Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ポートライナーの切り替わり方はビックリしました! よく考えられているな〜
凄いこんなに分岐器の緻密さは凄いです。なかなかこんなシーンは見ることができません。凄く興奮し目が釘付けになりました。超レアな動画ですありがとうございます。
震災前の阪急三宮駅の梅田寄りのポイントは昔の三宮駅のドーム内にあって、上下線から1号線から3号線まで全てに入線できるよう、両渡りと2基のY字シングルスリップと2号線から上下線に向けて開く1基のY字ポイントが組み合わさった複雑な形状でした。
Beautiful trackwork allows these trains to perform their ballet flawlessly daily. Than you for sharing.
Thanks.
Switches! Very nice video.
Thank you.
1:06 の分岐器ですが、西武池袋線の池袋駅構内にも同じパターンのものがあります。個人的に大好きな分岐器です。7:47 の分岐器のパターンは初めてみました。これはレアですね。モノレールの分岐は羽田に行くモノレールで見たことがありますが、こちらの映像は圧巻でした。新都市交通の分岐は大変興味深かったです。しかし、よく考えますね。頭のいい人がいるもんですね。大変楽しませて頂きました。有難う御座いました。
このシリーズの「5」で西武の池袋駅も撮影してきました。ua-cam.com/video/tBBsPpN_0gM/v-deo.html池袋駅は10分54秒からです。今回の動画も楽しんで頂ければ幸いです。
あまり内容と関係ないけど、この動画を字幕オンで見たら、電車が走っている時の音が笑い声として認識されとる!わっはっはとか、笑いとか。
Shuu0806TV ほんとだw
ウェアとかもある
4:00 ああああああとは...
@@福原忍-m9f 大阪モノレールの「ポイント切り替え中」にああああああとかエロいよなww現実の生活に影響するわw
複雑な分岐はたまりませんなあ。そんな自分はヨーロッパ(特にドイツ、スイスなど)の鉄道動画を見てニヤニヤしておりますw
山下サイドターンですね
フライトシュミレーションのように、スイッチシュミレーションがあると面白い!1ミスで車両脱輪、横転が発生するのでコックピットは緊張感が半端無いぜ。
ポートライナー斬新やな
阪神尼崎、留置線絡みのSSSばかりが目立つけれど下り線は複分岐器がさり気にいい仕事してるんだよなあ この駅で行われる車両交換は必見です
ダブルスリップスイッチの線路の絵を小学生の時に白紙に書いて遊んでた思い出が。電車好きの友達とかに見せて遊んでました、過去
新交通システムのポイント切替のリクエストに応えていただきありがとうございました。ただ、ゆりかもめで一番後ろの車両に乗って観察しても今回の動画であったようなガイドレールの浮き沈みが見えないので他の方式もある気がします。今回の動画を見て改めて分岐器は奥が深いなと思いました。モノレールの分岐なんて、なんで直線であっていた分岐のレールの長さが横に別れる方へ切り替わってもぴったりとした長さでしかも緩やかな曲線を描けるのか?(構造物はコンクリでその分は伸びたり曲げたりできないのに??)とか。本当に不思議なことだらけだ…。次回も楽しみにしとります。
というか「新交通システム」という括りで見た場合はポートライナーの方がレアです(世界でもここでしか採用例がない) この分岐器、他の鉄道事業者だと札幌市営地下鉄の案内軌条用分岐器と似たような仕組みですね ゆりかもめと同じ分岐システムは新交通システムを運営している事業者のうち、ポートライナーと山万以外の全てで採用されています(というかゆりかもめ方式が標準仕様)が、構造的にはシンプル過ぎる上に目立たないので、一般的な分岐器とは全く異なるものなんですよねえ 実際は全然違いますが、強いていうならプラレールの分岐器がかなり近いかと
@@Tochi_Kann 札幌市営地下鉄南北線のポイント切替時の案内軌条のレールの挙動は正直怖いです(笑)下から「がしゃーーん!!」って結構な音立ててでてくるあれはあの上に大根でも置いといたら切れてしまいそうで(置きませんけどね)ゆりかもめの分岐器ですが自分のイメージではピンボールやパチンコのように横からレバー上のものが出てきて車両をはじくってイメージでいるんですがホームドアや駅のホームの作りのせいで基本的にポイントの挙動をまず見る事ができないのでずっ~と見たいって思っているんです。どっかで見る事の出来る駅はないものか…。
あ、「日本国内」の一言が抜けていたorz 海外ではまた違う方式だったりするからなあ
@@f46w9r1jgm 写真付きでの解説ありがとうございます。まさか、こんな具体的に解説していただけるなんて…。しかも、まさか、はじくのではなく引っ張るだなんて全然逆の発想だったことに正直驚きです。
ゆりかもめ新橋駅のポイント切り替えシーンをやっと撮影できましたua-cam.com/video/N-FxbdGelWo/v-deo.html長らくお待たせして申し訳ありませんでしたが、お時間のある時にでも動画をご覧くださいませ
おそらく日本一の分岐器集結駅は、近畿日本鉄道の「大和西大寺駅」。そのカオスさはハンパない。
大阪モノレールは驚いたが、ポートライナーはもっと驚いた。
2:52 大和西大寺12:34 市民広場
西大寺は圧巻
能勢電山下駅はシンプルながらちょっと衝撃ですね。普通の分岐駅は分岐の手前にホームがあるところ、この駅は分岐の後にホームがあるところが斬新です。
私は、ポイントおたくじじいです。子供のころから、複雑なポイントを見ると居ても立っても居られないほど興奮してしまいます。私って変態ですか?
1:15 このポイント竹ノ塚にもある!
【たけおたけ】猛者スキンTV あるよ(千住検車区竹ノ塚分室と伊勢崎線との交差部に設置されています)
【たけおたけ】猛者スキンTV ※ちなみに北越谷・春日部方面
5:27 そーいやなんか訳わかんねえ分岐器あったなあ。
近鉄大和西大寺駅は外せませんね(^^
三枝分岐は保線区だけど新丸子にもありますね
個人的に付け加えるなら、阪急正雀駅とか京阪中書島駅とか。追記。ポイントじゃないけど、阪急庄内といえば駅の近くに大阪音楽大学があるけど、校舎の真上を伊丹へ降りる旅客機が超低空で爆音で通過するという。なんであんな場所に音楽の専門学校作ったんだか・・・
大和西大寺はすごい、この一言ですね。万博記念公園駅は自転車で行ける距離なので結構すぐに行けますねちょっと行こうかな。
流石は阪神、複雑怪奇なシロモノを拵えてくれたものだ(笑)
自動字幕を入れると 4:18 頃にバッハが出るw
3:09ぐらいも
[笑い]
バッハ笑われとる笑笑
その後4:25あああああああって出たw
バッハッハ
そう言えば、湘南モノレールとか千葉モノレールはないの?
Super video!
個人的には最後に出て来たリニモのシーサスクロッシングがカッコイイって思います。できればこちらも解説が欲しいところです。ってわがまま言ってすみません。
やはり大和西大寺はすごい(^^;
しかし、このような形で有名になるとは思ってもいなかった。「転轍機の駅」から「銃撃事件の駅」になってしまうのだろうか......
阪神尼崎駅下り引き上げ線の、ポイントですね‼️このスリップポイントは、本線支線と車庫関係の調整接続を管理しているポイントです‼️車庫駅は、主力駅であれば仕様も変わるのです‼️
この動画の前に寄生虫の動画見てたせいか、10:48のところでハリガネムシに見えた。
大和西大寺とかカオスですよねwww
確かにあの数は異常🤣🤣(ごめんなさい🙏)
大和西大寺駅だけでスイッチが2000万個はありそうですよね(驚)
近鉄は複雑だね。まだ宇治山田とか藤井寺とかもそうだし。
転轍機は現場合せの特注品!尼崎の構内の様ですが。Wスリップではなく特注!有名な西大寺構内は神業の分岐ですね。
本線上にダブルスリップがあるのは 珍しいそうですよ!
2:00関西の電車って、意外と関東の電車と似たような・同じ音が出るんだね
あまり関係無いかもですが関東民からしたら関西近辺に多くある電球の信号機が自分をわくわくさせてくれる(?)関東LEDばかりというのもあって
山下駅(能勢電鉄)で複線なのに同じ方向に2車両とも向かったら複線の意味ないような…?
ua-cam.com/video/rKXOTcDR_3Y/v-deo.htmlこちらにその理由が紹介してあります
西武池袋駅にもあるよ!
このシリーズの「5」で西武の池袋駅も撮影してきました。ua-cam.com/video/tBBsPpN_0gM/v-deo.html池袋駅は10分54秒からです。
(はじめまして。) 複雑ですね。令和元年5月4日(土)。
ダブルスリップはやはり無理があるな。
東の西武。西の阪急(^^
能勢電鉄です
っっっ
このタイプの分岐器はヨーロッパでは普通に存在します。
っb
レア? 特殊??
ポートライナーの切り替わり方はビックリしました! よく考えられているな〜
凄いこんなに分岐器の緻密さは凄いです。
なかなかこんなシーンは見ることができません。
凄く興奮し目が釘付けになりました。
超レアな動画ですありがとうございます。
震災前の阪急三宮駅の梅田寄りのポイントは昔の三宮駅のドーム内にあって、上下線から1号線から3号線まで全てに入線できるよう、両渡りと2基のY字シングルスリップと2号線から上下線に向けて開く1基のY字ポイントが組み合わさった複雑な形状でした。
Beautiful trackwork allows these trains to perform their ballet flawlessly daily. Than you for sharing.
Thanks.
Switches! Very nice video.
Thank you.
1:06 の分岐器ですが、西武池袋線の池袋駅構内にも同じパターンのものがあります。
個人的に大好きな分岐器です。
7:47 の分岐器のパターンは初めてみました。これはレアですね。
モノレールの分岐は羽田に行くモノレールで見たことがありますが、
こちらの映像は圧巻でした。
新都市交通の分岐は大変興味深かったです。しかし、よく考えますね。
頭のいい人がいるもんですね。
大変楽しませて頂きました。有難う御座いました。
このシリーズの「5」で西武の池袋駅も撮影してきました。
ua-cam.com/video/tBBsPpN_0gM/v-deo.html
池袋駅は10分54秒からです。今回の動画も楽しんで頂ければ幸いです。
あまり内容と関係ないけど、この動画を字幕オンで見たら、電車が走っている時の音が笑い声として認識されとる!
わっはっはとか、笑いとか。
Shuu0806TV ほんとだw
ウェアとかもある
4:00 ああああああとは...
@@福原忍-m9f
大阪モノレールの
「ポイント切り替え中」に
ああああああとか
エロいよなww
現実の生活に影響するわw
複雑な分岐はたまりませんなあ。そんな自分はヨーロッパ(特にドイツ、スイスなど)の鉄道動画を見てニヤニヤしておりますw
山下サイドターンですね
フライトシュミレーションのように、スイッチシュミレーションがあると面白い!
1ミスで車両脱輪、横転が発生するのでコックピットは緊張感が半端無いぜ。
ポートライナー斬新やな
阪神尼崎、留置線絡みのSSSばかりが目立つけれど下り線は複分岐器がさり気にいい仕事してるんだよなあ この駅で行われる車両交換は必見です
ダブルスリップスイッチの線路の絵を小学生の時に白紙に書いて遊んでた思い出が。
電車好きの友達とかに見せて遊んでました、過去
新交通システムのポイント切替のリクエストに応えていただきありがとうございました。
ただ、ゆりかもめで一番後ろの車両に乗って観察しても
今回の動画であったようなガイドレールの浮き沈みが見えないので他の方式もある気がします。
今回の動画を見て改めて分岐器は奥が深いなと思いました。
モノレールの分岐なんて、なんで直線であっていた分岐のレールの長さが横に別れる方へ切り替わってもぴったりとした長さで
しかも緩やかな曲線を描けるのか?(構造物はコンクリでその分は伸びたり曲げたりできないのに??)とか。
本当に不思議なことだらけだ…。
次回も楽しみにしとります。
というか「新交通システム」という括りで見た場合はポートライナーの方がレアです(世界でもここでしか採用例がない) この分岐器、他の鉄道事業者だと札幌市営地下鉄の案内軌条用分岐器と似たような仕組みですね
ゆりかもめと同じ分岐システムは新交通システムを運営している事業者のうち、ポートライナーと山万以外の全てで採用されています(というかゆりかもめ方式が標準仕様)が、構造的にはシンプル過ぎる上に目立たないので、一般的な分岐器とは全く異なるものなんですよねえ 実際は全然違いますが、強いていうならプラレールの分岐器がかなり近いかと
@@Tochi_Kann 札幌市営地下鉄南北線のポイント切替時の案内軌条のレールの挙動は正直怖いです(笑)
下から「がしゃーーん!!」って結構な音立ててでてくるあれはあの上に大根でも置いといたら切れてしまいそうで(置きませんけどね)
ゆりかもめの分岐器ですが自分のイメージではピンボールやパチンコのように横からレバー上のものが出てきて
車両をはじくってイメージでいるんですがホームドアや駅のホームの作りのせいで基本的にポイントの挙動をまず見る事ができないのでずっ~と見たいって思っているんです。どっかで見る事の出来る駅はないものか…。
あ、「日本国内」の一言が抜けていたorz 海外ではまた違う方式だったりするからなあ
@@f46w9r1jgm 写真付きでの解説ありがとうございます。まさか、こんな具体的に解説していただけるなんて…。しかも、まさか、はじくのではなく引っ張るだなんて全然逆の発想だったことに正直驚きです。
ゆりかもめ新橋駅のポイント切り替えシーンをやっと撮影できました
ua-cam.com/video/N-FxbdGelWo/v-deo.html
長らくお待たせして申し訳ありませんでしたが、お時間のある時にでも動画をご覧くださいませ
おそらく日本一の分岐器集結駅は、近畿日本鉄道の「大和西大寺駅」。そのカオスさはハンパない。
大阪モノレールは驚いたが、ポートライナーはもっと
驚いた。
2:52 大和西大寺
12:34 市民広場
西大寺は圧巻
能勢電山下駅はシンプルながらちょっと衝撃ですね。
普通の分岐駅は分岐の手前にホームがあるところ、
この駅は分岐の後にホームがあるところが斬新です。
私は、ポイントおたくじじいです。子供のころから、複雑なポイントを見ると居ても立っても
居られないほど興奮してしまいます。私って変態ですか?
1:15 このポイント竹ノ塚にもある!
【たけおたけ】猛者スキンTV
あるよ
(千住検車区竹ノ塚分室と伊勢崎線との交差部に設置されています)
【たけおたけ】猛者スキンTV
※ちなみに北越谷・春日部方面
5:27 そーいやなんか訳わかんねえ分岐器あったなあ。
近鉄大和西大寺駅は外せませんね(^^
三枝分岐は保線区だけど新丸子にもありますね
個人的に付け加えるなら、阪急正雀駅とか京阪中書島駅とか。
追記。ポイントじゃないけど、阪急庄内といえば駅の近くに大阪音楽大学があるけど、校舎の真上を伊丹へ降りる旅客機が超低空で爆音で通過するという。
なんであんな場所に音楽の専門学校作ったんだか・・・
大和西大寺はすごい、この一言ですね。万博記念公園駅は自転車で行ける距離なので結構すぐに行けますねちょっと行こうかな。
流石は阪神、複雑怪奇なシロモノを拵えてくれたものだ(笑)
自動字幕を入れると 4:18 頃にバッハが出るw
3:09ぐらいも
[笑い]
バッハ笑われとる笑笑
その後4:25
あああああああって出たw
バッハッハ
そう言えば、湘南モノレールとか千葉モノレールはないの?
Super video!
個人的には最後に出て来たリニモのシーサスクロッシングがカッコイイって思います。
できればこちらも解説が欲しいところです。
ってわがまま言ってすみません。
やはり大和西大寺はすごい(^^;
しかし、このような形で有名になるとは思ってもいなかった。
「転轍機の駅」から「銃撃事件の駅」になってしまうのだろうか......
阪神尼崎駅下り引き上げ線の、
ポイントですね‼️
このスリップポイントは、
本線支線と車庫関係の調整接続を
管理しているポイントです‼️
車庫駅は、主力駅であれば仕様も
変わるのです‼️
この動画の前に寄生虫の動画見てたせいか、10:48のところでハリガネムシに見えた。
大和西大寺とかカオスですよねwww
確かにあの数は異常🤣🤣
(ごめんなさい🙏)
大和西大寺駅だけでスイッチが2000万個はありそうですよね(驚)
近鉄は複雑だね。まだ宇治山田とか藤井寺とかもそうだし。
転轍機は現場合せの特注品!尼崎の構内の様ですが。Wスリップではなく特注!有名な西大寺構内は神業の分岐ですね。
本線上にダブルスリップがあるのは 珍しいそうですよ!
2:00
関西の電車って、意外と関東の電車と似たような・同じ音が出るんだね
あまり関係無いかもですが関東民からしたら関西近辺に多くある電球の信号機が自分をわくわくさせてくれる(?)
関東LEDばかりというのもあって
山下駅(能勢電鉄)で複線なのに同じ方向に2車両とも向かったら複線の意味ないような…?
ua-cam.com/video/rKXOTcDR_3Y/v-deo.html
こちらにその理由が紹介してあります
西武池袋駅にもあるよ!
このシリーズの「5」で西武の池袋駅も撮影してきました。
ua-cam.com/video/tBBsPpN_0gM/v-deo.html
池袋駅は10分54秒からです。
(はじめまして。) 複雑ですね。令和元年5月4日(土)。
ダブルスリップはやはり無理があるな。
東の西武。西の阪急(^^
能勢電鉄です
っっっ
このタイプの分岐器はヨーロッパでは普通に存在します。
っb
レア? 特殊??