому

      Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA が7cRとの組み合わせよさげですね。望遠はα1Ⅱのリミッター解除できる最速AF70200GM2の方が良いと思いますが^^タムロンα1との組み合わせはAF微妙ですね^^

    • @ニコンキャノンユーザー
      @ニコンキャノンユーザー 19 днів тому +2

      Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZAのレンズフードが
      フジツボ型なのでフードが気に入ってます。
      白いレンズって嫌いなんです。キヤノンみたいだから、キヤノンが嫌いなんです。
      車が無いので運べないので超望遠レンズは無いけど、ニコンZレンズでズームレンズで400ミリまでなら、レンズシステムは、ほぼ揃ってます。

  • @ニコンキャノンユーザー
    @ニコンキャノンユーザー 18 днів тому +1

    東京丸の内仲通りのイルミネーションを
    ソニーα7CRと28-70F2で撮りに行きました。露出補正を2段くらい➕補正しないとイルミネーションが光らないですね。
    ニコン機の方が馴れているから扱いやすいですね。ついでに秋葉原のヨドバシカメラでソニーα1Ⅱを触って来ました。
    正直言ってソニーα7CRとニコン機が有れば良いや。ソニーα1Ⅱ急いで来なくても良いや。 まあ今さらキャンセルは、しないけどね。

    • @M.HamadaCh
      @M.HamadaCh  18 днів тому +1

      そうですね、最近のLEDのイルミネーション撮影には結構設定ポイントがあってカメラの設定も結構あるので。購入当日だと仕方ないかもしれませんね。私のインスタで最近のイルミネーションの写真があります

    • @ニコンキャノンユーザー
      @ニコンキャノンユーザー 18 днів тому +1

      クリスマスツリーの照明ですが光っているのと光らない写真が有ります。これってフリッカーですかね?ソニーα9Ⅲの方が良かったかも?

    • @M.HamadaCh
      @M.HamadaCh  17 днів тому

      最近のαは皆対応可能です^^

  • @atrandomzero
    @atrandomzero 18 днів тому +1

    レンジファインダーは写ルンですとして現代に生き残ってます。

    • @M.HamadaCh
      @M.HamadaCh  18 днів тому

      そうですね、写ルンですは小学校の修学旅行で使用されるのが多いとか?

  • @齋藤義郎
    @齋藤義郎 20 днів тому +1

    懐かしいですね。バルナック式のカメラの黄色はアクセサリーで別売だったように思います。ピント合わせが楽なように思える。ソ連性のコピーライカはほとんどもとから黄色でしたね。ジヤバラ式のはティルトシフトがやりやすいんで、私の卒業写真とかは蛇腹式でしたね。ローライはローライ35しか持ってないので2眼のは使ったことがないです。仕事についてから中華カメラでシーガル(カモメ)というのが売っていて何度か買おうと思ったんだけどロールの装填が難しそうだったので買わなかったです。ベータムービーはどうだったかな?手ぶれ補正は優秀でしたけど。レンジファインダーは望遠はだめです。基本個人的には目測、ゾーンフォーカスで良いんだとおもいます。フォクトレンダーの第一号機は目測ですから。ハッセルはデジタルバッグがあるんでソニーセンサーのおかげで復活してきていますね。風景とかには一億画素とセンサーの大きさでフルサイズ以上の絵を生み出しているとおもいます。写ルンですがまだ売れてる時代ですから、スナップは素通しでも良いように思います。瞳AFも魅力的ですが記録としての写真にはいろんな需要があるように思います。

    • @M.HamadaCh
      @M.HamadaCh  20 днів тому

      コメントありがとうございます。そうですね、私も同じ時代を生きてきましたので共感できるエピソードがたくさんありますね。
      昔、某巨匠の風景写真家先生とセンサーの手振れ補正機能を利用してセンサーを前に傾け被写界深度を稼ぐ?機能が出来たらいいねと話したことを思い出しました。1時間のつもりのお話が3時間に及び楽しく時間が過ぎたことを思い出しました。形はどうあれ写真を記録する楽しさは一生楽しめると思いますので、末永く付き合いたいと思っています^^

  • @ニコンキャノンユーザー
    @ニコンキャノンユーザー 20 днів тому +1

    28-70F2レンズを受け取って来ました。
    レンズが有れどカメラが無しは困るので
    そんないつ来るか分からないの
    待ってられないので
    コジマネットから
    ソニーα7CRを買いました。
    明日届きそうです。
    F2のズームレンズ、クリスマスの
    ライトアップを撮るのに良さそうです。
    ソニーα1Ⅱ 来るのいつになるやら?

    • @M.HamadaCh
      @M.HamadaCh  20 днів тому

      コメントありがとうございます。そうですか!α1Ⅱはソニー的に前評判以上に売れているとの話で、ちょっと生産計画がズレてしまったようですね。この年末の撮影楽しんでみてください!

  • @ニコンキャノンユーザー
    @ニコンキャノンユーザー 20 днів тому +1

    ニコン機のファインダーを見ていただければ
    ニコン機を使っていて
    ソニーα7RⅤとキヤノンEOSR6markⅡ を使わなくなりました。

    • @M.HamadaCh
      @M.HamadaCh  20 днів тому

      そうですね、このチャンネルのコメントでいただいたお話でニコンさんのEVFの評価が良いので今度、ヨドバシさんに行った時に確認してみたいと思います。今日、ソニーの新商品発表会で設計の方がいたのでニコンさんのファインダーの評判が良いみたいと話してみました。調査しますとのお話でした^^

  • @ニコンキャノンユーザー
    @ニコンキャノンユーザー 20 днів тому +1

    ソニーα1ⅡとかキヤノンEOSR1
    約100万円するカメラ
    ファインダーが良いに決まってるでしょう。

    • @M.HamadaCh
      @M.HamadaCh  20 днів тому

      ニコンさんのEVFが評判良いので、ニコンさんが一番良いEVFのデバイスを使ったらどうなるのか?興味ありますね

    • @ニコンキャノンユーザー
      @ニコンキャノンユーザー 20 днів тому +1

      私は、技術的には素人ですが
      ドット数が多い少ないで評価しない方が良いと思います。 見るのは、人間の目ですから

    • @atrandomzero
      @atrandomzero 18 днів тому +1

      キヤノンのフィルム時代のファインダーはフラグシップでもお世辞にも良くなかったですよ。
      ファインダーでピントが合ってるか判断できなかった。逆にAFの自信の表れとも言えましたが。