強化ターボ版トゥインゴ、乗ると硬派!! RRスポーツじゃん【ルノー トゥインゴGT】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 кві 2024
  • トゥインゴのスポーツモデル、ずっと乗りたかった。そしてもっと早く乗るべきだった……
    ※今回自腹で借りたレンタカーの会社:おもしろレンタカー
    www.omoren.com/products/detai...
    ------------------------------------------
    ウナ丼(UNADON)と申します。1985年以降のノーマルか、ほぼノーマル車両を紹介していますよ
    ※現在、撮影車両の募集はしていません
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 124

  • @user-vk5nl9rr5d
    @user-vk5nl9rr5d 2 місяці тому +25

    トュインゴに乗り始めて1年、やっぱり買ってよかったなぁと毎日楽しんで乗っているおばあちゃんです。このタイプも運転して違いを確かめてみたくなりました。

  • @KOTEDOG
    @KOTEDOG 2 місяці тому +51

    最近ウナ丼さんの動画を見ることが生き甲斐になりつつある

  • @manaoji927
    @manaoji927 2 місяці тому +15

    おしりが重い車って独特の操舵感があって、ターンインでアウト側後輪に荷重が移動したあとのアクセルオンって脳汁が出まくるんですよね〜

  • @xanoko9807
    @xanoko9807 2 місяці тому +43

    お手軽RRスポーツ、いいねぇ💫
    唯一無二の感じがあるのに、廃止が悔やまれる…😞

  • @Subaruchougoukin2005
    @Subaruchougoukin2005 2 місяці тому +48

    手軽にMTを操るという楽しみ、これでいいんだよ的な1台ですよね。でもこのレビュー見た後だとより一層、日本でのトゥインゴの生産が去年で終了したのが非常に惜しく感じられる…

  • @user-ue3jc3ni8j
    @user-ue3jc3ni8j 2 місяці тому +28

    うな丼さん トゥインゴ絶対好きだな!

  • @osamusuzuki8825
    @osamusuzuki8825 2 місяці тому +12

    デザイン的にもこの前期モデルが可愛くて好き

  • @mshru3a
    @mshru3a 2 місяці тому +12

    これのATに乗ってましたが、AT自体にもチューニングされていて、小気味よくシフトアップして、快適でしたよ

  • @user-uw1kn8or1j
    @user-uw1kn8or1j 2 місяці тому +20

    個人的に前期の方が可愛い顔してて好きです

  • @m.o2954
    @m.o2954 17 днів тому +1

    グレード違いとはいえ、これで何回目だろう
    トゥインゴの事、本当に好きなんだろうな~

  • @user-hb5ce3hf1g
    @user-hb5ce3hf1g 2 місяці тому +75

    私はこの色のこの車をウリ坊と呼んでいます

    • @user-jz3me8tn6t
      @user-jz3me8tn6t 2 місяці тому +6

      約20年前、(当時)20歳過ぎたばかりの嫁さんに、小生を“ウリ坊”と呼ばれてました。赤かったのかもしれません😑

  • @user-jm3jd5xg4o
    @user-jm3jd5xg4o 2 місяці тому +9

    キャンバストップ欲しさに後期のEDCモデル買いました!
    海外モデルではGTのキャンバストップでMTがあったようですね…
    日本にも設定されてたらこれ一択だったのですが…😭
    ただ、GTであろうとなかろうと、トゥインゴの楽しさはどのモデルでも不滅であるのは間違い無いですね!

  • @user-mi9sv8dg1e
    @user-mi9sv8dg1e 2 місяці тому +13

    16:16 チェックランプもフランス車の醍醐味

    • @Beard-Bear.NA8C
      @Beard-Bear.NA8C Місяць тому +1

      スパナマーク点灯はメンテナンス時期の通知ですね!
      異常ではないのでリセット操作すると消えます〜

  • @grandprix-white2977
    @grandprix-white2977 2 місяці тому +17

    RRレイアウトのターボにMTとか楽しいに決まっている

  • @user-cg5jz9lr6t
    @user-cg5jz9lr6t 2 місяці тому +18

    トゥインゴGTに6年16万km乗って今はパンダクロスに乗っています。
    日本で乗るなら0.9リットルターボで十分だと思っています。

    • @user-vr6ls5kf2l
      @user-vr6ls5kf2l 2 місяці тому +1

      足元のオフセットはいかがでしょうか。イマイチとの話も目にしましたが。

    • @user-cg5jz9lr6t
      @user-cg5jz9lr6t 2 місяці тому +1

      @@user-vr6ls5kf2l ペダルの位置は気になりません、すぐ慣れます。それより足置きが無いのでクラッチ踏んでないときの左足の置き場に困ります。

    • @user-vr6ls5kf2l
      @user-vr6ls5kf2l 2 місяці тому +1

      @@user-cg5jz9lr6t ありがとうございます。懸念点が減りました。
      足置きはサードパーティのものがありますが、穴を開ける加工が必要みたいです。

  • @user-ml3gs9hp7j
    @user-ml3gs9hp7j 2 місяці тому +9

    いや〜楽しそう。
    通勤とか一般道で楽しむなら、こういう車が一番ですよね!

  • @user-xr4dj8bs8x
    @user-xr4dj8bs8x Місяць тому +1

    楽しそうでなによりです😊

  • @bleubreezing
    @bleubreezing 2 місяці тому +12

    GTは一度乗ってみたいですねぇ。
    タコメーターは社外品でエアコン吹き出し口かオーディオ上に付ける専用キットがあるので、GTに限らずゼンMTやSらインテンスMTでタコメーター無しを躊躇してる人はそれを付けるのも候補に入れると良いかもしれません。

  • @Beard-Bear.NA8C
    @Beard-Bear.NA8C Місяць тому +1

    5MTのGT乗りです。取り上げてもらって嬉しいです♪
    Pivotのタコメーター、スロコン、アイストキャンセラーはトゥインゴ三種の神器ですね!
    GTはトルクも厚いですし、足のセッティングも個人的に大変好みです♪
    コンパクトなRRを手漕ぎで操る楽しさは本当に病みつきになります。気軽な家族用のアシとして買いましたが見事に沼へハマりましたw
    これからも末永く乗りたいと思います!

  • @Alfa_fan_55
    @Alfa_fan_55 2 місяці тому +5

    トゥインゴみたいに小さくて楽しいクルマが好きなので、一度乗ってみたいですね!

  • @chopin7755
    @chopin7755 2 місяці тому +6

    TWIGO GTのEDC去年中古で買って乗ってます
    街乗りも峠も面白いです
    ウナ丼にほめてもらってうちのパリジェンヌ喜んでます

  • @user-yt3wt1wy1o
    @user-yt3wt1wy1o Місяць тому +2

    これに乗っています。非常に楽しいですよ。タコメータはOBD接続のレーダー探知機で表示できます。ラグありますが。再生数伸びていて嬉しいです。

  • @user-kh1ei2zw6z
    @user-kh1ei2zw6z 2 місяці тому +6

    ちょうど先週2代目トゥインゴ契約して来たのでタイムリーで驚きました🤣
    現行トゥインゴも魅力的ですね〜
    2代目のレビューも見てみたいです!(2代目のレビュー動画が極端に少ない…苦笑)

  • @MARU_R32
    @MARU_R32 2 місяці тому +4

    それこそ、ECUチューンしたら化けそう!ルノースポールの味付け、いいですよね♪

  • @user-tx6it3dj4g
    @user-tx6it3dj4g 2 місяці тому +6

    さすがルノー
    チェックランプも標準仕様か

  • @user-fq9ln5zw4h
    @user-fq9ln5zw4h 2 місяці тому +8

    ウナ丼さん、トゥインゴ全種制覇🎉

  • @dannnanann4349
    @dannnanann4349 2 місяці тому +5

    これは乗るべき車ですよ。買ってもいいレベル。

  • @ichibandude
    @ichibandude 2 місяці тому +4

    Twingo GT、ちょっと欲しい時期があったなぁ。タコメーターが無いし、腰高感が強いから買うのを諦めたけど、小回りがきくのが良いよね。

  • @nwok.7793
    @nwok.7793 2 місяці тому +5

    しかし、このおもしろレンタカーって凄いな。こんなマニアックなレンタカー採算合うんかな?でも素晴らしい品揃え。

  • @lyr1csz3_
    @lyr1csz3_ 2 місяці тому +4

    並行のGT白に乗ってました。
    2年前に乗り換えてしまいましたが、また乗りたいと思える車です。あのハンドルの軽さは忘れられません笑

  • @Kurumaction
    @Kurumaction 2 місяці тому +3

    ウナ丼さん状態のいい中古が買えるうちに是非増車してください!

  • @user-om4xp5zz7t
    @user-om4xp5zz7t 2 місяці тому +1

    私は昨年ルーテシア4から5に替えました。4はGT今回はインテンス、全体としては進化しましたが、GTは、ドアの締まり音が高級、シートが素晴らしい。高速での吸い付く様なフラット感がたまりませんでした。流石ルノースポールでした。

  • @co.cross18HV
    @co.cross18HV 2 місяці тому +5

    タコメーターが…という人は、多機能付レー探(回転数を表示できるヤツ)を付けるか、いっそのことタコメーターを後付けすればいいのよ

  • @cothr7370
    @cothr7370 2 місяці тому +5

    360cc時代の軽自動車はメーター内に各ギアの守備範囲が書かれてましたね。日本のRRメーカースバルもこういう車を作って欲しかったです。

    • @tama-102
      @tama-102 2 місяці тому +2

      バイクですが、カブなんかもメーター内に各ギアの守備範囲が書かれてたような・・・

  • @Eru.Mu_soldiers
    @Eru.Mu_soldiers 2 місяці тому +8

    良いオレンジですよね バヤリースオレンジよりもオレンジ色です。

  • @user-rv9hg2ok7m
    @user-rv9hg2ok7m 2 місяці тому +2

    トゥインゴ3 後期NA MTオーナーっす。
    ずっとGTは気になってましたが。そんなにいいのか?と興味深々です。
    そうなんすよね。
    トゥインゴ3はアフターパーツが少ないのが残念どころ。

  • @user-hg1vs7vy6j
    @user-hg1vs7vy6j 2 місяці тому +3

    最初に発売された限定モデルがレンタカーであるんですね!カタログモデルを買いましたがホント満足してます👍フランス車は猫足なんて言われますがコイツの足はバリ硬ですw

  • @user-wt1ib8dj4j
    @user-wt1ib8dj4j 2 місяці тому +1

    このトゥインゴのミニカー持ってる!最高のコンパクトカー!

  • @acidjazz0619
    @acidjazz0619 2 місяці тому +1

    輸入中古車の動画でルノーサンクに乗っていたとおっしゃってたのでこのトゥインゴにはまた特別な感情が入ってそうですね。
    僕も前のモデルの1100ccのトゥインゴgtを試乗した時の印象はまだ残ってる。これも良かったですよ。

  • @user-tettyan_t28
    @user-tettyan_t28 2 місяці тому +3

    ウナ丼さん、毎度トゥインゴをお褒めいただき(?)、ありがとうございます!☺ いいクルマですよねぇ~!!
    当時、確か230万円程度で買えたように記憶しているのですが、本当にバーゲンプライスだったと思います👍 その値段でこんな楽しいクルマが買えたなんて、ルノーさんには感謝しか無いですね。
    残念ながら諸事情で、先日手放したのですが・・・・・買取額はガイシャの例にもれず2ケタ万円でした😓 今なら「ウナ丼効果」で3ケタ確実ですかねっ😉

  • @noris9237
    @noris9237 Місяць тому +1

    一度レンタルでルノー乗ってみたいと探したら関東だと千葉県の野田しかなくて困りました。

  • @user-pj1lw2qe1w
    @user-pj1lw2qe1w 2 місяці тому +2

    発売された頃にルノーのディーラーに見に行きました。
    MTが欲しかったけどクラッチペダルの位置が左ギリギリでフットレストが無く足の置き所に困るので諦めたのですが、それ以外は好印象でした。
    オレンジに黒のラインの組み合わせは昔のいすゞベレットGT-Rみたいで格好良いですね。
    アバルト595が意外と小回り効かないのに対してトゥインゴ は驚く位取り回しが良いのも個人的にはポイント高いです。

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. 2 місяці тому +5

    チンクもRRにならないかな
    てかMCしないのかな?

  • @user-hp8zx4sr3f
    @user-hp8zx4sr3f 2 місяці тому

    おはようございますいつも見ています👍👍👍👍

  • @user-sj4gd2jc9l
    @user-sj4gd2jc9l 2 місяці тому +4

    この車のレブリミットは6250rpmと、比較的低め。
    2速だと72km/h(オーバオール比が9.75 タイヤの周長が187.2cm)
    16:15 で2速でメータ読み70km/hチョイ越えなので、この辺りがレブリミットですね。

  • @matador2374
    @matador2374 2 місяці тому +2

    11万キロを突破している!?さすがレンタカー

  • @user-bs7mn1if5b
    @user-bs7mn1if5b Місяць тому +1

    10:26あたりでワイパー作動させちゃって自分も「おっ」と思いましたw

    • @m.o2954
      @m.o2954 17 днів тому

      月1〜月2回、全く同じ事やってるw

  • @user-ey1vs2ye6u
    @user-ey1vs2ye6u 2 місяці тому +3

    このトゥインゴGTターボ5MTとジムニーシエラMT悩みに悩んで、ジムニーシエラMTにし、後悔してませんが、今でも時折「もし」を考えてます(笑)

  • @mazzini6476
    @mazzini6476 2 місяці тому +5

    走り出しでバッチリ映り込む警告灯で大草原

    • @otake_handred
      @otake_handred Місяць тому +1

      メンテナンス時期が来てるようですね。それかリセット忘れ。。
      前回リセットから10,000kmで点灯します
      この個体ではないですが、徳島県で借りて乗ってて借りてたら点灯して焦りましたw
      借りた一週間後にはトゥインゴGTの注文書を書いてました

    • @mazzini6476
      @mazzini6476 Місяць тому +1

      ⁠​⁠​⁠@@otake_handred
      GTを中古で買った知り合いがいるんですが、あらゆる手を尽くしてもこのチェックランプが消えないようで、まぁフランス車だしな〜とw

  • @Kozot
    @Kozot 2 місяці тому +3

    話にもでてた兄弟車のSmartのBRABUS仕様のフォーフォーにも乗ってほしいですね。

  • @user-kd9fj1gf1q
    @user-kd9fj1gf1q 2 місяці тому +1

    インナーのドアハンドル、トゥインゴ2と一緒ですね😃

  • @user-vr6tb4xc3b
    @user-vr6tb4xc3b 2 місяці тому +10

    並行物の900ターボMTに乗ってます。GTでは無いのでスポーツ感は薄いですが、街乗りでとても楽しい車ですね

    • @kyouai7882
      @kyouai7882 2 місяці тому +3

      自分も試乗だけさせてもらいましたがNAとは爽快感が全然別物で、こっちを正規輸入してくれー!って思いました

  • @masa_k_
    @masa_k_ 2 місяці тому +6

    購入して6年目、よく曲がるし、乗って楽しい車で、全然飽きません、そして故障知らずです。
    無いタコメーターは家で余ってたレーダー探知機を取付け、OBD2コネクタから信号取ってタコメーター表示してます。
    パワーが垂れる前にリミッターが効く気がする位元気なので、今でも時々当てちゃいます、だいたい6200rpm位でリミッターが効きます。
    フットレストも無いので、追加してます。
    欠点らしい欠点が無く、挙げるとすると、先進安全装備が皆無なのと、ペダルがホイールハウスに押されてやや左寄りなのと、F:185/45R17 R:205/40R17のタイヤサイズが特殊で、純正と同じヨコハマブルーアースしか選択肢が無く、しかもなかなか高価な事くらい(インテンスのサイズだと半額くらいになる)ですかね。

  • @shingorinito9238
    @shingorinito9238 2 місяці тому +1

    買おうかな。。。先代のゴルディーニもいいなと、、、でもRRなんてないもんね

  • @user-on9zl6rl6b
    @user-on9zl6rl6b 2 місяці тому +1

    独身ならコレ買ってたかもです😊

  • @user-pg3bs7ld6d
    @user-pg3bs7ld6d 2 місяці тому

    可変吸気機構のように、下のトルクを補っているイメージなんですかね?
    ブーストが頭打ちになってから回転が伸びていく感じ…?

  • @redrum3024
    @redrum3024 2 місяці тому +9

    ウナさんトゥインゴ好きっすねぇ
    外車は唐突な故障があるのが怖くて手が出せません
    日産ディーラーで販売してくれたら良かったのに

    • @user-hr1hv2pm9x
      @user-hr1hv2pm9x 2 місяці тому +5

      ずっと前に提携した時に期待したのがそれでした

    • @user-ww1no9ip4n
      @user-ww1no9ip4n 2 місяці тому +10

      フェイス替えて、マーチとして売って欲しかった

    • @tama-102
      @tama-102 2 місяці тому +3

      ほんそれ。
      近所の日産ディーラーでルノー車を売ってくれたら間違いなく乗り換えてた。

  • @user-po4tn1jk8w
    @user-po4tn1jk8w Місяць тому +1

    強化スタビが効いているようですね。メーカーチューンドが最高デス!!

  • @hiron9900
    @hiron9900 2 місяці тому

    ノワール乗ってたなあ、、エアコンが怪しくなって手放したが、良い車だった。

  • @user-qo6kb4ec2g
    @user-qo6kb4ec2g 2 місяці тому +5

    トゥインゴいいですよね
    ホイールも人権あるし部品も日産で買えるし
    全然ありですよね

  • @publica700
    @publica700 2 місяці тому +3

    そのうちVWのLupoGTIにも乗って欲しいです。

  • @user-be9gq9zt4b
    @user-be9gq9zt4b 2 місяці тому +5

    野田ナンバーだなって思ったらレンタカーでしたか😊

  • @user-sq2oy5mc9n
    @user-sq2oy5mc9n 2 місяці тому +2

    RRのキャンバストップが欲しくて、MTを天秤に掛けた結果、インテンスEDCを購入🌀(既にGTは販売中止、後期型が販売されてた)丸三年過ぎて、GTに乗る機会が有り、試乗したら確かに別モノでした😅
    やはり小さい車はMTに限る😭出来たら車体も小さいから、左ハンが望ましい😍左足の置き場に困る🤣
    因みにEDC車を滑らせ様とすると、即座にVSCが介入するので、そこも違いますね💦雪道はオーバーステアにならず安心だが…🤣仮想敵は、EDC車でスイフトスポーツかな🤔(笑)

  • @SEB1AB
    @SEB1AB 2 місяці тому +4

    ウナさんの昔のクルマも大事にレポするところすこw
    しかも庶民に手の届く範囲のクルマで😂
    値段だけじゃない楽しいクルマ系UA-camr🤣🤣🤣👏👏👏

  • @alleinganger8611
    @alleinganger8611 2 місяці тому +2

    タコメーター無いんかーい🤣
    日本のコンパクトもこの手法ですべてRRにしてくれい!

  • @user-ei2yj8gq9v
    @user-ei2yj8gq9v 2 місяці тому +4

    元になったV6エンジンを載せたミッドシップのコンセプトカー好きでした。

  • @his6310
    @his6310 2 місяці тому +2

    / 20:13 「あっすいません私が今ね130km/hで走ってる訳じゃありませんよ(棒)」に草

  • @kmnkt501
    @kmnkt501 2 місяці тому +6

    中古もタマがないらしいので、後悔してもどうにもならない…オートサロンに出品してたワイドボディキットがめっちゃかっこよくてね

  • @user-im1dp1es2m
    @user-im1dp1es2m Місяць тому

    ウナ丼さんは、自身の愛車でもあるローバーミニやジムニーシエラもそうですが、プリミティブでシンプルなマニュアル車がいちばん性に合っているのでしょうか?
    ハイテク満漢全席の最新モデルより全然テンション高い!

  • @bookgeg3281
    @bookgeg3281 2 місяці тому

    ザビートルのデザイン紹介して欲しいです!😢

  • @XYTEDO
    @XYTEDO 2 місяці тому

    並行物の前期型インテンスMT(もちろんターボ)に乗ってますが、ノーマルの時にうな丼に乗ってもらいたかった
    今はローダウンしてちょっとしたエアロつけてタコメーター付いてるから無理なのかな
    GTは硬いとかそれほど速くないとか言われてたけど、やっぱり一度は乗ってみたいです

  • @user-ps8fs6rz5b
    @user-ps8fs6rz5b 2 місяці тому +2

    メーター内のスパナ🔧マークはなんですかね❓😮調べないでここで知ろうと、、、🙇‍♂️ウナ丼さん楽しそう😂🚗

    • @lyr1csz3_
      @lyr1csz3_ 2 місяці тому +4

      トゥインゴに乗ってました。
      記憶が定かであれば、車検一ヶ月前かオイル交換推奨距離を走ると点検マークが点灯した気がします^_^

  • @user-zp6qb7fk2n
    @user-zp6qb7fk2n Місяць тому

    昔、ワンダーシビックのMT乗ってましたが
    都内の渋滞路メインで乗ってましたが
    突然、クラッチの取り回しのワイヤーが切れました。
    ちょっと横置きエンジン
    MTはトラウトがあります。次は怖かったので
    縦置きMTのシルビアです。

  • @bstei
    @bstei 2 місяці тому +3

    RRにしてはリアのオーバーハング短いんだなーと思ってたら、思いっきりミッドシップでしたねw
    前に駆動力がいかない車のハンドリングってやっぱり良いですね

  • @chim106
    @chim106 2 місяці тому +2

    ちょうどトゥインゴ2R.S.買おうと真剣に悩んでたのにちょっと揺らぐなあ…

  • @Tomtomg3
    @Tomtomg3 2 місяці тому +4

    コレはエンジンがルノー製、ボディがメルセデス製なので三菱のアイとも遠い親戚ですね。
    ドデオンアクスルもアイも同じでターボモデルだとそこそこ速いんですわ〜❤
    スマートよりコスパ高くて電制はメルセデス譲りのルノーチューン❓
    ナローポルシェ気分を安全に味わえて乗り味はハマると楽しい筈です。
    タコメーター無しが痛いですが、軽トラ並みに耳を澄ませてエンジンの音で判断が良いのかも❓
    ルームランプが一田舎の便所の電気風で味わいありますね〜❤

  • @user-zx3nq3rv5i
    @user-zx3nq3rv5i 2 місяці тому +8

    一応タコメーターは専用のスマホアプリで代用できるらしい
    (なお評判はあまりよろしくない模様…)

    • @m.o2954
      @m.o2954 2 місяці тому

      つ[Pivot]

  • @hipad4544
    @hipad4544 2 місяці тому +1

    良い車なので狙ってましたが 日本での販売は撤退方向の様ですね。勿体無いな。

  • @yamayama2692
    @yamayama2692 2 місяці тому +5

    サイドこ黒いデカール、直ぐ日焼けで変色しそう😅
    でも、買ってみたい自動車NO1🎉

    • @chopin7755
      @chopin7755 Місяць тому +1

      6年落ちのオレンジGT乗ってますが
      デカールの変色はないですよ
      グレーボディのオレンジデカールは日焼けします

    • @m.o2954
      @m.o2954 17 днів тому

      GTはわからないけど
      インテンスの場合、ディーラーの整備担当の人から
      「サイドデカールは早めに剥がしてください」と推奨される…

  • @TN-uk3jq
    @TN-uk3jq 2 місяці тому

    RHDのEDC乗りですがLHDの5MTが欲しいといまだに思ってしまう。あとレブリミッターもう500(ホンネは1000)上に設定して欲しかった。しかしちょこちょこ手を入れながら(直しながら)長く付き合いたいと思うええ車です。

  • @kt3380
    @kt3380 2 місяці тому +4

    トゥインゴGTとs660で土屋さんが勝負してたけどs660に置いてかれてた~
    直進だけならトゥインゴが速いけどコーナ含めるとs660が速い的な…
    トゥインゴGTのハンドリング楽しいと絶賛してたなぁ~

  • @mercuryo4277
    @mercuryo4277 2 місяці тому +3

    同クラスのライバルVW up!GTIもありましがたヨーロッパのこのクラスは評価高いですね…

  • @user-wc5jk5jh8y
    @user-wc5jk5jh8y 2 місяці тому +1

    アルピーヌでベビーレーサー風にしたモデルを出せばウケそう。
    できれば10%軽量化と20%の高出力化で、内装を豪華仕様と簡素化仕様など選べれれば尚ok。

  • @hidetakke
    @hidetakke 2 місяці тому +4

    リヤサスがドディオンでたいしてストロークしないから足固めないとダメだったみたいよ

  • @24joji
    @24joji 2 місяці тому

    トゥインゴのタコメーターはスマホのアプリで表示出来た筈です。

  • @pbkura8642
    @pbkura8642 2 місяці тому

    キャンバトップ+MT仕様が有ったらなあ…

  • @aoi-waraiotoko
    @aoi-waraiotoko 2 місяці тому +3

    GTでは無いけども、トゥインゴは娘の初めての車に思案中の1台。

  • @user-ge6ty9ty6b
    @user-ge6ty9ty6b 27 днів тому

    この車所有してますが、高速での直進安定性は決して良くはないと思います。特に横風やトラックを抜いた後などヒヤッとする時があります。マニュアルを操作してワインディングなどを走行する時はとても楽しいです。

  • @user-rz7ow7tq6m
    @user-rz7ow7tq6m 2 місяці тому +5

    わナンバー!

  • @maymay7105
    @maymay7105 2 місяці тому +2

    ライトチェックわかんね~

  • @orB11W
    @orB11W 2 місяці тому +1

    この仕様で楽しくないわけないですね!狭くカーブの多いワインディングとか走ったら楽しそう!
    今だと2018~2019年式で5万キロ前後が150万くらいで何台かありますがうな丼さんどうですか?w

  • @CHINAmI91M
    @CHINAmI91M 2 місяці тому +8

    スパナマークが点灯しているけどなんだべ...

    • @user-up2oe9fp3c
      @user-up2oe9fp3c 2 місяці тому +4

      オイル交換時期を知らせるランプです。

    • @CHINAmI91M
      @CHINAmI91M 2 місяці тому +1

      @@user-up2oe9fp3c さん
      なるほど、ありがとうございます
      たまたまのタイミングだったのでしょうけども、レンタカー屋さんがちゃんと整備されていることを願います

  • @user-gh2xt9iz9j
    @user-gh2xt9iz9j 2 місяці тому +1

    ダッシュボードの右端に丸いものがあるが…。 ( ˇ-ˇ )✋ミナカッタコトニ!!!

  • @RS2000B
    @RS2000B 2 місяці тому +1

    タコメーターないのか...

  • @339501
    @339501 2 місяці тому

    最終型のDCT乗ってます。
    この子は本当に0発進が絶望的。脇道から新4号に合流する時とか恐怖しかない。非力な上にESCの介入が早すぎて踏んでも踏んでも前出てくんない。
    デジタルスピードさん早く新型のECU書き換えに対応してください。お願いします。
    でも走り始めたら、ワインディングから高速までスイッスイーですよ。バネとホイール換えただけでフルノーマルですけど全然スポーツカー。楽しいー

  • @kikisinzen
    @kikisinzen 2 місяці тому

    初めて乗った時の印象は、ポルシェの(楽しさが)始まる前までの車だなぁって、でもそれまでの領域ではずっとこっちの方が楽しいわ!と
    イジるんだったら他の車でやった方が良いし、バランスを崩すのが勿体無い
    そうゆう楽しみの方にケンカ売ってるつもりではないんですけど🙏そこは人それぞれということで
    ほとんど失敗作に終わる軸上ミッドシップスポーツを、グリップ限界まで十分ロールさせていって減衰、うまく悪癖のリアジャッキアップを受け止める切る
    追い込めば切り返しで難しくもなるが車なりに動かせばGTとしてはしっかり応えてくれている
    冷却とブレーキは要強化で、それだけで少々腕に覚えのある方でもほんとに楽しく走れると思います。
    タイヤは最初のエココンパウンドがスタビリティコントロールと相性最悪ですが、フレバ+ノーマル足で耐えられないほど残念な思いをすることなく、山深い道を延々官能的に走り続けられます。
    長距離でシート良く、割と強いボディ剛性感、雪道は最高に楽しく、未舗装路にも強い、3人までなら荷物も十分載り、普段の小回りは軽自動車並、クラシックスポーツなリアビュー
    ミニマリストにはこれ以上ない傑作の一台だと思っています。
    今まで買った車の中で一番安く、これで良かったのかorzと腰から力が抜ける感
    次の車が見つからないのが今の悩み...です。
    ウナ丼さん、よくぞ紹介してくれました!
    伊達に一生声変わりしてないわw

  • @user-qm4pk5dd4o
    @user-qm4pk5dd4o 2 місяці тому

    サンバーにターボつけた感じ?

  • @aileblanche98
    @aileblanche98 2 місяці тому +2

    タコメーター無いのは論外

  • @user-xo2zl8wt4b
    @user-xo2zl8wt4b 2 місяці тому

    配信ありがとうございます(⁠^⁠^⁠)
    なるほど~!! ルノー・ツウィンゴは前から興味、ありましたが。 このグレードは、かなり良さげですね(⁠^⁠^⁠)b
    ポルシェは買えませんが(笑)コレならイケそう!? 早速、ググります(⁠^⁠^⁠)

  • @user-in7mx3yf3p
    @user-in7mx3yf3p 2 місяці тому

    一番気になったとこ  ここどこ?
    二番目気になったとこ トゥインゴ楽しそう
    三番目気になったとこ ウナ丼さんとっても楽しそう
    レンタカー借りたい
    スマートフォーフォーもってきて N/A同志でいいから比較してほしいです。