[車中泊]ポータブル電源とサブバッテリーどっちがいい?4年使ってみて本音で解説します[車中泊DIY][エブリィ][ポータブル電源]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025
  • 質問のあった、サブバッテリーとポータブル電源のどちらを選ぶのがいいのがを4年間使ってみて、メリット、デメリットを考えながら僕なりに解説していきます。
    電気の事を詳しくお話しすると、難しくなってしまいますので、僕なりの見解でゆるくお話ししますので、是非最後までご視聴ください。
    #車中泊 #軽キャン #エブリィ

КОМЕНТАРІ • 14

  • @カットブレーク
    @カットブレーク Рік тому +4

    サブバッテリーがフル充電出来ないのは昇圧機能付き走行充電器じゃないからだと思われます
    12v→12v 途中で電圧下がる
    14v→12v フル充電可

    • @kei_campingcar_TV
      @kei_campingcar_TV  Рік тому

      なるほど、そんな機能があるんですね...
      やはり素人が手を出すのは難しいですね🤣

  • @popocoro2520
    @popocoro2520 2 роки тому +1

    私も同じエコフローのポータブルバッテリーをキャンピングトレーラーで使用しています。なかなかの重量があるので、もっと軽いと良いのにですね😢

    • @kei_campingcar_TV
      @kei_campingcar_TV  2 роки тому +1

      結構おもいですよね... それに軽で使う場合、ケーブルが邪魔になるので、どうしてもレイアウトに制限が出て来てしまうのが難点ですね😆

  • @keiishinya
    @keiishinya Рік тому +2

    なるほど🤔バッテリー位置をわかっててエブリイワゴンしたのですね…🤔💭もしかしてエブリイワゴンとダイハツアトレーワゴンどっちおすすめですか•́ω•̀)?🤔

    • @kei_campingcar_TV
      @kei_campingcar_TV  Рік тому +1

      通常の快適性を取るなら新型アトレー、車中泊カスタムするならエブリィだと思います。

    • @keiishinya
      @keiishinya Рік тому +2

      @@kei_campingcar_TV マジですか⁉️悩みます❕中古車ダイハツアトレーワゴンしょうか悩み中💧😕💭💧😕💭

    • @kei_campingcar_TV
      @kei_campingcar_TV  Рік тому +1

      余り車中泊にウエイトを置いて選んでしまうのも良くないかも知れません🤣

  • @_umaichanpon9062
    @_umaichanpon9062 9 місяців тому +1

    主は違うだろうけど、素人が電気関係さわらんがマシですよね💦
    ネットで同じ材料で同じように作っても何かあった時に無知なので修理しようもないし😅
    自分は免許もってるのでやってみよかな!

    • @kei_campingcar_TV
      @kei_campingcar_TV  9 місяців тому

      電気は素人が見たままで作業するのは危険だと思いました😅なので最近はポータブルバッテリーを使いこなせる様に頑張っています😆
      免許をお持ちなんですね羨ましいです。
      僕は根本が分かっていないので、危険の無い範囲内でトライアンドエラーの繰り返しです🥲

  • @KEPPAKO
    @KEPPAKO 2 роки тому +1

    こんにちは!今回、エブリイの車中泊仕様製作中の「けっぱこマスター」です!
    貴重な経験談・ありがとうございます。
    私はサブバッテリーとポータブル電源のハイブリット仕様にしようと画策しております。
    出力系はポタ電から、サブバッテリーは充電と容量の補完として使う予定です。
    私もポタ電はECOFLOWですが288wの最小サイズなので・・・

    • @kei_campingcar_TV
      @kei_campingcar_TV  2 роки тому +1

      両方使うとなるとスペースの問題が出てきますよね、でも両方のいい所を分かった上で使うのなら、僕もその意見に賛成です👍
      ポタ電買い直すとなると高いですもんね...

  • @MrFuji-ml4yk
    @MrFuji-ml4yk 8 місяців тому +1

    確かに素人のサブバッテリー使用は危険があります。ネツタフという配線を得意げに使用している人がおりました、これは被覆が耐熱で線を細くできるしろものです。線を細くすれば熱がより多く発生します。熱をより多く発生させたら危険に向かいますよね。これをよく考えずに配線の許容電流以内だから安全と考えてる様なのです。この人には言っても無駄でした、ほっとくしかないですね。

    • @kei_campingcar_TV
      @kei_campingcar_TV  8 місяців тому

      付随するパーツも多くなりますし、知識もそれなりに必要になりますよね。
      その上に火災の危険性も考えると、僕は今後もサブバッテリーを選択する事は無いと思います。