神戸村の歴史:村の誕生から明治維新まで

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 36

  • @おかめ有希
    @おかめ有希 Рік тому +15

    うちは兵庫駅前小河町の米問屋を商う祖母宅が在りました。
    ダイエー創始者・中内功さんの実家である薬局は4軒隣。
    映画評論家・淀川長治さんが、祖母や大伯母の幼馴染です。
    神戸は、🇯🇵日本の首都・京都に一番近い港町ですから。
    進取の気性ありながらも、保守的な街やと思います。
    素敵な投稿を有難うございます💕

  • @whosellout
    @whosellout Рік тому +18

    テンポがあり面白く拝見させて頂きました。パート2早く見たいです。楽しみにしています。

    • @pacopera
      @pacopera  Рік тому +2

      一応 to be continued…のつもりです。
      乞うご期待!

  • @真野英夫-e5q
    @真野英夫-e5q Рік тому +18

    網屋吉兵衛さんを 知りませんでした😅。 新港町にある網屋吉兵衛の顕彰碑を訪ねて これからの神戸市の発展を祈念したしだいです。

  • @keiyoshino7972
    @keiyoshino7972 Рік тому +13

    わかりやすくて、為になりました❤

  • @shucol
    @shucol 6 місяців тому +7

    神戸市の小学校の同級生に神戸(かんべ)さんという人がいました。代々、神戸に住んでおられたのかなと思います

  • @よしむら-w8f
    @よしむら-w8f 9 місяців тому

    色んな神戸の解説動画があるけど、網屋吉兵衛さんは知りませんでした。
    また、所々入る茶番が面白いし、わかりやすいですね。

  • @tanaka61327
    @tanaka61327 7 місяців тому +9

    めっちゃ面白いです!

  • @ファコ民倉庫
    @ファコ民倉庫 11 місяців тому +6

    動画の手間が凄い

  • @つゆの-p1s
    @つゆの-p1s Рік тому +3

    とても面白かったです。船の大型化について行けず、港は昔の面影が無くなりましたが、神戸はやはり異国情緒が根付いていると思います。

  • @keikohashimoto7643
    @keikohashimoto7643 Рік тому +3

    素晴らしい動画でした。以前神戸に住んでいたのでとても勉強になりました。もっと多くの人に見てもらう様に拡散してみますね。

  • @石破くん
    @石破くん Рік тому +15

    面白すぎて次が待ち遠しいです!
    早く見たい^^

    • @pacopera
      @pacopera  Рік тому

      寒くて撮影に行けません!
      もうちょっとだけお待ち下さい

  • @田中一郎-n7g4b
    @田中一郎-n7g4b 6 місяців тому +1

    すごく面白い動画だった

  • @鈴木雅俊-s5i
    @鈴木雅俊-s5i 6 місяців тому +3

    ペリーの艦船はサスケハナ号を含め7隻ですが、左右に水車みたいなのが付いた蒸気船でした。しかし、石炭不足とハッタリをかますため、日本に近づいてから蒸気船になりました。それまでは、帆船です。ペリーは日本関連の書物で研究し、開港を迫るため演技をしましたが、アメリカ議会は、発砲はそもそも許しませんでした。その7隻の何隻かは、琉球国に不法侵入し、蛮行を働き、石炭貯蔵庫とか勝手に決めていきました。弱い国には、ザビエルの頃から欧米は、容赦しませんでした。

  • @みやかず-g7j
    @みやかず-g7j 8 місяців тому +2

    網屋吉兵衛さんが築いた港は残念ながら埋め立てられる事となりました💦

  • @信二-f9q
    @信二-f9q 7 місяців тому

    兵庫は誇り高い 古代建国以前から

  • @kg6156
    @kg6156 5 місяців тому

    神戸ぇ〜、泣いてどうなるのか〜?

  • @watasihawatasiyo
    @watasihawatasiyo 12 днів тому

    兵庫港が、昔からの港。栄えていた。神戸港は、後から出来た新しい港。兵庫は、兵庫の津から発展。

  • @ちゃマフェリシタル
    @ちゃマフェリシタル 7 місяців тому +2

    ウィルキンソンさん有馬で炭酸水仕入れる?

    • @pacopera
      @pacopera  7 місяців тому +1

      宝塚だと思います

  • @森岩光
    @森岩光 Рік тому +1

    稚日女神
    =豊受(皇)大神。
    =月読尊(月の女神。兎佐神宮の主神)
    =素兎神。
    =八幡大神。
    =天ウズ女神。

  • @ちゃマフェリシタル
    @ちゃマフェリシタル 7 місяців тому

    そっか神戸と兵庫は別の都市だったのか

  • @ピーソニ
    @ピーソニ Рік тому +3

    嘘も方便、神戸事件を知らないとは?
    神戸市中央区のド中心部にあたる大丸神戸店前に、三宮神社という小さな神社があります。
    幕末、ここで大きな国際事件が起きました。
    慶応4年1月11日(1868年2月4日)、ここ三宮神社前で備前岡山藩兵と外国人イギリスの水兵が衝突し、負傷させた事件です。
    この事件は明治政府初の外交問題となり、後世に「神戸事件」とよばれます。

  • @ケンタロウー
    @ケンタロウー 6 місяців тому +2

    神戸がお洒落で発展したのでは無くて、昔外国人が住んでお洒落してたのを日本人が見て、外国人はお洒落やな〜、、、とお洒落のイメージが根付いただけ、、、神戸そのものがお洒落では無かった

    • @pacopera
      @pacopera  6 місяців тому +2

      発展したのは貿易や造船によってだと思いますよ。
      お洒落のイメージは西洋人そのものというより、同じ日本でありつつ西洋文化が混交した神戸の街並みや文化に対するものでしょう。

  • @ryuichijinnai3964
    @ryuichijinnai3964 Рік тому +1

    薩摩も賠償金を払ってますよ
    イギリスから見れば、そこはきっちり落とし前を付けさせる必要がありました。

    • @pacopera
      @pacopera  Рік тому +3

      幕府が肩代わりした25,000ポンドを薩摩は結局返さなかったので「払ってない」と表現しました。戦争の勝敗もそうですが、薩英双方で結構解釈が違いそうですね。

  • @ahoafro
    @ahoafro Рік тому

    もういっぺんぐしゃーっとなれば貧弱な道路インフラで発生する渋滞もマシになるんかな。

  • @NK-li1no
    @NK-li1no Рік тому +2

    出典はなにか?
    100%は信用は出来ない!

    • @pacopera
      @pacopera  Рік тому +8

      出典は動画内で挙げたつもりですがどの部分が不明ですか?
      話を聞いただけで100%信用できないのは当然だと思います。

    • @NK-li1no
      @NK-li1no Рік тому +1

      @@pacopera
      失礼しました。それで結構です。史実には諸説あるのが当たり前です。

    • @yk2500
      @yk2500 Рік тому +9

      自分で調べろ

    • @NK-li1no
      @NK-li1no Рік тому +1

      ​@@yk2500
      はぁ? 突然何だ?
      いきなり 他人(ひと) の家に、土足で上がりこんできたお前はなんだ?
      宛先を確かめろ! 
      大バカタレ!

    • @卯-e2d
      @卯-e2d Місяць тому

      @@yk2500
      お前、論文書いたこともないの?w
      出典示すのは当然のこと

  • @むかいやすお
    @むかいやすお Рік тому

    神戸市でなく、兵庫市の方が良かった。兵庫県、兵庫市。大阪府、大阪市。京都府、京都市など府県名と府県庁名は、同じな所がほとんど。